タグ

2022年11月24日のブックマーク (26件)

  • honto店舗情報 - 「松本の本」発売中です。

    好評発売中の『と街を楽しむ雑誌 松』は独自の視点で松の魅力が紹介されています。 第3号となる最新号では浅間温泉が取り上げられており、今と昔それぞれの魅力に触れたらきっと「ちょっと、温泉に行きたくなる。」こと間違いありません。ちょうど急激に冷え込み、ひしひしと冬の空気を感じてきた頃合いです。こちらを読んで浅間温泉を更に知り、実際に訪れてみてはいかがでしょうか。 こちらは1階正面入り口前と雑誌売り場にて販売しております。

    honto店舗情報 - 「松本の本」発売中です。
  • 【独自】東京駅―勝どき―有明を結ぶ「臨海地下鉄」新線、全7駅新設…2040年代前半に開業へ

    【読売新聞】 東京都は、都心と臨海部を結ぶ地下鉄新線の事業化に着手する。始発は首都の玄関口・東京駅とし、銀座や築地、豊洲などを経由して有明まで全7駅を新設する。開業は2040年代前半の見通し。羽田空港から臨海部に至るJR線と接続する

    【独自】東京駅―勝どき―有明を結ぶ「臨海地下鉄」新線、全7駅新設…2040年代前半に開業へ
  • 最終出社日 - kmuto’s blog

    日で株式会社トップスタジオ https://www.topstudio.co.jp/ の勤務を終え、これから有給消化に入る。 SIerからの転職で1999年に入社し、3年くらいかなーと思っていたのが5年となり、10年となり、……といつのまにかずいぶんと長く在籍していた。 仕事的には自由度が高く、先端の技術分野の書籍を制作しながら知識を得て血肉にすることができ、私にはとてもフィットする職場だった。同僚にも恵まれて楽しかったので、離れるのは寂しい思いがある。 トップスタジオで何をやってきたの? 長くいたこともあり、それなりに成果を積んできたとは思う。 入社当初より、編集者として、各社のIT書籍の請負制作をしてきた。Linux、OSS、ネットワーク、セキュリティ、ソフトウェア工学、エンジニアリング、そして最近だと機械学習が多い。翻訳の監修や、執筆なども関連して担当。企画はあまりやっていない。

    最終出社日 - kmuto’s blog
  • モリサワ 写研書体を字游工房と共同開発 2024年に「石井明朝」「石井ゴシック」の改刻フォントをリリース | ニュース&プレスリリース | 企業情報

    株式会社モリサワ(代表取締役社長:森澤彰彦 社:大阪市浪速区敷津東2-6-25、以下モリサワ)は、2021年1月に発表した写研書体の開発プロジェクトにおいて、株式会社写研(代表取締役社長:笠原義隆 社:東京都豊島区南大塚2-26-13、以下写研)の代表的な書体である「石井明朝 ニュースタイル大がな・オールドスタイル大がな」「石井ゴシック」をOpenTypeフォントとして改刻し、2024年にリリースすることを発表します。 このプロジェクトは、石井書体を保有する写研と、モリサワおよびそのグループ会社である有限会社字游工房のタイプデザイナーが参加する、3社共同体制の取り組みです。全体監修を務めるのは、写研出身であり現在は字游工房の書体設計士である鳥海修氏です。 石井書体とは、写研の創業者である石井茂吉氏が開発した書体です。写研が提供してきた写真植字機および専用のシステムを通じて、印刷書体とし

    モリサワ 写研書体を字游工房と共同開発 2024年に「石井明朝」「石井ゴシック」の改刻フォントをリリース | ニュース&プレスリリース | 企業情報
  • 髙田宗平編『日本漢籍受容史―日本文化の基層―』 | 八木書店グループ

    髙田宗平編『日漢籍受容史―日文化の基層―』日、髙田宗平編『日漢籍受容史―日文化の基層―』が納品されました。 前近代の日を理解するためには、漢籍を知ることが大切となります。あらゆる知識・情報の根源となった漢籍は、どのように受容され、日文化に根付いたのか。 漢籍に関わる様々な分野の研究者が最新論考を寄稿し、前近代の漢籍受容の歴史を学際的・通時代的に解明した、初の学術書です。 【試し読み公開】 漢籍の歴史書収録論考の概要などを、編者の髙田宗平先生が執筆した「序―書の概要―」(19ページ)、詳細目次(12ページ)をPDF公開しています。 https://catalogue.books-yagi.co.jp/files/pdf/d9784840622608.pdf… 【内容説明】 清朝以前に中国人が漢文(漢語)で撰した書物=漢籍。日は前近代において、多くの漢籍が舶載・将来され、

