タグ

2010年5月13日のブックマーク (31件)

  • テルマエ・ロマエ持参でポンペイ展入場料が“銭湯”料金に

    横浜美術館にて開催中の「ポンペイ展 世界遺産 古代ローマ文明の奇跡」と、ヤマザキマリの風呂マンガ「テルマエ・ロマエ」とのコラボ企画「テルマエ・ロマエ・ナイト!」が、5月21および28日に開催される。「テルマエ・ロマエ」1巻などを会場に持っていくと、「ポンペイ展」の入場料が割引になる企画だ。 持参すると入場割引になるのは「テルマエ・ロマエ」1巻、月刊コミックビーム、もしくは作中にも出てくる古代ローマの金属製アカスリ「ストリジル」のいずれか。一般当日料金1400円が、“銭湯”とかけた1010円にて入場可能となる。また参加者全員に高温浴室が描かれた「ポンペイ展」特製ポストカードを配布。さらに両日17時以降に特設ショップで図録を購入した先着50人には、「テルマエ・ロマエ」特製手ぬぐいがプレゼントされる。 「テルマエ・ロマエ」は、様々な日の風呂へとタイムスリップする古代ローマ人・ルシウスを描く、古

    テルマエ・ロマエ持参でポンペイ展入場料が“銭湯”料金に
  • 松江市の食品会社が「Rubyラーメン」発売、売り上げの一部でRuby支援

    松江市の品会社である中隆(なかたか)は2010年5月12日、パッケージにプログラミング言語Rubyのロゴを配した「Ruby on 松江ラーメン・キュービックシリーズ」を発売した。売り上げの一部をRubyアソシエーションに寄付し、Rubyの普及を支援する。 中隆は麺類を中心に品製造を手がけている。「Ruby on 松江ラーメン」は、地元の材であるしじみをスープに使用している。 Rubyアソシエーションはオープンソースのプログラミング言語Rubyの普及と発展を目的に設立された合同会社。Rubyの作者であるまつもとゆきひろ氏が理事長を務める。Ruby公式サイトの運営やRuby開発者の支援などを実施している。 松江市ではRubyにより地元の産業振興を図る「Ruby City Matsue プロジェクト」を進めている(関連記事)。島根県も国際会議「RubyWorld Conference」を中

    松江市の食品会社が「Rubyラーメン」発売、売り上げの一部でRuby支援
  • bakyung.com

    This domain may be for sale!

  • 「70年前のクラシックカーレース」再現、BMWが勝利 | WIRED VISION

    前の記事 ベトナムで発見された『iPhone 4G』(動画) ネットは「偏った意見」を強化するか:研究結果 次の記事 「70年前のクラシックカーレース」再現、BMWが勝利 2010年5月13日 カルチャー コメント: トラックバック (0) フィードカルチャー Chuck Squatriglia Photos: BMW. 『BMW 328 Touring Coupe』が『ミッレミリア』で勝利した。独BMW社は70年前の偉業を再び成し遂げ、「究極のドライビングマシン」のメーカーとしての地位を再確認した。 [ミッレミリアはもともと、イタリアで1927年から1957年まで開催されていた公道自動車レース(1941年-1946年は中止)。イタリア全土を1000マイル(イタリア語で mille miglia = ミッレ・ミリア)走ることからこの名前がついた。1957年にスペインの侯爵が運転するフェラー

  • 東京人書評(細馬宏通)

    針先と指先 大谷能生『貧しい音楽』 北里義之『サウンド・アナトミア』 十代の学生たちに、今は使われていない昔の生活用品について聞き取りをしなさい、という課題を出したら、お祖母さんに話を聞いた、という学生からこんなレポートが返ってきた。 「音楽についてですが、LPレコードが主流だったそうです。針をのせるとレコードが回って音が出るそうです。」 この無垢な文だけでも十分衝撃だったが、さらに、とどめのひとことが添えられていた。 「裏面もあったそうです。」 十代の学生にとっては、二十世紀を席巻したテクノロジーも、遠い過去の遺物らしい。 もはや、レコードということば自体を一から説明する時代が来たのだろうか。いや、「東京人」の読者なら、「A面」から「B面」へと音盤を裏返した経験があるに違いないと信じて、今月はレコードの針先を論じるの紹介から始めよう。 音楽活動を行う一方で、ジャズ、電子音楽史に関する数

