タグ

2010年8月29日のブックマーク (23件)

  • 「真」と「眞」 - 楷書活字

    twitterで「現代人の病」だと書いてしまったので。 明治十年の『官員名鑑』と『官員録』から。 姓と名の用例が並んでいる場所があったので選んでみた。 弘道軒清朝では「真」、明朝体活字では「眞」で組まれている。 これが普通の感覚。 とはいえ、一筋縄では行かない。手元の楷書活字資料では 正楷書は「真」だけ、文部省活字は「眞」だけ、弘道軒四号は両方ある。 『明朝体活字字形一覧』では「眞」しかない。『当用漢字字体表』の出現までは明朝体活字では「真」は必要なかった。手書きでは圧倒的に「真」でも、活字になると「眞」となり、そこに差異を見出すことはなかったといえよう。 ならばなぜ弘道軒に「眞」があるのか、これは宿題。

    「真」と「眞」 - 楷書活字
  • JIS第3・第4水準漢字を用いる三国志人名リスト - yanok.net

    三国志に登場する人名には、JIS第1・第2水準 (JIS X 0208) にない漢字を用いるものが多くあります。例えば龐統、許褚、邢道栄などです。これらの漢字は、JIS第3・第4水準 (JIS X 0213) を用いることでカバーできます。ここに用意したのは、第3・第4水準の必要な人名をCSV形式で一覧にしたファイルです。 このファイルは、仮名漢字変換プログラムSKKのJIS第3・第4水準漢字辞書に登録されている三国志人名を参考にして作成しました。 このファイルは、加工、再配布等、自由に行っていただいて結構です。 ダウンロード 文字コードの違いによって3つの版を用意しました。内容は同一です。 UTF-8版 EUC-JIS-2004版 Shift_JIS-2004版 注意点 このファイルは、少なくとも現時点では、網羅することを意図したものではありません。したがって、このファイルにない、第3・

  • 電子時代におけるコミュニケーション研究成果発表の形態 - 茗荷バレーで働く編集長兼社長からの手紙―ルネッサンス・パブリッシャー宣言、再び。

    祝日の9月20日に次のようなワークショップを行います。 細馬宏通先生、金田純平先生の後に松功も登壇しますので、ご関心のあります方はお越し下さい。場所は大阪、梅田です。 - ワークショップ 「電子時代におけるコミュニケーション研究成果発表の形態」 趣旨:コミュニケーションの研究では、動画や音声がしばしばデータとして用いられますが、成果発表の場が、雑誌にせよにせよ紙媒体であるため、データの呈示は静止画像や音声の転写、波形グラフなど、ごく部分的な形に限られています。が、iPadのような電子書籍関連のツールが普及するなど、状況は変化しつつあるようです。新しい電子時代において、コミュニケーション研究の成果(ここにはもちろん「日語のコミュニケーションを外国人に教えるための教材」なども含まれます)をネット上に自由に呈示できるという利便性を私たちが最大限に享受するにはどうすればいいのか。学会誌におけ

    電子時代におけるコミュニケーション研究成果発表の形態 - 茗荷バレーで働く編集長兼社長からの手紙―ルネッサンス・パブリッシャー宣言、再び。
  • 「断片化」する書物 - 「書物」の誕生・覚え書き日誌

    書籍の電子化の話が喧しい。 また、実際に焦眉の課題になりつつあることもまちがいないだろう。 森銑三、柴田宵曲共著の「書物」は、こんな時期に読むのには、いかにものんびりしたかも知れない。 とくに希有の書誌学者であり、戦後の苦しい時期には、反町茂雄の古書肆弘文荘に勤務して口を糊したことさえある森銑三は、書物への慈愛に満ちていると思われている。 そして確かに、森はへの愛に満ちていただろうし、もし電子化に急速に流れを向けている現在にあったら、恐らく苦々しい思いを感じただろうことは想像に難くない。 しかし、森がこの「書物」の中に記している彼の読書法や書物に対する考え方は、単なる「愛書家」や、今、世に充満しに対する「フェティシズム」だけを根拠に、「はなくなりません」と言いつのる人々とはいささか異なるようである。 たとえば、森は、専門の著述家や出版社に対して、懐疑的である。 なおこの著述家という

