タグ

2017年2月7日のブックマーク (35件)

  • cero、敬愛するGUIRO迎え名古屋で初の自主企画ライブ (音楽ナタリー) - Yahoo!ニュース

  • こくちーずプロ - 無料で使えるイベント・セミナーの告知・集客サービス

    個人から法人まで幅広い主催者の方にご活用いただいています。 イベント主催者7万人以上 チケット販売520万枚以上

    こくちーずプロ - 無料で使えるイベント・セミナーの告知・集客サービス
  • 第297回 河津の「滝」(たる) | 漢字の現在(笹原 宏之) | 三省堂 ことばのコラム

    この地の7つの滝の中でいちばん大きな滝である大滝(おおだる)は、落石があって、今は見られないとのことだった。踊り子の像も、母の古い記憶の通りにあった。川端康成は、伊豆の観光業にもたらした功績も実に大きい。伊豆に宿泊し、また住居を構えた文士たちの遺産があちこちにある。 熱海には、文机に傷を付けては苦しみ、熟字訓や造字などに至る彫琢を一字一句に凝らした尾崎紅葉も足跡を残している。「金色夜叉」を読んだことがない人でも、貫一、お宮の像を見ると名台詞とともに感慨に耽ったものだが、最近、大学生たちには知らないという人が増えてきた。いまは文学史で少し覚える程度なのかもしれない。 河津七滝は、吊り橋と階段が続き、もう川辺を歩くのは十分だった。「七滝温泉ホテル」を含め、ここでは「滝」ばかり書かれているため、旧字体の「瀧」は「ダル」(タル)という読みには合わないような気がしてきた。 途中のトイレ近くの説明板に

  • 第3回 ペンタックスの色作りカスタムイメージを理解する / Beautiful Photo-life | RICOH IMAGING

    写真三昧の池永が語る 知れば知るほどペンタックス 第3回 ペンタックスの色作りカスタムイメージを理解する デジタルカメラを使用するための基礎知識 デジタルカメラ撮影のポイントは、ピントと露出と色です。ピントと露出はフィルムカメラも共通のテーマです。それに対して色は違います。色に関してフィルムカメラはフィルムを選ぶということで色が決定されます。そのために、どこのメーカーのどのフィルムを使うかにこだわりがあったわけです。フィルムの決定が最終の写真をイメージすることになったのですが、デジタルカメラにはフィルムがありません。デジタルカメラはカメラのなかで色を作ります。そのためにイメージする色の設定は撮影者に委ねられることになります。すなわち撮影者にその知識が求められます。色に関わる項目はホワイトバランスとカスタムイメージをどのように組み合わせるかです。そのためにPENTAXの色作りに関する知識を持

    第3回 ペンタックスの色作りカスタムイメージを理解する / Beautiful Photo-life | RICOH IMAGING
  • いつでもどこでも作曲ができる「作曲専用文具」って何?|@DIME アットダイム

  • 美術館で座ってるだけじゃない 監視係の日常、4コマに:朝日新聞デジタル

    岐阜県美術館(岐阜市)がインターネットで公開している漫画が人気を集めている。監視係の視点から美術館の日常や舞台裏を描いた4コマで、作者は現役の監視係の女性だ。 「虫を発見したら全て捕らえて提出」「作品や鑑賞環境を守るため、常に目配り」「来場者からの何げない質問に備えて勉強」――。 監視係歴約4年の西村友里さん(31)が手がける漫画「ミュージアムの女」には、「展示室の端で座っているだけ?」とも思われがちな監視係の奮闘などがユーモアたっぷりに描かれている。 昨春、地域の無料情報誌で岐阜…

    美術館で座ってるだけじゃない 監視係の日常、4コマに:朝日新聞デジタル
  • Type Project | タイププロジェクト

    Drop&Typeで試作フォントを生成するのに必要な時間は、約30秒。手描きした文字をスキャンしてアウトラインをとり、専用のドロップシートに収めてドロップするだけの簡単なステップで、オリジナルデザインの試作フォントを生成することができます。

