タグ

2022年11月22日のブックマーク (16件)

  • 独身男性が凝りがちな自炊料理 最終完全決定令和最新版2022

    ●チャーハン 作るのが簡単なわりに奥が深く楽しい。中華屋に行くと必ずあるので研究もしやすい。できるだけパラパラにするというゴールが明確なのもハマる理由の一つだ。しかしタイ米に手を出しはじめたところで独身男性たちは「あれ、パラパラだからといって美味しいとも限らんな」と気づく。タイ米を日米に3割くらい混ぜると良い塩梅になる、と気づくころには飽きてしまい、手元には大量のタイ米が残る。ラードや鶏油など油にこだわると深みが出るのもおもしろいポイントだ。 ●カレー的なカレーを追求する人と格的なスパイスカレーを追求する人で分かれる。俺は日的なカレーを追求していた。日カレーは隠し味と具にこだわれるポイントが存在する。隠し味はいろいろ入れ過ぎると味がよくわからなくなるし、物によっては逆効果であったりもする。個人的に間違いない隠し味はインスタントコーヒーだ。味や香りに深みが出て、それでいてコー

    独身男性が凝りがちな自炊料理 最終完全決定令和最新版2022
  • Pillows and Prayers: Cherry Red Records 1981-1984 (40th Anniversary Edition) / Various Artists (Cherry Red)

    Disc Review Pillows and Prayers: Cherry Red Records 1981-1984 (40th Anniversary Edition) / Various Artists (Cherry Red) ピロウズ&プレイヤーズ:チェリー・レッド・レコード1981〜1984(40周年記念エディション)/ヴァリアス・アーティスツ 近年は様々な個性的レーベルを傘下に収めながら、見逃せない音源発掘/編纂作業に邁進している感じの英チェリー・レッド・レコード。ブログでも、これとか、これとか、これとかをはじめ、たくさんのチェリー・レッド系再発をご紹介しているけれど。 ご存じの通り、もともとチェリー・レッドは1978年、イアン・マクネイが設立したインディ・レーベルで。当初はデッド・ケネディーズとかモノクローム・セットとかフェルトとかエヴリシング・バット・ザ・ガールとか

    Pillows and Prayers: Cherry Red Records 1981-1984 (40th Anniversary Edition) / Various Artists (Cherry Red)
  • ヘッドフォンをして食器洗いをする様子が予想以上にDJ

    1987年埼玉生まれの栃木育ち・群馬県在住。 週末は群馬の温泉を巡っています。 漫画イラストを描いたり、それに付随した講師もたまにしております。(動画インタビュー) 前の記事:グラフを手裏剣にしようとしたら、かわいくなったので置物にした > 個人サイト Nuki みなさんも(キッチン)フロアと自分のテンションをアゲたいところでしょう。 気持ちよくDJができるようにささやかながらヒントを教えます。 小道具たち 今まではスマホにイヤホンをつけて音楽を聞いていました。ヘッドホンに変えたところ、一気にDJに近づいたのです。 耳部分が外側にまわる機種ならヘッドホンを肩に挟んで片耳で聴こう!よりDJぽくなるゾ。(モノマネ王座決定戦の審査員みたくもなるゾ) クラブは大体、室内が暗く、レーザービームの光でギラギラしています。部屋の電気を消して、好きな色のキングブレードで会場(台所)を照らしましょう。 今

    ヘッドフォンをして食器洗いをする様子が予想以上にDJ
  • 荘子it×吉田雅史「テンプレ氾濫時代に抗う“様子のおかしい”ビートメイクのすすめ」~『J・ディラと《ドーナツ》のビート革命』3刷重版記念対談|DU BOOKS

