タグ

2012年1月11日のブックマーク (32件)

  • Google日本語入力とMS-IMEの切り替え機能を完全にOFFにする方法 | ライフハッカー・ジャパン

    Google日本語入力をメインで使ってる人は、是非ともやっておきたい設定です。Google日本語入力を使っていて、突然MS-IMEに切り替わったことはありませんか? Google日本語入力を常に使っておきたい方には、この切り替え機能は邪魔です。言語設定でその機能をOFFにできるので、紹介します。 まず言語バーの上で右クリックし、設定を開きます。言語バーを非表示にしている方は「コントロールパネル」→「地域と言語」→「キーボードと言語」→「キーボードの変更」からアクセス可能です(Windows 7だとこの設定になります)。 「詳細なキーシーケンス」という項目があります。ここで何かしらのショートカットが割り当てられていると、IMEの切り替えがされるようです。なので、ショートカット割り当てをしなければ、IMEの切り替え機能をOFFにできます。 「キーシーケンスの変更」から「キーシーケンスを有効にす

    Google日本語入力とMS-IMEの切り替え機能を完全にOFFにする方法 | ライフハッカー・ジャパン
    fragilee
    fragilee 2012/01/11
  • ウッドフォード元社長は“sacked” か“removed”か:日経ビジネスオンライン

    昨年10月の騒動勃発以来、一躍世界で最も注目される日企業になってしまった観のあるオリンパス。 事件の幕開けはマイケル・ウッドフォード社長(当時)の突然の解任だったが、筆者は、米英の主要メディアの報道を見ていて「解任」を表現する単語の多彩さに気がついた。 たとえば主要紙の第1報の見出しはこうだ。 Olympus Removes Michael Woodford as President (ウォールストリート・ジャーナル電子版、10月14日) In a Culture Clash, Olympus Ousts Its British Chief (ニューヨーク・タイムズ、10月15日) Sacked Olympus chief had sought answers to over $1bn in payments (フィナンシャル・タイムズ、10月15日) このほか記事文中の表現も含めると

    ウッドフォード元社長は“sacked” か“removed”か:日経ビジネスオンライン
    fragilee
    fragilee 2012/01/11
    使う動詞の表現によって、ここまで印象が変わるもんなのか…こういうのはこうして指摘されないとまずわからんよなぁ(-_-;)....。>>
  • 金正男、偽名でフェイスブックをやっていた : ガハろぐNewsヽ(・ω・)/ズコー

    1:帰社倶楽部φ ★:2012/01/10(火) 15:23:03.63ID:???0 金正男氏?フェイスブックに写真 住所はマカオ、別名で フェイスブックに掲載されていた中国・上海の町並みを背景に立つ金正男氏とみられる男性の写真 北朝鮮の故・金正日(キム・ジョンイル)総書記の長男、正男(ジョンナム)氏とみられる男性の写真が、インターネット上の交流サイト「フェイスブック」に大量に投稿されていることがわかった。 登録名は異なるが、正男氏が開設したページの可能性が高い。金総書記の死去後の書き込みもあった。 男性は「Kim Chol(キム・チョル)」を名乗り、ジュネーブのインターナショナルスクールを出身校とし、居住地を正男氏の住まいがあるマカオとしている。正男氏の息子のキム・ハンソル氏とみられる少年がページを開設していたときにはサイト上の「友人」になっており、少年と「太っているな」などとやりとり

    金正男、偽名でフェイスブックをやっていた : ガハろぐNewsヽ(・ω・)/ズコー
    fragilee
    fragilee 2012/01/11
    正男、FBとは…やるなぁ…。www>>
  • ソーシャルメディアから明日の株価を読む:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 米国で興味深い調査結果が発表された。 米インディアナ大学のヨハン・ボーレン准教授と、大学院生のフイナ・マオ氏が、株式市場をテーマにしたTwitterのつぶやきを大量に集めて分析した。言葉が表すつぶやき手の感情を「平穏」「注意」などの6種類に分類。それらをその後のダウ・ジョーンズ工業株平均株価と比較をしたところ、3~4日先の株式市場の動向を86.7%の精度で予測できたという。 Twitter上のつぶやきから未来を読む こうした取り組みは海外だけの動きではない。日でも既に同様の動きがある。 インターネット取引専業の証券会社であるカブドットコム証券は、ソーシャルメディア上にある膨大な量のデータを、株式売買の参考となる情報に加工して顧客サービスに生

