タグ

2022年12月7日のブックマーク (33件)

  • AGI 2/ENO 中村 泰之(監修) - きょうレコーズ

    紹介 「AGI 2 / ENO」1976年から1979年にかけて、日でブライアン・イーノについて最も多くのことばを費やしてきたのは間違いなく阿木譲だ。書では当時の『ロックマガジン』誌に掲載された阿木によるイーノに関する文章、レコード・レビュー、ライナー・ノーツなどを抜き出し、アーカイブすることを通して、阿木譲とイーノ、さらに音楽シーンの変遷にスポットを当ててみた。 40年以上前にイーノが提唱し、阿木を通して紹介された「オブスキュア」「アンビエント」といった言葉も既に広く定着し、その意味は拡張されながら変質している。時代背景と共にそれらが当初どういった形で伝えられたのか知る上で、阿木のテキストは貴重な資料だろう。 ー東瀬戸悟、書より一部抜粋。 藤由紀夫氏は1992年デンマークで開催された展覧会で同じ参加アーティストとしてブライアン・イーノとお会いしている事実もあり今回のインタビューは

    AGI 2/ENO 中村 泰之(監修) - きょうレコーズ
  • AGI 中村 泰之(監修) - きょうレコーズ

    紹介 タイトル:AGI 監修:中村 泰之 著:嘉ノ海 幹彦、椹木 野衣、平山 悠 価格:¥4,950(税込) ISBN:978-4-86400-041-3 発売日:2022 年2 月28 日 版型:B5(257×182×54mm) 『AGI』『rock magazine 復刻版』2 分冊 ページ数:文208+592 ページ 計800 ページ BOX 仕様 : 2 冊のとCD4 枚は豪華ボックス(266×191×54mm) に封入 製:並製 初版特典:CD4 枚組 発行元:きょうレコーズ 発売元:株式会社スタジオワープ 目次 01. CDクレジット CD-1 VANITY / REMODEL MIX 1 CD-2 VANITY / REMODEL MIX 2 02. 目次 03. 復活祭の果てに死者が語りかけてくることとは 平野隼也 04. 野生・編集・髪型 ‒ 阿木譲というスタイル

    AGI 中村 泰之(監修) - きょうレコーズ
  • AGI 3 / MERZBOW 中村 泰之(監修) - きょうレコーズ

    紹介 特集①「MERZBOW」 川崎弘二による秋田昌美へのメルツバウ ヒストリーインタビュー。さらに佐々木敦、よろすず、によるメルツバウ論などを大特集。貴重な当時の写真やアートワークなどカラーページも充実。 特集②「NHKの電子音楽」 川崎弘二著作による約100年に及ぶ「NHKの電子音楽」の歴史を1925年(大正時代)からこの連載をスタートします。第1回は戦前編となり約7万字のテキストを掲載。 特集③ 「REVOLUTION+1」 来年度公開される足立組の新作映画のスチールと鈴木創士、山崎春美によるテキストで構成。 83歳の足立監督自身が「星に・なる」 サウンドトラック 大友良英 特集④ 現在、最も知的な音楽であるヒップホップについても若手の久世に執筆 目次 01. メルツバウ フォトギャラリー 秋田 昌美 02. メルツバウヒストリーインタビュー 第一回 秋田昌美 インタビュアー 川崎

    AGI 3 / MERZBOW 中村 泰之(監修) - きょうレコーズ
  • 台東区立書道博物館

  • WiiでClassic MacOSがそのまま動くHack | inajobのいろいろレビュー

    It’s MacOS. On An Unmodified Wii!から発見。画像もここから転載。 もはや懐かしいClassic Mac OSですが、純正ハードウェアでなくても動くように様々なソフトウェアが開発されています。 この記事で紹介しているのはニンテンドーのWiiでClassic Mac OSを動かす方法です。 Classic Mac OSはPowerPCというCPUで動作するように設計されており、偶然にもWiiも同じPowerPCが搭載されています。 CPUが同じおかげで、何とWiiでもClassic Mac OSが動かせるようです。 実際にはWiiで動作するLinuxの上で、Mac-on-Linuxというアプリケーションを起動してClassic Mac OSを動作させているようです。 Mac-on-LinuxはPowerPC上のLinuxで動作するエミュレータとは違い、Power

  • シルク印刷キット | 大人の科学マガジン | 大人の科学.net

    大人の科学×みやこ染のコラボで誕生した感光不要、特殊インクで版を作ることができる印刷キットです!

