タグ

ブックマーク / news.ameba.jp (25)

  • ロングインタビュー「志村けん」 - Ameba News [アメーバニュース]

    あれもこれも、続けてそれぞれ面白く。 ― 志村けんの努力。 3年半ぶり、3回めの登場。満を持しての「アイーン」だ。 きちんと寄り目、気で指先まで神経の行き届いた形。 前回その右腕には、スイスの天才時計師の手になる逸品が 巻かれていたが、今回のは…妖怪ウォッチ!? 新しい仕事が、それ関係なのである。 ちなみに前回のインタビューの題材は舞台『志村魂』。 そして今回もそこに分け入っていくのである。 仕事は緊張しないこと。 人生のテーマは「自然」 ―今巻いてらっしゃる妖怪ウォッチは自前ですか? 「いえ、映画会社の方に貸していただきました」 ―それ、なかなか買えないですよ。「らしいですね。僕も前にこの仕事の資料でいただいた分を、知り合いの息子さんにプレゼントしたら、ものすごくよろこばれました」 ―そんなに流行ってるっていうことはご存じでした? 「名前は聞いたことあったんですけどね。仕事のオファーを

    ロングインタビュー「志村けん」 - Ameba News [アメーバニュース]
  • 18年ぶり大改訂のNHK『アクセント辞典』 2つの正解を載せる意図 - Ameba News [アメーバニュース]

    「クラブ」という単語を見て、あなたは何を思い浮かべますか? 銀座などで美人ホステスが集まる高級「クラブ」か、音楽がかかり、夜ごと若者が集う「クラブ」か。字面をみただけではどちらを意味するか分からない単語が持つ複数の意味を使い分けるのに欠かせないのがアクセントの存在です。 そんな日語のアクセントをまとめるべく、1943年に発行されたのがNHKの『アクセント辞典』。十数年ごとに新たに改訂され続けている同辞典ですが、2016年5月に18年ぶりに5回目の大改訂版が発刊されました。編纂に携わったNHK放送文化研究所のメディア研究部・主任研究員の塩田雄大氏はこう語ります。 「いまはテレビやネットの影響で、日全国どんな地方であっても共通語が通用します。ただ、共通語としての日語が広まっていく一方、公共報道としてのNHKに求められるのが『公的な日語』です。多少改まった場で使っても、多くの人が自然と受

    18年ぶり大改訂のNHK『アクセント辞典』 2つの正解を載せる意図 - Ameba News [アメーバニュース]
  • 偏屈な作家たちの才能を開花させた天才編集者の「ほめ方」が超スゴイ - Ameba News [アメーバニュース]

    育成の上手い上司の条件としてよく挙がるのが「ほめ上手」だ。 ほめたり激励したりすることで部下のモチベーションを上げ、個々のパフォーマンスを上げる。 それはコンテンツ作りでも変わらない。 例えばにおいては、作者のモチベーションを高め、より良い文章を書いてもらうのが編集者の一つの役割だが、そこに「ほめる」「励ます」という行為は必要だ。 ◇ 『名編集者パーキンズ』(A.スコット・バーグ著、鈴木主税翻訳、草思社刊)は1900年代前半、アメリカの名門出版社であるチャールズ・スクリブナーズ・サンズ社に在籍し、スコット・フィッツジェラルドやアーネスト・ヘミングウェイ、トーマス・ウルフらを発掘した天才編集者マックス・パーキンズの評伝である。 このは10月7日に先行公開した映画『ベストセラー 編集者パーキンズに捧ぐ』の原作にもなっている。 映画では編集者としての地位を確立しているパーキンズと、なかなかデ

    偏屈な作家たちの才能を開花させた天才編集者の「ほめ方」が超スゴイ - Ameba News [アメーバニュース]
  • お江戸の頃から猫が好きッ!銀座で猫をテーマにした浮世絵などの展覧会開催! - Ameba News [アメーバニュース]

  • 辞書のペラペラの紙 子ども用と大人用で紙質と色合いが異なる理由 - Ameba News [アメーバニュース]

