タグ

2013年1月11日のブックマーク (33件)

  • 安藤美冬さんの定期便が売れている—メディアと物販の可能性|イケハヤ大学【ブログ版】

    これは可能性を感じますね。 安藤美冬の精神と時の部屋 – BoxToYou(ボックスツーユー) – プロがセレクトした商品を定期購入できる通販サイト 販売3日で売上13.5万円/月 メディアのマネタイズはホント多様でして、色々な形を模索することができます。ほぼ日などが採用している「物販」はひとつの道でして、広告依存から脱する重要なアプローチだったりします。 そんなメディアの物販ですが、個人メディアともいえる安藤美冬さんがBox2youで定期販売を開始し、すでに27人からの購入契約を獲得しています。単価は5,000円なので、月間13.5万円の売上ですね。年間にすると150万円程度。 このまま伸ばせば、年間500万円程度のスモールビジネスにはすぐに成長するのではないでしょうか。商品次第ですが、売り物によっては利益率30%ぐらいは取れそう。売上500万、利益150万円も出れば、業務委託・アルバイ

    安藤美冬さんの定期便が売れている—メディアと物販の可能性|イケハヤ大学【ブログ版】
    fragilee
    fragilee 2013/01/11
    ノーコメントwww>>
  • MacBook Airのユーザー垂涎、つなぐだけで光学ドライブを借りられるUSBケーブル | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    MacBook Airのユーザー垂涎、つなぐだけで光学ドライブを借りられるUSBケーブル | ライフハッカー・ジャパン
    fragilee
    fragilee 2013/01/11
    とりあえず、これ、買いますわ。♪>>
  • 大使館怠り説を覆す? 真珠湾攻撃、遅れた最後通告 新事実、通信記録を九大教授発見 修正指示は半日後 外務省の故意か - 日本経済新聞

    1941年12月8日の日米開戦をめぐる新事実が明らかになった。最後通告の手直しが遅れ、米国に「だまし討ち」と非難された問題で、修正を指示する日から大使館への電報が半日以上を経て発信されていたことを示す傍受記録が米国で見つかった。これまで不明だった発信時刻が判明。

    大使館怠り説を覆す? 真珠湾攻撃、遅れた最後通告 新事実、通信記録を九大教授発見 修正指示は半日後 外務省の故意か - 日本経済新聞
    fragilee
    fragilee 2013/01/11
  • 学習塾株、そろって急騰 孫への教育資金「非課税」で - 日本経済新聞

    9日の東京株式市場で学習塾関連銘柄がそろって急騰した。学研ホールディングスや東京個別指導学院などが前日比3割前後の上昇。政府が実施する減税措置で、祖父母が孫に渡す教育資金は贈与税を非課税にする方針が伝わり、塾業界に追い風となるという思惑が広がった。 減税措置は2013年度税制改正で期限つきで実施される見込み。現行案では、数年後の支出に備えて教育資金をまとめて孫に渡した場合、1500万円などの上限までは贈与税がかからなくなる。現在は年間110万円より多くなると贈与税の対象。非課税となる金額を拡大することで高齢者の保有資産を現役世代に移すのが狙いだ。 学研HDは34%、東京個別は30%上昇するなど、東証1部の値上がり率ランキングの上位5社を教育関連が占めた。リソー教育も17%高と買われた。教育関連の上場銘柄は少なく、個人投資家などによる物色が塾に集中した面があるようだ。 ドイツ証券の大谷洋司ア

    学習塾株、そろって急騰 孫への教育資金「非課税」で - 日本経済新聞
    fragilee
    fragilee 2013/01/11
  • 機動戦士ガンダム:シャア専用オーリス年内発売へ ジオニックトヨタ社を“設立”- 毎日jp(毎日新聞)

