タグ

2012年11月29日のブックマーク (8件)

  • グーグルの「Nexus 7」レビュー -- 「Android 4.2」搭載の7インチタブレット

    デビューから数カ月経った今でも、「Nexus 7」は優秀なタブレットだ。今回は8Gバイトモデルはなくなり、もっとも廉価なモデルは199ドルの16Gバイトモデルになった。249ドル払えば32Gバイトモデルが手に入り、HSPA+がある32Gバイトモデルは299ドルとなっている。 Nexus 7の発売以降、注目を集める3つの小型タブレットが発売された。「Kindle Fire HD」、「iPad mini」、そして「Nook HD」だ。これらのタブレットには、それぞれ独自の強みがある。どれを選ぶべきかは、ユーザーのニーズによって決まる。 しかし、その安さとバッテリ持続時間の長さ、シャープな画面、完全でオープンな「Android 4.2」環境などの要素によって、Nexus 7は今購入できる中で、ベストの小型タブレットだと言えるものになっている。 デザイン SIMカードスロットが新たに付いたことと、

    グーグルの「Nexus 7」レビュー -- 「Android 4.2」搭載の7インチタブレット
    fragilee
    fragilee 2012/11/29
  • 『菊と刀』と領土意識について (内田樹の研究室)

    寺子屋ゼミで『菊と刀』についての報告を聞いて、ディスカッション。 もうずいぶん久しく手にとっていないけれど、引用箇所を読み返すと、ほんとうによくできたである。 ツイッターにも書いたけれど、ルース・ベネディクトはこの文化人類学的研究を文献と日系市民からの聞き取り調査だけでなしとげた。研究の依頼主はアメリカ国務省戦時情報局海外情報部。 戦争に勝つためにアメリカには敵国戦争指導部の意思決定プロセスを知る必要があったし、さらに進んで戦勝後の日占領のために日人の考え方・感じ方をしっかり把握しておく必要があった。 同じ種類の仕事を大日帝国の戦争指導部が行っていたのかどうか。 していなければならないはずである。 だが、外務省の外交史料館や防衛研究所のアーカイブを見ないとわからないけれど、たぶんないと思う。 それがないというのは、はじめから「戦争に勝つ気がなかった」ということである。 だから負けた

    fragilee
    fragilee 2012/11/29
    こう書き換えると、ベネディクトの洞察が現代日本の外交的な意味不明さをみごとに説明していることに気づくはずである。
  • iPad、世界タブレット市場でAndroidにシェアを奪われる──ABI Research調べ

    7~9月期の世界タブレット市場ではAppleiPadが2010年発売以来の首位を守ったが、前期比でシェアを14ポイント落とした。Android勢のシェアは44%を超えた。 米国の市場調査会社ABI Researchが11月27日(現地時間)に発表した2012年第3四半期(7~9月)の世界におけるタブレット出荷台数調査によると、米AppleiPadシリーズがシェア55%で首位を守ったが、前期比でシェアを14ポイント減らしたという。2010年のiPad発売以来、最低のシェアになった。 iPadに続くのは、韓国Samsung Electronics(GALAXYシリーズなど)、米Amazon.com(Kindleシリーズ)、台湾ASUSTeK Computer(Nexusシリーズなど)の順(ABIは発表文では2位以下のシェアを明らかにしていない)。SamsungはWindows搭載タブレット

    iPad、世界タブレット市場でAndroidにシェアを奪われる──ABI Research調べ
    fragilee
    fragilee 2012/11/29
  • 47都道府県の制服女子描いたったwwwwwwwwwww : キニ速

    fragilee
    fragilee 2012/11/29
    このスレに出会えてよかった
  • 石原宏高は「幸福の科学」信者 - ネットゲリラ

    fragilee
    fragilee 2012/11/29
    明日発売の「週刊文春」。〈石原慎太郎の三男 宏高は「幸福の科学」に入信していた!〉。仰天スクープだそうで、いかにも選挙に弱いヒロタカらしい話だw
  • 鍛えられた皮膚感覚 - 24時間残念営業

    2012-11-26 鍛えられた皮膚感覚 http://wirelesswire.jp/london_wave/201211260725.html これ読んだ。んで、なんか書く。 かなり微妙な内容なんで荒れそうな気がする……。 冒頭から話逸れるんだけど、長いあいだブログやってきて、んで俺あんまり反応とか見ないから荒れてるんだか賞賛されてるんだかよくわからん、みたいな部分あるんだけども、荒れやすいな、っていう傾向ってあると思うわけ。俺の場合だと、主観で物事を断じて、その適用範囲を広げてしまった場合。断罪してしまった、ともいう。俺はもともと強度に主観的な人間なんで「自分の主観は自分の行動以外のものを決定できない」という点についてはかなり神経質で「俺からはそう見える」という前提を崩すことは滅多にない。実際問題、人間の数だけ世界の数はあると思うし。そしてなにより自分の主観で「人」を判断しないように

    fragilee
    fragilee 2012/11/29
    あ。でも、このエントリーの感じはなんとなくわかるかも。www fragileな感じというか、なんというか…www>>
  • 進む若年層の軽自動車シフト――今こそ「軽自動車」の定義を見直すべきだ

    小型車へのダウンサイジングという世界的な傾向は、日では「軽自動車シフト」という形で進んでいる。軽自動車を選ぶ若い男性が増えている今、軽自動車の排気量規制と安全基準の見直しが必要ではないだろうか。 じわりじわりと、それは進んでいた。国内市場における「軽自動車シフト」だ。 小型車へのダウンサイジングは今や多くの先進国に共通する傾向である。これまで海外のコンパクトカーといえばフォルクスワーゲンの「Polo」やプジョーの「208」、MINIの「MINI」などが属するBセグメント※が主流だったが、今年はフォルクスワーゲンの「Up!」(参照記事)やメルセデスベンツ「スマートED」(Smartの電気自動車版、参照記事)など、最小クラスのAセグメント※に相次いで意欲的な新型車が投入された。

    進む若年層の軽自動車シフト――今こそ「軽自動車」の定義を見直すべきだ
    fragilee
    fragilee 2012/11/29
    日本が軽自動車で培ってきた"小さいクルマ"作りの技術・ノウハウは、グローバルな基準で再定義されれば、必ず日本の自動車産業の強みになる。 米が軽に因縁吹っかけてきたけど、アメ車より軽のほうがぜんぜんいいわ。
  • 269g.jp

    「100億円トレーダー」で検索すると、「100億円トレーダー 嘘」という関連キーワードが表示されますね。 100億円トレーダーさんの評判が気になる人が検索、またはクリックしているとみられます。 100億円トレーダーさんが […]

    269g.jp
    fragilee
    fragilee 2012/11/29
    新連載一発目は慶応ボーイ。チェック項目もきわめてJJ的ですよね(笑)こんな感じで、おしゃPやOLを切り捨て女子大生に特化したJJ。 「JJ」ってなんて素敵な雑誌なのwwwこれはなんとしても買って読まねば!www>>