タグ

2014年4月16日のブックマーク (11件)

  • 確実にスコアアップできるTOEIC教材チャートがすごい

    独学でTOEIC990点を目指す!さんの確実にスコアアップできるTOEIC教材チャートを参考にしたら845点取れました。苦手パートに対応した参考書を選びやすいのがすごくよかった。調べてみると2014年版を公開されているようです。 TOEIC教材チャート2014年 確実にスコアアップできるTOEIC教材チャート 2014年版 僕の場合、単語と語彙・文法がイマイチだったので、チャートに合わせていろいろ購入しました。 新TOEIC TEST 出る単特急 金のフレーズ 音声DL付 改訂版 TOEIC(R) TEST 英文法 出るとこだけ! TOEICテスト公式問題集 新形式問題対応編 ↑あたりは今も繰り返し読んでますね。 このチャートは定期的に更新しているようなので、定期的に独学でTOEIC990点を目指す!さん覗いてみるとよいかもしれません。

    確実にスコアアップできるTOEIC教材チャートがすごい
    frasca
    frasca 2014/04/16
  • サイエンス・ライター片瀬久美子さんのツイートまとめ(4/14-15)

    片瀬久美子🍀 @kumikokatase 捏造の勧めを拒否して、誠実に行動した研究者が報われない現実。米国一流ラボでの出来事だそうです。 / ただ純粋に悲しく悔しい http://t.co/95GdTyRcz7 2014-04-14 07:40:22 片瀬久美子🍀 @kumikokatase ある所から、研究倫理に関する数冊のの紹介と書評を頼まれたので、私から『背信の科学者たち』(講談社)を候補に入れたのですが、絶版しているはできるだけ避けて欲しいと言われてしまいました。捏造問題について参考になるなので、ぜひ再版して欲しいです。 2014-04-14 07:58:41

    サイエンス・ライター片瀬久美子さんのツイートまとめ(4/14-15)
    frasca
    frasca 2014/04/16
  • Jリーグで最先端をいく鹿島アントラーズのスタジアムビジネスとは (Soccer Magazine ZONE web) - Yahoo!ニュース

    鹿島アントラーズが従来のJクラブの経営にメスを入れている。その収益構造の新たな柱となりつつあるのが「スタジアムビジネス」だ。 06年、鹿島は茨城県の委託を受けてカシマスタジアムの運営を開始した。公共施設等の管理を民間の企業・団体が代行する「指定管理者制度」に参入したもので、当初の5年契約の実績が認められ、11年から10年間の更新が実現。その間、さまざまな取り組みを行ってきた。 「管理者だからできることはまず年間を通じてサッカー運営のためのコストを軽減すること。スタジアムに高額な使用料を払っていたものが半分以下になるだけでも大きかった」 取締役事業部長の鈴木秀樹はそう説明する。 スタジアムの使用料は都心の国立競技場と同等で、最大で年間1億3000万円ものコストが発生。指定管理者となってもその使用料自体は変わらないが、設営費等の節減が可能となった。さらに狙いは経費削減に留まらず、莫大な

    Jリーグで最先端をいく鹿島アントラーズのスタジアムビジネスとは (Soccer Magazine ZONE web) - Yahoo!ニュース
  • 2年ぶりの大阪ダービーは痛み分け。山口にはまだない、遠藤のある能力。(佐藤俊)

    今野の負傷でボランチに入った遠藤保仁が試合の流れを変えた。「大阪の盟主」の座をそうやすやすと手放すわけにはいかない。 2年ぶりの大阪ダービーは、試合前からヒートアップしていた。 4月12日、ヤンマースタジアム。前売りは完売状態で、セレッソ大阪のグッズ販売前には長蛇の列が出来ていた。42,723人の観客が入り、報道陣に「大入り袋」が出された。そうした盛況を見ていると、大阪の勢力図が少し変わってきたなと感じた。 ほんの数年前まで、大阪の盟主はガンバ大阪だった。 西野朗元監督が3点取られても4点取って勝つという超攻撃的なスタイルを確立し、そのサッカーに多くのファンが魅せられた。リーグ戦、ナビスコ杯、天皇杯、ACLのタイトルを総なめにし、下部組織のガンバユースは宮恒靖から宇佐美貴史に至る系譜の中で優秀な選手を数多く輩出した。そうして、名実ともにビッグクラブに成長していったのである。だが、2012