    fragilee
    fragilee 2013/01/11
  • 男は会社、女は家庭という日本の文化を守ろう

    1 名前:以下、はてなにかわりまして元増田がお送りします。 投稿日:2012/12/17 10:49:12男女共同参画調査:「夫は働き、は家庭に」賛成51% http://mainichi.jp/select/news/20121216k0000m040016000c.html 内閣府が15日発表した「男女共同参画社会に関する世論調査」で「夫は外で働き、は家庭を守るべきだ」との考えに賛成する人が51.6%と2009年の前回調査から10.3ポイント増えたことが分かった。 いい加減このニュースで目が覚めたんじゃないだろうか。 男は会社で働き、女は家庭で家事育児を行う。 これは日文化である。 これは国民の総意である。 守られるべきなのだ。 世界で最もスペックが高い日人男性勤勉はいいことだ。 1日12時間外で働けて、しかもそれを40年休むことなく続けられるという。 これを好きでやってるど

    fragilee
    fragilee 2013/01/11
  • チャベス後の世界を考え始めたベネズエラ国民

    (2013年1月7日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) ベネズエラのカラカスで、ウゴ・チャベス大統領の回復を願う同大統領の支持者ら〔AFPBB News〕 もう1カ月近くハバナで入院しており、「深刻」な呼吸器感染と戦っているウゴ・チャベス大統領。病床で苦しむ時期が長引くほど、ベネズエラ国民はいよいよ波乱に満ちたチャベス支配が終わったかもしれないと考えるようになる。 病に伏せる大統領が権力を手放すことを余儀なくされれば、すべての目がニコラス・マドゥロ副大統領に向けられるだろう。 チャベス氏は自ら、12月11日にキューバでの4度目のがんの手術に向かう直前に、いわゆる「ボリバル革命」の後継者にマドゥロ氏を指名している。 マドゥロ氏は1月4日、チャベス大統領が十分に回復せず、憲法の定めにより次の6年の任期に向けて議会で就任宣誓を行わねばならない期日の1月10日までに戻って来られない可能性があると述

    fragilee
    fragilee 2013/01/11
  • 新興国の消費者:富の新たな君主

    (英エコノミスト誌 2013年1月5日号) 新興国の消費者は王様だ。 諜報機関というものはめったに、世界に対して楽観的な見方をしない。だが、米国家情報会議(NIC)の最新の報告書(「グローバル・トレンド2030:別世界の出現」)はかなり明るい内容だ。 NICは、サイバー攻撃から大規模な核災害に至るまで様々な脅威を懸念している(報告書は見事なまでに控えめな表現で「ロシアは極めて厄介な国になる可能性がある」と警告している)が、今後数十年間の最も重要なトレンドは、世界的な中産階級の拡大だと論じている。 産業革命が始まった英国では、国民1人当たりの所得が倍増するのに150年を要した。米国では30年で倍増した。中国とインドは同じ偉業をその何分の1かの時間で達成し、しかもより大きな規模でやってのけた。その結果、立派な住宅を買ったり、子供たちに幸先の良いスタートを切らせたりするなどの中流層の贅沢ができる

    fragilee
    fragilee 2013/01/11
  • 「フラッシュモブ」のデモが告げるインドの転換点

    (2013年1月8日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) インドの警察がニューデリーで催涙ガスや高圧放水銃を使い、レイプ事件に抗議する何万人もの怒れる若者の群集を追い散らした数日後、P・チダムバラム財務相は、同氏が「フラッシュモブ」と表現したデモに当局が不意を突かれたことを認めた。 典型的なフラッシュモブ――インターネット世代の騒がしい若者が公共の場に集まり、枕投げ大会などの気軽なパフォーマンスを演じる――のように、レイプに抗議するインドのデモも、ソーシャルメディアと共通の目的意識に刺激されて自然発生した集会だった。 レイプ事件に抗議するデモ、国民の怒りにインド政府は困惑 インドでは今月16日に起きた集団暴行事件を受けたデモが各地で発生している〔AFPBB News〕 こうした抗議デモは明らかに、より統制された抗議スタイルに慣れた政府にとっては不安をかき立てる行為だった。「フラッシュモブは新

