タグ

2017年10月6日のブックマーク (29件)

  • 細野晴臣の新アルバム『Vu Ja De』が11月8日発売、自身初の2枚組作品 - amass

    細野晴臣の新アルバム『Vu Ja De』(ヴ ジャ デ)が11月8日発売。 自身初の2枚組アルバムで、「Eight Beat Combo」と名付けられたDisc-1には「Tutti Frutti」「Ain't Nobody Here But Us Chickens」「Angel On My Shoulder」といったライヴでもおなじみのカヴァー曲を、「Essay」と名付けられたDisc-2には新曲「Suzaki Paradise」や映画『モヒカン故郷に帰る』の主題歌「Mohican」の新ヴァージョン、初商品化となるレアなCM音源などバラエティに富んだオリジナル音源を収録。収録楽曲の詳細は後日発表されます。 作のブックレットには各楽曲への思いやその成り立ちをつづった細野自身によるライナーノーツも記載されます。 ●『Vu Ja De』 2017年11月8日(水)発売 CD2枚組(3,300円

    細野晴臣の新アルバム『Vu Ja De』が11月8日発売、自身初の2枚組作品 - amass
  • 科学・技術英文の書き方 : 日本語からはじめる | NDLサーチ | 国立国会図書館

    所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください 地域の図書館を設定する

  • ポテトサラダが映し出す日本人のマヨネーズへの情熱 「栄養と料理カード」でたどる昭和レシピ(2)ポテトサラダ | JBpress (ジェイビープレス)

    1935(昭和10)年創刊の月刊誌『栄養料理』(女子栄養大学出版部刊)の2号目から付録についたのが1枚の小さなカード「栄養料理カード」。健康に留意したおいしい料理が誰でも作れるように、材料の分量や料理の手順、火加減、加熱時間、コツなど納得のいくまで試作を重ね、1枚のカードの表裏に表現。約10×13cmの使いやすい大きさ、集めて整理しやすい形にして発表した。 この「栄養料理カード」で紹介された料理を題材に、『栄養料理』に約30年にわたり携わってきた元編集長が、時代の変遷をたどっていく。 年齢や性別を問わず、ポテトサラダはごはんにもパンにも合うおかずの定番として人気。デパ地下やスーパー、コンビニの総菜コーナーには必ず並んでおり、にんじん、きゅうり、玉ねぎ入りのオーソドックスなもの、「男爵」とじゃが芋の品種を限定したものなど数種類を用意しているところもある。 わが家でも月に数回作る。近頃

    ポテトサラダが映し出す日本人のマヨネーズへの情熱 「栄養と料理カード」でたどる昭和レシピ(2)ポテトサラダ | JBpress (ジェイビープレス)
  • Examine the meaning of unknown terms

    知らない用語の調べ方〜「Googleの外側」を活用するための3つのTips〜 2017-10-05, 東北大学乾研究室, 研究Tips

    Examine the meaning of unknown terms
  • 文賢(ブンケン)- 文章の完成度を高める校正・推敲・校閲支援ツール

    読みやすくわかりやすい文章や、人を傷つけない文章を書くためには、多くの人のチェックが必要です。 文賢(ブンケン)は、独自に研究を続けた「100を超える視点」を用いて、あなたの文章をチェックします。 そして、より良い文章を書くための改善点を提案します。 文賢は、人の気持ちに寄り添う、新しい文章作成アドバイスツールです。

    文賢(ブンケン)- 文章の完成度を高める校正・推敲・校閲支援ツール
  • 青空文庫20周年記念シンポジウム「青空文庫の今とこれから」 | Peatix

  • 東京大学総合図書館万暦版大蔵経

    サイトは、東京大学総合図書館所蔵の万暦版大蔵経(嘉興蔵)を公開することにより、これに関連する多様な学術研究を推進することを目的として、大蔵経研究推進会議の支援の下、SAT大蔵経テキストデータベース研究会(代表:下田正弘東京大学大学院人文社会系研究科教授)によって作成されています。サイトでは、オープンサイエンス・オープンデータの国際的な動向に鑑み、大蔵経のみならずデジタル文化資料そのものの広汎な活用を促進することをも視野に入れ、搭載されているデジタル画像をCC BYライセンスにて公開いたしました。なお、紙媒体で入手したい人のために、オンデマンド版の刊行にも取り組んでおり、一部はすでに購入可能となっております。(Amazon, honto他) なお、この嘉興蔵の特徴や来歴等についての詳細は、 横手裕, 末木文美士, 渡辺麻里子, 菊地大樹監修『東京大学総合図書館所蔵嘉興大蔵経 : 目録と研

