タグ

waterに関するfujikumoのブックマーク (189)

  • サーチナ-searchina.net

    2020-09-12 05:12 なぜ日は「新素材」でこんなに強いのか! 素材でも世界をリードする日中国報道

    fujikumo
    fujikumo 2008/04/29
    <ジム・ロジャーズ氏はこのほど、中国メディアの取材に対して「中国の最大の脅威は水不足だ。そのため、汚水処理や水質浄化など水資源に関する分野への投資に大きなチャンスがある」と述べた。>
  • 世界的な水不足の衝撃:NBonline(日経ビジネス オンライン)

    タンザニアの都市ダルエスサラームのスラム街に暮らす人々は、容器で買う水に1000リットル当たり、英4ポンド相当のカネを払っている。同じ町でも、裕福な家庭には水道が引かれ、同量の水が17ペンスで手に入る。英国では81ペンス、米国は34ペンス程度だ。 他国のデータからも、人類に不可欠な水を最も高く買っているのが最貧困層であることが裏づけられる。世界中で水不足が深刻化しており、約10億人が上水を手に入れられず、26億人が衛生的なトイレを利用できない。英慈善団体ウオーターエイドによれば、水が原因の病気で毎日5000人の子供が死ぬ。 国連開発計画(UNDP)によると、安全な飲料水を得られない人を半減させるには約100億ドルかかるが、実現すれば、世界経済は年間380億ドル拡大するという。 雨が降るたびに思い出されるように、水は最たる再生可能資源だ。問題はその分配にある。一部地域に渇水や洪水が多発する気

    fujikumo
    fujikumo 2008/04/24
    <「水の料金は公正でも現実的でもない。そのために人々は水が永遠に無料であるかのように使っている。水不足の原因はここにある」>
  • テクノロジー : 日経電子版

    電通、三菱UFJ信託銀行など大手企業が相次ぎ参入を表明する「情報銀行」。ここに挑むベンチャー企業がDataSign(東京・渋谷)だ。同社の太田祐一社長は情報銀行という言葉が生まれる…続き 中部電力が「情報銀行」参入へ 電力データを活用 [有料会員限定] 「情報銀行」説明会に200社 データ流通の枠組み始動

    テクノロジー : 日経電子版
    fujikumo
    fujikumo 2008/04/21
    <ハンマ淡水化プラント…総工費2億5,000万ドル、工期は24カ月をかけた同プラントは1日あたり20万立方メートルの海水淡水化を可能にし、200万人のアルジェ市民に旱魃であっても水を安定供給する体制が整いました>
  • 『Segway』発明家による、高効率の蒸留型浄水器 | WIRED VISION

    『Segway』発明家による、高効率の蒸留型浄水器 2008年3月27日 環境 コメント: トラックバック (0) Loretta Hidalgo Whitesides 『Segway』を発明したDean Kamen氏が、先週のコメディー・チャンネル『Comedy Central』の番組『Colbert Report』で実演した浄水器については、(番組キャスターのColbert氏が投入した『Spicy Sweet Chili Doritos』の袋に関してまで)さまざまな噂が飛び交っている。 「濡れているように見えるものなら何でも、ホースを突っ込めば……ここから出てくる。完全に蒸留された清潔な水だ」というKamen氏の主張について、誰もがもっと詳しく知ろうとしているのだ。 現時点で筆者にわかっているのは、これが真実だということだ(ただし、ガソリンやベンゼンなどの揮発性有機化合物でも処理できる

    fujikumo
    fujikumo 2008/03/27
    スターリングエンジンを使った浄水器。水源はなんでもよく、従来の蒸留器の2%の電力しか使わないという効率の良さ。スターリングエンジンをは、燃えるものならば何を使ってでも、動かすことができる、と。
  • bp special ECOマネジメント/ナショナル ジオグラフィック・スペシャル