    荘子it×吉田雅史「テンプレ氾濫時代に抗う“様子のおかしい”ビートメイクのすすめ」~『J・ディラと《ドーナツ》のビート革命』3刷重版記念対談 モーツァルトとサリエリの喩えはもう古い。 書以降、現代における音楽家の二者関係ドラマの類型は、ディラとマッドリブによって刷新される。 ――荘子it(Dos Monos) 早世のビートメイカー、J・ディラの創作の秘密に迫った『J・ディラと《ドーナツ》のビート革命』(ジョーダン・ファーガソン著)が3刷重版出来となりました。お手に取ってくださった読者のみなさま、誠にありがとうございます。 このたびは重版を記念し、書の翻訳・解説を手がけた吉田雅史さんと帯推薦文を寄せてくださった荘子itさん(Dos Monos)による特別対談をお届けいたします。 〈ビートメイクとDJの違い〉〈ヒップホップのやばさの源泉=ヴァイブス〉〈批評家と考察厨の対立図式から探る、批評

    荘子it×吉田雅史「テンプレ氾濫時代に抗う“様子のおかしい”ビートメイクのすすめ」~『J・ディラと《ドーナツ》のビート革命』3刷重版記念対談|DU BOOKS
  • 【コラム】ブロック・パーティを振り返る、もしくはBボーイ・スタンス2018

    ブロック・パーティは、都市の中のひとつもしくはひとつの区画以上の路上で、時には安全上の理由から交通を遮断してもパーティを開催することだ。同じように、公園で開かれるパーティをパーク・ジャムと呼ぶ。 音楽とダンスはパーティに付いて回るのは世界中どこでも同じく子供の誕生日パーティでも変わりなく、ジョディ・フォスター主演の映画『リトルマン・テイト』のジャズが流れる最後の場面のように、音楽がプレイされるや子供も親たちもステップを踏みカップルになったりしながらダンスを始める。そこからパーティが部屋の窓から飛び出していき、鉄製の救助用の階段を駆け下りてストリートに解放される時までは、それほど離れてはいない。 ブロック・パーティの招待状は、コミュニティと切り離されていない人々すべてに届く。 ブロック・パーティをストリート・パーティと呼ぶなら、それは世界各地に見られる。ヨーロッパやUKにアジアにもあるだろう

    【コラム】ブロック・パーティを振り返る、もしくはBボーイ・スタンス2018
  • Tumblr、マストドンと接続へ。分散型SNS標準プロトコルを採用し、Twitterからの脱出受け入れ強化(CloseBox) | テクノエッジ TechnoEdge

    ブログサービスのTumblrが、分散型SNSサービスの標準プロトコルであるActivityPubを採用すると明らかにしました。 ▲Tumblr ActivityPubは、Twitter代替を目指すマストドン(Mastodon)、Pleroma、GNU social、PeerTube、Misskeyなどの分散型SNSのサーバ同士が投稿やユーザー情報をやり取りするための標準で、2018年1月にW3C推奨となっています。 関連記事:Twitter代替目指す分散型SNS「マストドン」、翻訳機能など追加。ブラウザメーカーのVivaldiも参入表明 TumblrはTwitterのリツイートに似たリブログという伝播性の高い仕組みが特徴で、かつては著作権的・性的に問題のある画像が次々と掲載されていることを問題視する声があったことでも知られています。 Twitterと並び立つテキスト・画像投稿サービスとして

    Tumblr、マストドンと接続へ。分散型SNS標準プロトコルを採用し、Twitterからの脱出受け入れ強化(CloseBox) | テクノエッジ TechnoEdge
  • オルタナティブは幻想だったのか? 1993-1995

    MAIL MAGAZINE下記からメールアドレスを登録すると、FUZEが配信する最新情報が載ったメールマガジンを受け取ることができます。 利用規約、プライバシーポリシーに同意します。 登録する 1993年から1995年の音楽シーンの現場は、最も”ディープ”な変化が起きていた。ジャンルとしてのオルタナティブ音楽はますます成熟度を増し、シーンも成長し拡大を続けていた。その一方で、ありふれたスタイルとして確立された頃から革新性や先進性が失われ、そこから起き始めた停滞や綻びによってシーンの細分化や定義付け、そして分断といった流れにも繋がっていくことは否定できない。こうした時代性の変化を象徴する時勢を、グローバル化とローカル化によって分断しつつある音楽カルチャー3年の中で振り返りたい(FUZE編集部)。 1990年代音楽史シリーズ ・「オルタナの生誕」は何を終わらせたのか? 1990-1992 ・オ

