タグ

2013年6月30日のブックマーク (50件)

  • Amazon.co.jp: ヒロシマからフクシマヘ 原発をめぐる不思議な旅: 烏賀陽弘道: 本

    Amazon.co.jp: ヒロシマからフクシマヘ 原発をめぐる不思議な旅: 烏賀陽弘道: 本
    fragilee
    fragilee 2013/06/30
    そして核兵器をタブーの領域に押し込めた。双子の兄弟の一人を「いないこと」にしてしまった。原発と核兵器の「血のつながり」を論ずることはタブーになった。
  • http://www.amazon.co.jp/%E3%83%92%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%83%9E%E3%81%8B%E3%82%89%E3%83%95%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%9E%E3%83%98-%E5%8E%9F%E7%99%BA%E3%82%92%E3%82%81%E3%81%90%E3%82%8B%E4%B8%8D%E6%80%9D%E8%AD%B0%E3%81%AA%E6%97%85-%E7%83%8F%E8%B3%80%E9%99%BD%E5

    fragilee
    fragilee 2013/06/30
    アメリカは、臨界状態をつくり出して自然の中に眠っていた核エネルギーを引っ張りだすところから始まって、原爆をつくり、爆発させ、原子炉に閉じ込め、それを発電所に設置しそれが全国や世界に普及していくところま
  • 韓国メディア「物ごいをさせようとした」 通貨スワップ縮小、結局日本が悪い?

    日韓通貨スワップの延長要請をしなかったことについて、韓国メディアが「日の策略に応じなかった」と報じたことが様々な憶測を呼んでいる。何かあっても、結局は日が悪いと言い出すのではないか、といったものだ。 通貨スワップは、外貨を融通し合うことで金融市場を安定させるのが目的だ。これまで通貨危機などがあるたびに、スワップが役立ってきたと言われている。 「物ごいをさせて政治利用しようとした」 特に、外貨準備高に不安がある韓国は、その恩恵を最も受けるとされる。 ところが、日韓スワップ130億ドルのうち、30億ドル分について、韓国から延長要請がなく、日政府は2013年7月3日の期限での打ち切りを決めた。そのことについて、韓国が要請しなかったのは日に原因があると報じる韓国メディアが出てきた。 大手通信社「聯合ニュース」の6月24日付記事では、右傾化した安倍晋三政権が、韓国に物ごいをさせて政治利用しよ

    韓国メディア「物ごいをさせようとした」 通貨スワップ縮小、結局日本が悪い?
    fragilee
    fragilee 2013/06/30
    今後、韓国が延長しなかったことを日本の責任にする可能性はあるとして、「日本の外交はこれまで弱かったのですが、『韓国が必要ないと言ったので、延長しなかった』と厳しい姿勢で交渉を進めることが大事でしょうね
  • “世界の不倫王”矢口へ「堂々と出てこい “私を使え”と言えばいい」 - スポニチ Sponichi Annex 芸能

    “世界の不倫王”矢口へ「堂々と出てこい “私を使え”と言えばいい」

    “世界の不倫王”矢口へ「堂々と出てこい “私を使え”と言えばいい」 - スポニチ Sponichi Annex 芸能
    fragilee
    fragilee 2013/06/30
    米国など世界27カ国で既婚者向けの会員制交流サイト「アシュレイ・マディソン」を展開し“世界の不倫王”の異名を持つノエル・バイダーマン社長(42)
  • よけいなお世話だけど、人生敗北者から小中学生へ伝えたいこと | ライフハックちゃんねる弐式

    1 :Ψ:2013/06/25(火) 07:15:48.58 ID:Ax0FJKzB0 借金は元より分割払いもしないほうがいい  買いたい物は我慢して貯めて現金で なにはなくとも、かじりついてでも勉強して、一番成長するときに頭の使い方をしっかりつかんで脳を鍛えること 暗記だけじゃダメ 3 :Ψ:2013/06/25(火) 07:17:23.11 ID:Ax0FJKzB0 べ終わった器はすぐに水に浸ける(家庭内 4 :Ψ:2013/06/25(火) 07:18:10.26 ID:Ax0FJKzB0 洗濯機に突っ込むときはちゃんと伸ばしていれる 続きを読む

    fragilee
    fragilee 2013/06/30
    人生を有意義に過ごしたければネコを飼いたまえ。そしてネコから学ぶのだ
  • 美輪明宏ズバッと言いすぎwwwww | ライフハックちゃんねる弐式

    スレタイ「人生を変える名言・格言」30 : 家事手伝い(アラバマ州):09/03/21 23:47 ID:/NxXyYU1 そうだな……わたしは『結果』だけを求めてはいない。 『結果』だけを求めていると、人は近道をしたがるものだ……………… 近道したとき真実を見失うかもしれない。やる気もしだいに失せていく。 大切なのは『真実に向かおうとする意志』だと思っている。 向かおうとする意志さえあればたとえ今回は犯人が逃げたとしてもいつかはたどり着くだろう? 向かっているわけだからな………違うかい? 続きを読む

    fragilee
    fragilee 2013/06/30
    『結局、何もできないけど良い人間になりたいダメ野郎の為に名言って存在するんですよね』
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

    fragilee
    fragilee 2013/06/30
    結論     ユ リ ア は い な か っ た
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    fragilee
    fragilee 2013/06/30
    学生時代は夜のバイトをしていたという20代中盤の女子経営コンサルタントと飲んだのだけれど、その娘が神田のとあるキャバクラでNo1をとるために考えたという戦略が面白かった。
  • おう、オイラだよ、オイラ! - フルタ製菓株式会社 ボツ案 