    髙田宗平編『日本漢籍受容史―日本文化の基層―』 | 八木書店グループ
  • ヨルバの音楽に見る異文化の受容と新たな伝統: 東京外国語大学学術成果コレクション

  • フォント活用&アピアランス装飾 Illustratorで文字表現

    講座は、「MdNの教室 MdN × Bau-ya」で2021年5月12日にオンラインセミナーとして開催された 「フォント活用&アピアランス装飾 Illustratorで文字表現」(講師:樋口泰行) https://www.street-academy.com/myclass/111073 を収録したものを、オンデマンド講座として再編集してご提供するものです。 ※講座は2021年5月当時の情報を元に講座としてご提供しているものです。これ以降になされた事実および情報の変更によっては、講座の中で取り上げた内容と異なる場合があります。登壇者、および株式会社エムディエヌコーポレーションは、動画の中で紹介した内容によって生じたいかなる損害に一切の責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。 広告や出版、Webや映像などあらゆる領域で、ベクターグラフィックツールの業界標準となっているAdob

    フォント活用&アピアランス装飾 Illustratorで文字表現
  • 火葬墓被葬者 石上麻呂か

    天理・杣之内 学芸員が新説 構築法や副葬品鏡から推定 被葬者は石上麻呂との新説が唱えられた杣之内火葬墓(1981年、天理市で)=埋蔵文化財天理教調査団提供出土した海獣葡萄鏡=埋蔵文化財天理教調査団提供 天理市にある奈良時代の 杣之内(そまのうち) 火葬墓の被葬者について、墓の構築法や副葬品の 海獣葡萄鏡(かいじゅうぶどうきょう) から、大豪族・物部氏の 末裔(まつえい) で、左大臣を務めた 石上麻呂(いそのかみのまろ) (640~717年)とする新説を、天理大付属天理参考館の日野宏学芸員が発表した。最高位の貴族の墓を考えるうえで注目される。(関口和哉) 同墓は1981年に埋蔵文化財天理教調査団が発掘調査。直径10メートルの半円形の穴を掘り、土を突き固める「版築」で埋め戻した後、火葬骨を納めた 木櫃(もくひつ) を埋納していた。 日野学芸員が注目したのは、元明天皇が721年、墓を簡素化するよ

    火葬墓被葬者 石上麻呂か
  • YAMAHAが発明した「ヴィオリラ」という楽器の名前の由来は、17世紀のリラ・ヴィオールか。

    2019年11月に朗読音楽会「ロバのおうじ」群馬での2公演では、朗読の木村由紀さんが「ヴィオリラ」という珍しい楽器を演奏して下さいました。 ▼群馬・桐生での公演・報告記事

    YAMAHAが発明した「ヴィオリラ」という楽器の名前の由来は、17世紀のリラ・ヴィオールか。
  • 鉱物たちはいかにして自然界に存在しているのか?「キング・オブ・カシミール」採掘レポート〜前編〜 | ブルータス| BRUTUS.jp

    キング・オブ・カシミール・アクアマリン採掘記 原文/ダニエル・トリンチロ これは僕が体験した、今では「キング・オブ・カシミール」と呼ばれる標の発見と採掘の物語である。この標は世界最高級のアクアマリンであると同時に、そのほかのどんな鉱物にも負けることがない唯一無二の標の一つだ。 や博物館を通して目にするような優れた標たちは、無類の幸運と機会に恵まれたもの。そうした優れた標が生まれるための正しいレシピには、そのロケーションへのアクセス、環境的コンディション、ポケット(鉱物が結晶している晶洞のこと)内での結晶の配置、鉱員たちの知識、その採掘に用いられた技術、そして採掘された後の処理まで、当に多くの条件が揃わなくてはならない。僕はその実現の可能性を高めるため、母岩を残した正しい状態で標を取り出し、保存する方法についての様々な実験を繰り返していた。 そして、ダイヤモンド・チェーンソー