    東京大学総合図書館万暦版大蔵経
  • 新潟県は何地方なの? 「永遠のテーマ」に対する全国の意見は...

  • 卒業生・植木等さんの生誕90周年記念 展覧会 東洋大学「植木等展」~卒業生の功績を辿る~

    卒業生・植木等さんの生誕90周年記念 展覧会 東洋大学「植木等展」~卒業生の功績を辿る~ 昭和のエンターテインメントと植木さんの生涯を振り返るとともに、 大学所蔵の写真などを展示 一般公開:10月11日(水)~22日(日) ※10月15日(日)は休館 場所:東洋大学白山キャンパス 8号館(文京区白山5-28-20) 東洋大学(東京都文京区/学長 竹村 牧男)は、学で学び、後に昭和を代表するエンターテイナーとして活躍した卒業生、植木等さんの生誕90周年を記念した展覧会「東洋大学『植木等展』~卒業生の功績を辿る~」を、10月11日(水)から10月22日(日)まで、白山キャンパス8号館にて一般公開します(観覧無料)。 植木 等 うえき ひとし (1926年12月25日 - 2007年3月27日) 1944年 旧制京北中学校卒業(現在の東洋大学京北中学校) 1947年 東洋大学専門部国漢科卒業

    卒業生・植木等さんの生誕90周年記念 展覧会 東洋大学「植木等展」~卒業生の功績を辿る~
  • 大分のニュースなら 大分合同新聞プレミアムオンライン Gate

    お探しのページが見つかりません 申し訳ございません。アクセスしようとしたページが見つかりませんでした。 お手数ですが次のいずれかの方法でページをお探しください。 ブラウザの再読み込みを行う 入力したURL(ページアドレス)にタイプミスがないか確認する ブラウザの「戻る」ボタンを押して前画面からやり直す トップページへ戻る

    大分のニュースなら 大分合同新聞プレミアムオンライン Gate
  • 海洋学者Shizuo Ishiguro、日本出身地球物理学者の波 - macroscope

    (人の名まえに敬称をつけるかどうかはいつも迷うが、今回はとくに意味もなく不ぞろいになることをおことわりしておく。) 【[補足 (2017-10-08)] ネット上(Twitterほか)のいろいろなかたのご指摘によって知った情報を追加した。】 【[補足 (2018-09-05)] 日海洋学会の雑誌『海の研究』に、小栗 一将さんによる、石黒 鎮雄さんの研究業績などについての解説(小栗, 2018)が出た。わたしにとって新しい興味深い情報をふくんでいるが、このブログ記事には まだ反映できていない。 小栗 一将, 2018: 石黒鎮雄博士の業績 -- 観測機器・実験装置の開発とアナログコンピューティングによる海洋現象解明のパイオニア。海の研究 (日海洋学会), 27: 189-216. https://kaiyo-gakkai.jp/jos/publications/uminokenkyu/b

    海洋学者Shizuo Ishiguro、日本出身地球物理学者の波 - macroscope
  • 独立行政法人 国立印刷局 - お札の製造工程

    国立印刷局では、お札の用紙やインキの製造をはじめ、原図や原版の作製、印刷・仕上までを一貫して行っています。お札ができるまでの工程を写真でご紹介します。 動画で見るお札の製造工程は、こちらのページでご紹介しています。 お札の製造工程(動画)ページへ 製紙工程材料工程印刷工程