    人間が排出する温室効果ガスにより、地球の気温上昇の傾向は、さらに拍車がかかることになる。ラモント・ドハティ地球科学研究所での会議の席上で、米海洋大気局の気象学者アイザック・ヘルドは、温暖化で確実に干ばつが悪化すると思われる理由を二つ挙げた。二つの理由は、どちらもハドレー循環と呼ばれる大気循環のパターンに関連している。 赤道周辺では、暖かく湿った大気が上昇して冷え、熱帯地方に雨を降らせてから、乾燥して南極と北極に向かって広がっていく。この乾燥した空気は、北緯30度、南緯30度付近の亜熱帯地方で、地表に降りて湿気を吸収する。アフリカのサハラ砂漠やオーストラリアの砂漠、米国南西部の荒野は、こうして生まれた。地表を吹く風が、この湿気を、乾燥した亜熱帯から温帯や熱帯に運ぶ。この循環プロセスを通じて、地球の温暖化が進行する。その結果、乾燥した地方はますます干上がり、湿潤な地方は、ますます湿気が多くなる

  • bp special ECOマネジメント/ナショナル ジオグラフィック・スペシャル

    樹木は、たえず栄養を与えられていれば、人間と同じように順調に育つ。 樹木の年輪の研究者たちによれば、米国西部のコロラド川流域の平野に自生する、湿った厚い土壌に根を張った木々は、順調に育った木の好例だ。こうした樹木は、気候変動の歴史を調べるうえでは、あまり役に立たない。降水量の少ない年でも、年輪の幅が広いままだからだ。 気候変動の推移を調査するには、コロラド川の年ごとの水量の変化に合わせて年輪の幅が変化している樹木を見つける必要がある。そのような木を探して、研究者たちは流域の岩だらけの急斜面をよじ登り、伐採者なら見向きもしない、曲がりくねった木を探す。環境の変化に“敏感な”こうした木は、順調に育った木より、なぜか寿命が長いらしい。「苦労を知らずに育った木は人間と同じように周りの環境に鈍感になってしまいます」と、米アリゾナ大学の年輪研究所の研究者デイブ・ミーコは話す。 ミーコは、ここ数十年間に

  • http://www.nikkeibp.co.jp/news/eco08q1/562877/

  • 日刊工業新聞 電子版

    fujikumo
    fujikumo 2007/12/26
    <同プラントは豪の下廃水リサイクルプラントの中でも最大級で、天候に左右されない水供給源確保が目的の豪最大のリサイクル水プロジェクトの一環。>
  • 中国のアブナイ環境~唯一の内海が“死の海”に:日経ビジネスオンライン

    2007年8月24日、国営通信社「新華社」発行の新聞「新華毎日電訊」は「渤海は“中毒”で、間もなく“死の海”となる、救助を」という記事を掲載し、次のような驚くべき数字を示して読者を暗澹たる気持ちにさせた。 この海は間もなく、死の海になります [1] 渤海に注ぐ排水口の9割が環境基準を超えた汚水を排出しており、年間の汚水量は40億トンを超え、海面の深刻な汚染は4年間に2倍近く増大した。 [2] 2002年から2006年の5年間に、天津管轄の3000平方キロメートルの海域で発生した赤潮被害面積は、それぞれ10平方キロメートル、100平方キロメートル、720平方キロメートル、750平方キロメートル、860平方キロメートルと増大の一途をたどっている。 [3] 国家海洋局の『2006年中国海洋環境品質報告』は、渤海で“クリーン基準”に達していない汚染海域の面積は2万平方キロメートルに及び、渤海総面積

    中国のアブナイ環境~唯一の内海が“死の海”に:日経ビジネスオンライン
  • 米国の南東部で記録的な干ばつ:3州が深刻な水争い | WIRED VISION

    米国の南東部で記録的な干ばつ:3州が深刻な水争い 2007年11月 7日 環境 コメント: トラックバック (1) Brandon Keim 2007年11月07日 Image: Climate Prediction Center, NOAA/NWS 米南東部は、長引く干ばつの影響で深刻な水不足に見舞われている。 ジョージア州の環境担当部門は、「あと80日ほどで州の北部3分の1から水がなくなる」と予測する。一方、米陸軍工兵隊の見方はこれと異なり、同州には280日分の水が残っているとしている。しかし、いずれにしても安心できる状況ではない。 ジョージア州では近年、州都アトランタ郊外の人口増加が著しく、この地域で集中的に水が消費されている。 住民たちはペットボトルの水を買いだめしたり、朝のシャワーに使った水を植物にやったりして節約しているが、同州はアトランタの水がめラニア湖の放流量を、1日約38