    鉱物たちはいかにして自然界に存在しているのか?「キング・オブ・カシミール」採掘レポート〜前編〜 | ブルータス| BRUTUS.jp
  • アートディレクター・高橋ヨシキが分析する、サメ映画のポスタービジュアル | ブルータス| BRUTUS.jp

    原点にして、頂点『ジョーズ』のポスター 今回、映画のアートディレクションも数多く務める高橋ヨシキさんに、サメ映画のポスタービジュアルを分析するにあたり参照してもらったのが『サメ映画ビジュアル大全』(グラフィック社)。世界中のサメ映画のポスタービジュアルやビデオジャケット、関連するマーチャンダイズを収集し、一冊にまとめたビジュアルクロニクルブックだ。 高橋さん自身、『ジョーズ』が公開された1975年は、まだ幼く、実際に映画館で見ることはできなかったそうだが、それでもなお、当時見たビジュアルの記憶が残っているという。 「『ジョーズ』のポスターのビジュアルは圧倒的ですよね。日でも当時、ガシャポンでジョーズの顔の指人形があったりしました。うちにも、この絵柄のエプロンもあったんですよ。かなりインパクト強いですよね」 『サメ映画ビジュアル大全』に掲載されている、ジョーズのポスタービジュアル。高橋さん

    アートディレクター・高橋ヨシキが分析する、サメ映画のポスタービジュアル | ブルータス| BRUTUS.jp
  • 『怪談』の日本 円城塔×ピーター・バナード トークイベント -

    ラフカディオ・ハーン(小泉八雲)著『怪談』円城塔訳(KADOKAWA)刊行を記念してトークイベントを開催! 日近代文学、幻想文学等を専門とするピーター・バナードさんをお迎えして、ハーンの見た日、世界におけるハーンについて、翻訳や比較文学の視点から広く語りあいます! 国や言葉、時代といった様々な境界を越え続けたハーンを、同じく境界を越え続ける二人が読み解きます! ※日語開催です。 ■必読■ 新型コロナウィルス感染症対策に関して ・受付で検温を行います。37.5度以上の方はご入場頂けません。 ・入場時、手指のアルコール消毒にご協力ください。お手洗いご利用後は必ず消毒をお願い致します。(各テーブルに消毒を置いております。) ・マスクを着用していない方は入場をお断りさせて頂きます。 ・会場内では、ご飲時以外はマスクの着用が必須となっております。 ・会場内では、大声出しての声援や会話はくれぐ

    『怪談』の日本 円城塔×ピーター・バナード トークイベント -
  • 南洋のソングライン 大石始(著/文) - キルティ

    紹介 かつて屋久島で歌われていた「まつばんだ」は、琉球音階が取り入れられた民謡です。ただ、屋久島は沖縄や奄美からはるか北方にあり、琉球文化圏ではありません。なぜ屋久島に琉球の名残があるのか、ごくわずかな例を除いて格的な調査が行われてきませんでした。それならば、と我々が3年がかりでフィールドワークを敢行。そこから見えてきたのは、沖縄~鹿児島~南西諸島に暮らす海洋民たちの生活史でした。同時に、この民謡を復活させようとする島民たちの活動も追っています。書は、そんな旅や歴史民俗の要素を含んだノンフィクション書籍になります。 推薦コメント 消えゆくものは 消えてゆく その理由は 誰ひとりとして それを思い出さなかったから… たったひとりでもいい 「それを決して忘れたくない」 と切望する人がいれば “それ”は未来へと運ばれてゆくのだ 宮沢和史(シンガーソングライター) 降りすぎる雨の中 険しすぎる

    南洋のソングライン 大石始(著/文) - キルティ
  • 専門家たちの総智・総力で作り上げるコア技術 世界シェアNo.1を誇る、デンソーの「インバーター」開発

    自動車部品サプライヤーであるデンソーならではの視点から、モビリティの電動化をテーマに語る「【自動車部品がモビリティ電動化の未来を変える!】DENSO Tech Links #16」。エレクトリフィケーション機器技術1部の橋昇氏が登壇。デンソーのインバーター開発について話します。 入社以来インバーター開発に従事 橋昇氏:私は、橋昇と申します。2010年にデンソーに入社しました。入社以降インバーターの量産開発に従事していました。インバーターの制御ではソフトウェアの開発を行っていました。2017年からは、インバーターのハード開発に従事しています。 入社以来ずっとインバーター開発に従事しているので、日は少しでもデンソーのインバーターや開発者の取り組みについて知っていただければと思います。 電動車にとって不可欠な存在「インバーター」 初めに、インバーターとはなにかを説明します。ハイブリッドカ