    2年ぶりの大阪ダービーは痛み分け。山口にはまだない、遠藤のある能力。(佐藤俊)
  • 風間八宏はなぜ「背中を取れ」という言葉を使ったのか? 森保広島・風間川崎の攻防を読み解く(1) | COACH UNITED(コーチ・ユナイテッド)

    TOP > コラム > 風間八宏はなぜ「背中を取れ」という言葉を使ったのか? 森保広島・風間川崎の攻防を読み解く(1) 04.16.2014 図表・文/五百蔵 容(いほろい・ただし) ■第一回:川崎フロンターレの分析 プロサッカーの試合には、様々な情報が詰め込まれています。一定のレギュレーションによる公式試合が毎週組まれ、そこでの結果がチームに関わる人々の人生に大きな影響を持つプロサッカーでは、試合の勝敗そのものがビジネスの、そしてまた将来の展望を支える最重要の原資です。そのため、できるだけ確度が高いと信じられる情報、準備、構想をもって試合に当たらなければなりません。そこでは、現在と過去の情報を等しく検討し、将来の展望へつなげるというプロセスが欠かせないものとなります。 よって、プロサッカーにおける1試合単位ではない、試合から試合へ向かうプロセスに連なる情報を読み取っていくことは、サッカー

    風間八宏はなぜ「背中を取れ」という言葉を使ったのか? 森保広島・風間川崎の攻防を読み解く(1) | COACH UNITED(コーチ・ユナイテッド)
  • 誰もが善い行いをしたくなる組織をつくる方法 | 組織文化/組織開発|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー

    善意に基づく経営は差別化や競争優位につながる、と主張するテイラー。その例として、「アメリカで最も便利な銀行」を標榜するTD銀行(旧コマースバンク)を取り上げる。「よい行いをしている人を見過ごさない」ことが、善意ある組織を築くカギとなる。 前回の記事にお寄せいただいたコメントの多さには驚いたが、半ば予想はしていた。“It’s More Important to Be Kind than Clever”(企業の「ちょっとした親切」になぜ注目が集まるのか」と題したその記事では、パネラ・ブレッドの店長が闘病中の顧客に示した温かい思いやりと、それがソーシャルメディアで大きな反響を呼んだことを紹介し、2つの素朴な問いを投げかけた。「ビジネスの世界で思いやりを示すことが、なぜこれほど難しくなっているのだろう? ささやかな思いやりさえ珍しいものになっているとしたら、私たち職業人はどうなってしまったのだろう

    誰もが善い行いをしたくなる組織をつくる方法 | 組織文化/組織開発|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー
  • OCN 光ネクスト(神奈川)の速度問題について

    (2014/8/14追記) 下記の内容は、2014年7月11日までのデータに基づく内容になります。 手元の計測では、2014年7月12日以降、神奈川(保土ヶ谷収容)に関しては大きく改善したようです。 (詳しくは 2014年7月分グラフをご参照ください) また、下記のサポート対応に関して、2014年8月8日にOCNサポートからお詫びと説明がありました。 光回線とは思えない速度(1Mbps台)に毎夜(22時~1時)落ち込む OCN 光ネクスト(神奈川)にご注意、というお話。 OCNサポートからの情報では、神奈川に限らず、関東全般でOCN-光ネクストとの端点で輻輳が発生しており、少なくとも昨年から起きている事象とのこと。 光回線としての品質を期待している関東圏の方は、しばらくは OCN は見合わせたほうが無難かもしれません。 下記の図は、実測データをグラフ化したものです。(参考: 今回の実測関連

    OCN 光ネクスト(神奈川)の速度問題について
    frasca
    frasca 2014/04/16
  • 年間300億。Webユーザビリティ3つの間違い・落とし穴

