タグ

2007年10月22日のブックマーク (43件)

  • 初音ミク問題は実は初音ミク問題ではないと思う。: あんたジャージでどこ行くの

    2007年10月21日 muteit 音楽 単純にシーケンサーやサンプラーが良くて、初音ミクが駄目って理屈は通らないと思う。 理屈は通らないが、私自身は初音ミクが嫌いだ。 音声合成で歌を歌わせる、という考え方は嫌いではない、というか僕もかつてやっている。 多分、あえてそれをアニメ声でやったという部分、音声合成ソフトはそれこそ10年以上前から音楽向けにリリースされていると思うけれど、その格的な製品第一号がアニメ声だったというのが気にくわないのだと思う。 しかしまあ理屈ではないのだ。僕は宅録が好きだけれどDTMが嫌いだ。「同じじゃねえか」と言えば同じなのです。しかしいかにもDTM的な音楽、GM音源的だったり、いかにも「一台のシンセサイザーで作りました」という感じの音楽が大嫌いだ。 しかし「一台のサンプラーで作りました」とか「一台のカシオトーンで作りました」という音楽はわりと好き。 ここはもう

  • Korg KAOSSILATOR (La Boite Noire)

    Un monstre de technologie. Descriptif complet sur http://www.laboitenoiredumusicien.com Abonnez-vous à la chaine : http://www.youtube.com/subscription_center?add_user=ManuInFrance

    Korg KAOSSILATOR (La Boite Noire)
  • 慶應義塾大学Digital Gallery of Rare Books & Spacial Collections

    「慶應義塾図書館デジタルギャラリー」を 刷新し、新たにIIIF(International Image Interoperability Framework)に対応した「慶應義塾大学メディアセンターデジタルコレクション」を公開しました。IIIF対応ビューワを利用することにより、高精細の画像をご覧いただくことができます。従来から公開していた福澤諭吉の著作、インキュナブラ等のコレクションに加え、グーテンベルグ42行聖書、奈良絵コレクションの全ページ画像も新たに追加されました。また、高橋誠一郎浮世絵コレクションは高精細画像の閲覧が可能となりました。

  • 慶應義塾大学Digital Gallery of Rare Books & Spacial Collections

    「慶應義塾図書館デジタルギャラリー」を 刷新し、新たにIIIF(International Image Interoperability Framework)に対応した「慶應義塾大学メディアセンターデジタルコレクション」を公開しました。IIIF対応ビューワを利用することにより、高精細の画像をご覧いただくことができます。従来から公開していた福澤諭吉の著作、インキュナブラ等のコレクションに加え、グーテンベルグ42行聖書、奈良絵コレクションの全ページ画像も新たに追加されました。また、高橋誠一郎浮世絵コレクションは高精細画像の閲覧が可能となりました。

  • 図書出版 創元社_連載・読み物【古書往来】

    高橋  輝次(タカハシ テルツグ) 創元社編集部を経て現在フリー編集者。著書、編著書に下記のものがある。 「誤植読」「古漁りの魅惑」(以上、東京書籍)、「古屋の来客簿」「古屋の棚」「古屋の自画像」「古屋の薀蓄」「原稿を依頼する人される人」(以上 編著、燃焼社)、「古書と美術の森へ」(新風舎)、「編集の森へ」(北宋社)、「著者と編集者の間」(武蔵野書房)、「古が古を呼ぶ」(青弓社)

  • 図書出版 創元社_連載・読み物【古書往来_20】

  • UNIX 狂が使う UNIX 狂が使う OS X

    UNIX から Mac OS X に生活環境を移したときに一番戸惑った点はキーボード操作でした。 他にも、「UNIX で出来ていたコレをするにはどうすれば良いのだろう?」と感じたことも少なくなかったですので、 それらの情報をまとめています。 この文章が Mac OS X での快適な生活の礎になれば幸いです。 Tiger 編はコチラ

  • (有)龍神自然食品センター

  • お金の「定年力」蓄えよう : 出版トピック : 本よみうり堂 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