    独立行政法人 国立印刷局 - お札の製造工程
  • ノーベル物理学賞『重力波』に注目|まるわかりノーベル賞2017|NHK NEWS WEB

    世界を変えるような画期的な研究に与えられてきたノーベル賞。私たちNHKは、毎年ノーベル賞の発表にむけてさまざまな研究者にその年の注目点などを取材しています。私は物理学賞を担当しているのですが、取材をしていてことしほど多くの人が1つの成果に注目しているというのは、珍しいと感じています。その成果とは「重力波の初検出」です。今なぜ「重力波」が注目を集めているのか。そこには初検出の偉業に留まらず、今後宇宙誕生の謎に迫るための大きな武器になるという期待があります。そしてその先には、日人研究者の新たなノーベル賞受賞の可能性も見えてきました。(科学文化部記者 大崎要一郎) 私たちがふだん生活していると、空間や時間が伸び縮みするなんて、感じることもイメージすることも難しいですよね。しかし、20世紀最大の物理学者アインシュタインは、時間や空間はゆがむもので、そのゆがみは水面を伝わる波紋のように、波として時

    ノーベル物理学賞『重力波』に注目|まるわかりノーベル賞2017|NHK NEWS WEB
  • 「人名用漢字の戦後史」円満字二郎著 - 爽風上々のブログ

    戦後の国語改革の中で、漢字の使用制限と言う面では漢字撤廃を目指す人たちが主導して実施したために当用漢字制定は拙速で不合理なものであったということを説いたを読んだことがありました。 sohujojo.hatenablog.com 漢字の問題としては、当用漢字以外にも「人名漢字」というものがあり、そこにも強い制限があるということが数々の問題を引き起こしているということはこれまでにも様々なニュースなどで知ってはいましたが、この点について詳細な戦後史を書かれたのが、書著者の円満字さんです。 なお、円満字さんは出版社で漢和辞典の編集をされているということですが、お名前が正に最適という印象を受けます。 1947年、新憲法下でさまざまな問題を変えていこうという中で、戸籍法も改正ということになりました。 それまでは、戸籍に用いる漢字に制限はなくどのような字でも受け付けていたのですが、それを「常用平易な

  • ルポ:歴博で「年号と朝廷」展 「時」の命名こそ支配 決定過程、貴重な資料で示す | 毎日新聞

    今年は平成の何年だったか? 昭和で言えば何年に相当する? 西暦との併用を面倒に感じる一方で、「元禄文化」「昭和ひと桁世代」などと日社会の諸相を語る物差しとして欠かせないのが年号だ。特集展示「年号と朝廷」が、千葉県佐倉市の国立歴史民俗博物館・第3展示室で開かれている。折しも天皇陛下退位の期日や、新しい年号が何になるのかなどが取りざたされているだけに、タイムリーな企画だ。

    ルポ:歴博で「年号と朝廷」展 「時」の命名こそ支配 決定過程、貴重な資料で示す | 毎日新聞
  • 本の最終局面へ 編集=デザインのハードコア 鈴木一誌×郡淳一郎×長田年伸 トークイベント | 青山ブックセンター

    概要 日程 2017年10月28日 (土) 時間 17:30~19:00 開場 17:00~ 料金 1,350円(税込) 定員 110名様 会場 店 大教室 お問合せ先 青山ブックセンター 店 電話03-5485-5511 受付時間10:00~22:00 西井一夫は「文字は読めればいい」と言い、澤井信一郎は「映画はシナリオが残ればいい」と言い、森山大道は「写真は最終的にはコピーでいい」と言った。 近代出版=流通システムの「配給された自由」のなかで思考停止した「美しい」、既得権益確保のアリバイに過ぎない「書物文化の豊かさ」の先にある、の最終局面、あるいはの魂とは何か? 知恵蔵裁判(1995–99)、『文字百景』(1995–2000)、『印刷史研究』(1995–2000)、日語の文字と組版を考える会(1996–99)等々、DTP黎明期の百家争鳴における知的ラディカリズムの継続を意図