  • Type& by Monotype|タイプアンド - TYPEAND.NET

  • 世界のブックデザイン 2021-22 | 企画展示 | 印刷博物館 Printing Museum, Tokyo

    「世界で最も美しい2022コンクール」および、日ドイツ、オランダ、オーストリア、フランス、カナダ、中国の各国コンクール入選図書を展示。 展では、2022年2月にドイツ・ライプチヒで開催された「世界で最も美しい2022コンクール」で選ばれた受賞図書とともに、日の「第55回造装幀コンクール」をはじめ、ドイツ、オランダ、オーストリア、フランス、カナダ、中国で開催されたコンクール入賞図書を加えた約160点を展示します。世界最高峰のブックデザインと造技術を楽しんでいただくことができます。 ※少部数等の理由で入手困難ながあるため、受賞作すべての展示ではありません。 ※新型コロナウイルス感染症拡大防止のための措置として、に触れる際は、P&Pギャラリー入口で配布する使い捨て手袋を着用いただきます。 ※感染予防のために中止もしくは延期となる可能性があります。なお、開館する場合でも入場制限

    世界のブックデザイン 2021-22 | 企画展示 | 印刷博物館 Printing Museum, Tokyo
  • 東京築地活版製造所の〈活字種版彫刻家〉竹口芳五郎のこと - 日本語練習虫

    東京築地活版製造所の最も初期の種字彫刻師に竹口芳五郎という人物がいました。『邦活版 開拓者の苦心』(1934、津田三省堂)に「初期の版下書師 竹口芳五郎――明朝書体の完成――」という略伝が書かれているほか、あまり手掛かりのない人物です。同書の書きぶりにより、芳五郎は、書家だったが糊口をしのぐため街頭で印判や木版の彫刻を手掛けていたような状態だったところを平野富二に見いだされたという前半生と見られていました。 2005年3月から大日スクリーン製造のウェブサイトで『タイポグラフィの世界 書体編』として連載された全10話から成る小宮山博史『日語活字ものがたり : 草創期の人と書体』(2009、誠文堂新光社)の、第8話「無名無冠の種字彫師-活字書体を支えた職人達」(これはスクリーン連載の第7回として現在も閲覧可能〈https://www.screen.co.jp/ga_product/sen

    東京築地活版製造所の〈活字種版彫刻家〉竹口芳五郎のこと - 日本語練習虫
  • 東京方言のおそ下がりをPraatで観察した - Amosapientiam

    概要 東京方言話者の単語音声におけるおそ下がりの生起条件の調査 北村 達也・天川 雄太・波多野博顕** によると、基周波数の下がり目がアクセント核の次の音節の中にくる現象があるらしい。 これが実際どこら辺にくるのか、自分含め 友人たちの発話を聞いて分析してみた。 測定基準 音程の下がり始めがどのくらいオーバーしているかを測定したい。 ここでは「遅下がり度」を(「アクセント核の次の音節核の中でピッチが下降を始めるまでの時間」/「アクセント核の次の音節全体の長さ」%)と定義する。 方法 Praat というアプリで分析する。このアプリは発話音声を入力すると波形とスペクトログラムを出力してくれるツールだ。 音声を聞いたりスペクトログラムを見ながら、以下の語彙について、私が必要な区間の時間的長さを測定し、遅下がり度を測定する。 「努力」のpraatにおけるannotation 語彙リスト 努力 始

    東京方言のおそ下がりをPraatで観察した - Amosapientiam
  • 合拗音「くゎ」「ぐゎ」の発生から消失まで - Amosapientiam

    合拗音(ごうようおん)とは? 「くゎ」「ぐゎ」のこと。 日語の音システム(拗音編) 直音と拗音の対立 日語では 「か、さ、た、な」などの音と「きゃ、しゃ、ちゃ、にゃ」などの音の対立がある。 訓令式ローマ字では前者は「ka, sa, ta, na」などと表記されるのに対し、後者は「kya, sya, tya, nya」などのように子音と母音の間に半母音yを挟んで表記する。 伝統的に、前者の「ストレートな」 音は直音と呼ばれ、後者の「まがった」音は拗音と呼ばれる。 開拗音と合拗音 先述のような半母音yが挟まる拗音を開拗音と呼ぶ。 かつての日語には子音と母音の間に半母音wが挟まった合拗音が「くゎ」「ぐゎ」に限って存在した。 「しゃ」の音を持つ 者 車 斜 射 などの語と 「さ」 の音を持つ 差 左 査 詐 などの語が明確に発音し分けられるように、 「くゎ」と発音された化 花 火 科 瓜 果