    「断片化」する書物 - 「書物」の誕生・覚え書き日誌
  • 平野耕太『ドリフターズ』の、異世界の文字を解読する - マンガLOG収蔵庫

    平野耕太さんの新作『ドリフターズ』1巻が先日発売されました。 ドリフターズ 1 (ヤングキングコミックス) 作者: 平野耕太出版社/メーカー: 少年画報社発売日: 2010/07/07メディア: コミック購入: 31人 クリック: 1,173回この商品を含むブログ (292件) を見る 簡単な感想は既に書きましたので、そちらを参照して戴ければと思います。 当該記事:平野耕太『ドリフターズ』1巻 今回書くのは、異世界ものに必ず付いて回る問題に関してのものです。 早い話が、異世界の言葉についてですね。 この作品は、歴史上にその名を残す英雄・豪傑といった人々が次から次へと、異世界の同じ時代に送られます。つまり1箇所に英雄たちが集結するという訳です。 そのような数多く存在する英雄のうち、『ドリフターズ』の主役となるのは戦国時代末期の武将・島津豊久です。そして豊久が異世界に送られ、そこの住民に発見さ

    平野耕太『ドリフターズ』の、異世界の文字を解読する - マンガLOG収蔵庫
  • 脇田 和展 | 脇田美術館

  • アイスマン、埋葬の可能性 伊考古学者が新説 - MSN産経ニュース

    イタリアのアルプスの氷河で1991年に凍った状態で見つかった約5300年前の男性「アイスマン」はふもとで死亡し、発見現場に運ばれて埋葬された可能性が高いとの研究結果を、同国の考古学者が明らかにした。オーストリア紙プレッセが26日伝えた。 アイスマンの肩には動脈を傷つけた矢の傷があり、部族間の争いなどの末、標高約3200メートルの発見現場で死亡したとの説が有力だった。今回の説はそれを完全に否定するものとなる。 ローマ大学の考古学者グループは5年がかりで現場を調査し、アイスマンの死体と共に弓と矢や短剣、おのなど多くの装備が見つかったことや、弓と矢の大半が未完成品だったことに注目。戦闘で死亡したならば「武器は勝者に持ち去られていたはず」と指摘した。(共同)

  • 47NEWS(よんななニュース)

    全国の地域鉄道・中小私鉄に迫る人材難…施設の保守管理ままならず安全運行に支障、青森では脱線事故→2カ月半運休のケースも

    47NEWS(よんななニュース)
  • 中日新聞:流れる景色ベンチから JR飯田線、改造列車を運行:愛知(CHUNICHI Web)

    トップ > 愛知 > 8月14日の記事一覧 > 記事 【愛知】 流れる景色ベンチから JR飯田線、改造列車を運行 2010年8月14日 木製ベンチ八脚を窓に向けて配置した臨時の快速「そよ風トレイン117」 JR東海は、飯田線(豊橋−中部天竜駅)で117系列車を改造し、木製ベンチ8脚を窓に向けて配置した臨時の快速「そよ風トレイン117」を運行している。民営化以来、JR東海では初の改造列車。「秘境駅」ブームで売り出している同線の乗客増を狙う。 4両編成のうち1両にベンチを置き、外装も沿線の天竜川沿いの自然を連想させる山間の緑色や川の水色で塗装。他の3両は大型のテーブルを置いた座席スペースを設けた。 全席指定で定員は100人。9月26日までの土、日曜と祝日に運行する。運行日には沿線の温泉施設などの割引特典も設ける。 この記事を印刷する PR情報 愛知のよく読まれた記事 伊勢湾「土俵違った」 戦略

  • 土屋鞄製造所(鞄工房土屋)

    MAIL MAGAZINE 読み物としてお楽しみいただけるコンテンツや、最新の製品情報などをお届けしています。 ※プライバシーポリシーをよくお読みいただき、同意の上ご登録ください。