    fragilee
    fragilee 2013/01/11
  • 外国人投資家の「安倍トレード」はまだ続く

    (2013年1月4日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) 日の強気相場は概して長続きしない傾向がある。過去20年間というもの、低成長としつこいデフレという環境下で、世界志向の投資家にとって最善の戦略は、上昇相場に早くに参加し、指数が20%ほど上昇したら再び手を引くことだった。 11月半ばから安倍政権発足をにらんだ「安倍トレード」が続いている〔AFPBB News〕 「我々は大抵、18カ月に1度くらい脚光を浴びる」。JPモルガン証券の株式調査部長で、東京市場を見始めて27年目になるイェスパー・コール氏はこう言って含み笑いする。 昨年は良い1年で、初春に上げ相場があり、今も新たな上昇局面が続いている。現在の上げ相場は、首相として再登板する安倍晋三氏の下で、より積極的な金融・財政刺激策が講じられるとの予想から始まったものだ。 前首相の野田佳彦氏が11月半ばに総選挙の実施を明言してから東京市場が年

    fragilee
    fragilee 2013/01/11
  • バチカンのATMに不信感を抱くイタリア中銀

    (2013年1月4日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) バチカン市国内でATMクレジットカードでの電子決済ができなくなった(写真はシスティーナ礼拝堂)〔AFPBB News〕 イタリア銀行(中央銀行)とバチカンという金融の巨人同士の対立により、観光客は現金を持っていない限り、システィーナ礼拝堂の訪問をあきらめざるを得なくなった。 世界最小国家のバチカン市国が国際的なマネーロンダリング(資金洗浄)防止規則を完全に順守できていないことを受け、イタリア銀行はバチカン市国内のATM(現金自動預け払い機)経由の電子決済およびクレジットカードでの電子決済をすべて遮断した。 この一件は、バチカンの財政の透明性について新たな疑問を提起した。マネーロンダリングやテロ資金調達と戦うための国際標準の採用に向けたバチカンの取り組みは、昨年7月、同国の金融システムの調査でまちまちの評価を受けている。 「マネーロン

    fragilee
    fragilee 2013/01/11
  • 海部美知「ビッグデータ文明論」 第3回 ビッグデータを体現する「グーグル」 メルマガ「現代新書カフェ」より | 現代新書カフェ | 現代ビジネス [講談社]

    グーグルプレックスで生まれる技術と商売 皆さんもすっかりお馴染みの検索エンジン(とその他もろもろ)の会社「グーグル」は、今やシリコンバレーでアップルと並ぶIT業界における二大リーダーの一角です。ところで、その社名「グーグル」の由来をご存知でしょうか? 実は、非常に大きい数字の単位「グーゴル(Googol)」が語源となっています。グーゴルは10の100乗、つまり1の後にゼロが100個つく数字の単位です。これを社名にしようと思ったところ、創業者の一人、ラリー・ペイジがスペルを間違え、「グーグルGoogle)」になってしまいました。大学院生二人(もう一人はセルゲイ・ブリン)で始めた小さなベンチャーにしては気宇壮大な社名だったわけです。余談ですが、現在グーグル社は、この社名に「たくさんの建物の集合」という意味の「コンプレックス」を合わせて「グーグルプレックス」(日ではシネコンと呼ばれますが

    fragilee
    fragilee 2013/01/11
    海部さんの記事毎回良い内容♪>>
  • 大反響!日本の大金持ちが語る「他人には言えない大金持ちの相続」(週刊現代) @gendai_biz

    第1部 名家・資産家だけが知っている「逃税」テクニック 普通にやったら3代で無一文 江戸時代、収穫の半分を取られる「五公五民」に庶民は不満を抱き、六公以上になると一揆が起こるといわれた。最高税率50%の相続税は、さながら五公五民。大金持ちは現代版一揆を始めていた。 国税に「城」をとられる! 愛知県犬山市。木曽川のほとりの小高い山の上に建つ犬山城は、室町末期の1537年に織田信長の叔父・信康によって築造された。現存する日最古の天守を持つことで知られ、1935年に国宝に指定された一級の文化財である。 実はこの名城は、国でも自治体でもなく、個人によって私有されてきた。尾張徳川家から拝領し、以後、廃藩置県で県の所有になった一時期を除いて、この城を代々守り続けてきたのが成瀬家である。 成瀬家12代当主の長女・成瀬淳子さんが言う。 「徳川家康公の家臣で尾張藩付家老の成瀬正成が1617年に入城して以来