    おう、久しぶり! 一瞬、誰かわからなかったぜ! もうすっかりお前もおっさんになって・・・ いや、わかるよ、もう立派なおっさんだよ、おっさん!な、おっさん! なんだよ、そんなに周りをキョロキョロ見回やがって、 自分はこのおっさんとは違うって言いたいのかい? いや~悪いな、悪いな、だけど言わせてもらうが、 オイラもお前もどっちもどう見ても、おっさんだよ、おっさん!な、おっさん! おいおい怒るなよ、怒るなよ、あのな、お前な、 そういう風にすぐに怒るのが、もうおっさんの証拠だよ。 よく年を取っていくと温厚になっていくとか言うけどありゃとんでもねえウソだ。 お肌のヒアルロン酸が失われていって、表情がとぼしいだけだよ、 むしろな、もう年齢とともに感情のブレーキがユルユルになってくから もう、すぐに怒る、怒る。コントロールなんてできないんだよ、 お前はまだピンピンしたスポーツカーのつもりでいるかもしれな

    おう、オイラだよ、オイラ! - フルタ製菓株式会社 ボツ案 
    fragilee
    fragilee 2013/06/30
    好きだろ?そういうの?好きなはずだよ、おっさんの大好物だよ、な、おっさん!
  • 物価と税金:庶民の気持ち

    先日、あるジャーナリストに誘われて会に出席した。そこには著名な時事雑誌の編集長と、ジャーナリストからスポーツグッズ企業の広報に転職し、現在はその企業の副社長という40代、さらに彼らの大先輩に当たる60代の某政府系メディアの論説員が同席した。誘ってくれたジャーナリスト氏もどちらかというと政府系メディアの人なので、無理のない顔ぶれだが、あまり政府系メディア、それもご重鎮のレベルとはご一緒することのないわたしは、ちょっと緊張した。 とはいえ、集まった人たちは昔からの知り合いらしく、あの話この話と、そこにいる異邦人のことを気にするでもなく、持ち込んだ白酒(シロザケ、ではなく、中国北方人が好んで飲むアルコール度40度以上のお酒のこと)を分けあい、賑やかに飲み、い、語り合っていた。そのほとんどが「誰がどうした、彼がどうした」的な業界話だったのだが、興味深かったのは話題が進むうちにスポーツグッズ企業

    fragilee
    fragilee 2013/06/30
    街では金融崩壊の噂も流れ始めている時、それでも物価が下がることのないこの国の経済はやはり何かがおかしいというしかない。
  • テクノロジーの誘惑と教育の崩壊?その2 | 地政学を英国で学んだ

    さて、昨日のつづきです。 僕の子供はテクノロジーに没頭している。そしてその間違いは僕のせい。 by スティーブ・アーモンド === ●我が家で「リープスター・インブログリオ」事件として知られることになったエピソードをご紹介しよう。 ●リープスターをご存知ない方に念のために解説するが、これは「学習ゲームシステム」のことであり、4歳から9歳までを対象としたものだ。娘のジョシーはこれを一年前から欲しいとせがんでおり「友達二人は持っているのにあたしは持っていないの!」と最近になって母に向かって涙ながらに訴えている。 ●はこの話を僕に教える時に実際に涙を流しながら語ってくれたのだが、僕自身もこれを聞いてひどく不憫な気持ちになった。なぜなら僕の娘の心の中で、ひとつの電子機器がそれほどまでにパワフルな存在になったからだ。ところがさらに悲しかったのは、僕が彼女が感じていた気持ちがよくわかったからだ。 ●

    テクノロジーの誘惑と教育の崩壊?その2 | 地政学を英国で学んだ
    fragilee
    fragilee 2013/06/30
    このような感覚を僕は彼女に大切に覚えておいてもらいたいと思う。そして僕と娘の両方がそう思ってくれていたら最高だ。
  • 中国の新しいパイプラインの地政学:その2 | 地政学を英国で学んだ

    さて、つづきです。 === ●中国はベンガル湾周辺の国々と政治的・経済的・軍事的な結びつきを強めており、主にその理由は中東やアフリカからのエネルギーへのアクセスを確保するというところにあるようだ。 ●これらの国々の中でもミャンマーは中国のインド洋につながる戦略的野望にとって最も重要な国である。中国は公式的にミャンマーの国際社会への復活を祝っているが、同時に長期的な安全保障の権益を確保したいと考えているのだ。 ●北京政府はこの代替的なエネルギー供給ルートの開設を、東シナ海と南シナ海における領海争いの状況への対抗策として見ている。ミャンマー中国パイプラインは、中国にインド洋へのアクセスをもたらすことになり、アジアの大国ゲームに新しい動きを及ぼすことになるのだ。 ●ところが中国はすでにミャンマーにとっての「唯一の友」ではなくなっている。テイン・セイン大統領の五月の訪米はオバマ大統領のミャンマーへ