    本の最終局面へ 編集=デザインのハードコア 鈴木一誌×郡淳一郎×長田年伸 トークイベント | 青山ブックセンター
  • おつまみをおかずに白飯が美味い

    先日、とある飲み会の席で「いやー、僕は酒飲まないんですけど、酒のつまみでごはんをうのは好きなんですよ」という話をしていた。 僕としては、イカの塩辛とかそういうウェットなつまみを想定して喋ってたのだが、話し相手はもうちょい違う方向…バーなどでお通し的に出てくる、いわゆる“乾き物”を考えたらしい。 「おかきとかツナピコとかでごはんべるの、無理じゃないですか?レーズンバターとか」 なるほど、そう来たか。いいよ、ってやろうじゃないか。 1973年京都生まれ。色物文具愛好家、文具ライター。小学生の頃、勉強も運動も見た目も普通の人間がクラスでちやほやされるにはどうすれば良いかを考え抜いた結果「面白い文具を自慢する」という結論に辿り着き、そのまま今に至る。(動画インタビュー) 前の記事:地球儀のトップメーカーで地球儀を見る > 個人サイト イロブン Twittertech_k

    おつまみをおかずに白飯が美味い
  • 水族館にいる魚の解説を聞いてから寿司で食べる

    水族館に行って魚を見ると「美味そう~!」という感想をもつ人が一人はいると思う。僕も寿司が世界で一番好きなべ物なので、水族館に行くとつい寿司ネタを想像してしまうことがある。 今回はそんな感想をもつ人のために、水族館に鑑賞目的で行くのではなく、目線で魚を飼育員さんに解説してもらうことにした。そして説明を聞いたあとに、すぐ同じ魚を寿司屋でべるのだ。 やってみておもしろかったのが、解説を聞いたあとに寿司をべると「あっ!魚って種類によってまったく味が違うんだ」と当たり前のことに改めて気づかされたことだ。 大学中退→ニート→ママチャリ日一周→webプログラマという経歴で、趣味でブログをやっていたら「おもしろ記事大賞」で賞をいただき、デイリーポータルZで記事を書かせてもらえるようになりました。嫌いなべ物はプラスチック。(動画インタビュー) 前の記事:ドン・キホーテの袋が似合うのは「夜の雨の街

    水族館にいる魚の解説を聞いてから寿司で食べる
  • 埼玉県出身の素潜り漁師に生き方と潜り方を聞いてきた

    私は埼玉県出身だが、海で魚を捕る漁師になりたいと思ったことが何度かある。でも現実的に考えると、漁師よりもその辺の生き物を捕まえてべたりするライターがいいかなーと考え、現在に至っている。 私と同じ埼玉県出身で、巡り巡って鳥取県大山町で素潜り漁師になった方がいるというので、その方の仕事場である海で潜り方のコツを聞きつつ、どうやって漁師になったのかという話を伺ってきた。

    埼玉県出身の素潜り漁師に生き方と潜り方を聞いてきた
  • 推しひらがな総選挙~100通りのフェティシズム~

    みなさ~ん! 推しひらがな総選挙、結果発表です! 先日『外国人に「推しひらがな」を聞く』という記事を公開。『漢字っぽいから「き」が好き』『犬が寝ている形に似てるから「ぬ」が好き』といった外国人ならではのユニークな意見を聞けて、じゃあ日人ならどうなの?と思って募集。その結果が日明かされます。 あなたの推しひらがなは果たして何位?胸に期待をふくらませ、お読みください! ※いただいた投稿は一部編集しております。

    推しひらがな総選挙~100通りのフェティシズム~
  • ニセ仙人山籠り | 米本昌平のブログ

    孤高の人——今西錦司 2017年7月30日 | 科学評論, 自跋, 進化論 | 私が、俗にいう‘今西進化論’の信奉者だと思っている人が意外に多いことに、最近、気がついた。そもそも、今西錦司氏人ですら、ダーウィンの自然選択説を認めないからと言って、ご自分が独自の進化論を主張したとは、あまり思っておられなかったのではないか。 それは、第二次世界大戦までは、自然選択説だけで進化を説明するのは不十分であることは、生物学界の常識であったからだ。それに進化論の流が、総合説という「突然変異→自然選択」の説明一立ちになり、啓蒙色を強めたのは、1947年1月のプリンストン会議以降のことである。この点は、現代進化論の議論の場にほとんど居合わせた E.マイアー(Ernst Mayer:1904~2005)が、意識的に証言を残している(The Evolutionary Synthesis, 1980, p.

