タグ

2009年6月2日のブックマーク (13件)

  • asahi.com(朝日新聞社):ライ麦畑「続編はダメ」 サリンジャー氏、差し止め要求 - 国際

    【ニューヨーク=ロイターES時事】米小説家J・D・サリンジャー氏(90)は1日、自身の小説「ライ麦畑でつかまえて」(51年)の続編と銘打った作品の出版差し止めを求め、作者と出版社をニューヨークの連邦地裁に提訴した。  米オンライン小売り大手アマゾン・ドット・コムによると、作品は「60年後 ライ麦畑を通り抜け」と題され、スウェーデンの出版社から9月に発売される予定。作者は「J・D・カリフォルニア」と名乗っている。  訴状では、サリンジャー氏が「知的財産を被告に使わせるつもりはない」とし、「続編はパロディーでも批評でも批判でもない」と訴えている。

    frsatti
    frsatti 2009/06/02
    本当に生きていることが驚き。そして90歳になっても呆けていないようだ。さすがです。/ライ麦畑は通り抜けたらダメじゃない?落っこちない?
  • 梅田望夫の生き方が可哀想すぎる

    ヨーロッパの香りを漂わす裕福な家庭に生まれ、父は劇作家であり博報堂の取締役、母は映画女優という、生まれながらにして「ハイソ」な環境が周りにあった。 幼稚舎から大学まで慶応という純粋培養。 当然、御学友たちも文化的香り満載の物のセレブが多かったに違いない。 小さい頃から物を見続けてきた望夫は、それらに比べて自分の力がいかに劣っているのかを思い知らされてきただろう。 おそらく、例えば自分で文学的な文章を書いてみたこともあるだろう。 しかし、出来上がってみたものは今まで見てきた物と比べていかにちっぽけなものだろうか。 下手にそう判断できるだけの客観性と教養があったがために、しだいにどんどん身動きがとれなくなっていった。 文学者の息子が理系に進むのは、偉大な父と同じフィールドに進むことから逃げるためだろう。 違う場所なら自分も人並みになれるのではないかと期待を持って。 当然ながら、その世界に

    梅田望夫の生き方が可哀想すぎる
    frsatti
    frsatti 2009/06/02
    逃げたというよりも表舞台への興味が失せたのだと思う。その代わりに凡人が声にできないことを代弁し行動する天才達をプロデュースしたいのではないか?梅田氏はまるで合田一人のような男だな。/自分妄想乙。
  • 番組で手に取っただけで銃刀法違反容疑、びわ湖放送を捜索 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    タレントの原田伸郎さん(57)が、びわ湖放送(大津市)のテレビ番組で許可なく猟銃を手に取ったとして、滋賀県警が、同放送社を銃刀法違反容疑で捜索していたことがわかった。 県警は今後、原田さんからも同法違反容疑で事情を聞く方針。 捜査関係者によると、番組は、1月17日に同県余呉町から生放送された「ときめき滋賀’S」。このなかで、原田さんは地元の猟友会員(49)から猟銃を渡され、手にしたという。原田さんは県公安委員会から猟銃所持の許可は受けていなかった。 びわ湖放送の伊藤彰彦・編成部長は「猟銃を手に取っただけで、所持には当たらないと認識している。捜査には協力していきたい」と話している。 原田さんの所属事務所は「(原田さんは)相手から『見せましょうか』などと言われ、断れずに猟銃を持っただけだ」と説明している。

    frsatti
    frsatti 2009/06/02
    銃刀法の「所持」とは「占有」のことでちょっと持つだけでは所持に当たらないと考えたら間違い(←自分)。「所持許可」とは「許可を受けた者以外触れることも原則禁止」だからアウト。さらに持たせた猟師もアウト。
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    frsatti
    frsatti 2009/06/02
    最後の舌の妙技に見とれているうちに、何のエントリだったか忘れてしまった。
  • Cisco、GMに代わってダウ平均銘柄に

    米General Motors(GM)の破産保護申請と上場廃止決定を受け、Dow Jonesは6月1日、ダウ平均銘柄からGMを外し、通信機器メーカーCisco Systemsと入れ替えると発表した。 Dow Jonesのロバート・トムソン編集長は、Ciscoをダウ平均銘柄に加えるのはふさわしいとし、その理由をこう語っている。「Ciscoの通信・ネットワーキング製品は、今もなお情報時代に適応している経済と文化にとって欠かせないものだ。自動車が20世紀の米国にとって不可欠であったのと同じように」 また、公的資金の注入を受け再建中のCitigroupを、保険会社Travelers Companiesと入れ替える。これらの変更は6月8日に実施される。