    オルタナティブは幻想だったのか? 1993-1995
  • The Global Jukebox

    World music and culture interactive experience

    The Global Jukebox
  • [CD] イ・ラン - オオカミが現れた - SWEET DREAMS PRESS STORE

    2021年夏の配信開始以来、大きな話題を呼んでいるイ・ランのオリジナル・サード・アルバム。物の紙幣の断片をすき込んだオリジナル・パッケージの日盤CDがついにリリース! 棘は喜劇のように運ばれる。私もみんなも棘だらけで歌っている。新しく広がる地⾯の上で、⼿⾜の⽣えた棘と踊っている。 ⼯藤夏海(⼈形劇団ポンコレラ/yumbo) 彼⼥の背中を⾒つめながら、うつむいていた顔をあげて歩き出そう。私たちが踏みしめて⾏く道が、うしろに続く⼈たちの、安全な登⼭道となるように。 中村佑⼦(ライナーノーツより) 2021年夏、ひと足先に配信を開始して大きな話題を呼ぶイ・ランのニュー・アルバム『オオカミが現れた』が、ジャケット・アートを一新した日盤CDとしてお目見えします。その歌詞の内容にも大きな注目が集まっていただけに、ハングル原詞/歌詞対訳を掲載した作のリリースを待ちわびた方もきっと多かったでしょう

    [CD] イ・ラン - オオカミが現れた - SWEET DREAMS PRESS STORE
  • いのちのたび博物館 開館20周年記念「うなぎの旅展」 – いのちのたび博物館 開館20周年記念「うなぎの旅展」

    海から川へ、そして再び深海へとダイナミックな旅をするウナギ。 私たちに身近なべ物という側面ももつウナギの進化、生態、文化、すべてが分かる展示会です。 最新の研究成果を盛り込み、冬の展示でしかできないウナギの成長段階を揃えた一挙展示、 動画やVR映像も合わせ、いのちのたび博物館ならではの内容となっています。 見どころ

  • 「石井賞創作タイプフェイスコンテスト」の審査員を、杉浦康平が務めていた期間を知りたい。この賞の「審査... | レファレンス協同データベース

    「石井賞創作タイプフェイスコンテスト」の審査員を、 杉浦康平が務めていた期間を知りたい。 この賞の「審査員」の変遷を知りたい 特に杉浦康平が審査員を務めていた期間が、何年(何回)から何年(何回)までかを知りたい 杉浦康平が審査員を務めたのは、第2回~第15回 第1回 1964年<『石井茂吉と写真植字機』同封物)より 原弘(日デザインセンター社長) 田中一光(田中一光デザイン室、日宣美中央委員)、 細谷巌(ライトパブリシティ美術部長) 小池光三(武蔵野美術大学助教) 小柏又三郎(凸版 A・D部長) 石井裕子(写真植字機研究所社長) 第2回 『2!!'; )』より 原弘 杉浦康平 田中一光 加藤美方 小柏又三郎 細谷巌 石井裕子 第3回 『第3回石井賞創作タイプフェイスコンテスト展』より 和文部門 原弘 小柏又三郎 田中一光 深野匡 石井裕子 約物部門 原弘 杉浦康平 田中一光 深野匡 石井

    「石井賞創作タイプフェイスコンテスト」の審査員を、杉浦康平が務めていた期間を知りたい。この賞の「審査... | レファレンス協同データベース
  • 19日から特別公開「京都御所・宮廷文化の紹介」 3年8か月ぶり雅楽の演奏など 23日まで開催(読売テレビ) - Yahoo!ニュース