    中国の新しいパイプラインの地政学:その2 | 地政学を英国で学んだ
    fragilee
    fragilee 2013/06/30
    何度もいいますが、(古典)地政学で大事なのは資源の場所と、その運搬ルート(の安全)です。そういう意味で、このパイプラインの開設はたしかに重要ですね。実質的な意味でも、シンボリックな意味でも。
  • 中国の新しいパイプラインの地政学:その1 | 地政学を英国で学んだ

    今日の横浜北部は朝から晴れまして、気温もかなり上がりました。まだ朝晩は涼しいのでよいのですが、真夏になるのがコワい・・・ 日はチャリティー講演会にご参加いただき、当にありがとうございました。いずれまたこの関連のネタで開催しようかと考えております。 と、そのようなことを考えていたら興味深い記事がありましたので要約します。時間がないのでまずは前半だけ。 ==== 中国の新しいエネルギールートの地政学 By K.ヨーメ ●中国国営の中国石油天然気集団(CNPC)は、ミャンマーから中国までつなぐ、天然ガスのパイプラインの建設を、先月の五月二八に完了した。同時に石油パイプラインもすぐに完成させるところまできている。 ●パイプラインは7月1日に、ミャンマー西岸のベンガル湾から昆明(雲南省の首都)までガスを運び始めることになっており、石油パイプラインのほうは年内に中国の原油をペルシャ湾やアフリカから

    中国の新しいパイプラインの地政学:その1 | 地政学を英国で学んだ
    fragilee
    fragilee 2013/06/30
    最近のミャンマーの突然の変化は中国にとって思わぬ障害となっており、「新しいミャンマー」に対処し、アメリカと日本の新しい政策に対抗すべく政策を考え直さなければならなくなったのだ。
  • スノーデンは中国の「有益なアホ」か? | 地政学を英国で学んだ

    今日の横浜北部は蒸し暑いですが曇ってます。 スパイクマンの音声も無事に撮り終えまして、これから土曜日の講演会などの準備をはじめております。その合間にルトワックのゲラもやりながら地政学のも書くので、けっこう忙しい毎日です。 さて、アメリカ史上最大のリーク事件ともウワサされるエドワード・スノーデンのNSAリークについて、ひとつ面白いコメントがありましたでのその記事の要約を。 === エドワード・スノーデンは中国の「有益なアホ」か? ●スノーデンはアメリカの監視と国家機密を暴きたかったという。ところが香港に逃げたおかげで、彼はその両方の分野ではるかにひどい記録をもつ国を、意図せずに助けたことになる。 ●NSAのサイバー監視計画についての機密情報を漏らした人間であると公式に表明してから、エドワード・スノーデンは香港への逃亡を「愛国的な行動である」と主張している。 ●その当時に彼は「英雄」と「売国

    スノーデンは中国の「有益なアホ」か? | 地政学を英国で学んだ
    fragilee
    fragilee 2013/06/30
    彼自身の身になってみると、まあ身の安全の保証はないわけで、今後はかなり不安な毎日を過ごさなければいけないのかと。最悪なのは、中国にとってもアメリカにとっても、彼の存在を「消す」というのは理にかなってい
  • 参院選の「基本的な構図」とは何か?

    都議選が終わりました。自公が勝って、共産が躍進したというのは、一見すると不安定な左右対立型の「途上国タイプの格差社会」になったようですが、そんな大げさな解釈をする必要は実はなく、投票率が低かったために組織政党が勝利したことに過ぎないように思われます。 それはさておき、この都議選のムードがそのまま7月21日投開票予定の参院選へ続いていくだろうというのが、現在の多くの専門家の見方であり、どうもそのような気配です。仮に参院選も「低投票率」となり「自民党が勝利」して「無党派層頼みの政党は敗北」するとしたら、要するに自民党政権は「無党派層に消極的に支持された」ということになると思います。 恐らく、それが現在の政局の基構図だと思うのですが、ではどうして「消極的支持」なのでしょうか? その背景にあるのは、「ホンネとタテマエ」の間にある「乖離」だと思います。特に現在、日政治が直面している「ホンネとタ

    fragilee
    fragilee 2013/06/30
  • セックス・アンド・スキャンダル

    先週末、オーストラリア出身のメディア王、ルパート・マードック氏(82)とウェンディ・タン夫人(44)の離婚が発表されると、中国のネットはしばらくその話で持ちきりになった。週末に一緒に事した20代の若き友人も「今週のキーパーソンはやっぱり鄧文迪でしょ」と、ウェンディ夫人の中国語名を持ちだして言った。 ウェンディ夫人は中国山東省生まれの中華系だから、中国人が関心を持つのもわからないでもないが、それでも日頃はほぼ話題にする人もいないこの2人の離婚話がどうしてここまで中国人を浮き立たせるのかよく分からない。世界最大のメディアグループといわれる「ニューズ・コーポレーション」を率いるマードック氏が中華系女性を娶った、ということ自体が「チャイニーズ・ドリーム」なのかもしれないが。 ウェンディ夫人の存在はマードック氏の積極的な中国進出、投資に結びついたという説もある(そしてわたしもある時期までそれを信じ

    fragilee
    fragilee 2013/06/30
  • どんぐりw - ネットゲリラ

    fragilee
    fragilee 2013/06/30
    BSで、ブライアン・ジョーンズが死んだ時のストーンズ・コンサートやってて、終わったんで地上波に切り替えたらTBSの音楽祭で、あまりに落差にアタマがクラクラしているところなんだが
  • 自民党ネトサポ部隊が棄権を呼び掛け - ネットゲリラ