  • 半島(韓国・北朝鮮)観察:【論稿】朝鮮語における漢字廃止が受容された言語的特徴について

    朝鮮語において、漢字の廃止が受容された要因について考察する。 日語話者から朝鮮語における漢字復活論を聞くことは多い。かくゆう自分も、そう思ってはいる。韓国人はできるなら漢字を勉強した方がいいんじゃないの?と。 だがそのような主張をする日語話者が、漢字使用を廃止できた朝鮮語の特徴を把握しているかというと、必ずしもそうとはいえない。それを踏まえずして日語との比較において批判を重ねるのは、あまりにも安易な態度に過ぎるであろう。 1.音素 2.文字数 3.分かち書き 朝鮮語が漢字廃止に「成功」してしまった、以上3つの要因を、検討していく。 1.音素 朝鮮語は日語に比べ、圧倒的に音素が多い。それが同音の漢字の数、ひいては同音異義語の数を圧倒的に少ないものとしている。 日朝漢字音の比較において、朝鮮語の漢字音から日漢字音を類推し、漢字をある程度特定することができるのは、朝鮮

  • ITmedia D LifeStyle:もはや人ごとではない――MIAUに込めた想い (1/3)

    ネット住民のネコ好きはよく知られたところであるが、この度、しなやかなネコのキャラクターイメージを掲げる団体を立ち上げた。「インターネット先進ユーザーの会」(Movements for Internet Active Users、通称「MIAU」)である。 ここ2~3年前から、デジタルコンテンツと著作権に関わる議論、あるいは委員会が数多く開催されるようになってきたのは、すでにご承知の通りである。だが、どうだろう。それらの委員会を経て、我々消費者にとって何かプラスに働く事例があっただろうか。 思い返してみれば、消費者の意向が反映されたのは、2005年の「文化審議会 著作権分科会 法制問題小委員会」において、録画録音補償金に関しては補償金制度の廃止を含めて議論すべき、との結論が出されたこと以降、ないように思う。それほどあの結論は、画期的だった。 ただこれも、後に招集された「文化審議会 著作権分科

    ITmedia D LifeStyle:もはや人ごとではない――MIAUに込めた想い (1/3)
  • カラーになってよみがえる第一次世界大戦の貴重な写真集 - GIGAZINE

    第一次世界大戦の写真にいろいろな手法を用いて彩色し、リアリティを増したものがネット上で公開されています。当時の戦争の空気感などがうまく再現されており、非常に生々しい。 貴重な写真は以下から。 がれきの山 自動車の前でポーズ 散髪? バリケード いかにも昔の戦争という雰囲気 何かの指令を全員で聞いているところ キャンプ 崩れた建物 見張り こどもたち 階級が上の人々っぽい その他の写真は以下にあります。 Rare colour photos from World War 1 - srsly cool 2007/10/22 19:41追記 読者から指摘があったのですが、これは「オートクローム」という初期のカラー写真技術だそうです。Wikipediaの「写真」の項目の説明によると、 フランス人のリュミエール兄弟によって発明された最初のカラーフィルムであるオートクロームは、1907年に市場に現れた

    カラーになってよみがえる第一次世界大戦の貴重な写真集 - GIGAZINE
  • 読書管理ツール - Bookboard.jp

    bookboard.jp 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

  • ファンクンホリック: ビジュアル系の歴史『JAPAN』

    そんな訳で昨日のDavid Bowieの次にビジュアル系の歴史として重要なアーティスト、と僕が勝手に思っている『JAPAN』を今日は取り上げます。 みなさんもこういう経験があると思うんです。漫画喫茶とか行って気になる漫画のため読みなどをしているとします。今日は一気に1巻から17巻まで読むぞ、と。で12巻辺りで、『あれ、あの辺りってどんなだったっけ?』と5巻辺りのエピソードが気になり、5巻を観てみると、絵が全然違う時ってないですか?要するに作家も連載中に絵のレベルが上がってる、ということです。元々上手くてデビューしていますが、毎日毎日連載のため描き続け、漫画家も絵が洗練され線の完成度が上がっていく、という訳です。 この『JAPAN』というバンド、まさしくそんな感じです。デビューアルバムとラストアルバムでは全然違います。勿論良い方向に違います。そして実質活動期間4年、オリジナルアルバム5枚、と

  • 買ってきた書籍の整理に困っています。 本棚HACK!みたいなコンセプトのサイトがあれば教えて頂きたいです。 本を買わなければいい、というのは

    買ってきた書籍の整理に困っています。 棚HACK!みたいなコンセプトのサイトがあれば教えて頂きたいです。 を買わなければいい、というのはナシでお願いします。 また 現在あるから選別して捨てる、というのもナシでお願いします。

  • 中央日報日本語版 エラー

    중앙일보 일본어판 サービスをご利用中のお客様にご迷惑をおかけして申し訳ございません ホームに戻る Copyright by Joongang ilbo Co.,Ltd. All Rights Reserved.