    今日から新年度が始まります。新たな学年を迎える学生たちの中には、辞書を買ったり、プレゼントされたりした人も多いでしょうが、思えば辞書の紙は、何であんなにペラペラで、なおかつ丈夫なのでしょうか? 有名辞書の紙をたくさん扱っている王子エフテックス株式会社印刷特殊紙営業部にお話を伺いました。 「辞書の紙は、もともとタバコのライスペーパーと呼ばれる、タバコの葉を巻く薄い紙を作る技術から派生して開発されるようになったんです。紙は基的に2種類のパルプを配合させて作られています。ひとつは松などの針葉樹。強度があるという特徴があります。もうひとつはユーカリなどの広葉樹。こちらは均一性に優れています。これを紙の用途によって配合を変えて紙は作られます。辞書も同じで、出版社さんごとに最適な配合を常に模索しながら、薄くて強い紙を作っています」 例えば岩波書店の『広辞苑』の場合、改訂のたびに掲載する単語が増え、そ

    辞書のペラペラの紙 子ども用と大人用で紙質と色合いが異なる理由 - Ameba News [アメーバニュース]
  • 企画展「ニッポンのマンガ*アニメ*ゲーム」を国立新美術館が開催 没・手塚治虫以降の作品から日本社会を読み取る - Ameba News [アメーバニュース]

  • 「歩きスマホ」「自撮り」も収録! 『ジーニアス英和辞典』8年ぶりの大改訂は張り切りすぎ!? - Ameba News [アメーバニュース]

    『ジーニアス英和辞典 第5版』(大修館書店)が、第4版から8年ぶりに大改定され2014年12月16日(火)に発売された。 他はどこが改訂されたの?  最新の第5版では、「歩きスマホ:textwalking」、「自撮り写真:se…「歩きスマホ」「自撮り」も収録! 『ジーニアス英和辞典』8年ぶりの大改訂は張り切りすぎ!? 2014年12月20日 11時30分 提供:ダ・ヴィンチ 1 ツイート 写真を拡大『ジーニアス英和辞典 第5版』(南出康世/株式会社大修館書店) 『ジーニアス英和辞典 第5版』(大修館書店)が、第4版から8年ぶりに大改定され2014年12月16日(火)に発売された。 他はどこが改訂されたの? 最新の第5版では、「歩きスマホ:textwalking」、「自撮り写真:selfie」、「友だちリストから外す:defriend」など、多数の新語など約5000語句を追加して、収録語

    「歩きスマホ」「自撮り」も収録! 『ジーニアス英和辞典』8年ぶりの大改訂は張り切りすぎ!? - Ameba News [アメーバニュース]
  • Ingress紳士に夜の国立競技場前で出会った話 世界最高レベルのエージェントに聞くその極意 - Ameba News [アメーバニュース]

     Googleの位置情報ゲームIngress」が話題になっている。2013年12月に正式版がリリースされ、今年7月にiOS版が公開されたことから注目度が急上昇した。どんなゲームなのかと言うと、要は現実を舞台にした“世界規…Googleの位置情報ゲームIngress」が話題になっている。2013年12月に正式版がリリースされ、今年7月にiOS版が公開されたことから注目度が急上昇した。どんなゲームなのかと言うと、要は現実を舞台にした“世界規模の陣取り合戦”で、青と緑の2陣営に分かれて競い合っている。 【ある日、世界最高レベルの「Ingress紳士」で出会った】 最大の特徴は、プレイヤー(エージェント)が実際に動かないと始まらないこと。ゲームなのに家でぽちぽち進めることはできず、現実の地図と連動した仮想空間に存在する「ポータル」(3カ所つなげると陣地になる)を求めて、外に出なければいけな

    Ingress紳士に夜の国立競技場前で出会った話 世界最高レベルのエージェントに聞くその極意 - Ameba News [アメーバニュース]
  • 「アーカイブ」ってなんの役に立つの? 大事なの? - Ameba News [アメーバニュース]

     書、『誰が「知」を独占するのか デジタルアーカイブ戦争』(福井健策/集英社)では、日のデジタルアーカイブの取り組みの遅れや、今後とるべき指針などが紹介されているが、ほとんどの人にとっては、「アー…書、『誰が「知」を独占するのか デジタルアーカイブ戦争』(福井健策/集英社)では、日のデジタルアーカイブの取り組みの遅れや、今後とるべき指針などが紹介されているが、ほとんどの人にとっては、「アーカイブってなんの役に立つの?」「なんで大事なの?」という感覚なのではないだろうか。 関連情報を含む記事はこちら 書によれば、アーカイブの定義は、「過去の文書や映像・音楽などの作品を収集し、保存し、公開する場所のこと。古くからある典型例は図書館や博物館だが、医療データからフェイスブックに集まる写真まで、情報資産の全てがアーカイブ」ということ。筆者の主張によれば、「少資源の日にとって、“知のイ