    自民党支持者でも、過半数がワタミの擁立には反対しているという話なんだが、肝心のアベッチがカルト脳なので、何を言っても無駄だな。カルト脳というのは、他人を教義で縛る事ができるという発想の事です。右とか左とか、そんなんじゃない。他人の自由を奪って、自分の為に動かすのが基。なので、規制大好き、自分に反対するヤツは「非国民」というレッテル貼り大好き。こういうカルト脳の人は、相手と話し合いをして物事を解決するという行為が出来ない。「気に入らないんだったら、選挙来るな」と主張して、反対意見を抑圧したがる。そもそも政治家にしちゃイケナイ人種です。投票率が上がるたびに政権奪われる政党、それが自民党ですw 有権者は、頼むから、寝ていてくれ、それが音。ところで、日では一応、選挙なるモノがあり、制度上色々と不備はあるにしても、数ある政党の中で最も票を得なければ第一党になれない。なので、第一党というのはいつ

    fragilee
    fragilee 2013/06/30
    経営側の俺は支持しないよ。 この人実は使命感が無い。悪者になる覚悟もない。理解出来ないまま悪者になってる。利用されてるだけ。タレント候補と変わらない。頭いい人は表に出ない。
  • ギャンブルは有り金全部失くさないと止められない - ネットゲリラ

    fragilee
    fragilee 2013/06/30
    FXで損したという人はたいてい最終結果なんだが、FXで儲けたと称する人は、みんな、損するまでの途中過程なんだよね。手仕舞いして現金化して、家でも土地でも買って、初めて「儲けた」なんだが
  • 国会議員の低劣化が深刻だな - ネットゲリラ

    fragilee
    fragilee 2013/06/30
    ネットで自爆して笑いものになっているコイツも世襲です。当選5回というから、大ベテランなんだが、名前も聞いた事がない。それだけ存在感がないわけだ。
  • 東京新聞:自民・平井氏ネット党首討論に投稿 福島氏に「黙れ、ばばあ」:政治(TOKYO Web)

    自民党ネットメディア局長の平井卓也衆院議員が二十八日、インターネットで生中継された党首討論で、他党の党首の悪口を書き込んで投稿していた。  ネット中継はインターネット動画サイト「ニコニコ動画」で行われ、スマートフォン(多機能携帯電話)やパソコンから書き込んだメッセージが即時に画面上に流れる仕組み。動画の雰囲気にも影響する。 中継会場で討論を聞いていた平井氏は、社民党の福島瑞穂党首が冒頭発言した際に「黙れ、ばばあ!」、日維新の会の橋下徹共同代表の欠席が伝えられた際には「橋下、逃亡か?」などとスマートフォンで書き込んだ。一方、安倍晋三首相の発言に対しては「あべぴょん、がんばれ」など肯定的なメッセージを送っていた。

    fragilee
    fragilee 2013/06/30
    スマートフォン(多機能携帯電話)やパソコンから書き込んだメッセージが即時に画面上に流れる仕組み。動画の雰囲気にも影響する。 「スマートフォン(多機能携帯電話)」www「動画の雰囲気にも影響する」www>>
  • ブラック自民党 - ネットゲリラ

    fragilee
    fragilee 2013/06/30
    自民党ネットサポーターの方針としては、「ワタミは屑だから棄権しよう」という呼び掛けに転換したようで、やたら棄権の呼び掛けが多いですねw もちろん、棄権なんかすりゃ自民党と公明党が喜ぶだけなので、ちゃん
  • 自民党国会議員がニコニコ動画で罵詈雑言 - ネットゲリラ

    自民党にネット工作員がいる、というのは噂されているところなんだが、蓋を開けてみたら、その正体が現職国会議員だったというので、話題ですw その人は、衆議院議員の平井卓也、自民党ネットメディア局長だそうで、調べてみたらライブドア関連から献金貰って、以前、問題になった事があるね。で、ニコニコ動画で中継された党首討論で、 中継会場で討論を聞いていた平井氏は、社民党の福島瑞穂党首が冒頭発言した際に「黙れ、ばばあ!」、日維新の会の橋下徹共同代表の欠席が伝えられた際には「橋下、逃亡か?」などとスマートフォンで書き込んだ。一方、安倍晋三首相の発言に対しては「あべぴょん、がんばれ」など肯定的なメッセージを送っていた。 平井氏は紙の取材に「申し訳なかったが、(国会の)やじみたいなものだ。画面には流れていなかったはずだ」と述べた。 まぁ、お粗末というか、呆れて開いた口が塞がらないといったところなんだが、ひょ

    fragilee
    fragilee 2013/06/30
    その人は、衆議院議員の平井卓也、自民党ネットメディア局長だそうで、調べてみたらライブドア関連から献金貰って、以前、問題になった事があるね。
  • 悪気がなくて悪いというのは、最悪 - ネットゲリラ

    fragilee
    fragilee 2013/06/30
    悪気がなくて悪いというのは、最悪のパターンです。
  • 声優は"わたし、かわいいでしょ"みたいな声を出す - ネットゲリラ