    「ユーザビリティを意識することが大切!」って言われても、何となく意味は分かるけど具体的にどうすれば良いの……と悩んでいる方も多いのではないでしょうか? ユーザビリティとは、「単なる使いやすさ」のことではありません。特にWebにおいては売上や成果などビジネスを左右する重要な概念です。しかし、多くの人がユーザビリティについて間違った認識を持っているために、みすみす売上や成果を逃しているケースをよく目にします。 ユーザビリティを正しく理解するポイントは、特定のユーザの行動、心理、目的に焦点を当てることです。 日は、よくある「間違い・落とし穴」を例に出しながら、売上改善に直結する「正しい」ユーザビリティの考え方をご紹介します。ぜひ皆さんもユーザビリティの理解を深め、Webサイトの改良に役立ててください! 【事例】1つのボタンを変えただけで、年間300億の売上増!売上に直結するユーザビリティとは、

    年間300億。Webユーザビリティ3つの間違い・落とし穴
  • ビジネスマン的観点から見る「理研」と「小保方晴子氏」

    やまざき・はじめ/1958年、北海道生まれ。東京大学経済学部卒業。現在、楽天証券経済研究所客員研究員。株式会社マイベンチマーク代表取締役。東京大学を卒業後、三菱商事に入社。野村投信、住友生命、住友信託、メリルリンチ証券、パリバ証券、山一証券、明治生命、UFJ総研など、計12回の転職を経験。コンサルタントとして資産運用分野を専門に手掛けるほか、経済解説や資産運用を中心に、メディア出演、執筆、講演会、各種委員会委員等を務めた。2024年1月1日、永眠。 山崎元のマルチスコープ 旬のニュースをマクロからミクロまで、マルチな視点で山崎元氏が解説。経済・金融は言うに及ばず、世相・社会問題・事件まで、話題のネタを取り上げます。 バックナンバー一覧 まともに運営されているのか? 問題の中心は理研のマネジメント 先週9日、「STAP細胞」の問題に関して小保方晴子氏が記者会見を行った。小保方氏は「ネーチャー

    ビジネスマン的観点から見る「理研」と「小保方晴子氏」
  • 2012年の「STAP細胞」米国仮出願の発明者に「笹井芳樹」の名前はなかった - kojitakenの日記

    「STAP細胞」の件、小保方晴子の記者会見があった日に公開した、「STAP細胞」の国際特許出願について書いた記事*1のアクセス数が非常に多かったが、実は私自身、特許制度にさほど詳しいわけではない。ただ、以前、仕事で特許出願や異議申立などに関わった経験を少々持っていたから、それをもとに推測の記事を書いた次第である。 だがこの件、調べれば調べるほど、笹井芳樹と理研への疑惑が深まる。 ついさっきも、大きな疑問に行き当たった。 それは、昨年(2013年)の「STAP細胞」国際特許出願には、優先権主張がされていたのだが、それは一昨年(2012年)に米国特許庁に提出された仮出願であり、その仮出願の発明者には「笹井芳樹」の名前は入っていなかったという事実である。このことは、ネット検索で行き当たった下記記事によって知った。 http://d.hatena.ne.jp/shamada/20140323(20

    2012年の「STAP細胞」米国仮出願の発明者に「笹井芳樹」の名前はなかった - kojitakenの日記
  • 【2018年追記】NHKラジオ講座の音声を無料でiPhoneで聞く方法

    ※2018年4月追記: NHKラジオ語学講座ダウンロードツールの新しい紹介記事をアップしました。 ⇒ 【2018年度対応】NHKラジオ英語講座を無料でダウンロードする方法 以下は、2012年の記事です。 NHKラジオ英会話講座などのラジオ英語講座をあなたも日々の英語学習にお使いかもしれません。 NHKのラジオ講座は、無料なのに質が高いので使わない手はありませんし、私もクライアントさんに日々の英語学習に取り入れるようにお伝えしています。 そして、最近まで私は英語の音声をmp3プレーヤー等で聞くのは市販のCDを買うか、放送を録音するか、特別なチューナーなどを使うかしかないと思っていたのですが・・・ なんと、NHK英語講座公式サイトのストリーミング音声をmp3ファイル形式でラジオ講座をダウンロードできる無料ソフトがあることが分かりました! このやり方を使えば、iPhoneやiPod、Walkma

    【2018年追記】NHKラジオ講座の音声を無料でiPhoneで聞く方法