    ソーシャルメディアから明日の株価を読む:日経ビジネスオンライン
    fragilee
    fragilee 2012/01/11
  • Twitterの発言を捏造されて2ちゃんねるで炎上した件について - Qu記(仮)

    すでにTwitterなどで詳しく解説している件ですが、読みやすい形で詳しい情報を残しておいた方が今後の対策などに有益かと思ったので、エントリを書く事にしました。 より簡素なまとめはid:hagexさんによる ツイートが捏造され2ちゃんねるで晒された - Hagex-day infoという記事があるので、そちらを参照してください。 (togetterまとめ: ツイートが捏造され2ちゃんねるにスレ立てされた - Togetter) ※Twitterの固有tweet_idの生成にはSnowFlakeというアルゴリズムが用いられているようですので、以下の説明には一部不適切な部分もあるようです。 (http://engineering.twitter.com/2010/06/announcing-snowflake.html) 今回の件についての法的な措置などを行うかについては、時間/金銭他のリスク

    fragilee
    fragilee 2012/01/11
  • 原発事故の教訓:福島のブラックボックス

    (英エコノミスト誌 2012年1月7日号) 日の原発事故から教訓を引き出さなければならないが、危険なほど緊迫感が欠けている。 福島県の海沿いに位置する浪江町から丘の上にかけて広がる渓谷は、息を呑むほどの静けさに包まれている。モミジに彩られた深い渓谷を流れる川沿いに細い道路が通っている。 確かに美しい風景だが、近くの原子力発電所で発生したメルトダウン(炉心溶融)を逃れ、8000人の住民が避難していくには、最悪の場所だ。 2011年3月11日に大地震と津波が発生した翌日、浪江町の住民はこの川沿いのつづら折りの道を通り、30キロの距離を3時間以上かけて車で移動し、比較的安全だと思われた人里離れた津島地区へと避難した。 彼らがその時知らなかったのは、実は向かっている先が目に見えない放射性物質が飛来している場所で、日国内でも特に放射線レベルの高いホットスポットと化していたことだった。実際、福島第

    fragilee
    fragilee 2012/01/11
    事実とか事情が云々以前に、『The Economist』にここまで書かれてしまったという事態の影響たるや(-_-;)....。ある意味日本オワタ的な(-_-;)....。>>
  • 資本主義の危機と経済思想の新潮流 オーストリア学派に妙な親近感を覚える理由

    (2012年1月10日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) 「古きものが消え去り、新しきものが生まれ得ぬ。そのような空白期間には、様々な病的な症状が現れる」――。これはイタリアの共産主義者アントニオ・グラムシの『獄中ノート』からの抜粋で、筆者が大学生だった1980年代にマルクス主義者の学生たちが好んだ言葉の1つだ。 当時の筆者は、これを尊大なナンセンスだと感じていた。だがイデオロギーが混乱している今の時代には、グラムシの考察は確かに心に響く。 市場は前進し続けるという、かつての確信は崩れつつある。しかし、グラムシが有名にした概念を用いるなら、思想の潮流において「ヘゲモニー(覇権)」を確立した新理論もない。しかし一部の思潮は、ここへ来て勢力を拡大しつつある。 台頭する4つの大きな潮流 筆者が特定可能な中で最も顕著な新しい潮流は、非常に大雑把に言うと、右派のポピュリスト、社会民主主義のケインズ派

    fragilee
    fragilee 2012/01/11
    このFTの記事、めっちゃ味わい深い…>>
  • 年初から加速するユーロ安 ドルに代わるキャリートレードの調達通貨に?