    アニメは、絵も動きもデフォルメされているので、マトモな俳優の演技の声では似合わない。特に最近のマニア向けアニメは、色々とお約束の世界で動いているわけで、声優もお約束。様式美です。宮崎駿はそういう既製の様式美を排除して、自分なりの様式美を作ろうとしている。なので、声優を嫌う。素人を使うと言われるが、まったくの素人じゃないですね。糸井重里にしても、ラジオやTVで露出してしゃべりまくっている人だし、庵野秀明はアニメ監督。声優を指揮する側です。なので、声優ではないが、それなりの素地はある。マニアというのは視野が狭いので、マニアの言う通りにしていたら、どんどん売れなくなる。むかし、SM雑誌の元祖みたいな雑誌がありまして、「奇譚クラブ」とか「風俗草紙」とかそういうのなんだが、様々なジャンルの変態を記事にするわけだ。すると、女相撲だけに異常に反応するマニアがいて、物凄い勢いで投書が来るわけですw もとも

    fragilee
    fragilee 2013/06/30
    不特定多数の支持を得ようと思ったら、特定小数の意見は無視しろ、という事です。
  • FC2動画が大摘発 - ネットゲリラ

    前から何度も書いてるんだが、ネットのエロ動画というのは矛盾のカタマリで、「日からアップすると日で捕まる」というのが原則で、鯖の場所は関係ない。じゃあ、海外からアップしたらどうなのか? これは捕まらない。現実に、日娘を日のカメラマンが渋谷あたりのラブホテルで撮った画像・映像が、ネット上にはウジャウジャあって、継続的にシリーズ展開されているので、安定した商売になっている。別に、アメリカ人が撮っているわけじゃない。おいらの手下が潜入してカメラマンの面接までこぎつけたので、内情は把握してます。れっきとした日人の組織です。コレ、実はアメリカ側に協力者がいて、アメリカから公開用のサーバーにデータをアップしているから、捕まらない。じゃあ、日からアメリカ側の協力者にはどうやってデータを送るのか? メールに添付とか、ファイル便とかじゃ、それも違法なんじゃないの? という疑問があるんだが、そこら辺

    fragilee
    fragilee 2013/06/30
    まぁ、逆に日本オンリーでエロ商売やろうとすると、またしても警察官僚の天下りAV審査機関の餌食になるだけなので、どこまで行ってもエロのコンテンツ屋さんは弱い立場です。
  • 日本人女性を数千人拉致したカルト宗教 - ネットゲリラ

    fragilee
    fragilee 2013/06/30
  • 誰もやらないことをやる職人 - ネットゲリラ

    fragilee
    fragilee 2013/06/30
    それにしても犯人が静岡市清水区というのは、さすがに模型制作で名を売った静岡県人の誇りですw
  • わいせつ石こう:オークションで販売容疑で送検- 毎日jp(毎日新聞)

    fragilee
    fragilee 2013/06/30
    1個1500〜2万円で販売し、計320万円を売り上げたが「思ったように売れず赤字だった」という。 世知辛い世の中だなwww ウケた。w >>
  • ウィッキーさんが化粧するとローラになる - ネットゲリラ

    fragilee
    fragilee 2013/06/30
    そもそもコリアン排斥問題も、根は同じ。日本に寄生しようと入国してきた連中がのさばるから、在特会みたいのが発生する。
  • 信者の奉仕労働力が現金化できる、という発想 - ネットゲリラ

    いくら叩かれても、カエルの面にションベンで、ワタミが平気な顔しているというのには、それなりの背景というのがあるわけだ。あまり知られてないんだが、ワタミは昔、エホバの証人の神父をやっていて、勧誘に歩きまわっていた。「その後、脱会した」と人は言ってるんだが、おいら、カルトに関しては「脱会した」というのを額面通りに信用しない事にしている。左巻きの組織でも、日共産党くらいになれば「やめた」は額面通りに受け取れるが、革マルとか中核派とか赤軍派となると怪しいもんで、マトモな社会人のフリして、こっそり組織に上納金を送り続けているOBもいるようだ。で、 ワタミだけ落とせば済む問題じゃなくて、 安倍自ら要請したという事実が知れ渡ったのが致命的。 ワタミは元エホバの証人の神父。 集金マルチ宗教の「ただの信者」でなく、搾取する側の親ネズミだったんだよ。 ワタミグループは、宗教信者の奉仕労働力が現金化できると

