タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (174)

  • 「DSGAMEJP」運営の男女3人逮捕 「DSゲームはダウンロードする時代」と大胆宣伝

    コンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)によると、京都府警は11月13日、ニンテンドーDSソフトの海賊版を販売していたとして、著作権法違反の疑いで、大阪府寝屋川市の男女3人を逮捕した。 逮捕されたのは、同市の職業不詳の男(37)、有限会社代表取締役の女(58歳)、職業不詳の男(21)。 調べでは、3人は自ら運営するWebサイトで今年7月26日、「マリオパーティDS」(任天堂)など計5タイトルのゲームデータが入ったmicroSDカード1枚を郵送で販売した疑い。 男らはWebサイト「DSGAMEJP」を運営。「DSゲームはダウンロードする時代」「ダウンロードはとても簡単」「全てのゲームが0~500円」などとユーザーを集め、DSゲームを大量に無許諾でアップロードし、ユーザーにダウンロード販売する仕組みを作っていた。 ゲームデータを無断複製したmicroSDは、これを動作させる機器「マジコン

    「DSGAMEJP」運営の男女3人逮捕 「DSゲームはダウンロードする時代」と大胆宣伝
    fmnaka
    fmnaka 2008/11/14
    ・・・
  • “良心的”ではダメ? コンサルタントで大儲けする方法

    著者プロフィール:山崎元 経済評論家、楽天証券経済研究所客員研究員、1958年生まれ。東京大学経済学部卒業後、三菱商事入社。以後、12回の転職(野村投信、住友生命、住友信託、シュローダー投信、バーラ、メリルリンチ証券、パリバ証券、山一證券、DKA、UFJ総研)を経験。2005年から楽天証券経済研究所客員研究員。ファンドマネジャー、コンサルタントなどの経験を踏まえた資産運用分野が専門。雑誌やWebサイトで多数連載を執筆し、テレビのコメンテーターとしても活躍。主な著書に『会社は2年で辞めていい』(幻冬舎)、『「投資バカ」につける薬』(講談社)、『エコノミック恋愛術』など多数。ブログ:「王様の耳はロバの耳!」 経済アナリストを名乗り獨協大学教授でタレントでもある森永卓郎さんの近著『モテなくても人生は愉しい』(PHP研究所)を読んだら、森永さんの旧三和総研(現三菱東京UFJリサーチ・アンド・コンサ

    “良心的”ではダメ? コンサルタントで大儲けする方法
    fmnaka
    fmnaka 2008/11/13
    "外資系コンサルティングファーム"の人が「シンクタンクの出すレポートは安かろう悪かろうでクソだ」という意味のことを言っていたのを聞いたことがあります。まあそのポジショントークってやつですよきっと
  • 立教大学、学生や教員3万4000人がGmailを活用

    立教大学は3万4000人が活用するメールシステムにGmailを採用した。学内の認証システムの連携も図り、パスワードを変更せずにGmailを利用できるという。 立教大学は、Google Appsを導入し、学生や教員、関係者など約3万4000人が活用するメールシステムを構築した。4月から運用している。システム構築を支援したサイオステクノロジーが11月6日に発表した。 同大学は、Gmailや文書管理サービスなどが利用できる「Google Apps Education Edition」を採用。1ユーザー当たり7Gバイトの電子メールの容量を与えている。既存の認証システムからGoogle Appsにログインできるようにしたため、ユーザーはパスワードなどを変更せずにGmailを使える。管理者は、学内の認証システムからGoogle Appsのユーザーの追加や削除ができる。 従来のメールシステムでは、多数の

    立教大学、学生や教員3万4000人がGmailを活用
    fmnaka
    fmnaka 2008/11/10
    へえ
  • 「もうからなくても、愛してるから」――オタク社長のアニメ・漫画・ゲーム求人サイト (1/2) - ITmedia News