    2012年の年初は、外国為替市場における重大な変化の訪れを告げた。リスクの高い通貨の動きが一致しなくなり、その結果、ユーロが孤立してきたように見える。 単一通貨ユーロは対ドルで16カ月ぶりの安値をつけ、その他の通貨にも後れを取っている。 実際、一部のアナリストは、ユーロがドルに代わる魅力的な調達通貨になり始めたと考えている。投資家は「キャリートレード」と呼ばれる取引で、ユーロで借り入れを行い、その資金を使って高利回り資産に投資しているのだ。 為替市場は昨年、ほぼ1年を通して「リスクオン、リスクオフ」の売買一色だった。投資家が信頼感を覚え、リスクが「オン」の状態の時は、米ドルが売られ、ユーロやオーストラリアドル、南アフリカランドをはじめ、実質的に米ドル以外のすべての通貨が買われた。 一方、ユーロ崩壊への不安が強まると、主に米ドルが買われた。直感に反する動きだが、米国で良好な経済統計が出ると、

    fragilee
    fragilee 2012/01/11
  • 『闘戦経』に見出す日本人の「戦い」の精神 「今」を犠牲にしてまでも大切なものを守り抜く | JBpress (ジェイビープレス)

    JBpressのこの国防欄では防衛省・自衛隊OBの方々などが名を連ねており、その中で私のような者が偉そうに国防論を語るのは僭越至極である。そのため、なるべく私自身の経験をもとにしたリポートとしての執筆を心がけてきた。 伝えたいことは次々に出てくるのだが、ここで、あえて少し立ち止まってみようと思い至った。 「今」を犠牲にして戦ってきた日人 いくら日が大変だ、危機が迫っていると書いても、「なぜ、今それが問題なのか」が理解されなければ、この情報発信は全くの徒労である。わが国のお粗末な内情を明らかにするという意味では利敵行為とも言え、かえって国益を損ねかねない。 いや、そんなことを言ったら始まらない、一部の読者が共感してくれていればいいではないか、という言葉には慰められ励まされてもいるが、それでもなお漠然とした不安は拭えない。 それは、かく言う私自身が、国防を強化させることは「国民の安全・安心

    『闘戦経』に見出す日本人の「戦い」の精神 「今」を犠牲にしてまでも大切なものを守り抜く | JBpress (ジェイビープレス)
    fragilee
    fragilee 2012/01/11
    桜林女史はいつも気合いが入っていて素敵だ。>>
  • ポータブルに挑むマイクロソフトとインテル 2012年の「ウィンテル」は新分野に向けた正念場 | JBpress (ジェイビープレス)

    いよいよ世界最大規模の家電見市「コンシューマー・エレクトロニクス・ショー(CES)」が開幕し、ハードウエアメーカー各社が様々なパソコンやモバイル端末を披露しているが、今年はかつて「ウィンテル(Wintel)」と呼ばれ、業界を先導してきた米マイクロソフトと米インテルが正念場を迎える年になりそうだと海外メディアが報じている。 例えば、米ウォールストリート・ジャーナルは、かつてパソコン向けOS(基ソフト)を取り巻く開発者のエコシステム(生態系)で他社を寄せ付けなかったマイクロソフトは、モバイル端末の分野で米アップルや米グーグルに押され、チャンスを逃したと報じている。 ウルトラブックでマックブックエアに対抗、ウィンドウズ8で新市場へ

    ポータブルに挑むマイクロソフトとインテル 2012年の「ウィンテル」は新分野に向けた正念場 | JBpress (ジェイビープレス)
    fragilee
    fragilee 2012/01/11
  • アノニマスがソニー再攻撃!?日本のTPP参加に影響も 米下院「オンライン海賊行為防止法」の波紋

    1964年生まれ。兵庫県出身。ニューヨーク在住。明治大学卒業後、科学雑誌 出版社勤務を経て、95年フリーランスとして渡米。 ITとNFL、MLB、サッカーなどの米スポーツという2つの分野を中心に取材・執筆活動を行う。 特にメディアとスポーツビジネスの動向に注目している。 News&Analysis 刻々と動く、国内外の経済動向・業界情報・政治や時事など、注目のテーマを徹底取材し、独自に分析。内外のネットワークを駆使し、「今」を伝えるニュース&解説コーナー。 バックナンバー一覧 ネットでの“海賊行為”規制法案が米下院に コンテンツ企業側vsユーザー側で侃々諤々 昨年来アメリカのネット、コンテンツ業界ではSOPA(オンライン海賊行為防止法)を巡る混乱が続いている。 SOPAはその名の通り、著作権者の許諾なく映画音楽といったコンテンツをネットで流通させる、いわゆる海賊行為を阻止することを目的と