    大反響!日本の大金持ちが語る「他人には言えない大金持ちの相続」(週刊現代) @gendai_biz
    fragilee
    fragilee 2013/01/11
    本当の富裕層は逃げ切り、庶民ばかりが国税に搾り取られる---そんな時代が、間もなくやってくるのかもしれない。
  • ヤンマガ児童虐待で発禁w - ネットゲリラ

    fragilee
    fragilee 2013/01/11
    政府やNHKまでAKB使っていた風潮が一気に醒めるのではないか、という、まぁ、願望ですけどね。
  • 男が猫と遊ぶ事案が発生 - ネットゲリラ

    fragilee
    fragilee 2013/01/11
  • エロを規制したがる政治家には隠し子がいる - ネットゲリラ

    fragilee
    fragilee 2013/01/11
  • 楽天がジャワ語を公用語に - ネットゲリラ

    fragilee
    fragilee 2013/01/11
    プログラマ以外の人がそんなの覚えて何の役に立つのか知らんけど
  • 楽天、 英語の次はコンピュータ言語の公用語化を検討中 (Business Journal) - Yahoo!ニュース

    日(1月9日)の日経新聞朝刊から気になるニュースを拾い読み。まじめな1面記事から、会話のネタに使えそうな記事まで、日替わりでピックアップします。 【日の注目記事】 迫真 楽天・三木谷浩史(3) 役員会は日語禁止 日の注目は、総合面から「迫真 楽天・三木谷浩史(3) 役員会は日語禁止」の記事。楽天の三木谷浩史社長を特集する連載企画の3回目。今回は、有名な英語公用語化についてのエピソードを紹介している。 楽天英語を社内公用語にしていることは広く知られているが、それを決めた2010年に三木谷社長は中国語の勉強を始めた。すでに英語は堪能だったが、「社員が頑張るのだから俺も」と考えてのことだという。 楽天の競争力の源泉は、4万店にも上る楽天市場への出店者に対するEC(電子商取引)コンサルタントのノウハウ。このビジネスモデルを海外に持ち出すために、英語海外の社員や出店者に伝える

    fragilee
    fragilee 2013/01/11
    ( ゚Д゚)ハァ??www>>
  • 離島にただ一人の子供 - ネットゲリラ

    fragilee
    fragilee 2013/01/11
    ネット環境さえ整えば田舎暮らしも悪くない、という人が増えているんだから、山間僻地の生活支援をもっと考えるべき。伊豆市ですら、人口が減っているらしいし。
  • 労働に拘ってる時点で負け組 - ネットゲリラ

    fragilee
    fragilee 2013/01/11
  • 60秒間の奇跡:日経ビジネスオンライン

    マクドナルドがこの1月4日からはじめたという「ENJOY! 60秒サービス」を、私はまだ経験していない。 ご存知でない方のために、一応解説しておく。 「60秒サービス」は、日マクドナルドがこの1月4日からはじめたキャンペーンで、内容は「会計終了から商品を渡すまでの時間を砂時計で計り、60秒を超えた場合はバーガー無料券を、60秒以内でもコーヒーSサイズの無料券をプレゼントする」というものだ。ちなみに、期間は1月末まで。日全国のマクドナルド各店で、午前11時~午後2時の間に実施しているのだそうだ。 当初、この話を、私は、まったくの冗談だと思っていた。 というのも、ファーストフードのチェーン店は、私の知る限り、昔から、心ない都市伝説の宝庫だったからだ。 「◯◯チキンって、アレだろ? もも肉を優先的に確保するために、六足のニワトリを開発したところだよな?」 「うちの親戚の知り合いが◯◯バ

    60秒間の奇跡:日経ビジネスオンライン
    fragilee
    fragilee 2013/01/11
    今回も最高だった。>>
  • 朴槿恵氏を翻弄する亡父の影:日経ビジネスオンライン

