タグ

2019年8月9日のブックマーク (12件)

  • Roland - The TR-808 Story

    Four Decades, One Sound TR-808誕生から40周年 1980年に誕生したリズム・マシンが今日に至っても多くの音楽、カルチャー、デザインに影響を与え、たくさんの方々に愛される存在になっていることは今でも信じ難いことです。オリジナルのTR-808の可能性に気付いてくれた方々、そのサウンドをさらに高次元に高めてくれたクリエイターの方々、そしてそのサウンドにインスパイアされたすべてのミュージック・ファンの方々にあらためて感謝を申し上げます。このサイトでは、40年の時を歩み続け、これからも特別な存在であり続けるリズム・マシン“TR-808”にまつわるストーリーをご紹介します。 ビート・クリエイターたちのTR-808ストーリー TR-808を今日のような特別な存在へと昇華させることに一役かった著名クリエイターたち:Arthur Baker, Jimmy Jam and Ter

    Roland - The TR-808 Story
  • 第1回 「何を食べれば健康によいか」の根拠はここにある | ナショナルジオグラフィック日本版サイト

    今の世の中には、いわゆる健康情報が満ち溢れている。 どうすれば、より健康になれるのか、誰もが知りたい。 特に事にかかわる情報は人気だ。何をべればよいのか。なにがヘルシーで、なにが危険なべ物か。 栄養素レベルでは、最近では追いきれないほどたくさんの種類のサプリがドラッグストアの棚に並んでいる。そういえば、かつて悪者の代表のように扱われていた脂質も、不飽和脂肪酸という種類のものは体によいらしい。一方、炭水化物の評判はすこぶる悪い。毒だと言い切る人すらいる。脂質悪者論の時代から炭水化物ヘイトの時代へのうつりかわりが、たぶん平成の健康情報の一大イベントだったのではないだろうか。 材レベルでは、野菜や果物は今も昔もヘルシーなべ物だと思われており、タンパク質の供給源としては魚やチキンがよいというのもよく聞く。悪者にされがちなのはやはり炭水化物系で、砂糖はもちろん、白米を代表とする「精製された

    第1回 「何を食べれば健康によいか」の根拠はここにある | ナショナルジオグラフィック日本版サイト
  • 銀座線の一部区間、年末年始に6日間運休 渋谷駅で新ホーム築造 東京メトロ | 乗りものニュース

    東京メトロ銀座線の渋谷駅移設工事に伴い、同線の渋谷~表参道間と青山一丁目~溜池山王間が年末年始に6日間運休します。この工事後、新ホームの使用が始まる予定です。 線路を移設してホームを築造 東京メトロは2019年6月12日(水)、銀座線の渋谷駅移設に伴う線路切り換えとホーム移設工事のため、12月28日(土)から2020年1月2日(木)までの6日間、銀座線の渋谷~表参道間と青山一丁目~溜池山王間で終日運休すると発表しました。 工事期間中、銀座線の渋谷~表参道間と青山一丁目~溜池山王間が終日運休になる(画像:東京メトロ)。 6日間とも銀座線は始発列車から最終列車まで運休し、表参道~青山一丁目間と溜池山王~浅草間で折り返し運転を実施。あわせて、東京メトロや都営地下鉄の全線をはじめ、JR東日、東急電鉄、東武鉄道、京成電鉄、小田急電鉄、京王電鉄、つくばエクスプレスの一部線区で振替輸送を行います。 折

    銀座線の一部区間、年末年始に6日間運休 渋谷駅で新ホーム築造 東京メトロ | 乗りものニュース
  • interview with Yutaka Hirose | ele-king

    1980年代の日の環境音楽が国際舞台で再評価されていること自体はポジティヴな出来事に違いないが、その代表のひとつを芦川聡のサウンド・プロセス一派とするなら、やはり、ニュー・エイジと一緒くたにするべきではないだろう。というのも、彼らは環境音楽をジョン・ケージ以降の音楽として捉えていたからだ(つまり、感情や感覚ではなく、妄想や幻覚でもなく、極めて論理的に考察されている)。 しかしながら、海外メディアが80年代における日のアンビエントの急速な展開を高度経済成長がもたらしたさまざまな害悪(都市生活のストレス、モルタルとコンクリートが引き起こす閉所恐怖症、自然破壊などなど)への反応と分析するとき、まあそれはたしかに遠因としてあるのだろうと認めざるえない側面に気が付く。細野晴臣のアンビエントはYMO以降における心の癒しでもあったし、実際、疲れ切った都会人の心に吉村弘の透き通ったアンビエント・サウン