    Type Project | タイププロジェクト
  • チャックを制するものはシャーペンを制す。無印の最後の1mmまで書けるシャープペン。 - talblo 良いもの+ひとりごと

    2016 - 10 - 29 チャックを制するものはシャーペンを制す。無印の最後の1mmまで書けるシャープペン。 無印良品 文房具 今日はちょっと感動したシャーペンの話をさせてください。 どうやら無印良品は革新的な筆記具が発売されると、ラインナップに取り入れる傾向があるみたい。 つまり無印の筆記具は 何か感動する要素があるという事。 なめらか油性ボールペン 黒・0.7mm (OEM ビクーニャ) これも衝撃でした。 あと筆記具マニアの間でなめらかな書き心地で話題になった万年筆 アルミ丸軸万年筆   (OEM  ペン先 ドイツ シュミット社) これも発売された時衝撃でしたが、今では kakuno など安くて柔らかい万年筆が出てきています。LAMYが硬いので柔らかい万年筆が欲しい方は是非試してみてください。 自分もシャーペンの良いものを探していたのですが、なかなか出会うことができませんでした。

    チャックを制するものはシャーペンを制す。無印の最後の1mmまで書けるシャープペン。 - talblo 良いもの+ひとりごと
  • 無印良品の隠れた名品 3   八角箸|talblo タルブロ 良いもの+ひとりごと

    今日は毎日使うお箸の話。 丸いお箸、四角いお箸、お箸の断面は色々ありますが、個人的に八角箸が大好きです。 丸いお箸のよう手になじむのですが、面の部分もあるので確実に位置がきまる。 江戸八角箸といえば江戸時代から300年の歴史がある 東京月島にある漆芸中島さんが有名なのですが、そのお箸を誰でも受け取りやすくした商品が無印にあります。 八角箸は、テーブルの上で転がらないという利点もあります。 無印の商品と中島さんとの違いは太さも少し違うのですが、 先に向けて面が取れ丸くなっていきます。 中島さんの箸は先まで面が残っています。柔らかいものを持つときは面が残ってる中島さんの箸に軍配があがるのですが、両方使ったものとしては普段使いではあまり差がありません。 無印の箸の材質は和ざくら 中島さんの2700円のラインのものと同じです。 それが600円で手に入る。 もちろん大量生産品と 手作業で生み出される

    無印良品の隠れた名品 3   八角箸|talblo タルブロ 良いもの+ひとりごと
  • フォントでコミュニケーションする方法 その2 「デザイナーが妄想!<br> フォント大喜利 ~ワイシャツ編~」

    フォントでコミュニケーションする方法 その2 「デザイナーが妄想!<br> フォント大喜利 ~ワイシャツ編~」
  • トップページ | 読書人WEB

    なぜ、を読むのか? Why do we need to read books なぜ、を読むのか?書『読書人カレッジ2022』の執筆者の一人である明石健五は、それを「考えるため」であると言います。 ある未知のものに出会ったとき、そこに驚きと感動が生まれる。そうして、初めて自分なりに思考することができ、それを人に伝えることができるようにもなる。 そういう過程を生きられる人のことを、「知性ある人」というのではないか。では、「知性」を自らのものにするためにはどうすればいいのか。繰り返しになりますが、「読み」「考え」「書く」ことを通してしか感得できないのではないか。 新しい出来事や局面に出会い、答えのない問題を考えることで鍛えられていくものが、確かにある。そういう問題は、すぐれたの中にいくつも見つけることができます。 繰り返し考えることによって、自分の思考を鍛えていく。それによって、今の世の