    fragilee
    fragilee 2013/06/30
    あまり知られてないんだが、ワタミは昔、エホバの証人の神父をやっていて、勧誘に歩きまわっていた。「その後、脱会した」と本人は言ってるんだが
  • 誰が禿げたか?やねん!! - ネットゲリラ

    fragilee
    fragilee 2013/06/30
    ところで、ケルベロスにとって最後の切り札は「堤義明の攻略」だそうで、いまでも堤義明は西武株の14.95パーセントを握っている。ケルベロスと合わせれば、ギリギリ過半数を超える。それで必死に接触を図ってい
  • ローラの日本国籍を剥奪、国外追放しろ - ネットゲリラ

    fragilee
    fragilee 2013/06/30
    こんな詐欺師が日本に滞在できたというのも、ローラが日本国籍だからで、世界中の詐欺師が、同じように「日本人のオンナと結婚して子供が産まれれば、日本で心行くまで詐欺が出来る」と狙っている。
  • 美人じゃないけど剛力より500倍かわいい - ネットゲリラ

    fragilee
    fragilee 2013/06/30
  • 沖縄の女はレイプを食い止めるための防波堤 - ネットゲリラ

    ハシゲがまたしても大暴言なんだが、なんで何度も同じ間違いをしでかすのか、結局、コイツが「オンナは売り物」だと考えているのが、そもそもの認識の違いだろうね。人間の売買という仕組みを、文明論的に排除した西欧文明から見たら、こういう発言というのは、とんでもない時代錯誤の、非人道的な思想の表われでしかない。こうして政治家が人身売買を正当化するような発言を、何度も何度も確信犯的に繰り返すというのは、「お前、喧嘩売ってんのか?」としか見られない。つうか、安値で身体を売る売春婦がたくさんいるからこそ、逆にレイプは増える。売春婦ばかり見ていると、オンナはカネ欲しさに、誰にでも股を開く存在だと、海兵隊レベルの脳味噌ではそう認識してしまうからだ。道行くオンナが全て、売春婦に見えてくる。まぁ、根が飛田の守護神、強きを助け、弱きを挫く、女衒の味方でしかないので、こういう馬鹿が政治家になるのが間違いなんだがw 【慰

    fragilee
    fragilee 2013/06/30
    つうか、安値で身体を売る売春婦がたくさんいるからこそ、逆にレイプは増える。売春婦ばかり見ていると、オンナはカネ欲しさに、誰にでも股を開く存在だと、海兵隊レベルの脳味噌ではそう認識してしまうからだ。
  • 税金泥棒の親父の金で育てられた娘 - ネットゲリラ

    fragilee
    fragilee 2013/06/30
    つうか、ネトウヨは「チョンが、チョンがぁ」と騒ぐが、不良外国人はコリアンだけじゃないです。白人にも黒人にも、特ア以外のアジア諸国にも、不良外国人はいっぱいいます。差別しないで、満遍なく文句言いましょう
  • グローバルなベストプラクティスをエクゼキュート - ネットゲリラ

    fragilee
    fragilee 2013/06/30
    となると、「コンシェルジュ」なんて、どう考えても「世話人」と書いた方が理解しやすいよね。
  • 「お金かえして!」by,日本国民 - ネットゲリラ

    東京都国民健康保険団体連合会というところのポスターだそうでw こうして娘が啓発活動までして集めたカネを、バングラ土人の父親がパクる、とw しかも、その娘はギャラまでせしめる、とw 日国民のコツコツ積み立てたカネを、不良外国人家族に貢いでいるという、日はなんて美しい国でしょうw ちなみに、既に去年から警察は内偵を進めていて、オヤジはヤバいのを知って、呼び出しに応じず逃亡している。ちょうど、このポスターが掲示されていた時期ですw はたしてローラは「知らなかった」で済む事なのか? もう、去年の段階で、父親が詐欺師で、逃亡中だというのは、ローラ人も判っていた筈なのだ。ちなみにローラの母親というのは、父親が再婚したので継母です。中国人です。父親がバングラ土人で、継母が中国人。なのに何故か、みんなで日に住んでいる。ローラが日国籍だから可能なウルトラCw 何の仕事してるのか知らんが、豪邸に住ん

    fragilee
    fragilee 2013/06/30
    指南役の指南役は誰なのか? そう考えると、この一家は「不良外国人」の典型だわw 最近の日本人は馬鹿なので、こんな不良外国人にあっけなく騙される。「娘は悪くない」だってw
  • ハシゲ任命の校長が一学期も保たずに中退w - ネットゲリラ

    ハシゲが任命した「民間人校長」が、一学期も保たずに退職というんだが、そらぁ、30年以上も現場で頑張って、資格取るために夏休みも返上で勉強して、やっと辿り着けるかどうか、というのが、「校長」という座です。一生を賭けての大仕事。それが、政治家のトモダチだか何だか知らんけど、若造がポッと天下って、務まるものか、考えてみりゃ判る。思いつきだけで、他人の人生、振りまわして、責任取らない。ハシゲの悪いところがまたしても露呈されたという事だが、 こんな馬鹿騒ぎに付き合わされる子供も可哀そうだ。 もう飽きた? 橋下氏肝いりの大阪市公募校長、千葉貴樹(38)3ヶ月持たずに退職 1  エジプシャン・マウ(愛知県) 2013/06/25(火) 07:42:30.14 ID:ZAtjCibSP 大阪市立小中学校で今年度から導入された校長の全国公募に応募し、4月に民間人校長として就任した市立南港緑小(住之江区)の千

    fragilee
    fragilee 2013/06/30
    橋下肝いりの民間校長とかw 敵の要塞の中枢に単身突撃ラッパ 鳴らしながら空挺降下するようなもん 舐めてたんだろうな
  • 海外「日本製ってスゲー」 丈夫過ぎるISUZUの消防車に外国人仰天 