    Cisco、GMに代わってダウ平均銘柄に
    frsatti
    frsatti 2009/06/02
    恥ずかしながらCiscoを知らず、てっきり去年潰れたシスコインターナショナルの親会社かと思った。
  • Web、はてな、将棋への思い 梅田望夫さんに聞く(後編) (1/3) - ITmedia News

    (※)この記事は前編の続きです。前編:日のWebは「残念」 梅田望夫さんに聞く ――インターネットの可能性は上から下まで開かれているところにあると思います。梅田さんの著書を読んでいると、例えば、最新刊「シリコンバレーから将棋を観る」の前書きにも、将棋を愛する人物の例として、医者や会社社長など肩書きのある“ハイソ”な人ばかり出てきて、「頭のいい人はすばらしい、頭のいい人は分かっているよね」とおっしゃっている印象を持ちます。 そういう言われ方をすれば、もうみんなそう思っていると思うけど、僕はそういう人間だよ。ハイブロウなものが好きですよ。それはしょうがないじゃない。 それは否定しないよ。僕はそういう人間だからね。でもね、当はできる人が「できない」と言う文化は嫌いですね。当はできる人が「自分はダメである」といってみんなと仲良くせざるを得ない日の社会というのは嫌いですよ。 高校生でも中学生

    Web、はてな、将棋への思い 梅田望夫さんに聞く(後編) (1/3) - ITmedia News
    frsatti
    frsatti 2009/06/02
    まだ全部読んでないけど、とりあえず梅田望夫氏を「至高のミーハー」と呼ぶことにする。/そうか、この人はピラミッドの頂点は浮遊していると思っているのか。多くの「支え」という存在を全く意識していないんだな。
  • J’s_B.: やはり地方銀行も駄目なのか

    ウチの会社は鹿児島の企業と取引をしているので、鹿児島に店のある地方銀行から入金される事がある。 今日その取引先び会社の手形のサイト日で、約4000万が入金されるはずだったのだが、手形が落ちないと入金されるウチの会社のメインバンクから連絡が来た。 「すわ不渡りか?」と祭りになりかけたのだが、それどころじゃない。 うちの会社も明日支払いがあるのでそのお金がないとヤバイことになりかねない。幸いにして、支払いをしてもマイナスにはならないので何とかなる事が判明したのだが、問題は落ちなかった手形である。 メインバンクからの連絡からしばらくして、手形の振り出し元である取引先から連絡があり、信じられない事を聞いた。 いわく「銀行が送金を忘れた」との事。 「天下の銀行様がそんな事ないだろ、(取引先が金なくて)嘘ついてんじゃネーの?」と、プチ祭り状態に……。 その後、送金を忘れた取引先の銀行(鹿児島市

    frsatti
    frsatti 2009/06/02
    銀行の業務怠慢で手形不渡りは恐すぎる。でも商業の世界ではよくあることなのか?それより前日の手形落ちの資金を目当てに支払い計画を立てるということはよくあるのか?
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:"自由じゃない!"生徒らの声で制服廃止したら、不人気高校に…制服再導入で人気上昇図る

    ★「自由過ぎて」私服不人気…千葉県立小金高、制服再導入へ ・千葉県松戸市の県立小金高校(堀誠校長)が、志願者離れに歯止めをかけようと、これまで認めていた 私服通学を廃止し、制服着用に切り替える。 この方針は昨年末、周辺中学などに通知され、今春の入試では定員が今の280人になった05年度 以降、最も多い計600人が受験。一定の手応えを得たという。 同校はもともと制服だったが、生徒らの希望などを受けて1993年度から服装を自由化し、これが 大きな特色の一つになっていた。県教委によると、県立全日制で私服通学の高校は現在、同校の ほかには東葛飾高(柏市)1校しかない。 ところが近年、小金高は受験倍率が低下傾向をたどり、04年度には学力検査入試で1・15倍と 「定員割れを心配するレベル」(城学教頭)まで低下。危機感を募らせ、05年度から教職員が 毎年100校以上、周辺中学や学習

    frsatti
    frsatti 2009/06/02
    私服化と制服化は無限ループする運命にある。自分の母校は先輩方の生徒会が5年掛けて私服化したけど、それから10年経った今では制服化を望む声が少なからずいるという。再び5年掛けて制服化するかも。
  • 2008-12-03 - 一法律学徒の英語と読書な日々

    TOEICは簡単な勉強で800点取れる」みたいなエントリがしばしばホッテントリ入りしますが、当に「英語が使えること」の真価が発揮されるのは、英語で情報を仕入れられるようになってからです。そして、英語で情報を仕入れるには、英語をある程度早く読むことができないといけない。 あの無教養アメリカ人でさえ、平均して毎分200単語程度読むのに対し、日人で毎分200単語読める人は稀です。ちなみに私は、この方法の実践によって、400〜900単語/分*1程度で読めるようになりました。理解の程度は、ゆっくり読んでいた頃と変わりありません。むしろ、英文になれたおかげでよくなったと言えるかもしれません。 エントリで紹介する方法を実践すれば、1ヶ月で毎分300〜600単語の英文読解が可能になります*2。日の大学生のトップ1パーセントでさえ、この速度で読めないのではないでしょうか。なお、エントリは、TO