  • 近代科学の形成と音楽

    音楽なくして近代科学の発展はなかった! 音楽が、天文学、数学、物理学、生物学などの自然科学分野に与えた影響を、古代から現代に至る壮大なスケールで明らかにする画期的な著作。 ケプラーの法則に音楽が影響を与えたのは有名だが、書はさらに、無理数、光の波動説、電磁気学、電信、そして量子力学の誕生にまで音楽が関与していたことを明らかにする。また、科学史を科学革命やパラダイムシフトという観点ではなく、連続的にとらえ直そうとする野心的なでもある。

  • 太平記の論 - 中世文学漫歩

    和田琢磨さんの論文「乱世を彩る独断―『太平記』の天皇たち-」(『東洋通信』53:6)を読みました。太平記は序文に、名君と良臣によって国は保たれる、という、これから語る物語の枠組を示しているにも拘わらず、登場する天皇はすべて、臣下の意見を聞き入れず、私心私欲を差し挟み、独断で物事を決するところがあり、これが乱世を継続させた一因と語られている、と指摘しています。ちょっと意外な指摘のように見えますが、太平記が決して天皇賛美一筋では無いという読みは重要です。尤も、後日に失敗となる決断を敢えて決める役は天皇に振るしかなかったのだ、という言い方も可能で、その方が歴史文学の質を抉る作品論へ向かって行けそうな気もするのですが・・・如何でしょうか。 太平記は戦後しばらく研究が敬遠されていた期間があり、今年あたりから、太平記研究の枠がひろがり、彩りゆたかになることを希っています。

    太平記の論 - 中世文学漫歩
  • アメリカでのマンガとアニメの存在感

    Just another blog about manga, anime, video games, models, and the life of Dan Kanemitsu. 新聞の影響力が減退しているのは紛れもない事実ですが、アメリカの大都市の新聞の影響力は一部ではまだまだ非常にに大きいです。ワシントン・ポスト、シカゴ・トリビューン、サンフランシスコ・クロニクル、ロサンゼルス・タイムズとアメリカにはいくつもの大都市新聞がありますが、その中でもっとも存在感が大きいのがニューヨーク・タイムズです。 今なお、平日に100万部以上売れ、日曜版はその1.5倍の160万部以上売れるニューヨーク・タイムズはニュースや論評に加えて、特集がとても豊かであることから評価が高いです。この特集を購買するのが目的で日曜版んしか買わない人が多いくらいです。さてこの継続的に掲載されている特集の一つがブックレビュー

    アメリカでのマンガとアニメの存在感
  • PDFドキュメントの作成・編集・統合 Adobe PDF Library

    このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです ※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります 詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください

    PDFドキュメントの作成・編集・統合 Adobe PDF Library
  • 『パスポート学』私が私であること、それを証明すること - HONZ

    は迷わず買うほうだが、それでも店頭だとパラパラとページをめくってみたり、少しだけ前書きや後書きを読んでみたりする。そんな中、表紙を見ただけで脊髄反射的にジャケ買い購入してしまうのが、類書がないと思われるだ。この手のは例外なく新しい知見を与えてくれる。だから見つけた瞬間、即購入しなければならない。 書も、そんな即買い物件だった。人類学や歴史学、社会学、政治学、法学などの専門家が集まって、パスポートについてさまざまな角度から検討したまさに邦初の一冊である。 国家とパスポートは切っても切れない関係にある。だからこそ、国の形が変わるときには、おのずとパスポートの形も変わる。 そんな国家とパスポートの変遷を如実に見ることができるのが、旧ユーゴスラビア地域だ。現在のセルビアやモンテネグロ、コソボに住む人々は、この四半世紀の間に、3つないし4つの異なるパスポートを手にすることになった。 特にア

    『パスポート学』私が私であること、それを証明すること - HONZ
  • 『アプリで学ぶくずし字 くずし字学習支援アプリKuLAの使い方』 - researchmap