    合拗音「くゎ」「ぐゎ」の発生から消失まで - Amosapientiam
  • モーラの話 - Amosapientiam

    この記事は 語学/言語学/人工言語合同 Advent Calendar 2017 - Adventar の16日目*1の記事です。 モーラとは何か? ふゆやすみ いちにちへやで ねてすごす これは575だろうか?イエス。 では何が5で、何が7で、何が5なのだろうか。我々は一体何を数えて5だの7だの言っているのだろうか。 仮名の数? 当にそうだろうか。 例えば次の例はどうだろう。 かちゃかちゃと シェルでたたくぜ しゅくしゅくと これは575であるが、仮名の数は786である。 我々は仮名を数えているわけではなさそうだ。ローマ字で書いて見ると少しはヒントになるかもしれない。 Kachakachato sherudetatakuze shukushukuto この中に現れる母音の個数を数えると575である。なるほど、我々は母音の個数を数えていたようだ。 あるいは、「ひとつの母音とその母音にくっ

    モーラの話 - Amosapientiam
  • バイオリンの手入れ|サウンドハウス

  • amPlug2を比較してみました!!※動画有り!※ | イシバシ楽器スタッフブログ

    amPlug2の選び方 2016-02-20 いつもご利用ありがとうございます! 新宿店1階 阿部です!! 日は、amPlug2の種類による、音の違いの比較、使い方等もご紹介させていただければと思います。 それではいきましょう!! amPlugとは、ヘッドフォンアンプと呼ばれており、名前の通り、ヘッドフォンで練習をする為のアンプとなっております。 1点ご注意頂きたいのは、この商品単体ではスピーカーは内臓しておりませんので、通常のアンプのように、空間全体では音は出せません。ヘッドフォンを通して音が聞こえる仕様になっております。 単4電池2が必要となりますが、最初にご購入いただいた際には予め2パッケージされておりますので、ご安心下さい! ボディサイドにある小さい丸いボタンが電源となっております。 電源ボタンを長押しすると、緑色に光ります。これが電源ONの状態です。 もう一度おすと今度はオ

    amPlug2を比較してみました!!※動画有り!※ | イシバシ楽器スタッフブログ
  • 宍戸錠×矢作俊彦 対談──かつてこの国には「殺し屋」がいた

    なかでも群を抜いて凄腕の殺し屋、世界第3位の早撃ちを誇る拳銃使いが、エースのジョーだった。 私が初めて彼に会ったのはまさにそのころ、私は小学生で場所は映画館の闇がりだった。当時は銀座の並木通りも神戸の南京街も、ときに湾仔のロックハートロードも、それどころか、私が生まれ育った横浜の霧降る波止場さえ、ここではなく彼方、日活映画の銀幕の中に存在していて(実際、調布撮影所には銀座8丁のオープンパーマネントセットが築かれていたのだ!)、そこにはヤクザではなくギャングが、警官ではなく探偵が、人殺しではなく殺し屋、犯罪者ではなく拳銃使いがひしめきあう暗黒街が隆盛を誇っていた。 モスラやミッキーマウスなら親に連れられて会いに行ける。だが、好き好んで伜を『暗黒街』へ導く親はいない。小学生がひとり、日活の映画館に潜り込むというのは、つまりそういうことだった。 ある夜、彼は銀幕を抜け出し、私の勉強部屋に窓から忍

    宍戸錠×矢作俊彦 対談──かつてこの国には「殺し屋」がいた
  • Stax Museum mourns the passing of Stax Records founder and Memphis Sound creator, Rock and Roll Hall of Famer Jim Stewart - Stax Museum