    韓国の朴正煕・元大統領は毀誉褒貶が激しい。漢江の奇跡と呼ばれる経済成長を達成する一方で、軍事独裁制を敷き恐れられた。朴槿恵・次期大統領を批判する向きは、亡き父親の影を彼女に重ねる。 2006年5月20日午後、遊説中だった朴槿恵(パククンヘ)氏は、群衆の中から飛び出してきた暴漢にカッターナイフで切りつけられ、右耳下から顎にかけて大きな傷を負った。朴氏が苦痛に耐えながら頬を押さえた時、30年前に暗殺された独裁者、故朴正熙(パクチョンヒ)・元大統領と同じ運命をたどるのかとの思いが人々の脳裏をよぎった。槿恵氏は正熙氏の娘だ。 だが10日後、朴槿恵氏は選挙戦に復帰。5月31日の地方選挙でハンナラ党(現セヌリ党)を大勝利に導き、北東アジア初の女性最高指導者となる礎を築いた。 朴槿恵氏の支持者らはこう見る。この時に彼女が見せた気丈な対応は、彼女の強靭な精神と国家への献身を表す。これらが昨年12月の大統領

    fragilee
    fragilee 2013/01/11
    こうした物静かな見かけだけで彼女を判断してはいけないという。「朴槿恵氏はその外見よりもはるかに強靭だ。何しろ、あれほど困難な環境で育ってきたのだから」。
  • 金持ちはどこにいる:日経ビジネスオンライン

    遙から クイズ。今、景気はいいでしょうか、どうでしょうか。 新聞発表や政府発表ではなく肌で感じる景気だ。 上質素材の服はどこにいったのか 昨年末、イベントで何人かのタレントたちとステージに並んだ。流行りのガールズファッションは多くがナイロン素材やポリエステル素材の安価な布でできている。 舞台で衣装を見ると発見があった。テレビでは気づきにくいが、肉眼だと安価な布の服はそれが安価だとバレ、それを身にまとうタレントもまた、安価に映る、ということだ。 安価な服で登場する安価なタレントは喋ることもまた、安価に聞こえ出した。 深刻だ。他人事ではない。自分はどう映るかと出番までクラクラした。 ユニクロに代表される安価が売りのブランドはあっていい。だが、バブル期を知る私としては、ステージ衣装に至るまで、いったいいつの間にこれほど世間は安価な服に満ち溢れ、上質素材の服がこの世から消えたのかと愕然とする。 こ

    金持ちはどこにいる:日経ビジネスオンライン
    fragilee
    fragilee 2013/01/11
    この記事ちょー刺さった。味わい深杉…>>
  • 雌伏5年、身につけた現実主義:日経ビジネスオンライン

    政権奪還を果たし、再びこの国の舵取りを担う安倍晋三首相。体調不良を理由とする突然の辞任から5年余り。政界の常識を覆す復活劇だ。保守勢力の旗頭が挫折を糧にリアリズムを身にまとい、捲土重来を期す。 「ようやく、ここまで来たね。長いようで、早かったね」 2012年9月。自民党総裁選で勝利し、次期首相へ返り咲く公算が大きくなった後、安倍晋三氏は親しい関係者にこう語りかけた。 1948年の吉田茂・元首相以来となる首相再登板を果たした安倍氏。「一寸先は闇」が常の永田町といえども、半年前にこの展開を予想した議員は少なかったはずだ。何しろ安倍氏自身も「出番はまだ先」と見ていたのだから。 「政権投げ出し」でどん底へ 安倍首相は2006年9月、小泉純一郎・元首相の後を受け、52歳で初の戦後生まれの宰相となった。就任直後に中国韓国を電撃訪問し関係を改善。「戦後レジームからの脱却」を旗頭に、憲法改正の手続きを定

    雌伏5年、身につけた現実主義:日経ビジネスオンライン
    fragilee
    fragilee 2013/01/11
    理念先行型から当面はリアリストに徹する決意をした安倍氏。 これも「リアリスト」という言葉の使い方を勘違いしてるな(-_-;)...。>>
  • 会社の宴会って楽しいですか?:日経ビジネスオンライン