    「アーカイブ」ってなんの役に立つの? 大事なの? - Ameba News [アメーバニュース]
  • 江戸時代に漂着したUFO!?の宇宙文字の謎を、皆神龍太郎氏が解いた! - Ameba News [アメーバニュース]

    皆さん、UFOが江戸時代の日に漂着していたという伝説をご存じでしょうか。どう見てもUFOにしか見えない不思議な船が漂着したというのです。これを「うつろ船」の伝説というのですが、うつろ船にまつわる大きな謎を、日最強のデバンカー・皆神龍太郎さんが解いたのです。 皆神龍太郎さんにお話を伺いました。 ■江戸時代のUFO遭遇事件!? ――「うつろ舟」の名前を聞いたことのない人でも、この絵はどこかで見たことがあるのではないでしょうか。「不思議な話」を扱う書籍などでよく見掛けます。 皆神先生 まず「うつろ船」とは何か説明をしましょう。「うつろ船の蛮女」という江戸時代の文献があるのです。 これは1825年(文政8年)に、滝沢馬琴らが『兎園会』という会合で公にした話です。『兎園会』というのは、滝沢馬琴ら12人の好事家が月に1回集まって、奇妙な面白い話を披露し合うというものでした。 ――なんだか、皆神さん

    江戸時代に漂着したUFO!?の宇宙文字の謎を、皆神龍太郎氏が解いた! - Ameba News [アメーバニュース]
  • 日本語のようで日本語では無かったノルウェー語「やーだ(Ja da.):そうだよ」「派手(Ha det):さようなら」 - Ameba News [アメーバニュース]

    語のようで日語では無かったノルウェー語「やーだ(Ja da.):そうだよ」「派手(Ha det):さようなら」 ノルウェー人の会話を聞いていると、聞こえてくるのは奇妙な音……「ヒャッ!」「ハッ!」まるで動物の鳴き声のようにも聞こえるこの音、いったいどんな意味を持っていて、そしてどんなふうに発音されているのでしょうか。 ■息を吸いながら話ができる? この短い雄叫びのような音、ノルウェー人はなんと息を吸いながら発しているのです。ノルウェー語の「はい」にあたる「ja(ヤー)」や「いいえ」にあたる「nei(ナイ)」は、会話の中で軽い返事や相槌に使われる場合には、息を吸いながら発音されることがよくあります。 息を吸いながら言葉を話すなんて、まるで離れ業のように思えますが、慣れてくるとこれが意外と便利。口を軽く開けた状態で息を短く強く吸い込むだけで、「ヒャッ!」「ハッ!」とテンポよく会話を進める

    日本語のようで日本語では無かったノルウェー語「やーだ(Ja da.):そうだよ」「派手(Ha det):さようなら」 - Ameba News [アメーバニュース]
  • 方言は日本だけでなかった!外国の方言あるある - Ameba News [アメーバニュース]

    友人と会話をしている時にふと故郷の言葉が出て、方言を話の種に盛り上がった経験ことはありませんか?そんな方言について、教えて!gooに質問が寄せられました。 「外国語でも方言はあるのでしょうか?」 相談者は、日には色々な方言があるのに対し、外国語でも方言があるのか質問しています。 ■イントネーションや単語の違い もちろん外国語でも方言はあります、と回答するのはfregreaさん。その違いについて具体的な例を交えてこのように回答しています。 「方言は主として、発音の違いと言葉そのものの違いに分けることができます。たとえば、英語の発音の違いだと、canはアメリカではキャンといいますが、イギリス圏ではカンと発音します。言葉そのものの違いだと、日でいうアパートのことをアメリカ英語ではアパートメントというのに対して、イギリスではフラットと言ったりします。ドイツ語では『あなた』に相当する単語Sieを

    方言は日本だけでなかった!外国の方言あるある - Ameba News [アメーバニュース]
  • 海外で主流の顔文字 :-) に違和感がある理由が判明―オーストラリア研究 - Ameba News [アメーバニュース]

    ではあまり定着しない”:-)”" “” ”といった顔文字、意味は分かるけれど、なんとなくピンとこないと感じている人は多いはず。オーストラリアの研究チームが、その理由と言えそうな研究結果を発表しています。 フリンダース大学と南オーストラリア大学は、「事象関連電位(ERP)」という脳波を測定し、 ”:-)”などの顔文字が、私たちの脳にどのように認識されているかを調べました。 「N170 ERP」は視覚に関わる脳波です。これを測定することで、何かを見た時に「見たまま」を捉えているのか、あるいは「そのものが表す意味」を捉えているのかが分かります。 つまり、この方法を使えば、”:-)”が「実際の顔」として認識されているか、「顔の意味を持つ記号」として認識されているのかが分かるというわけ。 この結果、私たちが”:-)”を見た時、脳では「文字」を見た時と同じ反応があることが分かりました。この時、通常