    高校生のころ「自分には才能がない」と気付いた。同人サークルで漫画を描いていた清水有高さん(29)は、漫画家やアニメーターになる夢をあきらめた。 「人を感動させる作品を作りたい」という思いは捨て切れなかった。大学生になり、将来について悩み、ふと思った。「30億円くらいあれば、あの宮崎駿監督や押井守監督、庵野秀明監督に作品を作ってもらうこともできるのかな」 目標は「稼いだお金で世界一のアニメを作ること」に変わった。大学在学中からベンチャー企業でがむしゃらに働き、アニメや漫画ゲーム業界に特化した求人サイト「ラクジョブ」を運営するビ・ハイアを27歳で起業した。 5万9800円のLDボックスを買うために新聞配達 3歳から絵画教室に通っていた。アニメーター漫画家になりたいと思ったのは12歳のころ。当時テレビ放送していたアニメ「NG騎士ラムネ&40」に感動したのがきっかけだ。 自宅にはビデオデッキが

    「もうからなくても、愛してるから」――オタク社長のアニメ・漫画・ゲーム求人サイト (1/2) - ITmedia News
    fmnaka
    fmnaka 2008/11/07
    えー。なんかすごくダメな感じが、、、
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタルとの契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    fmnaka
    fmnaka 2008/11/06
     「松下電器は戦後、番頭経営に移行した。幸之助の死去後、創業家とのすさまじい抗争をへて、経営陣は世襲経営を封印した。ところが、三洋電機は世襲経営を続け、結局、経営危機に陥った」
  • えっ、ウォシュレットからボールペンに? TOTO茅ヶ崎工場に行ってきた

    「さあ、ニオイを嗅いで下さい」。というのはTOTO茅ヶ崎工場安全環境グループ リサイクルチームの鈴木雅詔(すずき・まさのり)さんだ。 机の上に置かれた1のボールペン。といってもただのボールペンではなく、使用済ウォシュレットからリサイクルされたもの。「ボールペンを使ってください」「手に取ってください」というのであれば理解できるが、「ニオイを嗅いで下さい」と言われたのには面らってしまった。 恐る恐るボールペンを取り、ニオイを嗅いでみた。しかし文具のニオイしかしないことを確認した記者に安堵した表情が漂っていたのだろうか、「もちろんヘンなニオイはしませんよ」と鈴木さん。「このボールペンは非売品ですが、文房具屋で売っているものと同じですからね」と笑って話かけてくれた。 TOTOでは2000年10月から、家の建て替えやリフォームなどによって出てくる不要なウォシュレットのリサイクルに取り組んでいる。

    えっ、ウォシュレットからボールペンに? TOTO茅ヶ崎工場に行ってきた
    fmnaka
    fmnaka 2008/11/04
    日本のウォシュレットは世界一
  • 「お前らの作品は所詮コピーだ」――富野由悠季さん、プロ論を語る (1/5) - ITmedia News

    「機動戦士ガンダム」の監督として知られる富野由悠季さんが10月27日、「東京コンテンツマーケット2008」(独立行政法人・中小企業基盤整備機構関東支部主催)のトークセッションに登場し、「プロフェッショナル・クリエイターの条件」というタイトルで自らの“プロ論”を披露した。 「自分流の言葉づかいしかできなくて当に申しわけない」と言いながら、集まったクリエイターに刺激的な言葉を投げかける富野さん。セッションは、コンテンツ関連のコンサルティングを手がけるQPRの清田智社長との対談形式だったが、事実上富野さんの独演会だった。 「コンテンツ」という言葉はおかしい セッションのタイトルは「プロフェッショナル・クリエイターの条件」ですが、これは無理やりつけたタイトル。ここにいる人(コンテンツマーケットの出展者など)はプロクリエイターの条件を満たしてますから。ぼくみたいなロボットアニメの専門家がぐだぐだ言

    「お前らの作品は所詮コピーだ」――富野由悠季さん、プロ論を語る (1/5) - ITmedia News
    fmnaka
    fmnaka 2008/11/03
    いい事言ってるじゃないですか
  • どうなる、こうなる首都圏の鉄道網――(3)東京エリア編その2

    2000年に策定された「運輸政策審議会答申第18号(以下、18号答申)」で描かれている首都圏の鉄道構想を追っていく連載記事の3回目。今回も前回に引き続き東京エリアを取り上げる。 →どうなる、こうなる首都圏の鉄道網――(1)横浜エリア編 →どうなる、こうなる首都圏の鉄道網――(2)東京エリア編その1 →どうなる、こうなる首都圏の鉄道網――(4)東京駅周辺編 →どうなる、こうなる首都圏の鉄道網――(最終回)成田新線・新交通編 →どうなる、こうなる首都圏の鉄道網――未来編 →どうなる、こうなる近畿圏の鉄道網(前編) →どうなる、こうなる近畿圏の鉄道網(後編) タイトルに付いている【数字】は18号答申で振られている数字を示す。また、「○○の現状」では筆者の所感を多分に含んでいることをご承知願いたい。地図はGoogle Mapsより引用し、将来どのように鉄道が走るかを大まかに示した。 【16】東京急

    どうなる、こうなる首都圏の鉄道網――(3)東京エリア編その2
    fmnaka
    fmnaka 2008/10/31
    楽しいなー
  • どうなる、こうなる首都圏の鉄道網――(2)東京エリア編その1

    前回に引き続き、2000年に策定された「運輸政策審議会答申第18号(以下、18号答申)」で描かれている首都圏の鉄道構想を追っていこう。今回取り上げるのは東京エリアだ。 →どうなる、こうなる首都圏の鉄道網――(1)横浜エリア編 →どうなる、こうなる首都圏の鉄道網――(3)東京エリア編その2 →どうなる、こうなる首都圏の鉄道網――(4)東京駅周辺編 →どうなる、こうなる首都圏の鉄道網――(最終回)成田新線・新交通編 →どうなる、こうなる首都圏の鉄道網――未来編 →どうなる、こうなる近畿圏の鉄道網(前編) →どうなる、こうなる近畿圏の鉄道網(後編) タイトルに付いている【数字】は18号答申で振られている数字を示す。また、「○○の現状」では筆者の所感を多分に含んでいることをご承知願いたい。地図はGoogle Mapsより引用し、将来どのように鉄道が走るかを大まかに示した。 【09】東京1号線の東京

    どうなる、こうなる首都圏の鉄道網――(2)東京エリア編その1
  • せんとくんが「ゆっくりしていってね!」 奈良県のサイトで

    奈良県の公式サイト内にある「県庁舎屋上広場の開放について」というページに、「せんとくん」のイラストが描かれ、その横に吹き出しで「ゆっくりしていってね!」と添えられている。「ゆっくりしていってね!」といえば元ネタはもしや……奈良県に聞いてみた。 このページに「ゆっくりしていってね!」というメッセージが加わったのは10月から。メッセージを考えた奈良県の担当者によると「屋上の広場でくつろいでいってほしい」という思いで書いたという。 「ゆっくりしていってね!」といえばどうしても、「東方Project」のアスキーアート(AA)が思い出されるが、担当者によると東方のAAとは関係なく、あくまで「くつろいでほしい」という意図で書いたとのこと。ちなみに、告知ページを実際に制作したのは、アニメなどが好きな職員だそうだ。 東方Projectとは、同人サークル「上海アリス幻樂団」が制作しているシューティングゲーム

    せんとくんが「ゆっくりしていってね!」 奈良県のサイトで
    fmnaka
    fmnaka 2008/10/31
    ゆっくりしていってね!!!
  • 「ライフネット生命」――たった2人で始まった、営業ウーマンいらずのネット保険

    「……どこかにスタッフを隠してませんか」――設立間もないとあるベンチャー企業を訪ねた男が言った。 これは、初の独立系インターネット生命保険会社・ライフネット生命保険に、同業の経営者が訪問した時の場面だ。当時、ライフネット生命のスタッフは社長と副社長と事務員の3人しかいなかった。 会社を興す際、一般企業なら紙1枚でも始められる。だが、保険会社はそうはいかず、金融庁の審査を受けるだけでも膨大な書類を作る必要がある。新会社のあまりの少人数ぶりに「当にそれで保険会社ができるんですか」とこの経営者はあきれていた。 会社を興す上で大変なのは、何といっても人的リソースである。特に生保ともなれば書類作りなどの事務作業も煩雑なものであり、経営者は資政策、スタッフは書類準備に携わるものであろうが、この会社はすべて2人の役員と1人の事務員の手でこつこつとやってしまったのだという。 2人の役員のうち1人は、日

    「ライフネット生命」――たった2人で始まった、営業ウーマンいらずのネット保険
    fmnaka
    fmnaka 2008/08/12
    わくわく
  • 遅く来た春 ミク×ニコ動がうんだ36歳の人気者

    「大好きなんです! 握手して下さい。サインも……」「いいですよ」 見知らぬ女の子に声をかけられ、かばんをたぐり寄せる。筆ペンを取り出して「初音ミク」のイラストを描き、「ワンカップP」と書き添えて手渡す。 「この歳になってチヤホヤされることになるなんて。自分でも不思議で、信じられない」 筆ペンでサインする。筆ペンは、以前焼き物にハマっていた時、絵付けの練習のために購入したものだが、焼き物には飽きてしまった。多趣味で飽きやすいと自嘲する 愛知県に住む36歳の会社員だが、昨年突然、人気者になった。「ニコニコ動画」に「初音ミク」「MEIKO」で作った歌を投稿したこところ人気を呼び、ファンが付いたのだ。mixiにあるファンコミュニティーには、2000人近くが参加している。 ニコニコ動画に投稿した楽曲のうち1つは、絵付きでCDになることが決まった。楽曲に付けた動画に描いていたイラストが編集者の目に留

    遅く来た春 ミク×ニコ動がうんだ36歳の人気者
    fmnaka
    fmnaka 2008/07/03
    おお!わPじゃないか!/ひと財産とまではいかないが、食い扶持ぐらいにはなって欲しいなー
  • 非喫煙者増えるも「社員が集まるのは喫煙室」

    職場で喫煙する人は少数派だが、社員が最も集まるのは「喫煙室」――。ゼロインの調査で、非喫煙者のコミュニケーションスペースが充実していないという実情がうかがえた。 社内で喫煙する人は少数派だが、社員が集まる場所は喫煙室――。ゼロインがビジネスパーソンに向けた調査で、こんな傾向が分かった。 調査によると、「社員が自然に集まる場所はどこですか」という質問には「喫煙室」という回答が42.7%と最多。次いで「自席の周り」が38.3%、「堂」が 26.4%という結果だった。しかし、喫煙者の人の割合は26.1%にとどまり、非喫煙者のコミュニケーションスペースが充実していないという実情がうかがえた。 職場での会話が多いほど、人間関係に満足。仕事もできる 業務外の会話の機会は、良好な人間関係にもつながるようだ。職場での人間関係に「不満」と答えた人の5割は、1日の職場での会話量が「10分以下」なのに対し、「

    非喫煙者増えるも「社員が集まるのは喫煙室」
    fmnaka
    fmnaka 2008/06/17
    「喫煙を伴わない喫煙室的社内コミュニケーションの場の構築」これはかなり重要な経営課題だと思う。
  • サービスを拡大させる人間と、悪用する人間――Googleの功績と失敗

    サービスを拡大させる人間と、悪用する人間――Googleの功績と失敗:オルタナブログ通信(1/2 ページ) Googleのサービスがスパムに利用された? Twitterの避難先、タスポは普及するのか、WindowsMacintosh――ITにまつわる時事ネタなどを、独自の視点で日々発信しているのがオルタナブロガーだ。 梅雨入り! 衣更え、クールビズ……サマータイム 6月2日、関東甲信越地方も梅雨入りが発表された。平年より6日、昨年よりは20日早い梅雨入りとなった。 全国で1番早い梅雨入りは、5月22日に気象庁が発表した沖縄県。沖縄県としては、1951年の統計開始以来3番目に遅い梅雨入りだという。このことについては、沖縄のオルタナブロガー・一瀬宗也氏「島ナイチャーの沖縄探訪」が、沖縄は昨日入梅(つゆいり)しました。IT津梁パークは入梅ということはないでしょうね? という投稿をしている。また

    サービスを拡大させる人間と、悪用する人間――Googleの功績と失敗
    fmnaka
    fmnaka 2008/06/06
  • 社長業3社目 MS樋口氏が語る「ダメな会社」「いい会社」

    逆に見ると、この働きがいを生み出す企業文化が根付いていない企業はダメになる可能性がある。樋口氏はこれまでの経験から、会社対会社で話をする場合でも担当者が分からないや、誰も責任を取らないなど「どうもこの会社は文化的に間違っていると感じたことがある」という。そういう会社は「いつかおかしくなると思っていたら案の定おかしくなった」。 成熟した大企業ほど、よい情報しか上に上がらず、悪い情報は上がらないような不健全な文化を生み出しやすい。企業文化が悪化すると優秀な人から退社し、能力的に劣る人が残る、業績が低迷という悪循環になる。 この文化を変えるには、「公正な評価、正しいことを正しいといえる文化、市場の声が通る文化が必要」と樋口氏は語る。だが、トップが企業文化の重要性を訴えるだけでは社員の心に響かない。仕組みが伴って初めて実効性が出る。 マイクロソフトではこの仕組みとしてコミュニケーションに特に注力し

    社長業3社目 MS樋口氏が語る「ダメな会社」「いい会社」
    fmnaka
    fmnaka 2008/06/06
    さあ、樋口さんはMSのどこを「腐ってる」とか「おかしい」とか思ってるでしょうか/というか社長になって「こりゃあダメだな」「案の定おかしくなった」という目線はどうなんだろう。従業員時代のものかな。
  • Business Media 誠:保田隆明の時事日想:初めての不動産売買(4)――マイホーム購入の夢と理屈

    著者プロフィール:保田隆明 外資系投資銀行2社で企業のM&A、企業財務戦略アドバイザリーを経たのち、起業し日で3番目のSNSサイト「トモモト」を運営(現在は閉鎖)。その後ベンチャーキャピタル業を経て、現在はワクワク経済研究所代表として、日のビジネスパーソンのビジネスリテラシー向上を目指し、経済、金融について柔らかく解説している。主な著書は「いちばんやさしい ファイナンスの」、「実況LIVE 企業ファイナンス入門講座」、「投資銀行時代、ニッポン企業の何が変わったのか?」「なぜ株式投資はもうからないのか」「投資銀行青春白書」など。日テレビやラジオNikkeiではビジネストレンドの番組を担当。ITmedia Anchordeskでは、IT&ネット分野の金融・経済コラムを連載中。公式サイト:http://wkwk.tv/ブログ:http://wkwk.tv/chou →初めての不動産売買(

    Business Media 誠:保田隆明の時事日想:初めての不動産売買(4)――マイホーム購入の夢と理屈
    fmnaka
    fmnaka 2008/06/05
    不動産を買うってこんなにしちめんどくさい事を考えなきゃいけないのかなー
  • 初めての不動産売買(3)――マンション売却なんて、もうこりごりだ

    初めての不動産売買(3)――マンション売却なんて、もうこりごりだ:保田隆明の時事日想(1/2 ページ) 著者プロフィール:保田隆明 外資系投資銀行2社で企業のM&A、企業財務戦略アドバイザリーを経たのち、起業し日で3番目のSNSサイト「トモモト」を運営(現在は閉鎖)。その後ベンチャーキャピタル業を経て、現在はワクワク経済研究所代表として、日のビジネスパーソンのビジネスリテラシー向上を目指し、経済、金融について柔らかく解説している。主な著書は「いちばんやさしい ファイナンスの」、「実況LIVE 企業ファイナンス入門講座」、「投資銀行時代、ニッポン企業の何が変わったのか?」「なぜ株式投資はもうからないのか」「投資銀行青春白書」など。日テレビやラジオNikkeiではビジネストレンドの番組を担当。ITmedia Anchordeskでは、IT&ネット分野の金融・経済コラムを連載中。公式サイ