  • 「東大教授の恫喝—優生学史研究を始めたころ」(2017年10月4日) - ニセ仙人山籠り | 米本昌平のブログ

    東大教授の恫喝——優生学史研究を始めたころ 2017年10月4日 | 優生学史, 社会ダーウィニズム, 自跋 | 今は、優生学史の研究をすると言っても誰も怪しまない。ましてや、それを危険視することなど絶対にない。だが1970年代末は、事態はまったく違っていた。 数年前、ある大学の学位請求論文に、優生学史研究が提出され、審査員を依頼された。内容的にはじゅうぶんで何の問題もなかった。だが、この分野からしばらく遠ざかっていた私には、清々と優生学史が論じられ、議論が進んでいく雰囲気に、違和感を隠せなかった。私がドイツ優生学史を始めた当時、このような研究はナチス復活につながる危険な兆候と糾弾され、それに必死に抵抗した。そのことが、鮮やかによみがえってきたのである。 優生学史を研究課題に 話は40年前にさかのぼる。 1976年に私は、三菱化成生命科学研究所・社会生命科学研究室に採用され、科学史の担当と

  • クラウドファンディングで大成功のデジタルDJ機、GODJ Plusが一般に向けて発売開始だ!|DTMステーション

    ちょうど1年前、「仙台の5人のベンチャーが開発した小型デジタルDJ機が秀逸!より高機能・低価格化してクラウドファンディング実施中」という記事で紹介したJDSoundのGODJ Plusというオールインワンのポータブル・デジタルDJ機。そのクラウドファンディングを行ったMakuake(マクアケ)では、GODJ Plusは1292人のサポーターから過去最高額となる5,300万円を調達した、とニュースにもなりました。大成功となったクラウドファンディングの後、いろいろと苦労はされたようですが、3月末には生産がスタートし、1日約50~60台のペースで出荷が進んでいて、サポーターの元には続々と製品が到着していっているようです。 GODJ Plusの設計をJDSoundの会社がある仙台で行い、生産は石巻と、MADE IN 被災地で行っていることも話題となりましたが、4月中旬に1292人分の製品の生産が完

    クラウドファンディングで大成功のデジタルDJ機、GODJ Plusが一般に向けて発売開始だ!|DTMステーション
  • PCマウスを選ぶときは「dpi」にも注目を ロジクールから100円ショップの品まで、性能を実測してみた - はてなニュース

    マウスを使っている大抵の人が気にするのは、ホールド感やボタンの押し心地といった使用感です。次に、ボタンの数やスクロール、マクロなどの特殊設定。スペックについては、あまり重要視されないように思います。実際のところ、マウスを選ぶにあたって、スペックは気にしなくていいものなのでしょうか。そんなスペックの中でも存在感が薄い「dpi」に注目し、検証を試みたいと思います。 <目次> ■ そもそも「dpi」ってなんだ? ■ dpiの違いは、マウスの操作にどう影響するのか ■ Windowsでマウスの操作感をアップさせる「精度を高める」機能 ■ dpiと速度設定の検証:実際のマウスでdpiを測ってみる ■ 格安マウス2製品で検証:意外な結果に <100円ショップのマウスの場合> <1,000円以下のマウスの場合> ■ まとめ:高dpiマウスと速度設定の変更で快適に使えるようになる 関連エントリー ■ そも

    PCマウスを選ぶときは「dpi」にも注目を ロジクールから100円ショップの品まで、性能を実測してみた - はてなニュース
  • 君は演奏する"プログラミング"Live Codingを知っているか? (1/3)