    土屋鞄製造所(鞄工房土屋)
  • カセットの音楽を手軽にデジタル化! 「THOMSON CE-26」 (1/3)

    カセットデッキ内蔵の激安デバイスを試す! 家電量販店のオーディオ売り場において、ラジカセ/CDラジカセといった製品の展示スペースが縮小し続けている。ラジカセと同様のスタイルを持つ製品であっても、カセットの代わりにSDメモリーカードスロットを搭載した製品であったり、あるいはCDとラジオしかないといった製品が多く、純粋なラジカセやCDラジカセは貴重になりつつある。 さらにカセットデッキは、家電量販店の中だけでなく、家庭内においても貴重になりつつある。オーディオ機器を買い換えているうちに、いつの間にかカセットテープを再生できる環境がなくなっているというわけだ。 ただ再生環境こそないものの、テープだけは保管しているという人は多いのではないだろうか。特に廃盤になったLPやCD、あるいはラジオ番組を録音したテープはなかなか捨てづらい。 こうしたユーザーをターゲットとして、カセットテープの内容をパソコン

    カセットの音楽を手軽にデジタル化! 「THOMSON CE-26」 (1/3)
  • タダで音を良くするPCオーディオソフト選び【前編】 音を悪くしているのはiTunes? (1/3) - Phile-web

    まず、稿の前提条件をはっきりさせておこう。「iTunesは音が良くない」。 もちろん、実用に耐えないほど音が悪いなんてことはない。しかし格的な、いわゆるPCオーディオに踏み込もうという方にとって、見落とせない音質ロスがそこにはある。 …と意気込んでは見たものの、PCオーディオをバリバリやっている方ならともかく、いきなりそんなことを言われてもピンと来ないと言う方が多いだろう。 iPodやiPhoneiPadを使うには、iTunesの利用は必須。多くのユーザーが当たり前のようにiTunesを利用している。そこに選択の余地は無い。 つまり多くの方は、他の音楽再生ソフトとの比較検討を経ずにiTunesを使い続けている。だから、他の音楽再生ソフトとiTunesの再生音質に違いがあることに気付かないのだ。 繰り返して強調しておこう。iTunesも含めて音楽再生ソフトは、それぞれ再生音質が大なり小

  • 横井軍平の仮想現実論 - 本と奇妙な煙

    太陽電池から光線銃 レーザークレー ゲーム&ウオッチ 逆襲のゲームボーイ バーチャルボーイの真意 軍平の仮想現実論 ゲームの父・横井軍平伝 任天堂のDNAを創造した男 作者:牧野 武文発売日: 2010/06/11メディア: 単行 太陽電池から光線銃 [銃が好きだった軍平、科学雑誌で紹介されていたCDS光センサーによる光線銃を試作するも、反応が鈍くイマイチ] そんな折、シャープが太陽電池の開発を始めたところで、任天堂にもなにか使ってくれないかと営業にきた。 [来の用途に興味を示さなかった軍平だが、光を受けて発電するなら光センサーとして使えると気付き光線銃の話が格化] ちなみにこのときのシャープ側の技術者が上村雅之だった。(略)光線銃用太陽電池の開発をおこない、その後、任天堂に転職する。上村入社後の任天堂開発部は、横井の開発一部と上村の開発二部に分かれ[ライバル同士に。上村は移籍12年

    横井軍平の仮想現実論 - 本と奇妙な煙
  • 押井守レイアウト論 - 本と奇妙な煙

    『スカイ・クロラ』での≪発明≫は レイアウト論 三池崇史 北野武 勝つために戦え!〈監督篇〉 作者: 押井守 出版社/メーカー: 徳間書店 発売日: 2010/02/26 メディア: 単行(ソフトカバー) 購入: 14人 クリック: 134回 この商品を含むブログ (35件) を見る 『スカイ・クロラ』での≪発明≫は 一番わかりやすいのは雲を完全に3D化したということだよね。雲は絶えず変化するものなのに、アニメーションでは景観は変化しないものとしていつもフィックスしてきた。特殊な場合を除けば。(略) 『ナウシカ』みたいに雲自体を動画にしたっていう例外はあるけどね。(略) 宮さんはもちろん背景動画の名手、天才。なのにこの間『千と千尋』はデジタルで背景を動かした。『もののけ姫』もマッピング。宮さんが元気だったら絶対にマッピングなんかしないはずだよ。だから、宮さんも年取ったんだって、そのときは