  • ホームズ・ドイル・古本 片々録 by ひろ坊 : 牧野伸顕(3) 『島津斉彬言行録 牧野伸顕序』(岩波文庫 1995年10月5日 第2刷) 

    2010年05月12日12:02 カテゴリ 牧野伸顕(3) 『島津斉彬言行録 牧野伸顕序』(岩波文庫 1995年10月5日 第2刷) 中谷 牧野伸顕は、政治家は勿論、文学者・科学者などと幅広く交遊した。その中の一人に、寺田寅彦の門下で”雪博士”と呼ばれ、随筆の名手でもあった物理学者・中谷宇吉郎(1900〜1962)がいた。(寺田と中谷とホームズ、ドイルとの話については、いずれ書くことにし、ここでは触れない) 中谷は、牧野の没後、「文芸春秋」(昭和24年4月号)に「牧野伸顕氏の思出」を寄稿している。今回はこの随筆を中心に話を進める。 「今年の正月の或る晩、リーダース・ダイジェストの東京支社長マッキヴォイ氏と同席した時に、牧野さんの話がでた。」とこの随筆は始まり、マッキヴォイ氏は、牧野さんのことを非常にほめ、「日の代表的な知識人で、すぐれた民主的政治家」で、老齢だが頭が少しも衰えていない、と

  • ホームズ・ドイル・古本 片々録 by ひろ坊 : 牧野伸顕(2) 『回顧録(下)』(昭和53年1月10日 中公文庫)

    2010年05月10日15:13 カテゴリ 牧野伸顕(2) 『回顧録(下)』(昭和53年1月10日 中公文庫) 星が岡 牧野伸顕『回顧録(下)』(中公文庫 写真右)の「後記・付記」に書の成り立ちが、吉田健一により書かれている。それによると、戦後、志賀直哉が提案し、河上徹太郎が出版を引き受けることで回顧録編纂の話がまとまった。 この『回顧録』は、簡単に言えば、吉田健一と中村光夫が千葉の牧野伸顕の偶居に月2、3度通い、口述筆記をまとめた(牧野の校閲・訂正が入っている)もので、昭和21年7月から「文芸春秋」に連載後、文芸春秋社から『回顧録』(全3巻 昭和23年〜24年)として刊行された。 『回顧録』は、薩摩藩に生まれた幼年時代から、第一次世界大戦後のパリ講和会議までの記録である。しかし、単なる回顧というだけでなく、随所に戦前・戦後への反省・提言が挟まれていて、今読んでも、なるほどと感じさせられ

  • 伊藤礼『狸ビール』 | いつもココロに?マーク

    先日読んだ伊藤礼さんの文章がすてきだったので、もっと伊藤さんのが読みたくなって図書館から2冊借りてきた。そのうちの1冊が『狸ビール』(講談社文庫 1994年6月 親は1991年5月刊) このは、伊藤さんが鉄砲をもって野山を歩き回っていた30年間の思い出--キジやコジュケイやヤマドリやカモのこと、伊藤さんに猟を指南したハマグチマタイチ氏のことや、やはり猟をした多摩丘陵にすむ河上徹太郎氏のこと、猟犬たちの思い出など、いずれも心にしみる、そしてめちゃくちゃおもしろい猟をめぐる24のエッセイを集めたもの。タイトルは、狸はビールに合うと、狸をべ過ぎて狸くさくなって困ったという冒頭の話からとっている。 タイトルだけちょっぴり拾ってみようか。 猟案内人カナザワクニオさんの命令で大木の股までのぼったこと とつぜn出現した鳥獣保護員につかまらないですんだはなし 製品番号5696という銃に関するはなし