    読者は「プログラミング」に対して、どのようなイメージを持っているだろうか。ディスプレーに向かいながら眉間にしわを寄せてキーボードを叩いているような、地味な姿がまず思い浮かぶのでは? ところがそんなイメージを壊すようなパフォーマンスが、いま世界でさかんになっている。 ただのクラブイベントじゃない 百聞は一見に如かず、まずは次の映像を見てほしい。 クラブミュージックのような音楽が流れる中、バックスクリーンにプログラムコードが表示されている。リアルタイムでコードが書き換えられ、画面が点滅するたびに音楽が変化していることにお気づきだろうか。 これがこの数年、日でも徐々に盛り上がりを見せてきている、音楽や映像を即興的にプログラミングで作ってみせる「ライブコーディング」というパフォーマンスだ。 面白いのは、このライブコーディング、日ではいわゆるギークなプログラマーからではなく、美大から広まっている

    君は演奏する"プログラミング"Live Codingを知っているか? (1/3)
  • 公開講座「理系の古文書講座」全5回(電気通信大学) | 調布市

    担当者の専門分野である「江戸時代の科学技術」に関する話題をわかりやすく解説し、当時の数学者や天文学者、医師などが書いた史料(古文書)の読解をコーチいたします。参加される方に、予備知識は求めません。江戸時代の歴史や古い時代の科学技術に興味関心がある方のご参加をお待ちします。 日程 10月21日(土曜日) 11月11日(土曜日) 12月9日(土曜日) 平成30年 1月27日(土曜日) 平成30年 2月17日(土曜日) 時間 午後1時から4時まで 場所 電気通信大学東1号館7階会議室 対象 一般市民(江戸時代の歴史や古い時代の科学技術に興味関心のある方) 定員 申し込み順20人 申し込み問い合わせ 電気通信大学研究推進課 電話042-443-5880 (注)詳細は外部リンク「公開講座(電気通信大学)」をご覧ください。

  • 英国の作家カズオ・イシグロ氏がノーベル文学賞受賞 翻訳書出版の早川書房のアカウントが歓喜

    リンク Wikipedia 早川書房 株式会社早川書房(はやかわしょぼう)は、日の出版社。創業者は早川清。設立当初は、演劇関係の出版を専らにしていた。1950年、セオドア・ドライサー『アメリカの悲劇』の刊行で準倒産状態となる。1953年(昭和28年)刊行開始の『ハヤカワ・ミステリ』や1970年(昭和45年)刊行開始の『ハヤカワ文庫SF』によって、現在では主としてサイエンス・フィクション、ミステリーを始めとする海外文学に強い出版社と見られることが多い。1956年(昭和31年)、早川書房はハヤカワ・ポケット・ミステリの出版により第2回江戸川乱歩

    英国の作家カズオ・イシグロ氏がノーベル文学賞受賞 翻訳書出版の早川書房のアカウントが歓喜
  • Japan Accessibility Conference vol.1 (2017/11/11 13:00〜)

    お知らせ 2024年9月1日よりconnpassサービスサイトへのスクレイピングを禁止とし、利用規約に禁止事項として明記します。 9月1日以降のconnpassの情報取得につきましては イベントサーチAPI の利用をご検討ください。 お知らせ connpassではさらなる価値のあるデータを提供するため、イベントサーチAPIの提供方法の見直しを決定しました。2024年5月23日(木)より 「企業・法人」「コミュニティ及び個人」向けの2プランを提供開始いたします。ご利用にあたっては利用申請及び審査がございます。詳細はヘルプページをご確認ください。 11月 11 Japan Accessibility Conference vol.1 国内最大級・最大規模のアクセシビリティカンファレンス開催!

    Japan Accessibility Conference vol.1 (2017/11/11 13:00〜)
  • 周知すべき「古文書や図書館の本に付箋やマスキングテープを貼ってはいけない」に納得の声

    馬場弘臣 @omikun_1603 #会津藩士 を埋葬したということで、当に興味深い発見で、今後の分析が楽しみだけれど、頼むから、古文書に付箋を貼るのは辞めてくれ😱はがせると言っても、科学糊はとくにあかんやろ😡 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171003-… 2017-10-03 09:25:03

    周知すべき「古文書や図書館の本に付箋やマスキングテープを貼ってはいけない」に納得の声