今日はちょっとだけ、GIFに見学に行ってきました。 「ウェイブ・オブ・テラー:バルジの戦い」を4~5人プレイ。それも2卓立て遊ばれていました。 コアな人たちだと感心しました。 そしてワイワイとウォーゲームしている様はとても楽しそうでした。 パン屋さんでもやってみたいと思いましたので、プレイヤー募集しますw http://commandmagazine.jp/other/best/012/index.html メインWEBページでも紹介します。
そういえば、Game Journal最新号が出ています(12月1日発売)。 特集記事のうち、デザイナーズノート以外(プレイの指針、ヒストリカルノート、騎兵突撃について、指揮官列伝、参加国解説、ワーテルローゲーム紹介)は私が書かせていただきました……。ワーテルローゲームの一部の写真はSADAさんにお願いして提供してもらったりしました(ありがとうございます!)。 特にヒストリカルノートについては、紙幅の都合上あまり触れられなかった「通説との違い」について、過去のブログエントリーである程度書いてますので、参考になさって下さい。 ワーテルロー記事:通説との違い あ、ただ、「輪るピングドラム」ネタな「プレイの指針」の見出しのほとんどは、私が考えたものではありませんので……(ごく一部は私が考えたのですが(^_^;))。 「輪るピングドラム」ネタは、コマンドマガジン日本版さんもやってました(というか松田
第2ターン終了時の状況です。 MIG1番機のカバーにMIG3、4番機が入っています。 エネルギーも十分。 MIG1番機の後を取ろうとしたF-4C4番機ですが、迫ってきたMIG3、4番機の対応に追われ、その目論見を果たすことができないでしょう。 もたもた左旋回していると、MIG3、4番機に食われる羽目になります。 空戦のセオリーは、脅威に向かって旋回しろです。 よりプレッシャブルな相手に向かって旋回をかけること。これが鉄則です。 F-4C4番機は左旋回をあきらめ、舵を右に切って自機に迫るMIG3、4番機に対処することになります。 一方、F-4Cの群れのただなかに飛び込んできたMIG1、2番機にはどのように対処すべきでしょうか。 彼らは接近戦武器である「機関砲」を装備しています。 「こう近づけばミサイルでの攻撃は無理だな!シャア!!」・・・なんか違う話になってしまいました。 F4Cの1~3番機
●信玄上洛〜武田の御旗を打ち立てよ〜 | Si-phonのソリティアゲーム http://si-phon.jp/board/01/ >武田信玄の上洛戦を再現したソリティアゲーム >『信玄上洛〜武田の御旗を打ち立てよ〜』は、武田信玄の上洛戦を再現したソリティアゲームです。ソリティアゲームとは、ソロ(一人)プレイを前提として設計されたゲームであり、対戦型ゲームのソロプレイとの違い、敵は法則に従って動いてくれます。 >一人プレイを前提として設計されていますが、本ゲームはシステム上、対戦も可能としました。ソリティアゲームとして設計されている為、もし対戦するならば一方はオブザーバー敵な存在として、相手をナビゲートしやすいシステムを取りました。そうしたインストラクト性の高い商品とも言えます。 >発売日は2011年12月9日(金)となります。 まーったく偶然ですがサイフォンのサイトにアクセスしたらこんな
シミュレーションゲーム馬鹿一代記! 「オンラインゲーム残酷物語 WoWS決戦」WoWSプレイ異常を抱える男の全鯖での終わりなきプレイを、前衛的かつポップな世界観でブログする令和のゲームスリラーw シークエンス 先攻ドイツ軍 後攻連合軍 補給判定フェイズ 移動フェイズ 航空フェイズ 戦闘フェイズ(メイアタック) 機動フェイズ(車両化ユニット) 1940年5月Ⅰ~9月Ⅱ。1ターン2週間。1ヘクス16マイル(約25km)。 40年6月Ⅰ 独軍プレイヤーターン アラス方面にて装甲師団×3、その他×4重包囲。こりゃアカン。航空補給せにゃならんな~にJu52ならたくさんある。第1ターン空挺降下後は任務なくヒマだし。しかーし、ルールブックに航空補給ルールなーい!(部隊空輸ルールはある)1940年だけど航空補給あってもいいように思える。だが、ルールブックにない以上「航空補給ない」と解釈してプレイ続行する
●信玄上洛〜武田の御旗を打ち立てよ〜 | Si-phonのソリティアゲーム http://si-phon.jp/board/01/ >武田信玄の上洛戦を再現したソリティアゲーム >発売日は2011年12月9日(金)となります。 のデザインコンセプトのページがどれも興味深い。特にデザイナーズノートのところは共感したなぁ。 http://si-phon.jp/board/01/d_concept/design.html >ユニットを切ってもらう為に >一つだけ言える事は、ユニットを切らないと遊んで貰えない、という事だ。 >この思いは、かつてエポックの日本機動部隊や、ツクダのジャブローなどを買ってきて、その日にユニットを切ってプレイした記憶からである。何かわからないけど、買ってきて即プレイできるようにする仕掛けは、絶対条件として必要だと感じていた。 ここだけでも、「あ、この人のゲームは応援してあ