  • 若き俊英が鮮やかに描き出す、人類と心の3...『生成と消滅の精神史 終わらない心を生きる』下西風澄 | 単行本 - 文藝春秋

    ソクラテスが心を神から切り離して以後、 人類の心は何度も作り直されてきた。 そもそも心とは何であったのか? AIが台頭する現代、心はどのように捉えられるか? 古代ギリシアから始まる思索の旅は、 西洋哲学の歴史を紡ぎ直し、 認知科学を辿り、夏目漱石へと至る。 学問領域を大胆に横断しながら紡ぎ出される、3000年の心の歴史

    若き俊英が鮮やかに描き出す、人類と心の3...『生成と消滅の精神史 終わらない心を生きる』下西風澄 | 単行本 - 文藝春秋
  • 黎明期の銃や、それ以前の投石や弓…それが出てくる物語(主に漫画)の資料集

    ちょっと個人的に、いつかまとめてみたいと思って集めていた銃の黎明期や革命期、そしてそれ以前の投石や投げやり、弓などの画像集です。実はとある歴史家が「自分は安全な遠方から、相手だけを殺したいというのは武器の質」みたいな話を聞いていたので、それらを一貫した流れだと思っていたので…過去のまとめや拙ブログの記事とも連動しています。

    黎明期の銃や、それ以前の投石や弓…それが出てくる物語(主に漫画)の資料集
  • 「古代の王が、当時の『最新兵器』の危険さに震える」…という、小松左京SFに出てきた挿話の出典を巡る話 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    twitterでのやり取りから得られた知見を、埋め込み形式を駆使してまとめてみます。 映像化された「投槍器の破壊力」動画で思い出した小松左京「明日泥棒」の一節。(古代人ですら「大量破壊兵器」の前に恐怖した、という話) マスターキートンでおなじみの古代の槍投げ器、もっと放物線を描いて飛ぶのかと思ったら凄い勢い。 これは当たったら死ぬわ。 pic.twitter.com/tVbaseoto1— 佐山史織 (@doranekocompany) December 4, 2022 スパルタの王が、槍投げ器を見て「おお、ヘラクレスよ!人間の勇気も、もうおしまいだ」と嘆いたそうです。 これがおそらく、世界史上初の「大量破壊兵器への恐怖」なのでしょうか…https://t.co/44CMLjUqvR— Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo) (@gryphonjapan) 2022

    「古代の王が、当時の『最新兵器』の危険さに震える」…という、小松左京SFに出てきた挿話の出典を巡る話 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
  • 『「社会正義」はいつも正しい』についての、いくつかの雑感 - 道徳的動物日記

    「社会正義」はいつも正しい 人種、ジェンダー、アイデンティティにまつわる捏造のすべて 作者:ヘレン プラックローズ,ジェームズ リンゼイ 早川書房 Amazon 早川書房から翻訳が出版された作家のヘレン・プラックローズと数学者のジェームズ・リンゼイの共著『「社会正義」はいつも正しい』に関して、出版とほぼ同じタイミングで山形浩生による「訳者解説」が公開された。 しかし、公開当初から訳者解説が差別的であるとしてTwitterなどで炎上。そして、公開から数週間が経過した先日に、公開停止が早川書房からアナウンスされた。 11月15日に弊社noteに掲載した記事「差別をなくすために差別を温存している? 『「社会正義」はいつも正しい』の読みどころを訳者・山形浩生が解説!」につきまして、読者の皆様から様々なご意見を頂いております。出版社がなんらかの差別に加担するようなことがあってはならず、ご指摘を重く受

    『「社会正義」はいつも正しい』についての、いくつかの雑感 - 道徳的動物日記
  • 国内外で話題! 「もちもの」「しぐさ」で検索 創作者を中心に再注目『怪異・妖怪画像データベース』 | ラジトピ ラジオ関西トピックス

    国際日文化研究センター(京都市)の研究者が全国各地にある妖怪の絵画資料を集めた「怪異・妖怪画像データベース」をご存知でしょうか? 検索できる絵画資料の数は、2022年8月時点でなんと4317件! 国内外の大学、博物館、美術館が所蔵する絵巻物などが対象となっています。 データベースは2010年ごろから公開されているものの、SNSなどのインターネット上で妖怪を取り扱った創作活動を行う人々から「知らなかったけどこれは便利」「アイデアがどんどん湧いてはかどる!」と、再び注目を集めています。 独特の検索ページも話題。「鬼」「閻魔(えんま)」といった怪異・妖怪の名前から調べられるのはもちろん、「しぐさ」「もちもの」などの特徴から調べることも可能。もちものカテゴリのなかには「人間」もあり、知識がなくともおもしろい妖怪を見つけることができるのです。 便利で興味深い「怪異・妖怪画像データベース」。作成に携