    2008-12-03 - 一法律学徒の英語と読書な日々
    frsatti
    frsatti 2009/06/02
    タケルンバ卿から。
  • 驚愕の7歳が歌いあげる国歌がやばい・・・ - IDEA*IDEA ~ 百式管理人のライフハックブログ ~

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    frsatti
    frsatti 2009/06/02
    星条旗と言えばマライヤ・キャリーも凄かったけど、この子も上手いな。アスペルガーかサヴァン症候群なのだろうか。/最後のチアガールが良い表情だ。何故かマリリン・マンソンに見えてくる不思議。
  • 官房長官「アニメは世界で評価」と反論 - 政治ニュース : nikkansports.com

    河村建夫官房長官は1日の記者会見で、野党から「予算無駄遣いの『アニメの殿堂』」などと批判されている「国立メディアセンター」(仮称)に関し「アニメや漫画などのソフトパワーは世界で高い評価を受けており、日の成長力強化につなげる大きな意義がある」と反論した。 同時に「官設民営なので、(官僚の)天下り対象になるとか、税金による赤字補てんということは想定していない」と強調した。 同センターをめぐり、民主党の鳩山由紀夫代表は5月27日の党首討論で「こんなことに補正予算を使っていいのか。官僚の官僚による官僚のための予算だ」と追及した。(共同) [2009年6月1日12時35分]

    frsatti
    frsatti 2009/06/02
    誰もそこは否定していないだろ。文化として保存することは妥当だし、重要なことだと思う。ただ問題はなぜ今、それも大枚叩いて造る必要があるのか。
  • 痛いニュース(ノ∀`):「誠意がねーよ。誠意がよー」「仕事休んで来てるのに」「駐禁切られてんだよ」 ダイヤ無料配布で大混乱…東京・銀座

    「誠意がねーよ。誠意がよー」「仕事休んで来てるのに」「駐禁切られてんだよ」 ダイヤ無料配布で大混乱…東京・銀座 1 名前: キュウリグサ(愛知県):2009/06/01(月) 20:37:08.45 ID:23XYAeXa ?PLT 東京・銀座にあるパリの老舗宝石店「モーブッサン」が1日から、先着5,000人に0.1カラットのダイヤ(5,000円相当)を無料で配布するというキャンペーンを行い、店の前に大行列ができた。行列はどんどん増え続け、銀座の街をぐるりと回り、最長1.5kmほどに達した。そして、1日午前9時に店がオープンし、客が次々と整理券を片手に店の中へと入っていった。 (中略) 「無料ダイヤ」に笑いの止まらない人がいる一方で、騒動も起きた。並んだ人は「100人いるのに2時間かかってどうするの? なんとかしなよ。待っている人は5,000人いるんでしょ。時間的に無理だよ!」

    frsatti
    frsatti 2009/06/02
    店側は自己能力の認識不足。マジックワード「無料+宝石」に大勢群がることは火を見るよりも明らか。/並んだ中にガラス玉とダイヤの区別がつく人はいるのか?あと偉そうな奴や有給を取るような奴はごく一部だろ。
  • なぜはてなはぼくに話しを聞きにこないのか? - ハックルベリーに会いに行く

    母の教え梅田望夫さんのインタビュー記事を読んだ。日のWebは「残念」 梅田望夫さんに聞く(前編) (1/3) - ITmedia Newsこれを読んで思ったのは、「なぜはてなはぼくに話しを聞きにこないのか?」ということだ。 なぜはてなはぼくに話しを聞きにこないのか? それがぼくには分からない。当に、普通に話しを聞きにきても良さそうなものだと思う。むしろ、話を聞きにくるのが自然だと思う。それが、こうまで話しを聞きにこないと、ぼくははてなのことを疑ってしまう。ぼくははてなを、「当に真面目にビジネスをする気があるのか?」と疑ってしまう。「企業として、顧客のニーズに応えようという気があるのか?」と疑ってしまう。「組織として、社会に貢献しようという気があるのか?」と疑ってしまう。もし、今はてなが株を公開しても、ぼくは買おうとは思わない。確実に値上がりが見込めるような状況でも、やっぱり要らない。

    frsatti
    frsatti 2009/06/02
    影響力のあるユーザーの意見ははてなにとってプラスになるとは思う。しかし、どんなに成績が良く、学生の中心的人物でも教授の方から歩み寄っては来ない。はてなを思うなら岩崎氏が一声掛けてあげても良いだろ。