    専門家たちの総智・総力で作り上げるコア技術 世界シェアNo.1を誇る、デンソーの「インバーター」開発
  • MSN

    MSN
  • 80年代、宅録ブームをけん引したカセットMTRの名機「TEAC 244」とは?プロデューサー根岸孝旨が明かすアナログ多重録音の秘技! & 最新デジタルMTR「Model 16」の魅力に迫る!|TuneGate.me

    TASCAM MTR発売40周年記念企画 80年代、宅録ブームをけん引したカセットMTRの名機「TEAC 244」とは?プロデューサー根岸孝旨が明かすアナログ多重録音の秘技! & 最新デジタルMTR「Model 16」の魅力に迫る! 80年代、宅録ブームをけん引したカセットMTRの名機「TEAC 244」とは?プロデューサー根岸孝旨が明かすアナログ多重録音の秘技! & 最新デジタルMTR「Model 16」の魅力に迫る! 1979年にティアックから世界で初めて4トラックMTRとミキサーを一体化した「カセットMTR」が発売された。それから長い月日が過ぎ、記念すべき40周年を迎えた2019年に、進化したMTRの最新モデル「Model 16」が登場した。ここでは、カセットMTR時代から同社製品を愛用してきたプロデューサーでありベーシストの根岸孝旨氏に、MTRの思い出を、そして記事の後半ではティア

    80年代、宅録ブームをけん引したカセットMTRの名機「TEAC 244」とは?プロデューサー根岸孝旨が明かすアナログ多重録音の秘技! & 最新デジタルMTR「Model 16」の魅力に迫る!|TuneGate.me
  • 【ドラム界の重鎮 田中清司 x 昭和歌謡マニア 半田健人】昭和歌謡グルーヴ対談 |TuneGate.me

    人なら誰もが耳にした名曲を叩いた男 【ドラム界の重鎮 田中清司 x 昭和歌謡マニア 半田健人】昭和歌謡グルーヴ対談 【ドラム界の重鎮 田中清司 x 昭和歌謡マニア 半田健人】昭和歌謡グルーヴ対談 ドラマー“田中清司”をご存じだろうか?「どうにもとまらない」「襟裳岬」「勝手にしやがれ」「魅せられて」「聖母たちのララバイ」など、昭和歌謡を彩る数々の名盤でドラムを叩き、「井上尭之バンド」や吉田拓郎、井上陽水、さらにはアニメ「名探偵コナン」まで歌謡曲にとどまらない幅広い楽曲に“田中清司”の名がクレジットされている。村上ポンタや青山純など80年代に巻き起こったスタジオ・ミュージシャンブームの陰に隠れてはいるが、60年代後半のジャズ・スタイルのリズムからロック・スタイルへと昭和歌謡の流れを大きく変えた日ロック・ドラマー界の草分け的存在として“田中清司”が日のミュージック・シーンへ与えた影響は計

    【ドラム界の重鎮 田中清司 x 昭和歌謡マニア 半田健人】昭和歌謡グルーヴ対談 |TuneGate.me
  • 【スティーヴ・ガッド】「もっと学びたい…」ドラムの神様が明かした創作への執念 | ARBAN

    投稿日 : 2019.11.14 更新日 : 2023.09.05 【スティーヴ・ガッド/インタビュー】「もっと学びたい」ドラムの神様が明かした創作への執念 2018年9月27日の記事を再掲 “ドラムの神様” たる所以 スティーヴ・ガッドとは誰か。たとえばフォーク/ロックのファンにとって彼は、ポール・サイモン「恋人と別れる50の方法(50 Ways To Leave Your Lover)」(1975)のドラマー。あの有名なイントロを創った(叩いた)人だ。 ロックファンならあるいは、スティーリー・ダン「エイジャ(Aja)」(1977)のドラムを挙げるかもしれない。 一方、ヒップホップ愛好者に耳なじみなのは、Run-DMC「Peter Piper」(1986)だろうか。 この Run-DMCのトラックは、ボブ・ジェームス「Take Me to the Mardi Gras」(1975)のイン