    伊藤礼『狸ビール』 | いつもココロに?マーク
  • 「の」を3つ以上連続して使わない

    今回は、助詞「の」の使い方について、学習しましょう。まずは、次の文章を読んでみてください。 どこが問題? ここが問題! 一文に「の」が連続して3回以上使われている 同じ文章の中に「~の~の~の」と「の」が連続して3回以上続くと、文が間延びした感じになり、稚拙な印象を与えてしまいます。これは口語的な表現に近いためだと考えられます。 これで解決! 他の言葉に置き換える、または「の」を省略する 「の」の連続使用は2回までとし、3回以上連続させないためには、以下のように、他の言葉で置き換える、または省略する方法があります。 ・場所に関すること:「~の」を「~にある」「~にいる」に置き換える。 例:「会議室の机の上の…」→「会議室にある机の上の…」 ・時に関すること:「~の」を「~における」に置き換える。 例:「入社時の注意点の話の内容…」→「入社時における注意点の内容…」 ・対象に関すること:「~

    「の」を3つ以上連続して使わない
  • https://jp.techcrunch.com/2010/05/12/20100511google-translate-robot/

    https://jp.techcrunch.com/2010/05/12/20100511google-translate-robot/
  • ネットで英語の記事を読むときに抑えておきたい英語翻訳ツール3選 | nanapi[ナナピ]

    ネットで英語の記事を読むときに抑えておきたい英語翻訳ツール3選 に関するライフレシピをご紹介します。nanapi [ナナピ]は、みんなで作る暮らしのレシピサイトです。はじめに インターネットでは英語の記事が多いとされています。調べ物などをする際に英語の記事にぶつかった、という経験がある人も多いのではないでしょうか。 日のサイトに出ている時点で古い情報というのはたくさんあります。英語が読める人が多くなってきた今、海外の情報を一切読まないビジネスマン、というものの価値が減ってきてしまっているかもしれません。 しかし、英語が苦手な人がいきなり読もうと思ってもなかなか難しいものがあります。だからといって英語を勉強するのも時間がかかりすぎてしまいますね。 そこで、英語が苦手な人でもなんとかなる方法を紹介します。 その1:キングソフト辞書を使う オンライン辞書&オフラインの電子辞書が完全無料「キング

  • Emacs 23.2リリース、入力補完やクラスブラウザなどを備えたプログラミング支援ツール「CEDET」を標準搭載 | OSDN Magazine

    GNU Emacs開発チームは5月8日、オープンソースのテキストエディタ「GNU Emac 23.2」をリリースした。クラスブラウザや入力補完機能などを備えたプログラミング支援ツール「CEDET」の導入などが特徴となる。 GNU EmacsはRichard Stallman氏らが作成したオープンソースのテキストエディタ。プログラミング言語Lispの方言である「Emacs Lisp」を用いて機能を柔軟に拡張できる点が特徴で、GPLの下で公開されている。 Emacs 23.2は2009年7月以来のアップデート。大きな変更点としては、プログラミング支援ツール「CEDET(Collection of Emacs Development Environment Tools)」が標準で搭載されるようになったことが挙げられる。CEDETはVisual StudioやEclipseといった統合開発環境が備

    Emacs 23.2リリース、入力補完やクラスブラウザなどを備えたプログラミング支援ツール「CEDET」を標準搭載 | OSDN Magazine
  • Cocoaベース、64ビット対応のMac向けEmacs、「Aquamacs 2.0」リリース | OSDN Magazine

    Mac向けEmacsの「Aquamacs」を開発するAquamacs Projectは5月10日、最新版となる「Aquamacs 2.0」を公開した。「GNU Emacs 23」をベースとし、Mac OS Xに最適化されたインターフェイスを備えているのが特徴。 Aquamacsは、オープンソースのテキストエディタであるEmacs 23をMac OS X向けにカスタマイズしたたもの。X11(Mac OS X向けのX Window System)は不要で、一般的なデスクトップアプリケーションと同様に動作する。ツールバーや設定ダイアログ、ファイル選択ダイアログ、メッセージボックスによる通知など、Mac OS Xのネイティブアプリケーション風のインターフェイスを備えるほか、Mac上で動くほかのアプリケーションとの統合性もある。 最新版はCocoaをベースとし、64ビットにも対応した。アプリケーショ