    interview with Yutaka Hirose | ele-king
  • 宮澤俊雅「三宝絵諸本研究と尊経閣文庫所蔵『三宝絵』」

  • シルバースピットファイア世界一周飛行へ出発 日本には9月到着予定 - ライブドアニュース

    第二次大戦で活躍したイギリスの戦闘機、スーパーマリン・スピットファイアによる世界一周飛行が2019年8月5日(現地時間)、イギリスのグッドウッド飛行場からスタートしました。日にも9月中旬から下旬にかけ、全国6か所に立ち寄る予定です。 スイスの時計ブランドIWCがメインスポンサーとなり、イギリス政府も後援する「シルバースピットファイア」の世界一周プロジェクト「The Longest Flight」。ピカピカのシルバークロームに磨き上げられたスピットファイアMk.IX、元イギリス空軍「MJ271」号機が、4万3000km以上の距離を飛行します。 この飛行に使用されるスピットファイアMk.IX・MJ271号機は、自動車メーカーのモーリスが保有するキャッスル・ブロムウィッチ工場(スーパーマリンの工場が空襲被害を受けたため、1940年に生産施設を移転させた秘匿工場。現在はジャガーの工場)で1943

    シルバースピットファイア世界一周飛行へ出発 日本には9月到着予定 - ライブドアニュース
  • 物質と記憶/アンリ・ベルクソン|棚橋弘季 Hiroki Tanahashi

    「知覚を事物の中に置く」。 ベルクソンの、この常識的な感覚とは異なる知覚というものの捉え方が、より常識はずれながら、哲学がなかなかそこから抜け出せない精神と物の二元論の罠から逃れるきっかけとなる。 知覚を通常考えられているように人間の内面の側に置くのではなく、身体が運動の対象としようとする物の側に置く転倒は、ベルクソンの『物質と記憶』の数ある「目から鱗」な考えの1つだ。 そう1つ。このには他にもたくさんの「目から鱗」な事柄がたくさんある。 そして、そのどれもが納得感のあるもので、僕はこので一気にベルクソンのことが好きになった。 『有限性の後で』より前に昔から、どうしても腑に落ちなかった。哲学が、物質と精神を執拗に分け隔ててしまうことが、だ。 ひどいもの(メイヤスーが「強い相関主義」と呼ぶもの)になると、カントの物自体への接近不可能性を超えて、認識できない存在(物自体)を考えること自体、

    物質と記憶/アンリ・ベルクソン|棚橋弘季 Hiroki Tanahashi
  • 不可能と思えた東北弁翻訳を決行 韓国語版「おらおらでひとりいぐも」出版秘話 | 文春オンライン

    そんな『おらおらでひとりいぐも』(若竹千佐子著、第158回芥川賞受賞作品)の韓国版が8月27日に出版されて話題を呼んでいる。 東北弁の語りを翻訳することには迷いもあった 翻訳版の出版を記念して著者の若竹千佐子さんも韓国を訪れた。 インタビューや記者会見での様子は、「地球が老いた星だからいい……私がおばあさんでよかった」(朝鮮日報8月29日)、「若い時は写真一枚で人生の意味を経験し、老いるとアルバムのように人生全体を見渡すようになる」(文化日報8月29日)、「日の作家若竹千佐子 おばあさんになった後に遂げた作家の夢……年をとると自分の主導権ができていい」(東亜日報8月30日)などと報じられ、関心もひときわだった。 第158回芥川賞記者会見での若竹千佐子さん ©文藝春秋 翻訳版の版元は語学専門の出版社として広く知られているトマト出版社。6年前に設立され、文学作品を手がけるようになったのは2年