    『アプリで学ぶくずし字 くずし字学習支援アプリKuLA(クーラ)の使い方』(笠間書院)というに,「古地震学とくずし字解読」というテーマで一文を書かせていただきました.編者は,阪大の飯倉洋一さんです. KuLAの「よむ」にも登場する方丈記を題材にしながら,古地震学の研究(者)とくずし字解読の関わりや,くずし字学習支援アプリKuLAに期待することを書いてみました.地震学的には新しいことを書いているわけではありません.悪しからず. たぶん意図したわけではないと思うのですが,私の文章以外の場所にも,「地震」とか「災害(事件)」が出てきます.しかも複数.登場回数では「刀剣」には負けていますが,くずし字,あるいは,過去に書かれたと,地震や災害との深い関係に,改めて気づいた次第です. オンライン翻刻プロジェクトみんなで翻刻についても見開きの解説があります.「みんなで翻刻」というキーワードを私の一文に

  • 国立国語研究所学術情報リポジトリ

  • 仮名字体研究における「学術情報交換用変体仮名」の検証と応用 - WEKO - 国立国語研究所学術情報リポジトリ

  • 雪ミクとコラボした世界初の実証実験 Androidで空間認識「Tango」活用で

    KDDIとクリプトン・フューチャー・メディアは2月7日、対応Android端末で利用できるGoogleの空間認識技術「Tango」を活用した、仮想キャラクターによる案内サービスの実証実験を新千歳空港(北海道)などで実施すると発表した。周囲の環境に合わせて変化するコンテンツを画面上で体験できるという。同技術を使った仮想キャラクターによる案内サービスは世界で初(同社)。期間は10日から12日まで。 実施は「雪ミクスカイタウン」(北海道新千歳空港ターミナルビル4階)と「サッポロファクトリーアトリウム」(北海道札幌市中央区北2条東4丁目)の2会場。来場者に貸し出されるTango対応スマートフォン「Lenovo Phab 2 Pro」で専用アプリ「ミク☆さんぽ」を起動してカメラをかざすと、展示されている絵や周囲の環境に「雪ミク」が反応するという。 Tangoは、カメラとセンサーのみで周囲の3次元空間

    雪ミクとコラボした世界初の実証実験 Androidで空間認識「Tango」活用で
  • 寺田農インタビュー(後篇)【H】 | 総合文学ウェブ情報誌 文学金魚 ― 小説・詩・批評・短歌・俳句・音楽・美術・骨董・古典・演劇・映画・TV

    俳優、声優・ナレーター、エッセイイスト、東海大学特任教授。1942年東京生まれ。早稲田大学政治経済学部中退。 洋画家・寺田政明の長男として東京の旧池袋モンパルナス芸術家村に生まれ、早稲田大学中退後、文学座附属演劇研究所に第一期生として入所して俳優の道を歩み始める。岡喜八監督の『肉弾』に主演し毎日映画コンクール主演男優賞受賞。実相寺昭雄、相米慎二、石井隆監督作品の常連俳優でもある。エッセイイストでもあり、著書に『寺田農のみのりのナイ話』(淡交社)、『寺田農のノウ・ガキ』(風塵社)がある。美術にも造詣が深いことで知られる。 大正時代末期から昭和二十年代にかけて、現在の豊島区要町から長崎町のあたりに「池袋モンパルナス」と呼ばれる画家たちのアトリエ村があった。命名者は詩人の小熊秀雄で、靉光(あいみつ)、松竣介(しゅんすけ)、麻生三郎、吉井忠、柿手春三、寺田政明、古沢岩美、難波田龍起、小川原脩(