  • いったい誰? 「銀色の糸通し」の“横顔”の正体 手芸メーカーに突撃「多くの説がありますが…」 | ラジトピ ラジオ関西トピックス

    コロナをきっかけに「おうち時間」がキーワードになった令和。その影響からか、編み物をする人が増えたりなど、ひそかに「手芸ブーム」が訪れているのを知っていますか? とは言いつつも、筆者自身は小学校の家庭科の授業以来、針と糸に触れていません。ですが、当時学校で購入した“マイ裁縫セット”のことはよく覚えています。中でも、小さな針の穴に一発で糸を通すことができる「銀色の糸通し」は、あまりの便利さに衝撃を受けました。しかし……便利さ以上に印象的だったのが、持ち手部分に「人の横顔」が型押しされた謎のデザイン。その強烈な個性は他の裁縫道具とは一線を画し、むしろ異端な雰囲気すら放っていました。

    いったい誰? 「銀色の糸通し」の“横顔”の正体 手芸メーカーに突撃「多くの説がありますが…」 | ラジトピ ラジオ関西トピックス
  • たい焼きには「養殖」と「天然」があった! 「天然たい焼き」は一時“絶滅の危機”も増加傾向 | ラジトピ ラジオ関西トピックス

    「クロワッサンたい焼き」や、アイスの入った「冷やしたい焼き」など、最近はたい焼きにも様々な種類がありますが、古くから親しまれるたい焼きに、物の魚と同様「天然」と「養殖」の2種類があることはご存知でしょうか。そこにどういった違いがあるのでしょう? 全国に40店舗以上を出店し、自店舗の品を「天然モノ」として販売するたい焼き専門店「日一たい焼き(福岡市)」に聞きました。 日一たい焼きは、たい焼きに「養殖」と「天然」があることを強調しています。同店によると、「天然モノと養殖モノの違いは、たい焼きを作る『釜』にあります」とのこと。「養殖モノ」とは、生地を焼き型に流し入れて焼き、片側にあんこをのせて両側を合わせ、一度に6〜10匹(個)ほど焼き上げるものを指します。これは、たい焼きが誕生してから人気が高まっていく過程で、大量に販売するために考えられたものだそうです。

    たい焼きには「養殖」と「天然」があった! 「天然たい焼き」は一時“絶滅の危機”も増加傾向 | ラジトピ ラジオ関西トピックス
    funaki_naoto
    funaki_naoto 2022/12/07
    「一丁焼き」は目にしたことがなかった。
  • 実は「針」が大事! ラジオ局でも現役のアナログレコードプレーヤー さらに上質な音を求めて

    近年、アナログレコードの味わいが見直されています。そこで今回は、レコードプレーヤーに欠かせない「レコード針」について、普段はラジオを陰で支えている技術スタッフが、ラジオ番組のなかで解説しました。 最近ではデジタル配信サービスで音楽を聴くことも多くなっていますが、ラジオ局のスタジオでは、アナログのレコードプレーヤーが今も活躍しています。また、CDショップでおしゃれなレコードプレーヤーが販売されたり、若い人の間でもインテリアや、ファッションの一部としてレコードジャケットが好まれたりしています。 ただ、一般的になじみが薄くなっているのは確か。ラジオ関西(神戸市中央区)では、30歳代のミキサー・エンジニアが、ラジオミキサーの仕事ではじめてレコードプレーヤーを操作したというほどですが、先輩スタッフから使い方を教わり、今でもレコードプレーヤーでリスナーからのリクエスト曲をオンエアーしています。 同社の

    実は「針」が大事! ラジオ局でも現役のアナログレコードプレーヤー さらに上質な音を求めて
  • 滋賀県彦根市で“エジプト発祥”のボードゲーム「カロム」が盛ん 「認知度ほぼ100%」も伝来のルーツは謎 | ラジトピ ラジオ関西トピックス