    不可能と思えた東北弁翻訳を決行 韓国語版「おらおらでひとりいぐも」出版秘話 | 文春オンライン
  • 日本の地理教育は「ガラパゴス化」 国際地理五輪代表

    香港で開催された第16回国際地理オリンピックに出場した日本代表の高校生らが8月6日、文科省を訪れ、永岡桂子副大臣に結果を報告した。日は前回大会でメダルを獲得できなかった屈辱を晴らし、銅メダル1個を獲得。国別順位も31位から27位に上がった。一方で世界と戦った高校生らは、記者団に対し、日の地理教育が「ガラパゴス化」していると指摘し、フィールドワークを重視した世界標準の教育が必要だと訴えた。 日本代表には、中尾俊介さん(洛星高校3年生)、飯田菜未さん(茨城県立土浦第一高校3年生)、植山隆斗さん(早稲田高校)、髙野広海(ひろうみ)さん(渋谷教育学園幕張高校3年生)が参加。2年連続で出場した中尾さんが銅メダルを獲得した。 国際地理オリンピックは、現地でフィールドワークをしながら、地図を作ったり、その地域の問題の解決策を提案したりする。また、問題が英語で出題されるなど、日にとってハンディキャッ

    日本の地理教育は「ガラパゴス化」 国際地理五輪代表
  • TR-808の開発者、元Roland社長の菊本忠男さんが40年の時を経て、新バージョンRC-808を発表。度肝を抜くサウンドと拡張性を持ち無料でリリース|DTMステーション

    日、8月8日、808の日、TR-808の歴史が大きく塗り替えられます。TR-808の上位版もしくは新バージョンといっていい、新ドラムマシン、RC-808が誕生し、これが無料配布されることになったのです。開発したのは40年前にTR-808を開発した菊忠男(Tadao Kikumoto)さんと、当時ローランドでTR-808を開発していた通称アナログマフィア(Analog Mafia)のみなさん。もちろん、みなさんすでにローランドを引退しているのですが、今も現役バリバリの技術を持ったエンジニアたち。40年前「当はTR-808をもっと、こうしたかったけれど、当時の技術、当時の予算では成しえなかった」という悔しい思いを胸に、最新のテクノロジーを活用し、その理想を実現させたのです。 ここで採用したのは、その理想の回路をソフトウェア的に実現するという手法。RCとはReCreate=再創造という意味

    TR-808の開発者、元Roland社長の菊本忠男さんが40年の時を経て、新バージョンRC-808を発表。度肝を抜くサウンドと拡張性を持ち無料でリリース|DTMステーション
  • 廃寺の仏様は今どこに 奈良市の女性、行方たどり出版化へ

    古代から数多くの寺院が栄えた奈良県で、廃寺に安置されていた仏像の「今」を探り、来歴や保管状況を記録する活動に取り組んでいる女性がいる。NPO法人「奈良まほろばソムリエの会」のメンバー、小倉つき子さん(69)=奈良市。明治時代の神仏分離令や寺院の衰退で行方知れずとなった仏像もあれば、県内外の寺や地域で大切に守られている仏像も。女性はそうした数奇な運命を伝えようと、にまとめる考えだ。(岩口利一) 奈良県山添村の山中にある小学校跡地に、小さな収蔵庫が建っている。中に安置されているのは、鎌倉時代の仏師、快慶作と伝わる阿弥陀如来立像(重要文化財)だ。 ここはかつて西方寺という寺院の境内だったが、衰退して小学校となり、今は廃校となった。昭和50年代に収蔵庫が建てられ、別の場所にあった阿弥陀如来立像を移して安置。現在は住民らが守っている。 小倉さんは、転々としながらも地域住民の信仰を集める仏像の運命に

    廃寺の仏様は今どこに 奈良市の女性、行方たどり出版化へ
  • 数十年努力しても平安貴族の誤解がとけない。なんでや

    山田邦和 @fzk06736 こういう誤解から脱却してもらうために多くの日史学研究者はこの数十年努力し続けているのですが、それでも次から次へとこういう言説が湧いてくるのはいったいぜんたいどういうわけなのか、考えてみたいと思います。研究者の発信不足というわけではないと思うのですが。 twitter.com/kidotakayosi74… 2019-08-04 14:54:18 ヒスペディア🌐2023 @kidotakayosi74 平安貴族のいい加減ぷり ・定めた律令をやり通さない ・歴史編纂を面倒くさがる ・アジア情勢に興味なし ・地方官僚不正し放題 ・京都から離れない ・和歌に凝りだす ・藤原ばっかり ・政治無関心 ・宴大好き ・家広い ・退屈 ・暇 ・だけど日記はマメにする なんでやねん pic.twitter.com/tCXN6ovozW 2019-08-03 13:14:03

    数十年努力しても平安貴族の誤解がとけない。なんでや