  • 寺田農インタビュー(前編)【H】 | 総合文学ウェブ情報誌 文学金魚 ― 小説・詩・批評・短歌・俳句・音楽・美術・骨董・古典・演劇・映画・TV

    俳優、声優・ナレーター、エッセイイスト、東海大学特任教授。1942年東京生まれ。早稲田大学政治経済学部中退。 洋画家・寺田政明の長男として東京の旧池袋モンパルナス芸術家村に生まれ、早稲田大学中退後、文学座附属演劇研究所に第一期生として入所して俳優の道を歩み始める。岡喜八監督の『肉弾』に主演し毎日映画コンクール主演男優賞受賞。実相寺昭雄、相米慎二、石井隆監督作品の常連俳優でもある。エッセイイストでもあり、著書に『寺田農のみのりのナイ話』(淡交社)、『寺田農のノウ・ガキ』(風塵社)がある。美術にも造詣が深いことで知られる。 大正時代末期から昭和二十年代にかけて、現在の豊島区要町から長崎町のあたりに「池袋モンパルナス」と呼ばれる画家たちのアトリエ村があった。命名者は詩人の小熊秀雄で、靉光(あいみつ)、松竣介(しゅんすけ)、麻生三郎、吉井忠、柿手春三、寺田政明、古沢岩美、難波田龍起、小川原脩(

  • 勝又 基『親孝行の江戸文化』(笠間書院) | 笠間書院

  • 「現代文」の授業は何のためにあるのか - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの燻る日記

    http://d.hatena.ne.jp/nakamurabashi/20090813/1250130867をざっと読んで、自分の思うところを以下書く。 1 「現代文の授業は何のためにあるのか判らない」というのは高校まで私も思っていた。大学卒業後かなり長く思っていた。大学受験の「現代文」は今どんな感じなのか遠く離れているので判らないが、塾講師をして高校受験中学受験の「現代文」すなわち「国語」を担当して、「何のため」というより「誰のため」なのか判った。 日人には、日語の文章の読めない人が、たぶん2〜3割くらいいる。そういう人のために「現代文」という授業と科目は存在する。「日語の文章の読めない日人」のことを「読解力がない」という。ブログを書く人はたいがい読解力は高い。マンガオタクアニメオタクは少なくとも「文学的文章」の読解力はそこそこ高い。そのため、「なんのために現代文という授業と科

    「現代文」の授業は何のためにあるのか - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの燻る日記
  • 1228 - 松岡正剛の千夜千冊

    韓半島に茶の湯はあったのか。 長らく、東アジアで喫茶の風習を唯一もたなかったのが、 朝鮮民族だったと言われてきた。 が、そうではなかったのだ。 すでに新羅の花郎(ファラン)が 独自の茶礼をもっていた。 のみならず、多くの茶詩も詠まれていた。 日韓文化が茶番にならぬためにも、 そろそろ茶の文化人類学が始まったほうがいい。 著者はソウルの崇義大学の英学史と茶道史の研究者である。モーパッサン(558夜)やグレアム・グリーン(844夜)の文学作品の韓国語訳をしている一方で、陸羽の『茶経』を訳し、『韓国の茶書』などを著してきた。 その著者が1980年から韓国の「アジア公論」誌に「韓国の茶道文化」を1年以上にわたって連載した。その噂は日の茶道研究者にうっすら届いていたのだが、中身がよくわからない。そこで「淡交」が1982年から『韓国の茶話』を連載した。こうして、突如として韓国の茶道文化の全貌が姿をあ

    1228 - 松岡正剛の千夜千冊
  • 叩くべきは木魚ではなくエンターキー。お寺生まれのCTOが出家と家出の狭間で、ついに見つけた自分がやるべきこと。 | 株式会社キッチハイク

    叩くべきは木魚ではなくエンターキー。お寺生まれのCTOが出家と家出の狭間で、ついに見つけた自分がやるべきこと。 1. 昔、何していたの?実家がお寺で父親がお坊さんという一般的な家庭で育ったため、普通に生きていきたいと思っている将来の夢はサラリーマンという少年でした。タイトルに木魚とありますが、実家は浄土真宗なので木魚は叩きません。正式にはリンと呼ばれる、金属製のかねを叩きます。じつはこのかねの音は、音階の"レ"に調音されていて、お経を唱えだすときの音程調整に使われます。浄土真宗トリビアでした。堂からは以上です。 お寺の後継ぎを人に相談すると、周りの大人は口をそろえて、後を継いだ方が良いよと言いました。そのころは子供だったのでみんなが言うことを真に受けてしまい、みんなが勧めるくらい人気なら他の誰かがなるだろうと思い、安心してお寺を継がずに他の道に進むことにしました。お寺を継がないと決めたの