    あなたは、滋賀県彦根市に伝わる「カロム」というゲームをご存知ですか? おはじきとビリヤードを掛け合わせたようなボードゲームで、小学生から大人まで、誰でも楽しむことができるのが魅力です。彦根市での「カロム」の認知度はほぼ100パーセントで、誰もが遊んだことのある身近なゲームですが、それ以外の地域では、その名前はほとんど知られていません。このご当地ゲーム「カロム」について、日カロム協会事務局長の安居輝人さんに聞きました。 ――カロムの遊び方を教えてください。 カロムは、60センチ×60センチの木製の盤の上で行うボードゲームです。盤の中央に輪になるように、赤色と緑色の球をそれぞれ交互に12個ずつ並べ、自分の組の色の球を「ストライカー」と呼ばれる手持ちの球を弾いて盤の四隅にあるポケットに落とします。自分の色の球をすべてポケットに落としたのち、中央に配置した「ジャック」と呼ばれる球を先に落とした組

    滋賀県彦根市で“エジプト発祥”のボードゲーム「カロム」が盛ん 「認知度ほぼ100%」も伝来のルーツは謎 | ラジトピ ラジオ関西トピックス
  • コンサートやイベントに欠かせない音響担当「PA」って? そもそも何の略? おもてに表れない幅広い仕事内容

    コンサートやイベントで活躍するスタッフに、音響担当は欠かせません。今回はその具体的な仕事内容について、普段はラジオを陰で支えている技術スタッフが、ラジオ番組のなかで解説しました。 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ コンサートやイベントを観て、自分もステージを作るスタッフになりたい! と思う人もいると思います。そしてスタッフの中でも、音響機材を使う「音響スタッフ」になりたいという人も、きっといますよね。 音響の仕事をする人は「音響エンジニア」、「PAエンジニア」(通称:PA)などと呼ばれます。「PA」とは「Public Address(パブリック・アドレス)」を略したもので、“公衆伝達”や“大衆伝達”と言った意味があります。 機材やシステムとしての「PA」も。こちらは音楽関係を扱う現場などを中心に、最近では、音の補正・補強を意味する「SR」=Sound Reinforcement(サウンド・レインフォース

    コンサートやイベントに欠かせない音響担当「PA」って? そもそも何の略? おもてに表れない幅広い仕事内容
  • 「辞書からも削除」MDは完全に消えてしまうのか “最後のMDメーカー”に聞く 「暗い話になりますが…」

    1990年代から2000年代初頭にかけて国内で流行した「MD(ミニディスク)」。小さな体に音源がたくさん入り、音飛びもしないというこの録音・再生媒体は、カセットテープよりも高性能で、CDよりも手軽という点が人気を呼びました。 しかし、最近では見かけることがなくなり、“最後のMDオーディオ”といわれた、音響機器メーカー「TEAC(ティアック)」の MD・CD一体デッキ「MD-70CD」も2020年12月で販売が終了。今年12月に発売される「三省堂国語辞典 第八版」では、「MD」という言葉自体が削除されることが決まっているそう。「MD」はこのまま消えてしまうのでしょうか? 国内で最後までMDオーディオ機器の生産・販売を行っていたティアック株式会社に聞きます。 ――MDの最盛期はいつ頃だったのでしょうか? 2000年代前半です。アーティストの新曲がMDで発売されることは少なかったですが、レンタ

    「辞書からも削除」MDは完全に消えてしまうのか “最後のMDメーカー”に聞く 「暗い話になりますが…」
  • 「雰囲気」←「ふいんき」と読む時代が来る? 大学教授が指摘 「ありえる。すでに『無観客』という言葉が…」 | ラジトピ ラジオ関西トピックス

    「ふいんき」、皆さんはこの言葉を聞いたことがありますか? 何を言っているのだ、「ふいんき」とは「雰囲気」のことじゃないか。訳のわからないことを……と、言われそうですが。 「雰囲気」の正しい読み方は、「ふんいき」です。 ところが、ネットなどで「ふいんき」を検索すると、予測変換の上位に「ふいんき なぜか変換できない」などの言葉が出てくるのです。一定数の人が「ふいんき」で検索し、変換されないため、さらに検索する様子が想像できます。もちろん「ふいんき」を辞書で引いても出てきません。 甲南大学文学部教授(社会言語学)の都染直也(つぞめ・なおや)さんに伺いました。 こうした現象を「日語学の『音位転倒』(おんいてんとう)」と言うそうです。単語のなかで、前後の音が入れ替わる変化のことです。たとえば……秋葉原(あきばはら→あきはばら)、山茶花(さんざか→さざんか)、新し(あらたし→あたらし)などがそうです

    「雰囲気」←「ふいんき」と読む時代が来る? 大学教授が指摘 「ありえる。すでに『無観客』という言葉が…」 | ラジトピ ラジオ関西トピックス
  • ラジオ放送の必須アイテム「カフボックス」の役割とは 名前の由来を知ればすぐにわかります | ラジトピ ラジオ関西トピックス

    ラジオのスタジオで番組を司るパーソナリティーの目の前にあるものと言えば、マイクやイヤホン、原稿用紙(放送台)、そして、カフボックスです。そのカフボックスとはいったいどんなものなのでしょうか。普段はラジオを陰で支えている技術スタッフが、ラジオ番組のなかで解説しました。 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ カフボックスは、カフやカフスイッチとも言い、しゃべり手が操作することで、自分のマイクのONとOFFを切り替えることができるものです。マイクの音量や音質は、コントロールルームでミキサーによって調整されますが、カフボックスはスタジオの中のパーソナリティーの手元にあり、パーソナリティー自身が操作を行います。 「カフ(cough)」は「咳」を意味する言葉で、しゃべり手が咳をしたいとき、また曲やCMが流れているときに、マイクに声が放送にのらないように、オフにすることができます。収録と違って、生放送の場合は後で編

  • なぜラジオで無音はNGなのか? 放送法のしくみと無音の許容範囲 | ラジトピ ラジオ関西トピックス

    音声メディアのラジオは、当然“無音”になっては成り立たないもの。そして、実際に無音ではいけないのですが、その理由とは……。 放送局は「放送法」という放送に関する法律に基づいて放送業務を行っていますが、そのなかに「放送対象地域において放送があまねく受信できるように努めるものとする」という内容があります。

    なぜラジオで無音はNGなのか? 放送法のしくみと無音の許容範囲 | ラジトピ ラジオ関西トピックス
  • なんだこれは! 「超復刻版 タローマンかるた」がついに発売 本編で見た覚えのない設定まで網羅、だと……?

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 1970年代に放送されたという設定の、岡太郎式特撮活劇「TAROMAN」。岡太郎さんの作品をモチーフにした巨人や寄獣が登場し、彼の思想を体現。“あの頃”らしい特撮番組として大きな話題となりました。12月7日、番組内で紹介された幻のかるたが発売されます。なんだこれは……! 「TAROMAN」でサカナクション・山口一郎さんの愛用品として紹介された「タローマンかるた」が、講談社から新装美麗箱入りで“超復刻”されました。タローマンはもちろん、作中で登場した奇獣たち、地球防衛軍(CBG)のメンバーも登場。極厚紙製の高級感あふれるかるたになっています。 「TAROMAN」の監督でありかるたのイラストも担当した藤井亮さんは、自身のTwitterでかるたの紹介動画を公開。超能力を操る少年隊員、メカの身体の風来坊など、なぜか編で見た覚えのない設

    なんだこれは! 「超復刻版 タローマンかるた」がついに発売 本編で見た覚えのない設定まで網羅、だと……?
  • ニック・ドレイク 純粋培養された孤独 - 鰯の独白

    社会派(笑)のぼくだけど、今は音楽のことしか書けない。 それはまだ痛みを対象化できてないからに他ならない。痛みの正体を認識できるまでには、もう少し時間がかかりそうだ。 だけど、こういうのんきな意見を目にすると、違う! と言いたくなる。 人や世の中を恨むのと自分の性格を反省するのと、どちらが簡単かと言えば前者だろう。他人に対して攻撃的になったり、社会のせいにするほうが楽だから。ある種の音楽読書は僕の中にあったそういう部分を徐々に吹き飛ばしてくれた。自分の気の持ちようで世界はいつもと異なる風景を見せてくれるのです。 なにを言っているんだ、おめでたいにもほどがあると激しく反発してしまった。 ぼく自身どちらかといえば内向的な性格だし、自省はしょっちゅうで、こんな境遇に陥ってしまうのも自己責任、自業自得だとの思考に逃れがちだ。それは何が問題であるかの追求を怠った、思考停止の状態であるともいえる。何

    ニック・ドレイク 純粋培養された孤独 - 鰯の独白
  • リウトフォルテ-21世紀のリュート