  • 汝の隣人のブログを愛せよ | LOVELOG

    au one netのブログサービス 『LOVELOG』は2014年6月30日をもちまして提供を終了致しました。 永らくのご利用、誠にありがとうございました。 引き続きau one netをご愛顧いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※お手数ではございますが、新ブログにて閲覧の皆さま向けにブログURL変更等をご周知いただけますよう、お願い申し上げます。

  • 汝の隣人のブログを愛せよ | LOVELOG

  • ヒラギノのマイナス記号などの怪 - なんでやねんDTP・新館

    またショーモナイ些細なことに気がついてしまったので、簡単に紹介する。 発端は全角入力したものに等幅半角字形を適用した際に、和欧文スペースはどうなるのか? そのスペースはどの文字に引っ付いているのか? といった素朴なものだった。 下図のような文字列を用意し、1行目は標準字形、2行目は等幅半角字形を適用した。 結果はほぼ予想通りのものだった。 ついでに各社の主要なフォントでも調べてみたら.......。 ヒラギノだけマイナス/ペケ/ワルがケッタイなのがわかるだろうか? 拡大したのがこれ。 それぞれに等幅全角字形を適用したのがこれ。 全角マイナスはユニコードでFF0Dも用意されているが、文字パレットでシフトJISの817C/817E/8180を打ち込むとそれぞれ上記のユニコード値の文字が入力される。これは特に問題ない。 ただ、ヒラギノは他のフォントと異なり、これがプロポーショナル字形と同一になっ

  • Smashing Magazine — For Web Designers And Developers

    Today, UX design contributes to the problem of excessive consumption through persuasive e-commerce practices and designing for companies with linear and exploitative business models. Anna Rátkai explores practical steps we can take to reduce material consumption and the massive environmental impact that comes along with it by designing mindful shopping experiences. Continue reading ↬

    Smashing Magazine — For Web Designers And Developers
  • 漢字復活論 - Wikipedia

    漢字復活論(かんじふっかつろん)とは、元々は漢字文化圏にあったが、漢字廃止論により漢字を一旦破棄した国家の漢字を見直す機運・主張を指す。ここでは漢字を国語の正書法としては正式に廃止したベトナムと北朝鮮、及び漢字教育を廃止もしくは制限することにより普及度が極端に低くなった韓国の状況について述べる。 朝鮮半島[編集] 大韓民国[編集] 現在、大韓民国(韓国)で日常的に漢字混用をする事例は漢文関係の書籍を除けば仏教、法学書籍程度、その他では外国人観光客の利便性を理由とした道路標識の地名表記などに限定されている。 韓国では、建国直後の1948年にハングル専用法が制定[1]され、公文書における文字はハングルのみに限定され、ただし当分の間漢字の使用を認める、と定められた。このため、公文書や教科書においては、漢字の使用はハングルのあとカッコにくくって表記する「併用」方式に制限されることとなった(例:「제

    漢字復活論 - Wikipedia
  • もじを描く | daily-sumus

    平野甲賀『もじを描く』(編集グループ〈SURE〉、二〇〇六年、著者自装)と『昭和〜平成 小沢昭一座談』全五巻の内容見。泥鰌のつぶやきに後者が完結したことが出ていた。五巻の表紙写真の色が全部ちがっているのだが、編集者の中川さんは初めモノクロをイメージしていたという(詳しくはブログ参照)。『もじを描く』にはこういう一節がある。 《他より目立つこと、これが描き文字のなによりの存在理由だ。ときには描くべき文字の内容をグロテスクにカリカチュアライズすることもある、だから知らずしらずにダミ声で声高になっている。「声高に生きるなんて、たえられない……」と云った詩人がいた。この一行を読んだとき、ぼくという全存在を拒否されたような気がした》 平野氏の描き文字は目立つ目立たないというレベルを越えているような気もするのだが……。 文字つながりで「大手まんぢゆう」の登録商標。初代伊部屋永吉は天保八年(1837、