    Cocoaベース、64ビット対応のMac向けEmacs、「Aquamacs 2.0」リリース | OSDN Magazine
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • asahi.com(朝日新聞社):「クラウド時代」変わるメディア 角川歴彦氏×村上憲郎氏 - クラウド・コンピューティング特集 - デジタル

    「クラウド時代」、変わるメディア 角川歴彦氏×村上憲郎氏 (1/3) 2010年5月11日 かどかわ・つぐひこ。1943年、東京都生まれ。経営の傍ら、東京大大学院などでメディア論を教える。早稲田大第一政経学部卒。 むらかみ・のりお。1947年、大分県生まれ。コンピューターのエンジニアを経て、IT関連企業の代表を歴任した。京都大工学部卒。 クラウド・コンピューティングの仕組み [Book] クラウドを理解するためのブックガイド デジタル化された映像や書籍、あらゆるサービス、情報が、地球規模で広がるネット上の「雲(クラウド)」から利用者の手元に絶え間なく降り注ぐ――。そんな情報環境とメディアの地殻変動は、私たちの社会をどう変えようとしているのか。「クラウド時代と〈クール革命〉」の著者、角川グループホールディングスの角川歴彦(つぐひこ)会長と、この変化を先導するネット検索大手グーグル法人の村

  • おすすめのデザイン本「60s日本の雑誌広告」: DesignWorks Archive

    毎回、注目のデザイン書籍や写真集、おすすめのを紹介します。 今回は「60s日の雑誌広告」です。 日人のライフスタイルが急激に変化したという1960年代の雑誌広告を集めた、懐かしさと60年代の特徴をおおいに感じることができる一冊となっています。 詳しくは以下 東京オリンピックが開催された1960年代の勢いのある日の姿、いかに時代が急速に進化し、華やかな時代だったかを垣間見ることができるデザイン書でもあります。さまざまな雑誌広告が、デザイン性・時代性という観点から約500点選出され、掲載されています。 今見ると懐かしさももちろんですが、独特の色使いやファッションセンス、フォントの使い方など、斬新な広告表現のアイデアソースとしても活用することができそうですね。「60s日の雑誌広告」で、60年代の作品からアイデアを取り入れ、現代にまた新たな広告表現の風を吹き込んでみては? 書籍は下記サイ

    おすすめのデザイン本「60s日本の雑誌広告」: DesignWorks Archive
  • 「牛乳に相談だ。」キャンペーンにおけるクロスメディア・コミュニケーション - JAGAT

  • Apple陣営に鞍替えした米大手出版5社、iBookstore上のEPUB電子書籍販売の出だしは「絶好調」 | HON.jp News Blog

    Apple陣営に鞍替えした米大手出版5社、iBookstore上のEPUB電子書籍販売の出だしは「絶好調」 | HON.jp News Blog
  • 日本の書籍流通に関するメモ

    イ)書籍流通の大枠 書籍流通は委託制。出版社はを取次に委託し、取次は書店に委託する。 (2と3)ただし、出版社も取次も、納品した段階で現金が入るという「ふつうの卸売り」に近い形。 (5と6)一方で、売れ残りの最終責任は出版社が背負う形になっている。 自分の理解では。これは「ふつうの流通」と「ホントの委託販売」のハイブリッドです。というか、市場拡大を前提にしたリスク分散のシカケに見えます。ひらたく云うと、メーカーは「すぐ現金になるんだからガンガンつくっちゃえ!」、仲卸や商店は「どうせ返品できるんだからガンガン仕入れちゃえ!」というカンジです。 これは市場拡大期には、定価販売制(価格カルテル)と相まって、ガンガン成長してゆけると思います。しかし拡大期には「へぼマーケッター」を量産する一方、「目利き」を育てない傾向があります。 ロ)返率の増加は「過剰生産」 近年の書籍の返品率は4割を超えてい