    海外で主流の顔文字 :-) に違和感がある理由が判明―オーストラリア研究 - Ameba News [アメーバニュース]
  • 辞書を作る仕事 編纂者が教える「辞書に載ることば」の選び方 - Ameba News [アメーバニュース]

    あまり馴染みのない仕事である「編纂者」は、国語辞典を作る仕事。日語学を専攻するごく限られた研究者が就くことのできる職業で、映画化もされた小説『舟を編む』で描かれたことから、記憶に新しい人もいるかもしれません。 総語数が約82,000語である国語辞典『三省堂国語辞典』第7版では、新しい言葉が約4000個も追加されました。多岐にわたる改訂作業の中心となるのは、「旧版にない新規項目を増補すること」と「旧版の項目に手入れし、語釈(ことばの説明)を新しくすること」の2点。新規項目は、辞書が出た時の宣伝材料になるため、とりわけ注目度の高いものとなっています。 国語辞典は、いったいどこから言葉を集めているのでしょうか。そのような疑問に答えているのが、書籍『辞書に載る言葉はどこから探してくるのか?』の著者で、『三省堂国語辞典』の編集委員でもある飯間浩明氏です。 飯間氏は、普段どのような作業を行っているの

    辞書を作る仕事 編纂者が教える「辞書に載ることば」の選び方 - Ameba News [アメーバニュース]
  • タイトルに成功と入った書籍は売れない 台湾の読書事情 - Ameba News [アメーバニュース]

     近年、台湾では若者による“独立書店”が増加している。を通じてなにかを発信したいと、個人の趣味や志を反映した書店を次々に起ち上げているのだ。『ダ・ヴィンチ』2月号の「好き女子のための台北」特集では…近年、台湾では若者による“独立書店”が増加している。を通じてなにかを発信したいと、個人の趣味や志を反映した書店を次々に起ち上げているのだ。『ダ・ヴィンチ』2月号の「好き女子のための台北」特集では、その背景を、台湾でも大手出版社のひとつである圓神出版の編集長・陳秋月さんにうかがっている。 関連情報を含む記事はこちら 「書店だけではなく、いま台湾では若者による起業の流れが強いです。自分の店を持ちたい、企業に一生を捧げるのはいやだ、と思う若者が多いんですね。ただ、いまは出版業界全体が不況で売り上げも下がり続けています。今年うちから出版した骨盤ダイエットは20万部を突破しましたが、10万

    タイトルに成功と入った書籍は売れない 台湾の読書事情 - Ameba News [アメーバニュース]
  • 食中毒に要注意!夏の「お弁当」に絶対に入れてはダメな食材!「チャーハン」「煮物」 - Ameba News [アメーバニュース]

    お弁当文化の強い日では、「お金のやりくり」のために、「健康」のためにお弁当を会社に持参する女子はとても多いですよね。でもそのお弁当が体調不良の原因になってしまう恐れがあるのが「夏」という季節!中毒の恐れがあるこの季節、このべ物は入れないで! ・チャーハン ・炊き込みご飯 ・炒め物 ・煮物 ・生野菜 ・ポテトサラダ・マカロニサラダ ・卵 ・かまぼこなどの練り製品 水分の多い煮物は腐りやすく、生野菜は雑菌の増殖がものすごいので絶対にダメ!また、ポテトサラダなどのマヨネーズであえてあるようなものを避けるべき。そして卵や魚介類は熱に弱いのでやめて絶対にやめて。 こんな対策を参考にしてみると良いかも。 ・「梅干し」「カレー粉」など、防腐剤としての働きのある材を使う ・保冷剤をつける ・お弁当箱を殺菌・消毒をしっかり ・水分の少ない具を選ぶ(きんぴらごぼう等) この他には「遠足など長時間の場合

    食中毒に要注意!夏の「お弁当」に絶対に入れてはダメな食材!「チャーハン」「煮物」 - Ameba News [アメーバニュース]
  • 北海道のお土産に「黒い恋人」が人気 - Ameba News [アメーバニュース]

    北海道の新しい土産物として、チョコレート菓子「黒い恋人」が人気を集めている。 このネーミング、別のお菓子を思い浮かべた人も多いかもしれないが、けっしてそれのパロディ菓子じゃない。 パッケージを見れば違いは一目瞭然。黒を基調としたパッケージには、白抜きのカップルのシルエットが大きく描かれ、どこか大人なテイスト。土産物店の陳列棚でも目立っていた。 中身は、黒豆を練りこんだチョコでとうきび(とうもろこし)をコーティングしたチョコレート菓子。チョコレートは優しい甘さで、豆の風味も香ばしい。とうきびのサクサクした感も楽しく、口当たりが軽いので、いくつでもべられそう。 商品を販売する株式会社サッポログルメフーズの長屋社長に話を聞くと、 「旭川は黒豆の産地。身体にいい黒豆とチョコレートのコラボで、なにか北海道らしい商品が作れないか、と思ったのが開発のきっかけです」 とうきびに黒豆、そしてチョコレート

    北海道のお土産に「黒い恋人」が人気 - Ameba News [アメーバニュース]
  • P.バラカン氏 ラジオでの反原発ソング放送禁止の裏事情語る - Ameba News [アメーバニュース]

     震災後、きめ細かい情報や人々を癒す音楽などで、再び高く評価されているラジオ。FMラジオ「Inter FM」でピーター・バラカン氏がDJを務める番組「BARAKAN MORNING」(月~金、7~10時)もそのひとつだが、騒動は4…震災後、きめ細かい情報や人々を癒す音楽などで、再び高く評価されているラジオ。FMラジオ「Inter FM」でピーター・バラカン氏がDJを務める番組「BARAKAN MORNING」(月~金、7~10時)もそのひとつだが、騒動は4月1日、金曜日の朝に起きた。突然、バラカン氏がこう言い始めたのだ。 「僕は忌野清志郎さんの声が実はあまり好きじゃないので、これまでかけてこなかった。でも、多くのリクエストがあり、詞を見て、今かけるべき曲じゃないかと考え、『ラヴ・ミー・テンダー』をかけようと思ったのですが、局に止められてしまいました」 『ラヴ・ミー・テンダー』とは、RC

  • ダライ・ラマが呼びかけ! 1500人の僧侶らが日本のために般若心経を10万回唱える - Ameba News [アメーバニュース]

    photo by Wikipedia マイスピにも何度も登場している、チベット仏教の最高指導者ダライ・ラマ14世。 何度か訪日もしているダライ・ラマ14世は、菅直人首相にあてた書簡で、日の被災者に対して哀悼の意を表し、祈りを捧げると述べたそうです。 また、ダライ・ラマ14世は「日のために般若心経を10万回唱えること」を呼びかけたとか。 この呼びかけに応じ、現地時間の3月12日、チベット亡命政府が置かれているインド北部のダラムサラで約1500人の僧侶・尼僧・一般人らが、合計10万回の般若心経を唱えたそうです。 ツクラカン(ダライ・ラマ法王直属のナムゲル僧院の中にあるお堂)に集まった彼らの読誦は、朝6時過ぎから午後4時頃までかかったんだそう。 10万回......気が遠くなるような回数ですね。 この大きな祈りの力は、確実に日にも届いていると思います。 [チベットNOW@ルンタ、phayu

    ダライ・ラマが呼びかけ! 1500人の僧侶らが日本のために般若心経を10万回唱える - Ameba News [アメーバニュース]
  • 「怖くてもう乗れない…」というペーパードライバー必見の便利サイトをご紹介 - Ameba News [アメーバニュース]

    「怖くてもう乗れない…」というペーパードライバー必見の便利サイトをご紹介 10月22日 10時58分 コメント コメントする せっかく免許を取得したのはいいけれど、車に乗る機会がなくて気づいたら何年も経ち、怖くてもう乗れない…という方はいらっしゃいませんか? 統計によると、普通免許を持つ男女の中には5~10%のペーパードライバーがいると言われています。でも、ペーパードライバーってどうやって脱出したらいいの…? そんな風に悩んでいる方必見な便利サイトをご紹介します! まず、もっともメジャーなものが■ペーパードライバーの教習所・講習・スクールの検索サイト■。これは、運転免許は取得したけれど、運転に自信がない方や、もう一度運転技術を学びたい方が学校(教習所・講習・スクール)や出張指導等を行っているスクールを、お住まいの地域から検索できるサイトです。 自分の住んでいる地域を入力すると、このよう