    もじを描く | daily-sumus
  • 急変説 - 新しき中世

    funaki_naoto
    funaki_naoto 2007/10/22
    「真理は劇薬にあらざるなり」
  • 羽咋駅前の効果音っぽい石彫巡り :: デイリーポータルZ

    デイリーポータルZの5周年企画で風船を追いかけて石川県金沢市までいってきた。せっかく金沢までいくので、なにかおもしろいものはないかと石川県出身の友人に聞いてみたところ、金沢からさらに北にいったところに素敵な石彫があるという。 なんでも以前に住さんが「マンガの中の笑い声」という記事で集めていた漫画的な効果音がそのまま石彫になっているのだという。 なんだかよくわからないので、とりあえずいってみることにした。 (text by 玉置 豊)

  • 復活!炊飯器のケーブルを交換しよう!

    1 : :01/11/03 19:07  炊飯器の電源ケーブルをACドミナスに変えて、 米の味の激変を以前のスレッドで報告させていただきましたものです。 このたび、二年間愛用してきたタイガーのジャーをヤフオクで売って、 新システムを導入しました。松下の新型です。まだエージング中で 炊き上がりが米粒が荒いですが、ポテンシャルは感じます。 エージングが済んだら、また内部配線も変えてみようと思います。 2 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/03 19:12 電源極性も合わせろよ。 米の銘柄によって最適な極性があるから要注意だ。 3 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/03 19:14 電子レンジの電源ケーブルをACドミナスに変えて、 冷凍グラタン味の激変を以前のスレッドで報告させていただきましたものです。 このたび、二年間愛用してきたシャープのレンジをヤフオクで売って、 新システム

  • ほんの本の未来: 印刷・DTP

    池田謙一: ネットワーキング・コミュニティ 90年代後半の時点で,インターネットや電子的なコミュニティに対して研究者たちはどのようなアプローチをとっていたのか。ウェブイヤーといわれる変化に惑わされず,時間の経緯にも古びない普遍的な真理を見つけ出すことができたのか。パソコン通信からインターネットへの変化期における研究成果に興味を持った。 佐藤卓己: 現代メディア史 誰もがメディア史を学ぶ際の教科書として推薦する定番。 佐藤卓己(編): 戦後世論のメディア社会学 帯のキャッチに「あいまいな日の「世論」に挑むメディア論!」とある。世論と輿論をいったん分けて,その上で「世論を輿論化」する展望を探った学際研究。巻末の文献解題が詳しく,読書ガイドにもなる。 青田恵一: 書店ルネッサンス サブタイトルが「進化・視察・未来・出版営業・電子ペーパー」とある。 カリスマ書店人の一人だった青田さんが,書店

  • 言葉にまつわるあれこれ|国語力検定|Z会 受検者の国語力体験~メダリストと記者との会話3~

    時下、益々ご清祥のこととお喜び申し上げます。 株式会社Z会 国語力研究所では、国語の能力を客観的に測る「国語力検定(中学生から社会人対象)」と「国語力基礎検定(小学3年生以上対象)」を実施してまいりましたが、2017年度より新しく「日語運用能力テスト」としてリニューアルいたしました。 それにともない、国語力検定は、2017年3月をもちまして終了いたしました。2007年度より多くの方にご受検いただき、まことにありがとうございました。 ひきつづき、「日語運用能力テスト」をよろしくお願い申しあげます。 なお、「日語運用能力テスト」の内容につきましては、こちらのページにてご確認ください。 株式会社Z会 国語力研究所

    言葉にまつわるあれこれ|国語力検定|Z会 受検者の国語力体験~メダリストと記者との会話3~
  • 言葉にまつわるあれこれ|国語力検定|Z会 受検者の国語力体験~メダリストと記者との会話3~

    時下、益々ご清祥のこととお喜び申し上げます。 株式会社Z会 国語力研究所では、国語の能力を客観的に測る「国語力検定(中学生から社会人対象)」と「国語力基礎検定(小学3年生以上対象)」を実施してまいりましたが、2017年度より新しく「日語運用能力テスト」としてリニューアルいたしました。 それにともない、国語力検定は、2017年3月をもちまして終了いたしました。2007年度より多くの方にご受検いただき、まことにありがとうございました。 ひきつづき、「日語運用能力テスト」をよろしくお願い申しあげます。 なお、「日語運用能力テスト」の内容につきましては、こちらのページにてご確認ください。 株式会社Z会 国語力研究所