    押井守レイアウト論 - 本と奇妙な煙
  • 埼玉県『小学生徒教草』(明十一博聞社)の活字サイズ - 日本語練習虫

    明治大正期における号数制の金属活字について、それが未知の活字書体である場合、刷られたインクの跡を見て「三号」なのか「四号」なのかを決定するのは意外に難しい。活字尺を当ててみても、小ぶりな字面の三号活字をあまり字間を空けずに組んだのか四号活字を空けて組んだのかが判別できない場合があり得るのだ。 数年前に言及した、印刷局の明治十八年型三号活字によく似た書風の仮名書体。『聚珍録』第三篇が当該書体について「図は痩々亭骨皮道人変輯『滑稽記事論説戯範』の自序で、仮名は和様、築地、更に印刷局などのものが混植されている。三号活字。」と記してゐるため判断に困りつつ、己は仮称博聞四号と呼ぶことにしてゐたんだども、このたび、その最初期用例である埼玉県『小学生徒教草』(明治十一年博聞社)を、埼玉県立浦和図書館の埼玉資料室で実見する機会に恵まれた。 写真は、左が表紙で右が自作のマルチ活字尺。この自作マルチ活字尺の特

    埼玉県『小学生徒教草』(明十一博聞社)の活字サイズ - 日本語練習虫
  • リンク集 for サンスクリット、パーリ語、インド学、ウルドゥー語、ヒンディー語

    このページは、インド学/現代インド諸語に関連あるサイトのリンク集です。 私自身が無精なのと、他のサイトを評価するような文章を書いてトラブルになった経験がいろいろあるので、サイトの内容説明は全くしないか、してもほんのちょっとにします(主に、サイトにアクセスしてみても、なぜここがインドに関係するのかわかりにくい場合に、簡単な説明をつけます)。みなさんで確かめてください。 各カテゴリの中の順は適当です。何らかの価値判断が入ったものではありません。 複数のカテゴリーにわたる内容のサイトは、それぞれのカテゴリーに重複して掲載しています。 リンク切れ報告や、有用なサイトの紹介をしてくださるとありがたいです。メールや掲示板でお願いします。 目次 サンスクリット パーリ語 ウルドゥー語/ヒンディー語 その他の言語、インド言語一般 中国語、漢文など 哲学・宗教 文化 図書館・書店・大使館・団体・その他 ↑目

  • <ともに歩く>手話の探訪記/1(その1) 聞こえない世界、知りたくて(毎日新聞) - goo ニュース

    <ともに歩く>手話の探訪記/1(その1) 聞こえない世界、知りたくて 2010年8月24日(火)13:00 聞こえる人が圧倒的に多い「聴者社会」で、聞こえない人はどんな思いを紡いでいるのか。聞こえない世界を知りたいと思った。今年春、「目の探訪記」で見えない世界をルポした僕は、この夏、手話で暮らす人々を訪ね歩いた。日語とは表現方法も文法も異なる視覚言語の手話。最初に門をたたいたのは、ろう児施設「金町学園」(東京都葛飾区)だった。【萩尾信也】 関連ニュース <ともに歩く>手話の探訪記/4 デフママ 一人で悩まないで(毎日新聞) 08月27日 13:00 <ともに歩く>手話の探訪記/3 口話法の負担 「私をもっと理解して」(毎日新聞) 08月26日 13:00 <ともに歩く>手話の探訪記/2 中途失聴の苦難 心の耳、開く大切さ(毎日新聞) 08月25日 13:00 <ともに歩く>手話の探訪記/

