タグ

ブックマーク / dsssm.blog.fc2.com (164)

  • ウォーゲームで歴史に思いを馳せる 『戦争と平和』(AH)のプロイセン軍指揮官達

    風邪は治ったのですが、いまいち何かをやる気が起きません。 『The Blitzkrieg Legend』の練習……が出来る気はせず、意外なところとして『ボードウォーゲームで見るイタリア軍大敗走:後編』の作業をするということも考えてみたのですが、色々ソフトの扱いを忘れていることが予想でき、そうするとそれも現実的ではない……。 ただ、そんな中で以前乾野実穂さんの『ナポレオニックこぼれ話』(今はネット上から削除されているっぽいです)をB5サイズ冊子に印刷して読むことができはじめたのでちょっとナポレオニックにやる気が出てきたので、以前からやってみたいと思っていた『戦争と平和』(AH)のプロイセン軍指揮官を調べてみるということをやってみることにしました。 ↓が指揮官の一覧です。 大学生の頃もですが、今でも多くの指揮官は、名前だけは知っていてもどんな人物かは分からないのばかりです。現状、プロイセンに興

    gameape
    gameape 2013/06/30
  • ウォーゲームで歴史に思いを馳せる 二次大戦軍用機と10式戦車

    風邪で死んでおりました。 前回GameJournal友の会の時に、日橋(中心)案内ツアーもしたのですが、その際ツアーコンダクターの私の方が大量に色々モノを買い込みまして、その中でとある古屋(日橋ブックセンター。戦記ものが多くてお勧めです:関西 古屋マップ 大阪市 難波)で『世界の軍用機』というを買いました。 といいますのは、OCSを始めたわけですが、OCSには航空機ユニットも結構でてきまして、航空関係ルールも別に難しくなく結構楽しいんですが、ヨーロッパ戦線における軍用機については超有名なもの以外はほとんど知らず、何かを買わねばと思っていたのでした(太平洋戦線については、10代の頃に結構読みましたのである程度は分かるのですが)。 で、見つけまして読んでみると、文章がいい意味で主観的で分かりやすく、カラー写真なども豊富でかなりお勧めだと思いました(マニアにとってどうかは分かりません

    gameape
    gameape 2013/06/29
  • ウォーゲームで歴史に思いを馳せる GJ友の会行ってきました(13年6月9日)

    GameJournal友の会に行ってきました。 今回は、(前回からの)富山からの方が来られるのでせっかくだからという事で、中村編集長宅にお邪魔しまして泊まりがけでゲームをしてきました。 私はカナダのMindenGamesという会社?の空戦ゲーム、『World at War』という1985年の仮想戦戦術級ゲームシリーズ、それに『関ヶ原大作戦』をプレイさせてもらいました。隣では『インペリウム』が。 空戦ゲームの方はトランプを数枚持って(機体の性能によって枚数が変わる)、トランプを出し合ってその時の機体位置を決めていくのですが、読み合いの要素もあって簡便に息詰まるドッグファイトが味わえるのでなかなか楽しかったです。 『関ヶ原大作戦』の方は、ルールが簡単でソロプレイもしやすく、もしかしたらナポレオニックゲームにも流用できるのではないか……という話もあったのでやってみたかった作品です。私は西軍を持っ

    gameape
    gameape 2013/06/10
  • ウォーゲームで歴史に思いを馳せる 『Napoleon at Leipzig』第5版

    ミドルアース大阪にて、『Napoleon at Leipzig』第5版のプレイ(練習プレイ)に参加させてもらいました。 ライプツィヒの戦いについては正直まだ全然良く分かってないでいるのですが……。 ↑いわゆるライプツィヒの戦いの初日(午前6時)の初期配置。フランス軍の配置が青線で囲ってあり、連合軍によるフランス軍への圧迫方向が黒矢印で描いてあります。 普通の上が北の地図なのですが、フランス軍の退却方向(南西)に連合軍部隊が! その状態でフランス軍は北東から部隊がまだ集結中であるという……。 なるほどぉ~。こういう感じの戦いであったのですね……。 プレイ自体はとにかく参加者全員が初めてであったので、練習プレイという感じでしたが、戦いのシチュエーション的にも興味深く、またやりたいです。 ライプツィヒの戦いに関する和書としては、『ライプツィヒ戦場哀話』というのがすごいです。 戦いの推移自体につい

    gameape
    gameape 2013/05/27
  • ウォーゲームで歴史に思いを馳せる 『激闘! ナルヴァ軍集団』のマップがすごい!

    コマンドマガジン編集長の中黒さんのブログ、「ソークオフだよ人生は」を時々覗かせてもらってるんですが、そこで先日、『激闘! ナルヴァ軍集団』なるゲームのマップ画像が公開されてました。 『激闘!ナルヴァ軍集団』マップとりあえず完成 ↑「こちら」というリンクを押すとさらにでかいマップが表示されます。 このゲームのことはまったく何も知らなかったんですが、マップの美しさに「は~、きれい……。ほうせきのよう……」となってしまいました(『よつばと』ネタですが、分かりにくくてスミマセン)。 どういうマップが好みかというのは人によって違いがありますけども、私がこのマップに惹かれたのは「自然の美しさと人工物の融合が美しくマッチしている」からでありましょうか(自分でも何言ってるか良く分からない)。 ところでこのゲームのことを全く知らないのですが、ナルヴァ……なんか聞いたことはあります。ナルヴァ……良く考えたらあ

    gameape
    gameape 2013/05/26
  • ウォーゲームで歴史に思いを馳せる SLGamger Vol.9献本いただきました

    SLGamer Vol.9の献いただいたのが昨日届いてました! ↑ガルパンゲームも! ありがとうございます~。 Vol.9はユニットの最初の部分だけ作業しました。 SLGamer Vol.9のユニットを作り始めました リファイン作業は編集長様におまかせしまして……(編集長の方がセンスが遙かに上なので(^_^;))。 その他の部分は今回全然噛んでないのですが、ぱらぱら見てると記事の面白さやレイアウトなんかも今までよりもさらにレベルアップしてる様な気がします。また、付録ゲームに関するマンガが載っているのにびっくりしました(絵の描き込みも結構すごい!)。 またじっくり読もうと思います。

    gameape
    gameape 2013/05/12
  • ウォーゲームで歴史に思いを馳せる 『戦闘技術の歴史4』と『Rommel's North Africa Campaign』

    『戦闘技術歴史4 ナポレオンの時代編』を読了しました。 個人的には、アウエルシュタットの戦い(ブリュッヒャー、オラニエ公、ブラウンシュヴァイク公)、フリュールスの戦い(オラニエ公)、ハンブルク攻囲戦(ダヴー)あたりの詳しい記述が嬉しかった。あと、マックやカール大公、ドルーオなんかの描写が「へぇぇ~」と思う様な事があって良かったです。 ポーランド騎兵の活躍について詳細に書かれた数ページには感動しましたし、騎兵や砲兵の運用方法についての様々な知見や、あるいは1809年のオーストリアが失敗した後、1813年に同盟軍側が勝利できた要因などについての分析など、様々にためになりました。 使用されている固有名詞(発音をどう選択するか)が、通常よく見るものと異なっている率が高いなどツッコミどころもありますが、それはそれとして、ナポレオニック好きなら非常に楽しめるかと。 それから、先日BOWさん宅にお邪

    gameape
    gameape 2013/05/12
  • ウォーゲームで歴史に思いを馳せる 『BARBAROSSA:Army Group Center』ミンスク包囲戦のソ連軍を

    BOWさん宅にお邪魔しまして、パウルKさんともども『BARBAROSSA:Army Group Center』のミンスク包囲戦シナリオをプレイしました。 今回はパウルKさんがホト、BOWさんがグデーリアンで、私がソ連軍です。 「今回は前回の北方軍集団よりはうまく守るぞ~!」と意気込んでいたのですが、のっけから移動が終了して相手手番になると「しまった~!」と思ったりすることの繰り返し(T-T) ↑ソ連軍側から見た写真。しばらくしてから気付いたのですが「全部隊を下げすぎだった……もっと足止め部隊を置いておくべきだった……」と思いました。プレイ後もBOWさんからご指摘をいただき……。 プレイ自体は、サイコロの目の偏り具合などもあったのですが、最終的にはドイツ軍側の戦略的勝利(17点以上のところ、18点)になったものの、突破条件は5つのうち4つを阻止したり、最終ターンの出目次第ではソ連軍辛勝もあり

    gameape
    gameape 2013/05/07
  • ウォーゲームで歴史に思いを馳せる 『The Blitzkrieg Legend』南方シナリオ

    パウルKさんとこにお邪魔して、『The Blitzkrieg Legend』の南方シナリオをプレイしてきました。 南方シナリオは、開戦の5月10日から始まって、ドイツ軍の第1、第2、第10装甲師団を中心とするグデーリアンの装甲部隊がアルデンヌの森を通り抜けてセダンでミューズ川を渡河し、西方へ突破するというシナリオです。 ↑VASSAL上の南方シナリオ 私はフランス軍をプレイしたんですが、セットアップして気付いたこと。このゲームのマジノ線は、それぞれのヘクスに、一番上が陣地レベル(戦闘のダイス修正となる)、下には括弧内に防御力、その右上にちょこんとアクションレーティングが書かれています。その数値をずーっと見比べてみると……(画像をクリックすると拡大できて、確認できると思います)。 明らかにセダン周辺のマジノ線が弱い! さらにさらに気付いたこと。航空基地が初期配置(画像の黄色いカウンター)で置

    gameape
    gameape 2013/05/05
  • ウォーゲームで歴史に思いを馳せる 北方軍集団シナリオでソ連軍を

    5月1日にBOWさん宅へお邪魔しまして、『BARBAROSSA:Army Group North』の北方軍集団シナリオをやってきました。 『BARBAROSSA:Army Group Center』の北方軍集団ではなくて……です。NorthのはちょこちょこっとCenterのから変わってました。 最初ちょこっとルール解釈を合わせまして、まず最初に4月21日のエントリーで書いてました、以下の点について教えてもらいました。 g.移動制限 非機能ソヴィエト軍HQは、常にソヴィエト軍移動フェイズの間に移動できる。各移動フェイズの間に、指揮範囲内で移動を開始するソヴィエト軍地上戦闘ユニットは、非機能HQの回復値よりも1少ない数に限定される。例えば、もしも回復値が3であると、非機能HQの指揮範囲内に位置する2つのソヴィエト軍地上戦闘ユニットがソヴィエト軍機械化フェイズ(もしも機械化であると)に移動でき、

    gameape
    gameape 2013/05/03
  • ウォーゲームで歴史に思いを馳せる 『Hube's Pocket』初プレイ

    4/29の難波会に行ってきました。 『コンフリクト・オブ・ヒーローズ』と『ドイツ装甲師団長2』が立ち上がってました。両方ともかなり長時間やっていたみたいです。 私はBOWさん、パウルKさんと共に『Hube's Pocket』を。しかし三者ともにOCSをまともに並べてやること自体初めてなので、五里霧中でした。 シナリオ1(キャンペーンの最初:ソ連軍がコルスンポケットを作ろうとする直前から)の初期配置の様子です。といっても、範囲内自由配置なのをわけもわからずやっているので、色々ツッコミどころがあるかと思います(ツッコミ大歓迎です!)。 シナリオ1を4ターンで終了するモードでやった場合の勝利得点都市4つににオハジキが置かれています。ソ連軍はこのうち3つを取らなければ勝利できません。良く分からないながら、推測の進撃路を矢印で示してみました。 私はソ連軍全部を担当したのですが、まあとにかく何も分から

    gameape
    gameape 2013/04/30
  • ウォーゲームで歴史に思いを馳せる フランス軍の遅滞と反撃

    承前。 いよいよフランス軍プレイヤーターンに入ります。 フランス軍の立場に立って勝利条件を考えてみました。 運河を渡ってしまっているドイツ装甲/自動車化歩兵師団が3ついます。これがマップ西端に突破するとすると……(フランス軍側から見ると、結構突破されそうな気がします(^_^;))。 勝利条件ヘクスの1つであるストンヌ村を保持しているので、このまま保持しつづければ2VP。シャルルヴィユ・メジエール(ミューズ川と運河が交わる場所。フランス軍第53歩兵師団がいる)も保持し続ければ1VPで、恐らくこの2つは大丈夫。一方、これ以上を狙うとすると、セダンは全然無理っぽく、またシャルルヴィユ・メジエールの南東ヘクスを取れれば1VPが2VPになるんですが、それもまったく全然無理! とすると、フランス軍側は恐らく3VPであり、あとはドイツ軍の得点をどれだけ減らせるかが問題になる。運河を渡ってしまっているドイ

    gameape
    gameape 2013/04/28
  • ウォーゲームで歴史に思いを馳せる ドイツ軍がセダン橋頭堡から突破!

    承前。 第2ターンのドイツ軍プレイヤーターンです。 増援として第29自動車化歩兵師団がベルギーとの国境に現れます……が、この師団でさえ、うまくやればマップ西端から突破できるのでは? という感じが……。 しかもJu.87が2個ユニット来るので、このターンヒップシュートは5回できます(航空ユニットは自動的に整備されるという特別ルール)。ただ、前回には「あるスタックの移動中にヒップシュートができる」かの様に考えていたんですが、それは無理でした。観測ユニット(敵ユニットに隣接する友軍ユニット)がいないと爆撃に-3コラムされるんですが、もし観測ユニットを出すつもりならば、そのユニットの移動はそこで終了しなければならない。 しかしだとしても、そんなに問題ないような気がします。なんといっても、平地でならば装甲/機械化ユニットは戦力が2倍され、しかもそれを防げる(1.5倍に減ずる)ような対戦車能力を持った

    gameape
    gameape 2013/04/28
  • ウォーゲームで歴史に思いを馳せる 戦闘と、突破

    承前。 戦闘に入ります。 ①の場所には弱体な部隊しかいないハズ……だったのですが、よく考えるとそこには司令部がいたのですが、司令部は戦闘モードでは防御力が5あって結構強力やも? しかし首尾良く撃破して、残った(残した)司令部だけが2ヘクス退却します。 ②の戦闘は、ドイツ軍第10装甲師団vs.フランス軍第3自動車化歩兵師団。29:9で3:1だったのですが、サイコロも振るわず防御側・攻撃側共に1ステップロス……。全然たいしたことにならないことにガッカリ。 良く考えると(良く考えなくても)周辺には歩兵師団がまるまる1個とGDがいたので、これを戦闘に加えれば(さらに5TP消費するけど)61:9……そうすべきだったのか!? と思ったものの、同じサイの目だったと仮定して考えると、防御側損害が1増えるくらい(双方とも退却しなかったと考えた場合)で、大した違いはなかった……。 この②の戦闘箇所は勝利条件に

    gameape
    gameape 2013/04/28
  • ウォーゲームで歴史に思いを馳せる 第2自動車化歩兵師団に蹂躙させてみました

    承前。 その後、とりあえず後方の部隊を前に持っていく作業をやってみたのですが、4ステップを持っている歩兵師団は分遣連隊をかなり自由に出して、徒歩なので燃料なしで、しかも敵ZOCによって停止することもなく浸透して前に出していけるのでいいですね。必要最低限を残してなるべく前へ出してみました。 あと有力な部隊としては第2自動車化歩兵師団があったのですが、移動モードにして燃料を消費すれば、残っていた運河沿いのフランス軍部隊を殴れるので、殴ってみました。 ヒップシュートできる航空ユニットは残っていないので混乱させたりすることはできずに殴ったのですが、奇襲判定で良い目が出て4シフトした上で戦闘解決の目が12だったのでえらく有利な戦闘となり、一方的に壊滅させました。そしてあと1移動力が残っていたので、1ヘクスだけ西へ。 あと動かせるのは、セダンにいるレーアくらいです。それから補給を前方へ出さねばなりませ

    gameape
    gameape 2013/04/27
  • ウォーゲームで歴史に思いを馳せる 爆撃と、リアクション

    承前。 主な部隊は動かし終わって、補給を運ぶのとレーアだけです。補給は良く分からないながらも第2自動車化歩兵師団に重ねてみて、レーアは穴を塞ぐように移動させてみました。 次に(ヒップシュートのできない)航空ユニットによる砲爆撃です。総計で106爆撃力あったので、それを攻撃予定の2箇所に分けてやってみました。53爆撃力とかでやるわけですが、地形とかもあって、混乱させるだけで1ステップロスさせるほどではないですね……。ここから考えると、補給を消費する地上ユニットからの砲撃でもって相手を1ステップロスさせる様なのって、よほどじゃないとあり得ない様な気がします(ソ連軍の大攻勢発起の準備砲撃とか?)。普通は混乱させられるぎりぎりのところを狙うのでしょうね。 次にフランス軍側のリアクションフェイズ。ドイツ軍が西進しにくいように、分遣連隊を作った上で穴を塞ぎ、なるべく東にも部隊を送ってみました。 この後

    gameape
    gameape 2013/04/26
  • ウォーゲームで歴史に思いを馳せる 第1装甲師団に蹂躙させてみました

    承前。というわけで、第1装甲師団に蹂躙させてみました。 まずは南西のフランス軍第5騎兵師団にヒップシュートなのですが……Ju.87は3ユニットだけなのですが、3回連続で失敗、終了……(T_T) 「いやいやいや、それはあまりにもひどい!」ということで、やり直し(おい)。 そしたら1個目で首尾良く混乱にさせ、「よし」とオーバーランをしてみます。 第1装甲師団は30戦力、第5騎兵師団は5戦力ですが半減して2.5戦力。奇襲判定にも成功して、3コラムシフト。地形が森で軽障害なので、12:1の戦力比が3コラムシフトして18:1で、DRMが+3です。結果、戦闘結果表の一番右下の結果(つまり最高の結果)となったのですが、それでも防御側のステップロスは2なんですね……第5騎兵師団は全滅はせずに3ヘクス後退します。 続けてフランス軍第3機甲師団にヒップシュート、成功、オーバーラン。30戦力:23戦力の半分で1

    gameape
    gameape 2013/04/24
  • ウォーゲームで歴史に思いを馳せる 第2装甲師団に蹂躙させてみました

    承前。前エントリーで第1装甲師団に蹂躙をさせてみましたが、それで運河周辺の土地が空いたので、第2装甲師団でぐるっと回り込んで運河の向こうのフランス軍部隊に後方から蹂躙がかけられるのではないか……? 思いついてしまったので我慢できず、後先考えずにやってみました。ぐるっ…………と回って、後ろから2ユニットスタックを殴ってみます。ヒップシュートは成功(最初3つとも失敗したのに……)。しかも地形が平地であるために装甲ユニットと機械化ユニットは攻撃力が2倍になって、25:3の7:1。奇襲判定も成功したのですが、シフトは1。(4/25追記:「攻撃力2倍」の件ですが、敵スタックに重AT効果を持つユニットがいたので、正しくは1.5倍でした……) 戦闘結果は攻撃側1ステップロス(後退するという選択肢もあるのですが、後退するとよくない様な気がしてステップロスを選択してます)、防御側1ステップロス、1ヘクス退却

    gameape
    gameape 2013/04/24
  • ウォーