タグ

2011年1月4日のブックマーク (18件)

  • 愛国学園大学【スタッフ紹介】

    勢ぞろいした動物型ロボット 左から、ネコ型ロボット「ネコロ」、イヌ型ロボット「アイボ」、 アザラシ型ロボット「パロ」、イヌ型ロボット「アイボ」3体、ネコ型ロボット「ネコロ」 アザラシ型ロボット「パロ」とネコ型ロボット「ネコロ」を前に 談笑する高齢者のみなさん ロボット・セラピーの光景 アザラシ型ロボット「パロ」1体、イヌ型ロボット「アイボ」3体が見える。 現在の研究:計測自動制御学会ロボット・セラピー部会に所属し、学生とともに同部会の共同研究に参加、動物型ロボットと戯れる認知症高齢者のお手伝い(ボランティア活動)をしながら、現生人類の脳の働きおよびロボット・セラピーの原理と生命倫理を研究。 西田哲学の純粋経験をシステム理論で解明、ついでオートポイエーシス(フランシスコ・ヴァレーラ、ウンベルト・マトゥラーナ、河英夫)、ノワーズ(ミッシェル・セール)、夢想の哲学(ガストン・バシュラール)など

    fragilee
    fragilee 2011/01/04
    ロボット・セラピーの原理と生命倫理の追求 生活福祉コース 生活科学分野 教授 矢後長純>>
  • 2011年、外交ゲームの達人ロシアとどう付き合うべきか:日経ビジネスオンライン

    廣瀬 ロシアは外交がとても上手。つねに外交カードを握っていて、その切り時をじっくり見ている国です。 たとえば旧ソ連諸国に対しては経済、政治、民族紛争、エネルギーと4枚のカードをもっていて、状況に合わせてもっとも効果的に使い分けています。日に対してですと、北方領土や資源が外交カードですね。それをいつ切るのが最も効果的か、ずっと考えている。 ロシアの外交カードの切り方は極めて巧妙です。というのも、カードを切るということは、相手国に対して敵対的になる、つまり敵をつくるわけですよね。そしてロシアは基的に、複数の敵を同時につくらない傾向があります。昨年末、メドヴェージェフ大統領が北方領土を訪れましたが、背景には欧米、そして中国との関係がうまくいっていて、周りに敵がいない状態だったということもあります。日に対し、真正面からカードを切れる状況になっていたわけですね。 ―― なるほど、ロシアと日

    2011年、外交ゲームの達人ロシアとどう付き合うべきか:日経ビジネスオンライン
    fragilee
    fragilee 2011/01/04
    >>「やはり普天間問題があってアメリカとの関係がこじれたことで、中国もロシアも付け入ってきた。」>>
  • 外資系金融、出世の内幕:日経ビジネスオンライン

    細田 孝宏 日経ビジネス 副編集長 1995年早稲田大学卒業。日経BPに入社し、日経ビジネス編集に配属される。日経アーキテクチュア編集、日経ビジネス・ニューヨーク支局長などを経て現職 この著者の記事を見る

    外資系金融、出世の内幕:日経ビジネスオンライン
    fragilee
    fragilee 2011/01/04
    >>「外資系なんてスマートに見えるけど、やってることは日本企業以上に泥臭い。客の心をつかむっていうのはそういうことなんですよ。」>>
  • 脳波によって意思伝達を行う「ニューロコミュニケーター」が今夏製品化へ

    by ThisIsIt2 我々は自分の意思を伝えるのに言葉や文字を使いますが、自由に言葉や文字が使えない人はなかなかスムーズに意思を伝えることができません。もちろん、そのような人のサポートのために色々な手段が用意されてはいますが、操作性に難があったり、装置が大がかりで高価だったりすることがあります。 独立行政法人産業技術研究所(産総研)では、これを解消すべく、脳波を用いて脳内の意思を解読し、意思伝達を行う「ニューロコミュニケーター」を開発しました。これ自体は2010年春に完成しており、2013年に発売される予定となっていましたが、早く利用したいという問い合わせが相次いだことから、計画を繰り上げ、2011年夏ごろに発売されることになりました。 詳細は以下から。 産総研:脳波計測による意思伝達装置「ニューロコミュニケーター」を開発 全身の筋肉が衰える「筋萎縮性側索硬化症(ALS)」などの病気や

    脳波によって意思伝達を行う「ニューロコミュニケーター」が今夏製品化へ
    fragilee
    fragilee 2011/01/04
  • 攻殻機動隊の「義体化」へ一歩前進、脳細胞でコンピューター回路を作成することに成功

    人間の脳を構成する1つのニューロンの信頼性は実は低く、シグナルが別のニューロンに伝わるのはわずか40%。このようにして低い信頼性にもかかわらず、人間の脳はこれらのニューロンを極度に結合させることでもっと信頼できるようにしているとのこと。 ということは、ニューロンをいくつも組み合わせればコンピューターの回路としてちゃんと動作するのではないか?と考えたある研究者が実験室の中で、ついにこの脳細胞を使ったコンピューター回路の作成に成功したそうです。 詳細は以下から。 Computer circuit built from brain cells - tech - 23 October 2008 - New Scientist Tech これはイスラエルのレホボトにあるワイツマン科学研究所のエリシャ・モーゼズ氏とその研究生たちが成し遂げたもので、ワイヤーではなくニューロンを使用して、信頼できる回路を

    攻殻機動隊の「義体化」へ一歩前進、脳細胞でコンピューター回路を作成することに成功
    fragilee
    fragilee 2011/01/04
  • 女の子の欲しいもの - ohnosakiko’s blog

    夫が職場の人から聞いてきた話。 最近、高校3年や大学4年で妊娠する女の子が増えているそうだ。その人の近所にも数人そういう娘がいて、他でもそんな話をポツポツ聞くという。 高校や大学の最終学年というと就活まっただ中の人が多い。しかしその女の子たちは、社会に出て僅かな報酬のために苦労しながら働くのはまっぴらだと思っている。そこまでやりがいのある仕事なんかないし。 しゃかりきに働きながら一生独身を通すのも、仕事+家事育児分担という共稼ぎスタイルも、どっちもしんどそう。専業もセレブでない限りつまんなそう。でも子供はほしい。 そこで、つきあってる男の子供を計画的に妊娠する。親バレし、就活どころではなくなり、男も外堀を埋められ逃げられなくなってでき婚。 しかし娘はその男と結婚したいのではなく子供がほしかっただけだから、数年経つと夫婦仲はうまくいかなくなって離婚。 子供を抱えて生活能力もない若い娘の生活は

    女の子の欲しいもの - ohnosakiko’s blog
    fragilee
    fragilee 2011/01/04
  • http://pakureserve.co.jp/c_director.html

    fragilee
    fragilee 2011/01/04
    グルーポン・ジャパンの会長の経歴 >>
  • 中国のシーレーン、日本を挟撃 Cameco or the Two Sea Lanes Sandwiching Japan | JBpress (ジェイビープレス)

    中国軍事力の拡大に備えようとするのは結構。しかしその場合、北の防備はもう無用、重視すべきは今や南西諸島方面だとハナから決めてかかっていいものだろうか。 それから日の考える洋上交通路(シーレーン)とはいつも中東発インド洋経由で北上してくるものだけれど、中国にとって事情は同じだろうか。人民解放軍海軍が防衛守備したいであろう近未来のシーレーンとは、ほかにないのか。 国後、択捉を持たない不利 向こう10年、中国の交易がどう発展するかを想像することで、上の問いへの示唆を得ることができる。それは同時に、我が国安全保障環境がどれほど一変するかに思いを巡らせてみることともなる。

    中国のシーレーン、日本を挟撃 Cameco or the Two Sea Lanes Sandwiching Japan | JBpress (ジェイビープレス)
    fragilee
    fragilee 2011/01/04
  • ティーパーティーで復活、金本位論議 Tea Party Backing Gold, James Grant Joining Force | JBpress (ジェイビープレス)

    ゴールドの復権論議を、2010年が終わろうとするいま見ておきたくなった(前回のお断りにもかかわらず、臨時で「参戦」)。 通貨体制近年の歴史において、今年は金に対するドル価値の下落(金価格の上昇)と、それが招来した金復位を望む主張の高まりとによって特筆・記憶に値する。 情勢の変化につれ泡沫となり、消えてしまう議論だとは言い切れない。 QE2かタイタニックか・ドル希釈化は続く

    ティーパーティーで復活、金本位論議 Tea Party Backing Gold, James Grant Joining Force | JBpress (ジェイビープレス)
    fragilee
    fragilee 2011/01/04
  • 台湾と日本で新しいアジアの時代をつくろう 台湾は中国の一部ではない~李登輝元台湾総統インタビュー(最終回) | JBpress (ジェイビープレス)

    第1回「台湾は日が近代国家に育てた」 第2回「国民は二の次になった日政治家」 第3回「台湾と日で新しいアジアの時代をつくろう」 マット安川 李登輝閣下は日統治下の台湾に生まれ、敗戦によって日台湾統治を放棄するまで「日人」として生き、次いで中華民国の「中国人」として生きてきました。しかしその実は、「台湾経験」に裏打ちされた強烈な自意識を持つ確固たる「台湾人」です。 混迷を深める日中関係そして東アジア情勢を、日中国互いの隣人として、同時に当事者として捉えられる稀有な人物であると言って過言ではないでしょう。 船頭がどこへ向かおうとするのか一向に見えないばかりか、そもそも船頭がいるのかさえ疑われる日は、いまこそ閣下のことばに耳を傾ける必要があるのではないでしょうか。 かつて日には国家百年の計があり、それを支える教育政策があった。ことばの端々からそのことがうかがわれたインタビ

    台湾と日本で新しいアジアの時代をつくろう 台湾は中国の一部ではない~李登輝元台湾総統インタビュー(最終回) | JBpress (ジェイビープレス)
    fragilee
    fragilee 2011/01/04
  • 国民は二の次になった日本の政治家 武士道教育に力入れる~李登輝元台湾総統インタビュー(2) | JBpress (ジェイビープレス)

    第1回「台湾は日が近代国家に育てた」 第2回「国民は二の次になった日政治家」 第3回「台湾と日で新しいアジアの時代をつくろう」 マット安川 坂龍馬の「船中八策」をはじめ、戦後の歪んだ歴史教育ではあまり重視されない「日の知」が、李閣下の口からはあふれんばかりに飛び出してきました。 閣下は今でも日政界と交流を保ち、たびたび訪日されています。 台湾の発展に尽くし、アジアにおける微妙な立場を信念と戦略をもって乗り越えてきた経験からか、日のことが日人以上によく見えている、そう感じるインタビューでした。 台湾で新渡戸稲造の「武士道」を教える 李登輝 李登輝学校では、思想哲学から科学技術などを研究し、心の改革などを推進しています。とりわけ日の内閣府が専門重視に赴く中で、私は教養教育リベラルアーツの重要性を認識し、台湾歴史、道徳、家庭教育の実践などに力を入れています。 そこで私は新

    国民は二の次になった日本の政治家 武士道教育に力入れる~李登輝元台湾総統インタビュー(2) | JBpress (ジェイビープレス)
    fragilee
    fragilee 2011/01/04
    李登輝、やっぱり凄い政治家だ。>>
  • 台湾は日本が近代国家に育てた 龍馬会が台湾に誕生~李登輝元台湾総統インタビュー(1) | JBpress (ジェイビープレス)

    第1回「台湾は日が近代国家に育てた」 第2回「国民は二の次になった日政治家」 第3回「台湾と日で新しいアジアの時代をつくろう」 マット安川 2010年ほど、この国の未来を不安に感じた年もありませんでした。政治、経済、教育、福祉、すべての分野において、日はまだ「指針」を見出せずにいるのではないでしょうか。 そんな焦燥感とともに、元台湾総統・李登輝さんへのインタビューをここにご紹介させていただきます。 2010年7月末に行われたもので、番組では一部しかご紹介できませんでしたが、JBpressさんのご厚意とご尽力により、ここに全編公開することができました。 実は李閣下とは、先代ミッキー安川との対談企画がありながら、急な不都合で叶わなかった過去があります。リベンジというわけではないのですが、日がたくましかった時代を知る賢人に、祖国再生の知恵を授かりに行ってきました。 李登輝 坂龍馬の

    台湾は日本が近代国家に育てた 龍馬会が台湾に誕生~李登輝元台湾総統インタビュー(1) | JBpress (ジェイビープレス)
    fragilee
    fragilee 2011/01/04
  • 若い世代の結婚は「HIJK」 エッチしてから愛が生まれ…

    結婚する前に妊娠する「できちゃった婚」で生まれた子が、全体の4分の1を占めるまで増えてきた。出産した女性の年齢が若いほど、でき婚率は高くなり、15~19歳では8割を超える。 そんな若い世代の結婚事情は、「HIJK」とアルファベット4文字で表現されるという。いったいどんな意味なのか。 20~30代は違和感なし、親の世代は抵抗感 テレビで有名人のできちゃった婚のニュースを聞くことは、珍しくなくなった。2010年も、俳優の瑛太さんと歌手の木村カエラさんなど、結婚前に既に妊娠していたケースがかなり見られた。 厚生労働省は2010年12月9日、「出生に関する統計」を発表した。この中で、「結婚期間が妊娠期間より短い出生」の項目で、できちゃった婚の実情を明らかにしている。女性が結婚前に妊娠、その後出産した第一子の割合を見ると、2009年は25.3%。4人に1人は、できちゃった婚で生まれた計算になる。この

    若い世代の結婚は「HIJK」 エッチしてから愛が生まれ…
    fragilee
    fragilee 2011/01/04
  • ドメインパーキング

    blogzine.jp

    fragilee
    fragilee 2011/01/04
  • 遅延証明書に見える、いかにも日本らしい非効率さと理不尽さ。 ニートの海外就職日記

    明けましておめでとうございます。:)いつも思うことだけど、海外にいると正月って感覚がまるでない。シンガポールは年中夏だし、オーストラリアもこの時期は真夏だったしね。まあ、今年のNew Year's Resolutions(新年の抱負)的なモノって特にないけど、やっぱ旅行かな。自分は気に入った場所を何度も訪れる傾向あるんで(パースとか去年3回行った沖縄とかw)、今年は新しい場所、国も開拓してみたい。旅行の計画はもういくつか立ててあるんで、初勤務の日に有給を管理してるオンラインシステムで一気に予約するぞw。ってわけで今年も始めて行きます。 さて、今回は最近くりっぷさんより頂いたコメントを採り上げてみたいと思う。 私は現在大学4年生です。自分は日より海外で働きたいと思い、今年の2ー9月までインドのニューデリーにある貿易会社でインターンシップをしてきました。 インド人の適当な仕事ぶりにはじめのう

    fragilee
    fragilee 2011/01/04
  • 人生の調律をしてくれる iPhone アプリ6選

    タイマーのなかで仕事していますか? ふだんから何がしかのタスクを時間にあわせて実行するためにいろいろなタイマーアプリを iPhone 上で利用していますし、すでにどのような時間の使い方をしたのかを可視化するという目的でも iPhone のアプリを利用します。 時間は放っておけばただ流れるだけですので、意識できない時間の流れに棹差すこうしたアプリは非常に重宝します。 ここでは普段私が利用することの多い6種類のアプリを紹介して、新春の習慣化特集の締めくくりとしたいと思います。よーい、どん! 簡単なマルチタイマー、Due 以前も紹介したシンプルでエレガントなタイマーアプリ、Dueですが、その後開発者の方からのお誘いでベータ番なども利用させていただき、すっかり日常に定着しました。 Due の魅力は、ここで説明するよりもすばやくリマインダを設定したりタイマーを設定できる手軽さです。設定したリマインダ

    人生の調律をしてくれる iPhone アプリ6選
    fragilee
    fragilee 2011/01/04
  • 【重要】Facebookの友達について

    Facebookで投稿や写真などをチェックできます。

    fragilee
    fragilee 2011/01/04
    同じく、スッキリ >>
  • Facebook 〜日本と海外の楽しみ方の違い~

    で劇的にFacebookユーザーが増加し初めて早数ヶ月。私がFacebookを始めたのは約3年前ですが、日でFacebookが流行りだしたのをきっかけにWebクリエイターボックス用に別アカウントをとって「日の」Facebookを始めました。当初から不思議に思っていた、海外とは違う使われ方をしているFacebook。今回はその違いをちょっとまとめてみます。 ↑私が10年以上利用している会計ソフト! 私のSNS利用歴は日滞在時に始めたmixi(約4,5年前?)→Facebook(海外)→Twitter海外)→Twitter(日)→Facebook(日)と日海外でいろいろ使ってみましたが、日文化のFacebookを最初に使ってみて感じたのは「なんか違う…どうやって使うのこれ…?」でした。 先ほど「日がガラパゴス化する瞬間に今まさに立ち会っている」という記事を見て、「ああ、

    Facebook 〜日本と海外の楽しみ方の違い~
    fragilee
    fragilee 2011/01/04