    映像はオーストラリア東部を襲った洪水災害時の模様で、 そこには氾濫し川のようになった道路を、 悠々と渡るISUZU製消防車の姿が。 人命救助の為に果敢に突き進む消防隊たち、 そして水中を何ら問題なさげに進むISUZU製消防車に、 外国人からは驚きの声が沢山あがっていました。 リクエストありがとうございましたm(__)m Fire truck drives through 11ft flood ■ まぁこれくらいは当然だよ……。だって日車だもん……。 インドネシア ■ エンジンが水に浸かっちゃって壊れちゃうだろうに、 ほんとどうなってんだろ。 アメリカ ■ 映像を観ずに話だけ聞いてたら絶対信じなかった。 イギリス ■ お前らそんな心配すんなって。 ちゃんとワイパーを動かしてあるだろ? +123 ニュージーランド ■ これISUZUだよね? ふーむ、この輸入車に衝撃を受けたよ。 カナダ ■ 

    海外「日本製ってスゲー」 丈夫過ぎるISUZUの消防車に外国人仰天 
    fragilee
    fragilee 2013/06/30
  • ローラの父親はいまだに絶賛逃亡中w - ネットゲリラ

    fragilee
    fragilee 2013/06/30
    親が国際保険金詐欺師の首魁で、スポンサーが自民党大物政治家とアレでコレのAV業界の大物ボスで、豪華な自宅も、あの顔も身体も、隅から隅まで、日本国民から騙し取ったカネで出来てますw
  • 失敗したら公務員が全額返済するんだろ? - ネットゲリラ

    fragilee
    fragilee 2013/06/30
    ヘッジファンドというのは、すでに国家よりも強い金力を持っているので、日本政府がいくらホンキを出しても、とてもコントロールしきれなくなる可能性が高い。しまいには、国民の財産を全て、ユダ金に巻き上げられて
  • 落選したら候補者が破産する政党があるらしい - ネットゲリラ

    fragilee
    fragilee 2013/06/30
    マスコミに煽られて一気に人気が出たのはいいんだが、中身がカラッポなので、すぐに化けの皮が剥がれる。これからの政界では、維新の会出身者といったら、定見のない、右往左往の代表として、長く語り継がれる事だろ
  • 中国株、大暴落 - ネットゲリラ

    fragilee
    fragilee 2013/06/30
    まぁ、中華人民共和国に危機が訪れれば、世界中の華人が寄ってたかってナントカするんじゃないかな。
  • なぜ日本は韓国に「感謝」されないのか | 地政学を英国で学んだ

    今日の横浜北部は雨かと思ったら意外に晴れまして、けっこう蒸し暑い感じでした。 さて、ルトワックのゲラ直しも終盤にかかってきまして、最後の追い込み状態に入ってきているのですが、前回のエントリーでも引用した彼の韓国分析について、もう一箇所面白いところを抜き書きしておきます。 === ●教育を受けた若い韓国人たちの反米感情について述べてみよう。彼らは単なる事故が起こっただけでも容易に怒りを爆発させてしまう。そして直ちに自国の政治指導者たちを「米国の言いなりだ」と言って問い詰めるのだ。 ●なぜこうなってしまうのかについてはわざわざ説明する必要はないだろう。それは人間の感情として、最も根的なものに根ざしたものだからだ。 ●つまり、見返りを求めない施しというのは、受け取り側の屈辱感へと容易に変化するからだ ●これについて興味深い例は、アルメニアの例だ。この国の大統領ヌバル・パシャ(Nubar Pa

    なぜ日本は韓国に「感謝」されないのか | 地政学を英国で学んだ
    fragilee
    fragilee 2013/06/30
    ルトワックのこの分析は、いわゆる「恩を仇で返す」「飼い犬に手を噛まれる」というメカニズムのことを言っている
  • ビジネス書週間ベストセラー10(大阪・紀伊国屋書店梅田本店調べ) - 世界はあなたのもの。