    新しい年を迎えて、昨年末から続いていた宴会シーズンがようやく幕を終えた。やっと仕事腰を入れられる――。ひそかに、そんな思いを抱いている人も少なくないだろう。 と、ここであえて聞きたい。その宴会、楽しかったですか、と。 「幹事をさせられて面倒だった」 「義務で参加しているだけで、正直苦痛だった」 「結局、日頃からよく話すメンバーと愚痴を言って終わってしまった」 正直なところ、そんなふうに感じている人もいるのではないだろうか。 だが、この宴会、実は組織が強くなるためのチャンスの場でもある。今回は、最近耳にした企業の「宴会事情」を基に、組織を強くするための宴会の生かし方について考えてみたい。キーワードは「社長幹事」「お酌タイム」「帰属感の再興」だ。 リーダー自ら率先して社員を巻き込むことが重要 「いや、もう大変なんですよ」 12月某日。私はある中小企業の社長に久しぶりに再会した。栃木県を中心

    会社の宴会って楽しいですか?:日経ビジネスオンライン
    fragilee
    fragilee 2013/01/11
    たかが宴会、されど宴会。「宴会が組織を強くするきっかけになる」。 一瞬、キモいなウザいなと想ったけど、@May_RomaさんのCakes記事も一緒に読んでみるとイイ想うわ。>>
  • 日本の危険な内閣:日経ビジネスオンライン

    英エコノミスト誌の最新号の記事にはこんなリードがついている。「安倍晋三が指名した危ういまでに右傾化した新内閣はこの地域にとってマイナスだ」――。海外の大手雑誌の新内閣に対する現時点の見方をお届けする。 日の安倍晋三新内閣の顔ぶれが、12月26日に明らかになった。 筋金入りのナショナリストである安倍氏は、この5年で3度目の景気後退局面に入った日経済の立て直しに力を注ぐと明言した。2006〜07年に初めて首相を務めた時は惨憺たる結果だった。戦時中の罪を巡る無用の言い争いや、度重なる閣僚の失言で、景気対策にまで手が回らなかった安倍氏は、この経験から学んだと述べている。 「経済済再生が最優先」は疑わしい 問題は、安倍氏が明言した通りに政権を運営できるかだ。選ばれた19人の閣僚の顔ぶれを見ると、安倍氏が長期的に経済の立て直しを当に望んでいるかさえ疑わしくなってくる。 数字を挙げよう。19人の閣

    fragilee
    fragilee 2013/01/11
    「The Economist」のあの酷い記事はこっちにも翻訳が出てたのか…。しかし、この記事は酷い。ちゃんと取材してんのかな(-_-;)....>>
  • ネットに木霊する叫び - 続・はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記

    どんな音楽が好きと他人に訊かれる経験はだれにでもあるだろう。ぼくはその場合に絶対に自分の好きな音楽を言わない。だいたい、なんでも聴く、とか、そのとき周りの友達とかが聴いている音楽を聴いているとか答える。まあ、嘘ではない。でも、周りの趣味とかに関係なく、いつも、ぼくが猛烈に惹かれてしまう、あるタイプの音楽もあるのだが、それについては滅多に口を開かない。 なぜかというと、大昔、好きだった子に馬鹿にされた経験があるからだ。どういう風にいわれたかというと、「汗くさい」「なんか貧乏くさい」というような形容詞のひとことで切り捨てられたのである。これはきつかった。 具体的に名前を出してしまうと、そのときはTUBEというバンドだった。同じように猛烈に惹かれてしまうバンドにはACIDMANなんかもある。単発の曲とかでいうとD-51のサヴァイバーとかいう曲はとても好きだった。JAM Projectとかもぼくの

    ネットに木霊する叫び - 続・はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記
    fragilee
    fragilee 2013/01/11
  • 米銀行を狙ったDDoS攻撃の裏にイランの影--米政府関係者が抱く疑念

    米国の銀行各行を狙ったサイバー攻撃やハッキングが相次いでいることについて、政府関係者はイランに目を向けているという。The New York Times(NYT)が報じた。 HSBC、Citigroup、Bank of Americaなどの複数の銀行がここ数カ月間、分散型サービス拒否(DDoS)攻撃を受け、サイト機能が停止したり、利用者がオンラインアカウントにアクセスできない状態になったりしている。「Izz ad-Din al-Qassam Cyber Fighters」という組織が自ら犯人であると名乗り出たが、データが盗まれることも、顧客の資金に手が付けられることもなかった。 先の米政府関係者は、攻撃の裏にはイランの影があると述べている。 元米政府関係者で現在はコンピュータセキュリティの専門家としてワシントンのCenter for Strategic and International