    日本の書籍流通に関するメモ
  • 漢字検定のアホらしさ お言葉ですが… 別巻3

    funaki_naoto
    funaki_naoto 2010/05/13
    五月二十日発売。
  • 【WEB人・詳報版】著作権問題に精通する弁護士、福井健策さん(44) (1/4ページ) - MSN産経ニュース

    著作権問題に精通する弁護士、福井健策さん(44)の一問一答は以下の通り。(猪谷千香) −−ツイッターのユーザーとして、自分が投稿した文章が著作物なのかが気になります。事実を述べただけでは著作物にあたらないとのことですが、月曜日の朝にツイッターを見ていると、「出社」「おなか痛い」という書き込みが目立ちます(笑)。これらは著作物ではないということですね 「だめでしょうね。その心がけもだめでしょうね(笑)」 −−著名人のツイッター利用が増えてます。個性ある表現は著作物でもあるとのことですが、商業利用としてどういうことが考えられますか? 「そのまま出版可能ですしょう。坂龍一日記とか出せてしまう。松尾スズキ日記とか面白いでしょうね」 −−その際には権利は当然、ご人にあるわけですよね 「基的にご人にあります。ただし、ツイッターは利用規約で全世界での永久利用権をとってますから、ツイッターも無料で

  • 全盲の研究者が描く未来 高齢者や貧困層、非識字者の社会参加をITでサポート:日経ビジネスオンライン

    IBMが「スマーター・プラネット(より賢い地球)」戦略で進化させようとしているのは「モノ」だけではない。人間と技術がどのように関わり、情報にアクセスしていくか。どうすればより多くの人にITの便益を届けられるか。IBMには、一見しただけではビジネスには結びつかないテーマを追究する研究者が数多く在籍している。 日経ビジネス5月10日号特集「米IBM、インフラ企業に変身」の連動インタビューシリーズ最終回に登場するのは、アクセシビリティ分野の第一人者である浅川智恵子・IBMフェロー。 中学時代にプールでの怪我がもとで失明したが、ウェブサイトの音声読み上げなど、障害者向け技術の研究開発を続けてきた。その貢献が認められ、2009年にIBMの技術者の最高職位であるフェローに任命された。 浅川フェローが最近力を入れるのが、音声など文字情報を使わない情報アクセス手段の研究だ。なぜIBMがこの分野に注力するの

    全盲の研究者が描く未来 高齢者や貧困層、非識字者の社会参加をITでサポート:日経ビジネスオンライン
  • 明治の新聞(20)〜記者クラブの特権化 - 月明飛錫

    明治の新聞 | 00:44 | 前回見たように、記者クラブは、今と違って、情報開示の義務といった考えのなかった明治時代に、情報を公開させるための記者側の働きと、勉強会として、自主的に形成されていった。しかし、記者クラブが普及しはじめると、情報を提供する側の政府も、これを積極的に活用するようになり、記者クラブは、特権化していった。今日はこの動きを見ていきたい。 1.記者クラブの取り込み 外務省担当記者の集まりである「霞倶楽部」では、日露戦争時には、政府高官が海外電報を取りまとめて発表したり、週に2回、書記官がクラブ員の質問に答えるようになった。時には、記者のための勉強会が開催され、政府側が解釈を伝えることもあった。 記者の自主的な組織が、当局の情報操作に利用されるようになっていった例である。 そして、第二次桂内閣のときには、政府は、これらの団体に対して、イス、机のある比較的広い部屋を無料で提