    【スティーヴ・ガッド】「もっと学びたい…」ドラムの神様が明かした創作への執念 | ARBAN
  • マストドン(Mastodon)は普通のSNSのようで普通のSNSではない事を理解してもらう話|れるらば

    ミニブログサービスとして知られる、「Tumblr(タンブラー)」が、マストドンと接続するというニュースだ。イーロン・マスクTwitter(ツイッター)を買収して早1ヶ月が経とうとしている。分散型SNSであるマストドンへの注目が高まる中、タンブラーもまたツイッターからの移行先として一部で注目されており、「移民」受け入れに協力するという体でマストドンへの接続を表明した形になる。 タンブラーとマストドンがなぜ接続出来るのか。端的に言えば、それは「ActivityPub」と呼ばれるシステムがあればどんなSNSでも接続できるからだ。筆者はActivityPubに関しては不勉強なため、詳しい説明は識者に一任するが、タンブラーがマストドンでも使われているActivityPubを導入することにより、マストドンからタンブラーの投稿を、逆にタンブラーからマストドンの投稿などを閲覧することが可能になるのだ。

    マストドン(Mastodon)は普通のSNSのようで普通のSNSではない事を理解してもらう話|れるらば
  • 【今週のお題】お薦めのフリージャズ・ドラマー - TOEIC900点を達成したオレの雑録゛

    今週のお題「お薦めのフリージャズ・ドラマー」 へ? 【今週のお題】お気に入りのフリージャズ・ドラマーは? って、また随分とニッチなお題ですな、はてなブログさんw 「お気に入りのジャズ・ドラマーは?」ですら、相当ニッチだと思うけど。 フリージャズで、さらに、その中でもドラマーのお気に入りですか。 ま、でも、これは私の場合、即答です。 ハン・ベニンク! こっち見んなw 結構な回数、来日してるけど、んーと、1回の来日で2回見に行ったこともあるので、都合、4回だな、見たのは。 まぁ、ガッカリしたことは1回も無いですね! どんな人かと言うと、時は1995年、パソコン通信(死語)の頃、ニフティのフォーラムに書いた私の発言を時空を超えて再掲載。(省エネw) 其の壱:セットが凄い(^^; 普通ドラムセットは3点セット(スネア、バスドラ、ハイハット)を中心にタム、フロアタム、トップ&クラッシュシンバル等々付

    【今週のお題】お薦めのフリージャズ・ドラマー - TOEIC900点を達成したオレの雑録゛
  • 「カタールW杯のために6500人超が死んだ」英国『BBC』は開会式放送を“拒否”…日本人が知らないカタール人権問題 FIFA会長は怒り「説教するな」(井川洋一)

    「これは史上もっとも物議を醸しているW杯です」 元イングランド代表FWガリー・リネカーは、英『BBC』のカタールW杯開幕を告げる番組でそう切り出した。 「2010年にFIFAがカタールを(開催地に)選んでから、もっとも重要なフットボール・コンペティションの開催国として最小の国家(カタール)は、いくつもの大きな疑問を向けられてきました。開催権の投票プロセスに関する不正の告発に始まり、スタジアムの建設に携わった外国人労働者たちの多くの命が失われてきたこと、そして彼らの扱いまで。またこの国(カタール)では、同性愛は違法です。女性の権利や表現の自由についても注視されています。

    「カタールW杯のために6500人超が死んだ」英国『BBC』は開会式放送を“拒否”…日本人が知らないカタール人権問題 FIFA会長は怒り「説教するな」(井川洋一)
  • 伊能忠敬の古地図見てたら「津田沼」の意外な由来がまんま載ってて面白い「知らなかった」「たまたまかと思ったら…」

    リンク www.printing-museum.org 絵『あんぱんまん』 | 企画展示 | 印刷博物館 Printing Museum, Tokyo 印刷博物館では、印刷の起源から最新の印刷技術まで、コミュニケーション・メディアとしての印刷の価値や可能性を紹介し、幅広い方々に印刷への理解と関心を深める活動をおこなっています。 2 users 69 リンク Wikipedia 津田沼 津田沼(つだぬま)は、千葉県習志野市の一地名である。千葉県内では千葉中央、船橋、柏などと並ぶ関東地方有数の繁華街を形成している。 習志野市が町村合併によって成立した際、中核となった前身自治体が当時の千葉郡津田沼町であり、今日習志野市の津田沼地区(旧久々田村)にその名を残す。ちなみに「千葉県習志野市津田沼」の現行行政地名は津田沼一丁目から津田沼七丁目、郵便番号は275-0016である。ただし、単に「津田沼」と

    伊能忠敬の古地図見てたら「津田沼」の意外な由来がまんま載ってて面白い「知らなかった」「たまたまかと思ったら…」
  • 古代中国の青銅器がかわいい!泉屋博古館学芸員にインタビュー | 和樂web 美の国ニッポンをもっと知る!