ウォーゲームのサークル・千葉会のblogです。 毎月、第三週の土曜日と日曜日に例会を行っています。 その報告を主に、代表者のyagiが参加したゲームサークルなどについても、アップしています。 11月27日(日)に開催されたゲームマーケット2011秋へ参加しました。 新作は無かったものの、これまでに既刊を持ち込み完売しました。 冬のコミックマーケットには新作を間に合わせよう、そうしよう。 まず、言っておく。 NHK総合テレビ「ゆうどきネットワーク『なぜ人気?ボードゲーム(仮)』」の取材がありました。放映予定日は11月30日(水) 16:50 ~ 18:00(※近畿地方を除きます)となります。番組内の「ゆうどきチェック」(新鮮な情報をVTRで特集し、お伝えするコーナー)でコーナー時間はおよそ10分間です。 (ゲームマーケットのHPより) これは見ろ! もしくは録画しる!! ウチのヤーボ君がイン
同人ゲームデザイナー兼同人イラストレーター平景虎のゲームデザインに関する諸問題や新作自作ゲームのテストプレイ風景を記述。 グループ乾坤一擲HP http://kenconnitteki.web.fc2.com フェニックスキャンペーンHP:http://www.netlaputa.ne.jp/~oneman/index.html オペレーションミラージュHP:http://operation-mirage.seesaa.net/ メールアドレス:oneman@yk.netlaputa.ne.jp 平日は時間が取れなかったので、今からゲームマーケットの話などを書きます。遅くなりましたが参加されたみなさんおつかれさまでした。 今回、「グループ乾坤一擲」としては完全新作ゲームを投入できず、夏コミに出した「とある爆撃機の尾部銃座」と、春出した「A課長の挑戦」と「MODERN NAVAL WAR イ
ボードゲームファンが浅草に集結。アナログゲームの祭典「ゲームマーケット2011秋」を朱鷺田祐介が密着レポート ライター:朱鷺田祐介 2011年11月27日,東京の都立産業貿易センター台東館にて,アークライトが主催するアナログゲームイベント「ゲームマーケット2011秋」が開催された。このイベントは,ボードゲーム,カードゲームなどのアナログゲームが一堂に会するもので,アナログゲームのイベントとしては間違いなく国内最大規模。出展者もアークライトやホビージャパン,ブロッコリーといった国内アナログゲームの主要メーカーから,輸入ショップに同人サークルとさまざまだ。そんなファンにとっては夢のような会場の模様を,本稿では写真と共にレポートしていこう。 「ゲームマーケット2011」公式サイト 新作を求めアナログゲームファンが集結 やってきました,浅草。お約束の金色オブジェがお出迎え これまでは毎年春に行われ
やらなければならない事は多々あるのですが、最近睡眠を多めに取らないと無理の様で、そうしつつ、出来そうな事からやっています。 今日は最低限やらねばならない仕事をした後、「南北戦争の電子書籍」に手を付けてみてました。地図が出来てからずっと放っておきっぱなしで、さすがに一区切り付けないとまずいだろうなぁという気がしてまして……。 パブー上で電子書籍を作るわけですけども、試行錯誤して分かって来たのは、電子書籍の中の区分けが、 ・章 ページ ページ ページ ・章 ページ ページ ページ という仕組みになっていて、この1つの「ページ」というのには分量的にはどれだけでも入る(限界はあるけど)、という事でした。つまり、パブーのある電子書籍の情報とこに「17ページ」とか書いてあってもそれは普通の本での分量が17ページ分とかって事ではなくて、あくまで章の下の見出し(?)が17ある、という意味であると。その結果
2ターン目終了です。 F-14は教本通りの編隊飛行です。 対するA-4M側は低空を飛行する1stフライトが、どんどん高速で先行します。 このシナリオでは、目視確認しなければレーダーホーミングミサイルは使えないという、所謂交戦規定があります。更にA-4Mは小型機であり、コントローラー支援があっても8ヘクス(高度差含み)まで接近しなければ見つけることはできません。 一方のF-14は大型機であり、20ヘクス先からこれを発見できます。 すれ違いのタイミングさえ間違わなければ、低空を飛行するA-4Mはレーダーホーミングミサイルで撃墜されることはありません。 さあ、どうする生徒たち!
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く