    アノニマスがソニー再攻撃!?日本のTPP参加に影響も 米下院「オンライン海賊行為防止法」の波紋
    fragilee
    fragilee 2012/01/11
  • 円滑化法再延長の裏に潜む金融庁の意外な思惑

    inside 産業界・企業を取り巻くニュースの深層を掘り下げて独自取材。『週刊ダイヤモンド』の機動力を活かした的確でホットな情報が満載。 バックナンバー一覧 中小企業救済のための中小企業金融円滑化法が再延長される。 そもそも円滑化法とは、金融機関に、貸し付け条件の変更などに応じるよう努力義務を課した時限立法だ。当初は2011年3月で終わるはずだったが1年間延長。さすがにこれ以上は延ばさないだろうとの観測をよそに、11年12月末ぎりぎりになって「最終」と銘打った再延長が決まった。 その理由について金融庁は、総合的な“出口戦略”を講じるため、つまり中小企業に対する支援の軸足を単なる「資金繰り」から「事業再生」へと円滑に移すためだと説明する。特に円高や東日大震災の影響があるなかで「急に終わらせてしまっては、中小企業に不安が広がる」(金融庁)恐れもあるとしている。 しかし、金融機関には「終わらせ

    円滑化法再延長の裏に潜む金融庁の意外な思惑
    fragilee
    fragilee 2012/01/11
  • エクソンの日本“撤退”で火がつく業界最後の再編

    inside Enterprise 日々刻々、変化を続ける企業の経営環境。変化の中で各企業が模索する経営戦略とは何か?ダイヤモンド編集部が徹底取材します。 バックナンバー一覧 石油最大手の米エクソンモービルが、日での事業を縮小する方針を固めた。傘下の東燃ゼネラル石油の株式50.02%のうち、最大で33%を東燃に売却することで最終調整に入った模様だ。 複数の関係者によれば、エクソンは2011年の年末にかけて着々と準備を進めていたようだ。 まず、12月5日に東燃の子会社の形態を合同会社にしていた。合同会社では出資者の責任が有限責任となり、総意があれば会社の定款を好きに変更できる。つまり投資の多寡にかかわらず自由に利益を分配できるわけで、仮にエクソンが出資を減らしても技術指導料などで稼げるようにしていた。 12月20日には東燃が、単体の純利益が1800億円になるとの上方修正を発表した。子会社間

    エクソンの日本“撤退”で火がつく業界最後の再編
    fragilee
    fragilee 2012/01/11
  • 英国はEU離脱に向かうのか ユーロ危機収拾のためのブラッセル合意にただ一国反対した英国の真意――駐英大使 林 景一

    はやし けいいち/1951年2月8日生まれ、山口県出身、京都大学法学部卒。74年外務省入省。条約局長、アイルランド大使、官房長、内閣官房副長官補などを経て、2011年1月より現職。 DOL特別レポート 内外の政治や経済、産業、社会問題に及ぶ幅広いテーマを斬新な視点で分析する、取材レポートおよび識者・専門家による特別寄稿。 バックナンバー一覧 林景一駐英大使の特別寄稿。昨年12月に開かれたEUサミットで、ユーロ危機打開に向けた合意に、英国だけが孤立して反対した。これは英国がEUから離脱する兆候なのか。反対の背景、そしてユーロ危機のこれからを検証する。 欧州では、ギリシャの債務危機に端を発したユーロ危機の収拾のため、昨年12月8~9日にブラッセルで欧州理事会(いわゆるEUサミット)が開催され、27ヵ国の首脳が徹夜の交渉を行った。 その結果、ユーロ参加国は、「財政安定統合」に向けて、①構造的財政

    fragilee
    fragilee 2012/01/11
  • 【テーマ7】東日本大“信”災で一変した消費者像企業は“圏づくり”のファシリテーター役に徹せよ

    「震災は、“信”災と言っていいほど、日人の価値観を変えた」 こう分析するのは四元正弘・電通総研局次長兼ヒューマン・インサイト部長だ。東日大震災は人々が当たり前のように信じていたことまでも、揺さぶり、崩したというのだ。 「役人は優秀だ」、「蛇口から出る水は安心して飲める」、「電力は途絶えることなく供給される」、「原子力発電所は安全に運転されている」――。 今、こうしたことを震災前と同じように認識している人々はどれだけいるのだろうか。2012年の消費者マインドは、震災による根的なメンタルの変化なしには考えることはできない。 自分にとって大切なモノとは? 根的な価値観を再定義した このメンタルの変化を表現したのが、「絆」だった。 人々は震災で一瞬にして自分の大切な人やモノ、街を失った被災者の様子を目の当たりにした。その結果、いままで立ち止まって考えることがなかった「自分にとって大切な人は

    fragilee
    fragilee 2012/01/11
  • 「休日を増やせば景気は良くなる」説のウソなぜ、人々は金曜日に支出を増やすのか――熊野英生・第一生命経済研究所 経済調査部 首席エコノミスト

    くまの・ひでお/第一生命経済研究所経済調査部首席エコノミスト。 山口県出身。1990年横浜国立大学経済学部卒。90年日銀行入行。2000年より第一生命経済研究所に勤務。主な著書に『バブルは別の顔をしてやってくる』(日経済新聞出版社)など。 経済分析の哲人が斬る!市場トピックの深層 ロシアウクライナ侵攻は3年目に入り中東でもイスラエルのガザ侵攻を機に緊張が強まる。世界は米中対立の構図にロシアが加わり、分断と冷戦時のようなブロック化の様相だ。経済でもインフレは一時より鈍化したが中国は長期停滞色を強め米国の景気減速も懸念される。人口減少や高齢化、巨額政府債務と日が抱える課題も多い。不透明な時代だからこそ、巷に溢れる情報の裏側になる「真実」を知り戦略を立てることが必要だ。経済分析の第一人者である熊野英生、河野龍太郎、鈴木明彦、末澤豪謙、森田京平、森田長太郎、愛宕伸康、森谷亨の8人が独自の視

    「休日を増やせば景気は良くなる」説のウソなぜ、人々は金曜日に支出を増やすのか――熊野英生・第一生命経済研究所 経済調査部 首席エコノミスト
    fragilee
    fragilee 2012/01/11
  • ドメインパーキング

    fragilee
    fragilee 2012/01/11
    なぜこんなのと結婚しなきゃいけないほど切羽詰まったのかわからない このコメントにめっちゃワロタwww>>
  • ドメインパーキング

    fragilee
    fragilee 2012/01/11
    典型的な公務員御殿というので同情の声が少ないんだが、つうか、被災地の公務員は残業手当でウハウハらしい。もともと田舎なのに高給なところへ、残業代が全額ちゃんと支払われるので、年収ベースで1200万円とかザラ
  • ドメインパーキング

    blogzine.jp

    fragilee
    fragilee 2012/01/11
    2chのコピペサイトというのは、大手で一日50万PVくらいあるらしい。おいらのサイトが10万ちょっとという感じなので、まぁ、コピペサイトとしては中堅か準大手という感じなんだが、おいらのサイトはそもそもが2chのコピペ
  • ドメインパーキング

    blogzine.jp

    fragilee
    fragilee 2012/01/11
    まぁ、韓国や中国の反日教育というのは、国家を挙げてネトウヨを養成していたようなものなんで、こういう妄想狂が出てくるのも不思議じゃないですね。慰安婦問題に関しては、当事者が「嘘つき」前提の商売なんで、嘘
  • ドメインパーキング

    blogzine.jp

    fragilee
    fragilee 2012/01/11
    日本では、人口比的に団塊の世代というのが、突出して数が多い。おいらよりちょっと上の世代だな。言うまでもなく、公務員でもこの世代は多いんだが、それが退職を迎える時期で、公務員の給料というのは典型的な年功
  • http://econdays.net/?p=5694

    fragilee
    fragilee 2012/01/11
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Check Point is the latest security vendor to fix a vulnerability in its technology, which it sells to companies to protect their networks.

    TechCrunch | Startup and Technology News
    fragilee
    fragilee 2012/01/11
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Welcome back to TechCrunch’s Week in Review — TechCrunch’s newsletter recapping the week’s biggest news. Want it in your inbox every Saturday? Sign up here. Over the past eight years,…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    fragilee
    fragilee 2012/01/11
  • 僕は自分が思っていたほどは頭がよくなかった - しのごの録

    Redditで話題になっていたポストを訳してみた。 僕は自分が思っていたほどは頭がよくなかったという高校生の独白にたいしてつけられたこのちょっと長めの返信がとても的確で示唆に富んでおり、多くの人のこころをつかんでいました。私自身、勇気づけられるというか身につまされるところがあり、忘れないために翻訳をしてみました。 まずは高校生の独白から。 僕は自分が思っていたほどは頭がよくなかった 僕はいま高校の最終学年で、次の6月に卒業する予定です。高校の成績は、いままでずっとAを取りつづけていましたが、去年始めてBをとってしまいました。もしそのBがなければ、卒業生総代に選ばれていたでしょう。 総代にふさわしいのは自分だ、つまりクラスで当に一番頭がいいのは自分だと思いたいです。でもこの一年で、僕にそれほどの知性はないし、僕より頭のいい人はたくさんいるんだということを思い知らされました。 また僕は、自分

    僕は自分が思っていたほどは頭がよくなかった - しのごの録
    fragilee
    fragilee 2012/01/11
    君はとても若い。頭があんまり良くないのではなどと悩むには本当に若すぎる。年をうんととってボケ始めるまでは、「頭がよく」なるチャンスはあるのです。括弧付きで言ってみたのは、「頭がよい」というのは単に、「
  • 専門医が勧める。小食でも満腹感を覚える7つの方法 | キャリア | マイナビニュース

    ダイエットで何がつらいと言っても、欲をガマンすることではないでしょうか。それを克服するには、少しの事で満腹感を得る方法を体得すればいいのでは!? という単純な理屈にひらめき、糖尿病専門医で大阪府内科医会会長の福田正博(ふくだ・まさひろ)先生のクリニックに駆け込んでお話を伺いました。 ■満腹だと感じる一番の刺激は「血糖」 ――先生、まずは満腹感を覚える体のメカニズムを教えてください。 福田先生 欲を調整しているのは、脳にある満腹中枢(ちゅうすう。満腹感を得る場所)と、摂中枢(せっしょくちゅうすう。空腹感を生み出す)のバランスです。 事をすると、血液が事中に含まれる糖分を吸収して脳に運び込みます。そのとき、血液中の糖分の割合=血糖値が上がり、満腹中枢を刺激して「満腹ですよ」という信号を出します。 同時に、欲が抑えられます。ですから、満腹だと感じる一番の刺激は、「血糖」です

    fragilee
    fragilee 2012/01/11
  • 『Google日本語入力』の覚えておきたい便利技10選 | ライフハッカー・ジャパン

    Google製の日本語入力ソフトウェア『Google日本語入力』の便利な使い方の紹介です。Google日本語入力には様々な機能が搭載されており、冗談交じりのものから実用的なものまでたくさんあります。その中から10個をピックアップして、ご紹介しますね。 詳細は以下より。

    『Google日本語入力』の覚えておきたい便利技10選 | ライフハッカー・ジャパン
    fragilee
    fragilee 2012/01/11
    これは知ってると何気に便利だわ。とくにZ+のショートカットとか。
  • ステマショックでステマ銘柄が急落、大本命はステマブログで定評のあるサイバーエージェント : 市況かぶ全力2階建

    パリ五輪オフィシャルタイムキーパーのOMEGA、柔道混合団体の怪しい電子ルーレットのせいでブランドイメージ台無し

    ステマショックでステマ銘柄が急落、大本命はステマブログで定評のあるサイバーエージェント : 市況かぶ全力2階建
    fragilee
    fragilee 2012/01/11
  • 【2chで何が起きたのか】誰でも分かる基礎からのステマ騒動まとめ

    オチから言ってしまうと 散々他人を攻撃してきたニュース速報板、最後の攻撃先はニュース速報自分自身でした…… 「ニュース速報板」というのは「2ch」内にある一つの掲示板です ニュースを扱うことになっていますが末尾にプラスのつく「ニュース速報板+」等とは違い1200円程払えば半永久的に一応誰でもスレッドが建てられることになっています 話されている内容はニュースを扱うと言ってもスレッドタイトルに沿った雑談が主です もし2chまとめブログで何かの記事を読んだことがあればその記事の編集元は「ニュース速報板」かもしれません 2chまとめブログというのは「2ch」内から何らかのスレッドを選びそこからいくつか書き込まれたレスを抽出してブログ記事にしたものです ひとまとめに2chまとめブログと言ってもジャンルや特色があり、アニメに特化したブログ、ゲームに特化したブログと様々です もちろん何を扱っていても基

    【2chで何が起きたのか】誰でも分かる基礎からのステマ騒動まとめ
    fragilee
    fragilee 2012/01/11
  • 砲艦外交の復活:その2 | 地政学を英国で学んだ

    昨日の横浜北部はよく晴れました。この日差しは寒さの中では当にありがたい。 さて、数エントリー前の続きです。 ====== ●最近の中国海軍の行動には、戦闘的な政府系メディアによる宣伝という「声」の部分がついてくるようになったことに特徴がある。環球時報(人民日報)や新華社通信などがそれだ。 ●たとえば去年の六月には、「もしベトナムが戦争をしたいのならば、中国側は侵入してくるベトナムの艦船を粉砕するだけの自信がある」などと、かなり勇ましい論調の意見記事が出た。 ●また中国の海軍演習は、将来の特定的な紛争を想定したもののように「特化」したものが多く行われている。対テロ訓練という名目で行われている上海協力機構のPeace Missionという演習がそれである。 ●たとえば2005年のものは山東半島近くで行われたが、明らかに台湾侵攻を想定したものであった。 ●Peace Mission 2011は

    砲艦外交の復活:その2 | 地政学を英国で学んだ
    fragilee
    fragilee 2012/01/11
  • 武田邦彦 (中部大学): 緊急速報 セシウム降下物が急増した原因

    年末年始にセシウム降下物が急増したことで、生活を送る上では「緩い警戒」が必要です。その後の状態はまたの機会に紹介するとして、今日は「原因」について整理をしてみました。 今のところ、マスクは必要。外出は少し控えて、すんでいるところの移動は不要。洗濯は外の干して良いが、取り込むときにはたいて取り込む、どうやら幼稚園、小学校は行かせて良いが、帰ってきたらシャワーと服の洗濯が必要というぐらいです。 ・・・・・・・・・ このブログでは、事実を良く認識し、最初の対策を取ってから原因を調べた方がよい・・・火事が起きたらまず逃げることが大切で、火元がどこかを調べるのは後でよいいといいました。でも、ある時点では火元や原因を知った方がより正しい対策を講じることができます。 まず、第一に「新しくできた放射性物質か」、それとも「3月11日までに作られた放射性物質か」を判断することから始めます。すでに6月から不検出

    fragilee
    fragilee 2012/01/11
    事実を良く認識し、最初の対策を取ってから原因を調べた方がよい・・・火事が起きたらまず逃げることが大切で、火元がどこかを調べるのは後でよいい
  • コンテンツ制作者の支援プラットフォーム「Grow!」が正式サービスイン

    アーティストやミュージシャンなど、コンテンツを世に送り出す担い手をファンがソーシャルに支援する――新しいクリエーター支援の仕組みづくりを目指し、2011年4月頃から準備段階にあったサービス「Grow!」が1月10日、国内での正式サービスを開始した。 Grow!はクリエーターがウェブサイトに設置した「Grow!ボタン」のクリックを通じてファンがチップを支払うサービス。クリックの際、あらかじめ購入していたポイントがボタンの設置者に付与される(1Grow!=1ドル換算)。2011年4月からのテストで利用したユーザー数は3500人ほど。ボタンが設置されているサイトの総ページ数は360万ページになったという。 正式リリースにあわせて、いくつかのサービスや機能が追加される。まず、これまで分かりにくかったポイントの交換方法が明確になった。ボタン設置者はGrow!ボタンを10回押してもらう毎に、Amazo

    コンテンツ制作者の支援プラットフォーム「Grow!」が正式サービスイン
    fragilee
    fragilee 2012/01/11
    「武道館に立った友人のミュージシャンがアルバイトしないと生計が立てられない。おかしくないですか?」と、創作活動の現状に疑問を投げかける。