    米銀行を狙ったDDoS攻撃の裏にイランの影--米政府関係者が抱く疑念
    fragilee
    fragilee 2013/01/11
  • 「教室の設計が成績に影響」を実証

    fragilee
    fragilee 2013/01/11
  • 1TバイトのUSBメモリが登場 お値段は……

    米Kingston Technologyが、USBメモリ「DataTraveler」シリーズの大容量メモリ「DT HyperX Predator」を「2013 International CES」で発表した。 容量1Tバイトと512Gバイトの2種類。USB 3.0対応で、転送速度は読み出しが240Mバイト/秒、書き込みが160Mバイト/秒。 体は亜鉛合金製で高級感があるが、既に発売されている512Gバイトの価格はAmazon.comで1574.92ドル(約14万円)と高い(それでも売り切れ間近だ)。第1四半期中に発売予定の1Tバイトの価格はまだ発表されていないが、当然512Gバイトモデルよりかなり高い価格になるだろう。

    1TバイトのUSBメモリが登場 お値段は……
    fragilee
    fragilee 2013/01/11
  • 触れる空中ディスプレイ「DisplAir」、量産へ

    アストラハン国立工科大学の学生だったマクシム・カマニン氏が考案し、メドベージェフ大統領(当時)も注目したという。 カマニン氏は「日では、サービスへの支払いやチケット購入など、公共のタッチスクリーン・ターミナルがほとんど成功していないのが現状です。また、衛生面に優れた非接触性を要するケースが他にもいろいろあるので、そういう場合、この空中ディスプレイの技術はぴったりです」と話している。

    触れる空中ディスプレイ「DisplAir」、量産へ
    fragilee
    fragilee 2013/01/11
    これは真面目に、面白そう。>>
  • スマホが合体してタブレットに ASUS「PadFone 2」日本で発売

    台湾ASUSTeK Computerは、スマートフォンがタブレットに早変わりする「PadFone 2」を1月12日に国内で発売する。4.7インチのSIMロックフリースマートフォンと10.1インチ液晶のドッキングステーションで構成。スマートフォン単体でも利用でき、ドッキングステーションの背面にスマートフォンを装着すればタブレットとしても利用できる仕組みだ。価格は7万9800円。 PadFoneの体となるスマートフォンは1.5GHzクアッドコアのSnapdragon S4 Pro APQ8064、2GバイトRAM、4.7インチ(1280×720ピクセル)液晶ディスプレイ、64Gバイトストレージ、1300万画素カメラ、Android 4.1.1を搭載する。タブレット部となる「Station」は、10.1インチ(1280×800ピクセル)を搭載している。

    スマホが合体してタブレットに ASUS「PadFone 2」日本で発売
    fragilee
    fragilee 2013/01/11
    これはワロタwww 「超合金」合体ロボみたいwww ネタ的には非常に欲しぃwww>>
  • 馬鹿が訪中 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    なんなのでしょうか。 鳩山元首相、招かれ訪中へ…軽率言動に懸念の声 http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20130110-OYT1T00573.htm まあ、こういう馬鹿が首相だったということは、担いだ国民もまた馬鹿だったという話になっちゃうわけですけれども。 当然、中国としては領土問題に対する認識や、今後の処置について元首相である鳩山由紀夫さん(通称「馬鹿」)から最大限の言質を引っ張るつもりは旺盛でしょうし、何しろ馬鹿ですので、その場で何か言われたらお追従ではすまない発言を返してしまい日が不利になるリスクは避けられないのも事実です。 何しろ元首相ですので、人がいくら馬鹿でも、また日人がその馬鹿イズムを認知していたとしても、世界的には元首相です。何かやらかしたら恥ずかしいだけでなく、元首相はそういう認識であったという政治利用に使われることは間

    馬鹿が訪中 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    fragilee
    fragilee 2013/01/11