    この記事をご覧になっている方の中には、美術館や博物館などに行った際、古代中国の青銅器を目にしたことがある方も多いと思います。謎めいて神秘的なこれらの青銅器は、今から約三千年前、殷周時代に生み出され、国や時代を超えて多くの人を魅了してきました。 そんな魅力的な中国古代の青銅器ですが、一見、何に使っていたのか想像もつかず、文様なども奇想天外であるため、どうやって鑑賞すればいいか分からない、という方もいらっしゃるのではないでしょうか。 今回は、世界でも屈指の青銅器のコレクションを所持する泉屋博古館の学芸員、山堯(やまもとたかし)さんに、青銅器とは何かというところからその奥深さまで、広く語っていただきました。 ※美術品として特に評価が高いのは殷周時代の青銅器で、泉屋博古館には殷周青銅器のほか、後の時代の青銅器も所属されています。なお、この記事で「青銅器」という場合、殷周とその周辺の時代の青銅器を

    古代中国の青銅器がかわいい!泉屋博古館学芸員にインタビュー | 和樂web 美の国ニッポンをもっと知る!
  • 中世社会と声のことば 酒井 紀美(著/文) - 吉川弘文館

    初版年月日 2023年2月1日 書店発売日 2023年1月30日 登録日 2022年11月22日 最終更新日 2023年2月3日 紹介 中世社会に生きていた人びとの声のやりとりはどのように復元できるのか。発語をできるかぎりそのまま表記した宣命体や申詞記、言う・申す・誓うなどの発声を示す語句、訴訟などの互いが激しく応答し合う場面に注目し、今日まで残されてきた文字史料を手がかりに、生きた声の痕跡を探索する。臨場感ある口頭の世界に秘められた歴史像に迫った注目の書。 目次 序章 「声のことば」へと広がる視野/「声のことば」の表記の仕方(『日三代実録』から『伴大納言絵詞』まで〈「宣命体」による表記/絵巻の「詞書」〉/「日記」と「解状」〈事発日記/「解状」の中の「宣命体」〉/問注申詞記〈宇佐宮公文所問注申詞記/土師興任問注申詞記/「愚昧記」紙背の問注申詞記/散位源行真申詞記/河人成俊等問注申詞記〉/

    中世社会と声のことば 酒井 紀美(著/文) - 吉川弘文館
  • Nara National Research Institute for Cultural Properties Repository: 001 よみがえった古代のボードゲーム「かりうち」公式ルール

    奈良文化財研究所の調査研究により復元された古代の盤上遊戯「かりうち」を、現代のボードゲームとしてよみがえらせました。公式ルールのライセンスは「CC-BY」の取り扱いとし、適切なクレジット表記のもと自由に頒布等していただけます。詳しくは公式ルールの注意書きをご確認ください。

  • ウィルコ・ジョンソン死去 - amass

    永遠のギターヒーロー、Mr. マシンガン・ギターことウィルコ・ジョンソン(Wilko Johnson)が死去。ウィルコのSNSアカウントで発表されています。75歳でした。 以下、声明より 「これは私たちが決してしたくなかった発表であり、ウィルコの家族とバンドを代表して、非常に重い心境で発表するものです。 ウィルコ・ジョンソンが亡くなりました。彼は2022年11月21日(月)の夜、自宅で亡くなりました。 この非常に悲しい時に、ウィルコの家族のプライバシーを尊重していただきありがとうございます。また、ウィルコの素晴らしい人生を通して、皆様が多大なサポートをしてくださったことに感謝しております。 RIP Wilko Johns」 ウィルコ・ジョンソンは、70年代初頭からイギリスのパブロック・シーンを牽引し、後のパンク・ロック・ムーブメントの火付け役となったドクター・フィールグッドで有名になり、そ

    ウィルコ・ジョンソン死去 - amass