    叩くべきは木魚ではなくエンターキー。お寺生まれのCTOが出家と家出の狭間で、ついに見つけた自分がやるべきこと。 | 株式会社キッチハイク
  • 人文学の魂/隠岐さや香

    工藤庸子『プルーストからコレットへ いかにして風俗小説を読むか』 加藤文元『ガロア 天才数学者の生涯』 金森修『動物に魂はあるのか 生命を見つめる哲学』 新書といっても色々な種類のものがあるが、中公新書は自分にとっては「背筋をただして読む」の部類に入る。一冊一冊が重量級で、ある世界を内包している。容易に読み飛ばすことが出来ない。 『プルーストからコレットへ』は、世紀末のパリを生きた二人の作家を主に扱っている。プルーストはフランス文学の中でも高尚な作家とみなされるのに対し、コレットは通俗的な女流作家として軽く扱われがちであった。しかし書は両者に脚光をあてて、ある時代の互角な証言者としてみせる。当時学生であった私に、文学研究の心意気を伝えた書であったと思う。 『ガロア』はご存じの通り、10代で歴史に残る数学的発見を行い、20代で短い生涯を終えた伝説的な数学者である。書はフランスにおける近

    人文学の魂/隠岐さや香
  • 福島第一原発を委ねないという選択――廃炉ラボが挑む6年目の原発/服部美咲 - SYNODOS

    6年前の3月、東日大震災の津波をかぶった東京電力福島第一原子力発電所は、原子炉建屋の爆発を起こした。放射性物質が飛散し、一時は16万人以上の住民が避難を余儀なくされた。今もなお約8万人が避難生活を続けてはいるものの、除染が進み、福島第一原発そのものも、ほとんど整備された工事現場のようになっている。 事故当時は馴染みのなかった放射線に関する基礎知識もある程度広まり、荒唐無稽なデマゴーグを真に受けて福島県産農水産物を忌避する人もごく一部にまで落ち着いたように見える。しかし、放射線リテラシーが常識になってきた一方で、福島第一原発の廃炉の実態は我々国民に周知されているとは言えない。 その原因は大きく3つあるようだ。まず1つ目は、原子力発電の構造そのものが科学的に高度で複雑であり、理解が簡単ではないこと。2つ目は、原子力発電そのものの是非をめぐる政治的な対立があること。そして3つ目は、原子力発電所

    福島第一原発を委ねないという選択――廃炉ラボが挑む6年目の原発/服部美咲 - SYNODOS
  • 『沈黙』のキリシタンは、結局なにを拝んでいたのか?(畑中 章宏) @gendai_biz

    「潜伏キリシタン」と「カクレキリシタン」 映画『沈黙-サイレンス-』は、遠藤周作の長編小説『沈黙』(1966年)を原作に、『タクシードライバー』『最後の誘惑』などを監督したマーティン・スコセッシが長年の構想を実現したものである。 台湾をロケ地に、日人俳優として窪塚洋介をはじめ、浅野忠信やイッセー尾形が重要な役どころで出演しているこの映画は、殉教と棄教のダイナミックなドラマとして優れた出来栄えになっている。 その一方で、神社にも寺院にも参拝し、ハロウィンやクリスマスを楽しむ21世紀の日人の宗教観と照らし合わせて観ることも可能だ。そのための予備知識としてキリシタン信仰の内実について紹介してみたい。 江戸時代初期のキリシタン弾圧下で、ポルトガル人の司祭ロドリゴ(アンドリュー・ガーフィールド)が、日での布教に尽力した恩師フェレイラ(リーアム・ニーソン)が棄教した噂に聞き、それが真実か否かを確