    初めての不動産売買(3)――マンション売却なんて、もうこりごりだ
    fmnaka
    fmnaka 2008/05/29
    自分のものなのに売却は全部他人任せかー。そうだよなー
  • 「ニコニコ動画で、出口が見付かった」 絵描き兼開発者・24歳

    金曜日の夜。Macに向かい、タブレットにペンを走らせる。朝までずっと、眠らずに。描き始めると止まらない。 平日は会社でシステムを開発し、週末には家で絵を描く。「生活として、違いはない。仕事も絵も、必死だから」。仕事趣味という切り分けも特にないと、“絵描き兼開発者”のゆきさん(24)は言う。 ゆきさんは男性だが、「ゆき」というハンドルネームと優しいタッチの絵、中性的な外見で、女性だと思っている人も多い。「男とか女とか、どうでもいい。ネットでものを作っていると、性別関係なく作品を見てもらえる。フィルターがなくていい」 自分のために描き続け、HDDにため込んできた。それで満足だった。だが最近、ちょっと変わった。絵を描いた様子の動画を「ニコニコ動画」にアップするようになったのだ。 「すげぇ」「うまい」「最高絵師」――ニコニコ動画でそんなコメントが寄せられ、「絵を作らないか」という依頼が舞い込む

    「ニコニコ動画で、出口が見付かった」 絵描き兼開発者・24歳
    fmnaka
    fmnaka 2008/05/23
    こんなマインドを持つ人こそプロにふさわしいと思うんです
  • トイレの紙の消費量は?――面接官の質問に“四苦八苦”

    著者プロフィール:新崎幸夫 南カリフォルニア大学のMBA(ビジネススクール)在学中。映像関連の新興Webメディアに興味をもち、映画産業の場・ロサンゼルスでメディアビジネスを学ぶ。専門分野はモバイル・ブロードバンドだが、著作権や通信行政など複数のテーマを幅広く取材する。 MBA卒業生に人気の就職先として、必ず名前が挙がる「投資銀行」を前回紹介した(関連記事)。もう1つの人気就職先が「戦略コンサルティング」だ。 ただしこの戦略コンサルティングファームに就職するとなれば、避けて通れないのが「ケース面接」だ。ケース面接とは何か、どんな回答をするのが正しいのかを紹介しよう。 “トイレットペーパー”に四苦八苦する学生たち そもそもケース面接とは何か。就職活動といえば書類選考のあとに面接があり、ここで志望動機や経歴などを聞かれる。そして「この局面であなたはどう考える?」という形式の質問が飛んでくること

    トイレの紙の消費量は?――面接官の質問に“四苦八苦”
    fmnaka
    fmnaka 2008/05/19
    地頭力(笑)ですね、わかります。
  • 投資銀行マンたちに学べ! 素晴らしき“ハッタリ”術

    著者プロフィール:新崎幸夫 南カリフォルニア大学のMBA(ビジネススクール)在学中。映像関連の新興Webメディアに興味をもち、映画産業の場・ロサンゼルスでメディアビジネスを学ぶ。専門分野はモバイル・ブロードバンドだが、著作権や通信行政など複数のテーマを幅広く取材する。 少し前になるが、ある外資系投資銀行で活躍する上層部の人たちと話をする機会があった。彼らは年収が“億円”のケタに届くという面々だ。 連載でもたびたび紹介してきたように、投資銀行というのはMBA卒の学生に人気の就職先であり、タフなネゴシエーションが日常的に行われる「生き馬の目を抜く世界」だ(関連記事)。その最前線で戦ってきた投資銀行マン(インベストメントバンカー)たちの話となれば、なかなか興味深いトピックがそろっている。 電話が“ジャンプ”するんじゃないかと思った 投資銀行では、M&Aのアドバイザリ業務を行うことがある。ある

    投資銀行マンたちに学べ! 素晴らしき“ハッタリ”術
    fmnaka
    fmnaka 2008/05/12
    必要なのは言葉ではなくて態度ということですね