  • 新種発見! 見つけて、調べて、名付ける方法 | 山と溪谷社

    Amazonで購入楽天で購入 ※お電話でのご注文:ブックサービス(楽天ブックス) 0120-29-9625 (9~18時/土日祝日も受付) ※在庫切れの場合は、何卒ご容赦ください。 商品詳細 あなたも新種を発見できる! ツイッターのタグ「#新種発見のエピソード」に寄せられたお話を中心に、21人の新種発見のエピソードを収録。 発見者は4歳~研究者まで、発見地は南西諸島~北海道まで、時には自宅の駐車場、SNSでも発見!? 多種多様な新種発見談にわくわくが止まらない! 昆虫、クモ、鳥類、貝類、魚類、植物、菌類、古生物など19種の生物が登場。 新種はどこにいる? 学名や記載って何? 記載論文って何が書いてあるの? といった、分類の基礎知識もわかりやすく解説。生物観察の夢が広がり、分類の理解も深まる一冊です。 ■内容 新種発見ってなんだ? 学名と和名 / 記載論文徹底解剖 / 新種記載までの道のり

  • 速記140年記念フォーラム「1954年日本教職員組合速記史料の解読──速記科学と教育史学の連携による新たな歴史──」のご案内 | お知らせ | 公益社団法人 日本速記協会

    12月11日(日)、 日速記協会と教職員組合運動史研究会の共催、速記科学研究会の協力により 速記140年記念フォーラム 1954年日教職員組合速記史料の解読 ――速記科学と教育史学の連携による新たな歴史―― を開催することになりました! 当日は会場参加のほか、オンライン参加も可能ですので、ぜひお気軽にご参加ください。 ──────────────────────── お申込みはこちらのフォームからお願いいたします。 form.run/@sokkikyoukai-1663228064 ──────────────────────── プログラム 会場受付開始  12:45 開会      13:15 開会挨拶 保坂正春(日速記協会理事長) 司会   布村育子(埼玉学園大学教授) 第Ⅰ部:基調講演 13:30~14:30 @国際会議場 ○基調講演1 「1950年代の日教組と発見された速記

  • Feature | 「COMPLEX FM」 | AVE | CORNER PRINTING

    放って送れ。COMPLEX FMの気度。 文 | 松永良平 写真 | 石原一麦 Kazumi Ishihara (MUGI) “配信”と“放送”の違い。ラジオ番組のコーナー向けに選曲してしゃべる仕事をこの9月まで月イチでやっていたので、ときどきそんなことを考えていた。今は配信アプリで“放送”も“配信”されるのだから、その境目は曖昧だ。だが、やはり取り組むにあたっての気持ちに、違いはある。 “配信”とは、今では「音声や画像データを配って届けること」という意味合いで使われる場面が多いが、もともとは「新聞社などがメディアとしての信用に基づいてニュースを送り届けること」を指していた。つまり、送り手と受け手の関係が保証されているニュアンスが大きい。音源やトークを聴くサブスクリプション・サービスにも、毎月定額を払うという信用の補償金が存在する。 いっぽう“放送”では、送り手と受け手の関係はもっとゆる

    Feature | 「COMPLEX FM」 | AVE | CORNER PRINTING
  • MURAバんく。、「オンラインエキゾ」をテーマにした1st EP「電波道中記」CDとデジタルでリリース&「うんたら紀行」MV公開! | SENSA ニュース

    MURAバんく。、「オンラインエキゾ」をテーマにした1st EP「電波道中記」CDとデジタルでリリース&「うんたら紀行」MV公開! "アキバの音楽"と"エキゾティカ"に共通項を見出したインストバンドの摩訶不思議な新作! 愛知県尾張出身の5人組インストバンド、"MURAバんく。"が新作『電波道中記-EP』を11月18日(金)にリリース。 電波ソングといった"アキバの音楽"と、東洋やアフリカ、ラテン、アメリカなどの風土を連想させるジャンル"エキゾティカ"の提唱者マーティン・デニーの音楽それぞれに、"妙な懐かしさ"といった共通項に気付き、そこから「オンラインエキゾ」というテーマを掲げ、 制作された今作。 レトロなゲームサウンドを取り入れたノスタルジックで幽玄な音像に、脱力感満載のジャズの要素が絡み合った、新鮮かつ キャッチーな音楽性に仕上がっている。 普通は組み合わせることのないようなサウンドを

    MURAバんく。、「オンラインエキゾ」をテーマにした1st EP「電波道中記」CDとデジタルでリリース&「うんたら紀行」MV公開! | SENSA ニュース