  • つぶやき経営に社員騒然 - 雑誌記事:@niftyニュース

    ツイッターに見る孫社長の思惑 つぶやき経営に社員騒然 (AERA 2010年5月17日号掲載) 2010年5月13日(木)配信 4ページ中 1ページ目 前のページ | 1 | 2 | 3 | 4 | 次のページ 「やりましょう」とつぶやかれて慌てふためくのは、 やっぱり社員。 そこには、ある「病」を払拭しようとする孫社長の意図が、 隠されていたようだ。 2月最初の土曜日の朝だった。少しはゆったりと過ごせる、はずだった。 ソフトバンクの人事部長、青野史寛さんは早朝、自宅でなにげなくツイッターを見ると、自分の名前があった。 ≪青野君、やろう。月曜迄にコメントおねがいします≫ ──うわーっ。ついにきたか。 書き込みの主はソフトバンクの孫正義社長。一般ユーザーからツイッターで要望された「おいしい社員堂DEランチ付ツアー」という社内見学への、孫社長の答えだった。 青野さんは振り返る。 「社

  • 特別企画 第12回Unicode国際カンファレンスから

    特別企画 第12回Unicode国際カンファレンスから 漢字文化は危なくない 見えてきたUnicode3.0 JavaやXMLでの採用,インターネットの普及と相まってUnicode普及の勢いは,すでにとどめがたい。世界中の文字を一元的,統一的にコンピュータで扱うための文字コードという理念でスタートしたUnicodeだが,扱える文字数の少なさや,中国韓国,日で使われている漢字を,似た字形のものを統合したことなどから,米私企業のエゴによる漢字文化の侵略,などと批判を受けることも多かった。しかし,Unicode3.0策定に向けて欠点は改善されつつある。Unicodeの何が問題とされ,どう解決されてきたのだろうか。 ここでは4月8日〜10日の3日間,東京の品川で開催された第12回Unicode国際カンファレンスから,主に一般向けチュートリアルをもとに,Unicodeの最新動向についてお

  • はじめに | Gecko's Eyes

    2000年に「Garbage Collection」「Junkyard Review」という個人サイトを作って10年、気が付いたらサイエンスのことばかり書いていました。最初はただの日記のつもりだったんですが…。結局この10年で、僕はサイエンスファンを名乗るようになり、ただの趣味だったものがいつの間にか科学のを作ったり(職は自然科学書の編集者です)、科学に関する文章を書いたり(こちらは副業、某宇宙開発関連機関の子供向けサイトで解説記事を書いたりしています)して生活するようになっていました。びっくり。 いつまでもびっくりしているわけにもいかないので、とりあえず始めてみることにしました。これまでサイエンスニュースを追いかけたり、サイエンスの片隅で仕事をしたりする中で考えてきたことをふまえて、ネットというメディアで何ができるのか、もう一度試してみようというわけです。それが今回あらためて「サイエ

    はじめに | Gecko's Eyes
  • 学術講義から作品製作まで!大学の公開講座を受講してみませんか? - はてなニュース

    大学の講義アーカイブが公開されつつある昨今、各大学は実際に講義に出席する公開講座の開講にも積極的です。内容も学術的なものから、実際作品を作るアート系のものまでさまざま。連休も明けて夏期講座の締め切りが迫りつつあります。今回は、大学の公開講座とその魅力をとりあげたいと思います! 大学というと、学術的な研究が行われていて、習う内容は実社会で必要なものとは少し遠い…そんなイメージが少なからずあります。たしかにそういった側面もないわけではないのですが、大学側も広く門戸を開こうと、講演会を開催したり、公開講座を開講したりするなどして思考錯誤しているようです。全国津々浦々、たいてい身近にある大学、そこで開講される公開講座。これを利用しない手はなさそうです! 公開講座の探し方からはじめて、「こんな講座もあったの!?」という魅力的な講座まで、まとめてお伝えしていきたいと思います。 ■ 公開講座検索サイト

    学術講義から作品製作まで!大学の公開講座を受講してみませんか? - はてなニュース
  • 5ステップの簡単レシピから吉野家風まで!美味しい「牛丼」の作り方 - はてなニュース