  • http://www.asahi.com/national/update/1023/OSK200710230071.html

  • 旭化成ケミカルズ,水環境問題とリン資源問題を同時解決する「リン吸着剤」「リン吸着・回収システム」を開発

    旭化成ケミカルズ,水環境問題とリン資源問題を同時解決する「リン吸着剤」「リン吸着・回収システム」を開発 旭化成ケミカルズは,水環境の悪化要因となっているリンを世界最速というスピードで除去する「リン吸着剤」と,吸着したリンを資源として回収できる「リン吸着・回収システム」を開発した。同システムは,品工場や化学工場などの産業排水をはじめ,下水や浄化槽などの生活排水,さらには湖沼といった水域からのリン除去に適用可能。同社によれば,「高速でリンを除去するため,システムはコンパクトで低コスト化に貢献する」という。 新しく開発したリン吸着剤は球形の粒で,表面と内部に数μmとサブμmの孔を持つ多孔体。(1)排水中のリン酸イオンなどリン成分を従来の吸着剤の約10倍の速さで吸着する(2)処理水中のリン濃度は0.01ppm以下まで下がる(3)排水中の他のイオンに比べリンに対する選択性が高い(4)リンの吸着容量

    旭化成ケミカルズ,水環境問題とリン資源問題を同時解決する「リン吸着剤」「リン吸着・回収システム」を開発
    fujikumo
    fujikumo 2007/09/20
    <旭化成ケミカルズは,水環境の悪化要因となっているリンを世界最速というスピードで除去する「リン吸着剤」と,吸着したリンを資源として回収できる「リン吸着・回収システム」を開発した>
  • 世界の水不足をトイレが救う:日経ビジネスオンライン

    特集「イノベーションで切り拓く新市場」が、「ザ・ターニングポイント ~イノベーションの軌跡」として装い新たに生まれ変わりました。動画番組もテキスト記事も、今まで以上にパワーアップしてお届けします。 前回の記事では、TOTOがウォシュレットを米国市場に投入した当時のエピソードや、海外事業拡大に舵を切ったTOTOの狙いや戦略を紹介しました。今回は、海外市場で武器となるTOTOの技術力に焦点を当てます。 また今回の動画番組では、日経ビジネスオンライン編集長、川嶋諭によるTOTOの木瀬照雄社長へのインタビューの模様をお届けします。海外事業を展開する目的や、TOTOならではのものづくり力の秘密に迫りました。テキスト記事と併せてぜひご覧ください。 ※上記でご覧になれない方、またはOSがMACの方はこちらから (システム条件がWindows XP Service Pack 2 or Vista以降で、Q

    世界の水不足をトイレが救う:日経ビジネスオンライン
    fujikumo
    fujikumo 2007/09/14
    TOTOの節水トイレ。汚れのつかない釉薬の技術など。TOTOは節水トイレのおかげで、アメリカの衛生陶器市場で2位のシェア。
  • http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/20070829/CK2007082902044688.html

    fujikumo
    fujikumo 2007/08/29
    カキを使った東京湾の水質浄化。カキは一日に400リットルの海水を濾過する、という。投入するのはカキ4万個。費用は今年度分で1500万円。
  • 写真で読む中国 〜 人民とその社会:中国:干上がってビックリ!洞庭湖の汚染

    ネタ元1 ネタ元2 渇水のため部分的に干上がってしまった中国湖南省の景勝地、洞庭湖…… このため計らずも暴露されたのが深刻な洞庭湖の工業排水汚染…… 干上がった湖底に流れ込む白い液体…… その排出元は湖周辺の製紙工場…… 溜まった汚染物質が悪臭を放ちます…… 干上がった湖底一面に広がる汚染物質…… どこまで汚せば気が済むのでしょうか……

  • http://www.asahi.com/international/update/0717/TKY200707170594.html

    fujikumo
    fujikumo 2007/07/18
    <オーストラリア政府は17日、地球温暖化対策と水不足対策の一環として小学校から高校までのすべての学校を対象に、今後5年間で太陽熱温水システムと雨水タンクを設置する計画を発表した。>
  • 中国各地で藻が異常繁殖、駆除に数億ドル