    『沈黙』のキリシタンは、結局なにを拝んでいたのか?(畑中 章宏) @gendai_biz
  • 人付き合いが苦手なやつだけがわかる「あるある」50選 | オモコロ

    人付き合いや人間関係が苦手、怖い、面倒……。その気持わかります!他人と一緒にいてもただただ疲れるだけで、うまくやっていくコツとか永遠にわからないんじゃないかと不安だけが募るわけですが、今回はそんな人々の気持ちや行動を、“あるある”という形で書いてみました! こんにちは、ライターのギャラクシーです。 僕は人間関係や他人とのコミュニケーションが当に苦手で、過去に働いたバイト先などでは「コミュ障」と揶揄されたことも一度や二度ではありません。今回はそんな僕が、人付き合いが苦手な人だけにわかる“あるある”を50個挙げてみました。 「別に人付き合いが苦手なわけじゃないけど、これはわかる」というのも、きっとあるはず! では、どうぞ! 人付き合い苦手なやつあるある 01:遠くに知り合いの姿が見えたら、光の速さで別ルートに移行する 気づいたのが遠距離であれば、気付いてないフリして別ルートに急ぐ。遠回りでも

    人付き合いが苦手なやつだけがわかる「あるある」50選 | オモコロ
    funaki_naoto
    funaki_naoto 2017/02/07
    「なんだかんだ人付き合いが人を成長させる」
  • ノード図がインスピレーションを刺激する類語辞書。オフラインで使えるのがありがたい。

    類語J OS:iOS7.0以降 掲載時の価格:無料 こんな方にお勧め: もの書き(文筆業)の方。 日頃、文章をよく書く方。 テキストキャッチの文言に悩むデザイナーの方。 クリエイターな方。 チェックポイント:ものを書く時、あるいはキャッチ文を考える時に、結構苦労するのが文字数や重複の問題です。特にセールス用の文章などは短い文章の中に同じ単語を繰り返さないようにしなければなりませんので、なかなか大変です。 手元に類語辞典を常備されている方は少ないでしょうね。かく言うわたしも紙の辞書を手元に置いているわけではありません。類語に関してはもっぱらウェブに頼っています。類語に関しては、紙はやや使いにくいのです。ちなみに、わたしはもの書く時はPC/MACでタイプするとは限らず、ペンと原稿用紙で手書きすることもあります。 類語に関して紙の辞典/辞書が使いにくいのは、単語を辿って次に次にと推敲するには手間

    ノード図がインスピレーションを刺激する類語辞書。オフラインで使えるのがありがたい。
  • 挫折を未然に防ぐコツ。新しい習慣を確実に身につける3つの方法 | ライフハッカー・ジャパン

    疲れやすい、呼吸の浅さを改善。ストレッチポールは毎日使いたいほど気持ちがいい!【今日のライフハックツール】

    挫折を未然に防ぐコツ。新しい習慣を確実に身につける3つの方法 | ライフハッカー・ジャパン
  • 折坂悠太/たむけ

  • MopStudio

    illustrator, Graphic Designer, Japanese Font Maker Tokyo JAPAN Free fonts, Stock vector illustrations フリーフォント ベクターイラスト素材 絵

    MopStudio
  • javascript で LaTeX : KaTeX がすごい - Xeebi

    KaTeX : html 上で数式を組む時の新星候補 The fastest math typesetting library for the web. KaTeX というものが存在する. これは mathjax のような,tex ベースの数式組版ライブラリで,高速で依存関係無しに動き,TeX の美しさを持つライブラリという触れ込みである. 実際試してみると明らかに mathjax よりも高速,殆どストレスなく閲覧できる1.また,環境によらず同じ組版結果となるので, node.js で server-side で組んどくというようなことも出来るということだ. 公式サイトの例(マウスホバーで中身が見えるのは僕が細工した). 速すぎて気付かないかもしれないけれど,このレンダリングは完全にクライアントサイドで行われている. \displaystyle f(x) = \int_{-\infty}^