    外でも家でもべたくなる定番の丼といえば、やはり「牛丼」ですよね。今回は簡単に作れるレシピから吉野家の牛丼の再現レシピまで、「美味しい牛丼の作り方」についてのエントリーを集めてみました。 ■お手軽派、それとも格派? ダシやみりん、醤油や砂糖などでタレを作り、玉ねぎや牛肉を入れて煮るというのが基的な作り方ですが、今回はもっと簡単に作れるレシピや、ワインや合わせダシを使い、より格的な味わいに仕上げるレシピをご紹介します。 <とにかく手軽に作りたい!5つのステップでできる牛丼レシピ> ▽激ウマ!かんたん豚丼・牛丼レシピ | 朱雀式ニュース こちらは牛丼にも豚丼にも応用できるという、フライパンで作るお手軽レシピです。ステップはたったの5つ。肉は細切れを、ショウガやニンニクもチューブのものを使うことで、時間も短縮できますね。 1.たまねぎを薄切りにする。 2.水、醤油、みりんとたまねぎをフライ

    5ステップの簡単レシピから吉野家風まで!美味しい「牛丼」の作り方 - はてなニュース
  • はてなダイアリーがバージョンアップする件についての所感 - toguoのブログ

    最近はてなは、はてななりに今まではてなの基礎を築いたサービスの強化も行っていこうという意志が、 人力検索の改善 はてなアンテナの処理能力強化 等で出て来たと感じていたのですが、いよいよはてなのサービスで横綱・大関クラスであるはてなダイアリーも強化・改善を行うようですね。 はてなダイアリーは来週半ば、早ければ 5/19 (水) にバージョンアップを行う予定です。当日に突然の告知とはならないよう、変更に先立ちその内容のあらましを、ここでお知らせいたします。 基的には、今までの機能で使いづらい部分の使い勝手改善や、今の時代に合わせた機能追加としての改善を行うという感じですね。 変更予定点の概要 管理ツールのデザインを刷新し、また細かいユーザーインタフェースを改善します iPhone でアクセスした場合、iPhone で読みやすい専用の画面を提供します 更新時に通知する、一日の Twitter

    はてなダイアリーがバージョンアップする件についての所感 - toguoのブログ
  • 縦書きビューワ Ver.0.9.5.3を公開しました(空き量調整) - 2sc1815jの日記

    今回は、趣味に突っ走ったマイナーアップデートですが、ソーシャル系の機能に行く前に、足腰を鍛えることも大事と考えて。 最初のバージョンを公開したときから気になっていた、約物が連続する場合の空き量調整を実装しました。 縦書きビューワ@窓の杜(その2) 日、窓の杜さんで「縦書きビューワ」が紹介されました。 Android用の青空文庫ビューワーはいくつか公開されているが、今回は他アプリと連携でき、拡張性の高い「縦書きビューワ」を紹介したい。縦書き表示専用で、ルビ・傍点・禁則処理や挿絵の表示などに対応しており、単体でも青空文庫ビューワーとして十分な機能を備えている。さらに、今後普及することが見込まれる電子書籍の規格“EPUB”にも対応しており、EPUB形式の電子書籍縦書き・挿絵つきで表示することが可能。 【杜のAndroid研究室】第2回:「縦書きビューワ」を使ってAndroid端末をどこでも読

    縦書きビューワ Ver.0.9.5.3を公開しました(空き量調整) - 2sc1815jの日記
  • アップル - MacBook Air - Macのノートブックを次の次元へ。

    学生や教職員ならMacBook Airが 3,716円/月から。金利0%の36回払いで 購入できます†。今すぐ見る MacBook Airなら、仕事も遊びもスピードアップ。M3チップにより、 世界で最も人気のあるノートブックが一段と優れた性能を持ちました。超ポータブルなボディなのに、最大18時間使えるバッテリーを内蔵1。あなたは好きな場所で好きなことを好きなように楽しめます。 New M3搭載MacBook Air から、 または/月(税込)の回払いから* M2搭載MacBook Air から、 または/月(税込)の回払いから* 自由自在のM3世代 MacBook Airなら、仕事も遊びもスピードアップ。M3チップにより、 世界で最も人気のあるノートブックが一段と優れた性能を持ちました。超ポータブルなボディなのに、最大18時間使えるバッテリーを内蔵1。あなたは好きな場所で好きなことを好きな

    アップル - MacBook Air - Macのノートブックを次の次元へ。