    2007年6月25日、藻が大量繁殖して緑に変色した昆明(Kunming)郊外の湖、タイ池(Dianchi)。(c)AFP 【6月26日 AFP】中国南西部の雲南(Yunnan)省昆明(Kunming)郊外の湖、タイ池 (Dianchi)で藻が大量繁殖し、水面が緑色に変色。25日、香港紙「東方日報(Oriental Daily)」が伝えた。 藻の大量繁殖は国内各地の大きな湖で拡大しており、駆除作業に数億ドルの費用が投じられているなかでの大量繁殖の確認となった。 同紙によると、「この数日の高温多湿により、タイ池では藻が大量繁殖。水は湖岸までペンキのような緑色に変色した」という。タイ池は同国で6番目に大きな湖で、1990年代初頭から深刻な水質汚染に見舞われている。そして毎年、夏になると藻が大量繁殖する。 淡水湖としては国内で3番目に大きな江蘇(Jiangsu)省の太湖(Taihu)、5番目に大き

    中国各地で藻が異常繁殖、駆除に数億ドル
    fujikumo
    fujikumo 2007/06/26
    <淡水湖としては国内で3番目に大きな江蘇(Jiangsu)省の太湖(Taihu)、5番目に大きな安徽(Anhui)の巣湖(Chaohu)では前月下旬と今月上旬にそれぞれ同様の大量繁殖が観測され、国内水系の水質悪化が浮き彫りにされた>
  • 「水の公共性」を理解するシリア人と理解しない中国人 - むじな@台湾よろず批評ブログ

    農文協から出ている「世界の文化」シリーズの第10巻「アラブ」編を読んでいたら、面白い記述が見つかった(p.71-72)。ダマスカスの人の話で「幼少のころ、ダマスカス市内よりも上流部に当たる給水泉で、手ですくって水を飲もうとしたところ、母親にこっぴどく怒られた、という。手を使うと下流の人の飲み水を汚すことになるから器を使いなさい、と言われたのいだそうだ」。 れを「歴史的シリア」の項目の筆者黒木英充氏は「水の公共性」と呼んでいるが、確かにシリア人は良い人が多い。もちろん、これはシリアに限らず、乾燥地帯が多い中東では、「水の公共性」の意識は高いのは事実だ。 水の公共性に限らず、アラブ人は一般的にきわめてモラルが高く礼儀正しい。もちろん一部にはぼったくりもあるが、第三世界としてはまだまだ大人しいほうだ。 ところで、ふと東アジアの状況を考えると、われわれの隣にある巨大な中国には「水の公共性」

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    fujikumo
    fujikumo 2007/06/21
    <ダムなどが完成して水流が変えられると、下流のジャムナ川の水量は激減し、バングラデシュは砂漠化の危険に晒される…インドもアッサム地方が大打撃を受ける。>
  • 海水淡水化 - Wikipedia

    海水淡水化(かいすいたんすいか)とは、海水を処理して淡水(真水)を作り出すこと、およびその設備を指す[1]。 もしその場所が海辺であり、飲料用等で真水が必要とされる場所の近くに淡水源(河川、湖沼)等がなく、気候等の関係で天水(雨)の利用も難しい場合に行われている。 海水には約3.5%の塩分が含まれており、そのままでは飲用に適さない。飲用水とするためには塩分濃度を0.05%以下にまで下げる必要がある。海水淡水化プロセスの基は海水からの脱塩処理である。 方式[編集] 実用化されている海水淡水化方式としては、多段フラッシュ・逆浸透法の2方式が主である。 多段フラッシュ(MSF:Multi-Stage Flash)[編集] ドバイのジュベル・アリにある海水淡水化施設(多段フラッシュ方式) 海水を熱して蒸発(フラッシュ)させ、再び冷やして真水にする、つまり海水を蒸留して淡水を作り出す方式である。熱

    fujikumo
    fujikumo 2007/06/18
    海水を熱して蒸発させ、再び冷やして真水とする多段フラッシュと、海水に圧力をかけて逆浸透膜に通す逆浸透方式。