    言葉にまつわるあれこれ|国語力検定|Z会 受検者の国語力体験~メダリストと記者との会話3~
  • Q1049.いくつもヴォイトレを受けたのだが、いまいち自分の声がわかりません。 - 発声と音声表現のQ&Aブログ ほぼ200万アクセス 世界最大のヴォイトレQAサイト

    funaki_naoto
    funaki_naoto 2007/10/22
    「自分にとっての正解をもつことが全てなのです」
  • 小説系雑誌の存在価値とライトノベル雑誌に対する希望 - 雲上ブログ〜謎ときどきボドゲ〜

    昨日、転がっていたライトノベル雑誌というボールを投球してから考えたのですが、何を目的に作られているか分からないのは何もライトノベル雑誌だけではないですね。以前、文芸誌はどうして売れないのか売れた方がいいのか? というエントリを書いた際にも少しだけ疑問に思ったのですが、文芸誌・中間小説誌・ライトノベル雑誌といった小説系雑誌の存在価値はどこにあるのか。すこし考えてみたのですが、もしかしたら分かったかもしれません。 読み手側の小説系雑誌を買うメリット その前に小説系雑誌を買うメリットについて考えてみましょう。 小説系雑誌には当然の如く、やがてはになり出版される連載作品や読切作品の他に、雑誌でしか読めない特集企画や、評論やエッセイといった記事があります。もちろん、インタビュー集やエッセイ集が作家ごとに出版されることはありますけれど、小説と比べてその頻度は少なく、にならないまま埋もれていってしま

    小説系雑誌の存在価値とライトノベル雑誌に対する希望 - 雲上ブログ〜謎ときどきボドゲ〜
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    顔に見える?最近「送水口」が気になるという話 「送水口」が気になる今日この頃 最近街中で気になる存在、それがこの「送水口」です。地上のフロアが7階以上あるビルなど、一定の条件を満たした建築物には設置が義務付けられているもので、火事が発生したフロアにただちに水を送るために使われるものです。ポンプ車…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 転がっていたライトノベル雑誌というボールを投球 - 雲上ブログ〜謎ときどきボドゲ〜

    最初にこのエントリの主旨。 id:m_tamasakaさんへ質問です。電撃hp、ザ・スニ、ドラマガといった雑誌は何が目的で作られているのでしょうか? ウパ日記 - ライトノベル雑誌について毒を吐く ウパ日記 - 調子に乗って、もっと毒を吐く ε=ε=┏( ・_・)┛ →→→→ [[地獄]] ヽ(゜▽゜ 鬼)/ - 微反応。 ε=ε=┏( ・_・)┛ →→→→ [[地獄]] ヽ(゜▽゜ 鬼)/ - じゃあどうすればいいんだろう? ラノ漫―ラノベのマンガを気で作る編集者の雑記― - いつもの雑記を書く余力がないので、外から来た球を打ち返してお茶を濁してみる ε=ε=┏( ・_・)┛ →→→→ [[地獄]] ヽ(゜▽゜ 鬼)/ - うっわ。ビックリした。 ウパ日記 - たまが飛んできたけど、見過ごしてしまった ウパ日記 - 性懲りもなく雑誌を…… 少し前ですが、id:iris6462さんがライ

    転がっていたライトノベル雑誌というボールを投球 - 雲上ブログ〜謎ときどきボドゲ〜
  • 60年安保と姫岡玲二 - 夏目房之介の「で?」

    日経「私の履歴書」でスタンフォード大名誉教授青木昌彦という経済学者の自伝エッセイをやっている。この人、じつは60年安保時の伝説の全学連を指導し、日共など既成左翼を批判したブント(共産同)の理論的支柱といわれた姫岡玲二である。一部分しか読んでいないが、60年安保の頃の話が面白い。59年頃、島成郎、唐牛健太郎らと全学連執行部を成し、「ソ連の原水爆にも反対しよう」との発言が出るなど、旧左翼を驚かせ古い体質を脱してゆくときのことを、デモ隊の衝突で逮捕者などが出始める前の〈陽気で牧歌的な時代〉(07年10月5日付⑤)と呼んでいる。 60年安保の国会突入などについて、彼の認識は「相打ち」だったようだ。 〈岸首相は自衛隊の動員まで考えたそうだが、ブントにはさらなる激越な運動を組織する余力もなく[略・安保自然承認となり]これでブントは「敗北」したというのが、ブントの「正統史」だ。だが他の見方もあり得る。こ