    新聞, 2013年6月28日の日経産業新聞30面より。今週は大阪。ちなみに福岡の中洲では渡辺みちおの『白竜』が相変わらずのビジネス書ベストセラーです。白竜-LEGEND- 1巻 (ニチブンコミックス)作者: 天王寺大,渡辺みちお出版社/メーカー: 日文芸社発売日: 2012/12/07メディア: Kindle版この商品を含むブログ (18件) を見る 1、『やる気と笑顔の繁盛店の「ほめシート」』原邦雄やる気と笑顔の繁盛店の「ほめシート」作者: 原邦雄出版社/メーカー: ディスカヴァー・トゥエンティワン発売日: 2013/04/13メディア: 単行この商品を含むブログ (2件) を見る 2、『伝え方が9割』佐々木圭一伝え方が9割作者: 佐々木圭一出版社/メーカー: ダイヤモンド社発売日: 2013/03/01メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 2人 クリック: 22回この商品を

    fragilee
    fragilee 2013/06/30
    いつもにもまして、読みたいと思う本が全くないランキングでした。
  • 不眠のすすめ - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    たくさん寝て健康的な生活をしている奴は健康なまま死ね。 不眠はいいぞ。がっつり睡眠時間を削ると、起きている時間が増えるんだ。気合で起き続ける気持ちが大切である。不眠自慢は良くないが、不眠だからできることがたくさんある。っていうか起きてるから捗る。 ○ 寝ないから仕事がたくさんできる ○ 子供が夜起きても普通に対応できる ○ 子供が寝静まったあとに自分の時間が作れる ○ 眠いから余計なことに頭が回らず集中できる ○ 眠いから効率的に仕事をしようというモチベーションが生まれる ○ 「これをしてから寝よう」というTODOが、あれもしようこれもしようとなっていっそう捗る ○ 時差のある海外対応もネット会議も余裕 ○ 眠い波さえ超えれば眠くなくなるからも資料もたくさん読めるし勉強もできる ○ 一度寝たら起きるのが辛い ○ ただし起きて眠くて辛いのは一瞬で、動き出せば眠くなくなる ○ たっぷり寝てや

    不眠のすすめ - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    fragilee
    fragilee 2013/06/30
    ワロタwww>>
  • ワタミの渡邊元会長、ブラック企業との報道に対し「間違ったこと。正義は勝つ!」と完全否定

    2011年、都知事選に出馬し、100万票を獲得するも落選という結果に終わってしまったワタミ株式会社・渡邉美樹会長。あれから2年……、今回は同じ失敗はしないという決意の現れか、今回は自民党の公認を得て参院選への出馬を表明している。 そんな渡邊氏の講演会「経営力で強い日を取り戻す」が6月25日、大手町・日経ホールで開催。これに参加した男性から、この講演会の様子を聞いた。 「地球上で一番たくさんの“ ありがとう” を集める」の社是にかけてか、いきものががりの『ありがとう』が流れる場内。会場にはおよそ600人が詰めかけ、渡邊氏の話に熱心に耳を傾ける。「経営力で日を取り戻す。」をスローガンに「TPP賛成」や「規制緩和」「法人税を半額に」などの持論を展開。特に、JAビルのすぐお隣というロケーションを意識してか、「農協はなくなったほうがいい」と渡邊氏の舌鋒も鋭い。 最近では、週刊文春を筆頭に「24時

    ワタミの渡邊元会長、ブラック企業との報道に対し「間違ったこと。正義は勝つ!」と完全否定
    fragilee
    fragilee 2013/06/30
  • 1人で運営していると話題の「トゥギャッター(togetter)」を支援しているのはUEIっぽい件

    先日、CNETの記事で「1人で運営している」ことを知り、個人的に気になっていたtwitterのまとめサービス「togetter(トゥギャッター)」。 官報を眺めていたらトゥギャッター株式会社という名前の決算が。社長の名前は記事の吉田俊明氏ではなく、清水亮氏の名前。 でも以前のIT mediaの記事に トゥギャッターの社員は吉田さん1人だ。資金は非公開。都内のあるIT企業から、Togetterの営業活動や資金面をサポートしてもらっている。収益源はTogetterに掲載する広告。今後はTogetterのまとめに説明を加えたり、内容を要約したりした上で、外部に有料で提供したり、提供先での広告売り上げを提供先とシェアする――といったビジネスも検討している。 (引用元:IT media) と記載されておりました。 おそらくユビキタスエンターテイメントがサポートしていて、代表が清水亮氏(UEI代表取

    1人で運営していると話題の「トゥギャッター(togetter)」を支援しているのはUEIっぽい件
    fragilee
    fragilee 2013/06/30
  • Togetter創業者の新メディア「トゥギャッチ」--プロのライターが記事執筆

    Twitterに投稿されたツイートをユーザーが自由にまとめられるCGMサイト「Togetter」。誰でも簡単にまとめられる手軽さと、投稿されるまとめのジャンルの幅広さが人気を博し、2009年9月の公開から約3年半で月間ページビュー(PV)は3000万、ユニークユーザー(UU)は約700万へと成長している。 このTogetterの生みの親である吉田俊明氏が、3月に新たなメディアを立ち上げた。その名は「トゥギャッチ」。Twitterでの情報をベースにしているところはTogetterと同じだが、トゥギャッチはユーザーではなく、プロのライターがTwitter上の出来事を記事の型式で紹介するメディアサイトとなっている。 Togetterでは1日に500以上のまとめが作られており、作成したまとめをきっかけに一躍有名になったユーザーも増えている。たとえば、あるユーザーが陣痛から出産までをTwitter

    Togetter創業者の新メディア「トゥギャッチ」--プロのライターが記事執筆
    fragilee
    fragilee 2013/06/30