  • 写研の記号文字盤_説明書き - なんでやねんDTP・新館

    写研の記号文字盤の説明部分 ※twitter上で話題の端っこに出てきたので……ついでにココにも。 『写研文字盤見帳 No.21 特殊』(1988, 改訂23版1刷)より メインプレート上にも括弧類など基的なモノは収容されていたが、3分数字など特殊な記号類はサブプレート2枚に収容されていた*1。上の画像はLM(石井細明朝体)の例だが、下部に注記してあるように、書体により配列が異なっており、収容字種にも差があった。 以下の画像、左:DNAG(ゴナD)、右:SHM(秀英明朝体)*2 *1:小さく添えられている数字は全角(1em)の16分の幾つかをあらわしたモノ。中央上部に4分のパーレンが見える……私には使用経験はないが *2:SHMの従属欧文は評判が悪かった

    写研の記号文字盤_説明書き - なんでやねんDTP・新館
  • 【Kindle】日本語表示対応・新型Kindle 3 3G+WiFiモデル到着、ファーストインプレ

    @Woggieeeeをフォロー 2012/10/24追記 ついにAmazon.co.jpから、日語版Kindleの販売が開始! 同時に日Kindle Storeも稼働! Amazon.co.jpが販売する日版 Kindle Paperwhite・Kindle Fire・Kindle HDに関するQ&Aはこちらをどうぞ。 日Kindle Paperwhite・Fire/HD FAQ 【まとめ】 米国販売版Amazon Kindle 3・4・Touch・Fire FAQ は、こちらへどうぞ。 米国版 Amazon Kindle 3・4・Touch・Fire FAQ 【まとめ】 7月29日発表と同時に予約、日時間8月26日にUSから出荷開始、自分のも同日出荷メールが来て、来週ぐらい到着かと思ったら、なんと日8/27午前中に到着してしまった。 日のアマゾンと変わらん速さw ※8

    【Kindle】日本語表示対応・新型Kindle 3 3G+WiFiモデル到着、ファーストインプレ
  • http://www.h7.dion.ne.jp/~nkym/periodicals_numata_f/numata_contents_2004.html

  • 「5%有意水準のもとで有意」を日本の法廷は「5%も例外があるならそれは重要だ」と曲解する(追記あり) – 大「脳」洋航海記

    【科学】 2010年8月25日 司法関係者が統計学を理解できないと – サイエンスポータルレビュー この記事にはちょっとびっくりしました。何がびっくりしたって、記事中で紹介されている法廷の現場における科学者の証言の扱いについてです。 最初の基調講演者、津田敏秀・岡山大学大学院環境学研究科教授の指摘からも事態の深刻さが読み取れた。津田氏は疫学が専門の医師として、水俣病を初めとする多くの環境裁判の法廷で証言してきた経験を持つ。 氏の指摘の中で、多くの人がありそうだと感じるだろう、と思われることがあった。裁判官を含む司法関係者の多くが、疫学の基である統計学を理解していないということだ。確率というものが理解できない結果、「95%の確率でこれこれのことが言える」という科学者の証言に対し、「では残り5%はどうなのか」といったやりとりにしばしば論点が移され、結果的に「5%」の方が勝ってしまうことが「日

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • asahi.com(朝日新聞社):定住に備え日本語研修終了 ミャンマー難民9月来日 - 社会

    習字でひらがなの練習をするミャンマー難民=メラ難民キャンプ、藤谷写す  【メラ難民キャンプ(タイ北西部ターク県)=藤谷健】迫害や紛争から逃れた難民を第三国が受け入れる「第三国定住」で、日で新たな生活を始めるミャンマー(ビルマ)難民が27日、事前の研修を終えた。第1陣の5家族27人は少数民族のカレン族で、9月28日に来日する見通し。  この日午前、日語研修と研修修了式が日の報道陣に公開された。日語の授業では、未就学児を除く5歳から40代までの22人が自己紹介や病気の訴えなど、実用的な会話に取り組んでいた。また、筆でひらがなを練習していた。  講師の安達幸子さんによると、1日4時間、14日間の短期間の講習にもかかわらず、これまで母語の読み書きもできなかった女性3人を含む全員が、ひらがなの読み書きや簡単な会話ができるようになった。「習得は予想以上に早かった」(安達さん)といい、日での暮