    60年安保と姫岡玲二 - 夏目房之介の「で?」
  • http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20071021it11.htm

  • 宮里文崇 | feoh design|note

    CI・VI・BIとは - ロゴやマークのデザインの話 CIとはCIとはコーポレート・アイデンティティ Corporate Identity の略です。直訳すると「組織の固有性」、簡単に言えば、見れば「アレだ」と認識できるもののことです。ヒトの場合はその外見・顔で「そのヒトだ」と判断できますよね。それと同じように組織をパッと見で判断できるようにするもの、簡単に言うとシンボルマークやロゴタイプの事です(それでけではないですが、後述します)。赤地に黄色の大きな M を見れば、「あぁマクドナルドだ」と判りますよね。そういったものです。

    宮里文崇 | feoh design|note
  • 徳島新聞ニュース

    徳島ニュース 一覧 事件・事故 社会 政治・行政 選挙 経済 健康・医療 教育 文化・芸能 気象・防災 号外 市町村別 一覧 徳島市 鳴門市 小松島市 吉野川市 阿波市 勝浦町 上勝町 佐那河内村 石井町 神山町 松茂町 北島町 藍住町 板野町 上板町 阿南市 那賀町 牟岐町 美波町 海陽町 美馬市 つるぎ町 三好市 東みよし町 スポーツ 一覧 ヴォルティス ガンバロウズ インディゴ 高校野球 高校スポーツ 高校総体 中学スポーツ 中学総体 小学スポーツ 大学・一般 FC徳島 とくしまマラソン 徳島駅伝 あわースポーツ 連載・特集 一覧 政治・行政 経済 地域 社会 文化 スポーツ 暮らし オピニオン その他 デジタル限定 一覧 コラム 限定特集 全国・海外 深掘り ビジュアル オリコン 主要 経済 政治 国際 社会 スポーツ 写真・動画 写真特集 Web写真館 読者の写真コンクール 徳島

  • MORI LOG ACADEMY: 再び「すぎ」について

    WEB Davinci Last update 20 Jun,2004. WuƂɂ͏cDɊ҂BvԊO WuguKN̍hɕqȕ|͂ǂꂾHvԊO eWB fڎ҂ɂ͒IŐ}v[gI ̃v`i{ 6/5UP cȐ̖{oł�Â錻݁A ̒{ɂ낢{ɏo̂͂ȂȂނB vĂǎ҂݂̂ȂɁA_EB`ҏW Acホテル東京銀座 東京都 Anaインターコンチネンタルホテル東京 東京都 Bulgari Hotel 東京都 The Aoyama Grand Hotel 東京都 THE GATE HOTEL 東京 by HULIC 東京都 ウェスティンホテル東京 東京都 キンプトン 新宿東京 東京都 グランドプリンスホテル新高輪 東京都 ザ・キタノホテル東京 東京都 ザ・キャピトルホテル東急 東京都 ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町, ラグジュアリーコレクションホテル 東京都 シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホ

  • はてなシェアハウスを構想する - phaのニート日記

    断片部 - phaの断片 - はてなシェアハウス欲しい http://fragments.g.hatena.ne.jp/pha/20071017/1192632629 はてなブックマーク - 断片部 - phaの断片 - はてなシェアハウス欲しい http://b.hatena.ne.jp/entry/http://fragments.g.hatena.ne.jp/pha/20071017/1192632629 こないだ断片部で書いたエントリに反応があったのでもうちょっと考えてみる。 どんなのがあったらはてなシェアハウスかなー。 入居するにははてなダイアリー市民であることが条件 専用はてなグループを作って全員そこに所属する 同じ家に住んでるけど住民間の連絡はidトラックバック(もしくはtwitter) リビングルームの映像は24時間常にustreamで流されている 各部屋で高速光回線&無線

  • [PDF]大阪毎日新聞社校正部編『校正の研究』

  • 腹藝春秋

    今の世の中は「付加価値語」であふれている。安全で、かつ充実した生活を送るために、それらの解説をしておくことはそう無駄ではない。以下の記述をよく読み、これからの道しるべとしていただきたいと思う。 第1章 弱さ、柔らかさ、小ささなどを意味するもの マイルド なんとなく今までの味より薄いかな、というときに付する付加価値語。 その多くはただの幻想であり、おおむね大した違いはない。 マイルドと付いているから薄味のはずだが、べ比べたところで結論は出ない。 間違った用法………「広辞苑マイルド」。 ライト なんとなく今までの味より軽いかな、というときに付する付加価値語。 その多くはただの幻想であり、おおむね大した違いはない。 ライトと付いているからダイエットに効果があると思うのは間違いで、ライトと付けたものをわざわざ売るということは、もともと体に良くないものである。 間違った用法………「ライト兄弟ライト

  • 出版神話の崩壊と書店 - 新・読前読後

    先日の青山ブックセンター(ABC)倒産は、出版・書店業界はおろか、一般の読書家にも大きな波紋をひろげたようである。「ようである」などともってまわった言い方をしているのは、自分はこれまでABCを書店としてほとんど利用しておらず、第一報を聞いたときあたかも「対岸の火事」のような印象を持ったからだ。むろんABCという書店のセンスは二、三度入っただけでも十分感じ取れたし、山口昌男さん・種村季弘さんのトークイベントを聴きに行ったことがあるから、私の場合、書店としてより文化的情報発信源として認めていたようなところがある。 その後多くの読書サイトでABC倒産に関し真剣に議論がなされているのを見て、事の重大さを認識し、わが不明を恥じた。突然自分の働いている会社がなくなった書店員の方々はどうなるのか、そんなことくらいしか考えられなかったのである。未熟ながら自分の認識にそくして考えれば、ABC倒産は、書店はい

  • Bottom Note / October.2007

    第1回の表前後にある文章を拔き出して見る。(漢字を適宜常用漢字体に改めています) 漢語整理案の一 臨時国語調査会 案は常用漢字の実行を円滑ならしめ、ひいて国語の健全なる発達を促さんがため、常用漢字と仮名を用いて文章を書綴り得るよう漢語を整理したものである。尚その草案の出来次第漸次発表して社会の批判を求めるつもりである。 以上は常用漢字で書きあらわし得ない漢語を部首の順序で集め、その中もはや現代の文章に用いられないものは捨てゝ、つねに用いられるものを専ら整理したのである。尚全部常用漢字で書きあらわし得ない漢語中「痙攣」「喝采」「挨拶」のごとく耳で聞いてすぐ理解されるものは仮名で書くことゝし、その他のものはなるべく整理する方針である。 ここで言う「常用漢字」は現代のそれではなく、大正12年に臨時国語調査会が発表したもので、1962字(略字154字)である。(参考:国語施策情報システム) 個人

    funaki_naoto
    funaki_naoto 2007/10/22
    臨時国語調査会の「漢語整理案」
  • 日本語吹替復活版『空飛ぶモンティ・パイソン』DVD BOXが発売! - YAMDAS現更新履歴

    「空飛ぶモンティ・パイソン」“日語吹替復活”DVD BOX 出版社/メーカー: ソニー・ピクチャーズエンタテインメント発売日: 2008/02/20メディア: DVD購入: 6人 クリック: 278回この商品を含むブログ (192件) を見る StarChartLog で知ったのだが、まさかこういう DVD BOX が出るとは思わなかった。 Monty Python's Flying Circus が空飛ぶモンティ・パイソンとして日放送される際、山田康雄、納谷悟朗、青野武、広川太一郎、飯塚昭三、古川登志夫というキラ星のような声優たちが声をあてたことは知られている。 これは何で読んだか忘れたので間違っているかもしれないが、広川太一郎の「言っちゃったりなんかしちゃったりして」という名調子もパイソンの吹き替えで生まれたもので、これはパイソンの地元ネタなどそのまま日語にしてもギャグにならない

    日本語吹替復活版『空飛ぶモンティ・パイソン』DVD BOXが発売! - YAMDAS現更新履歴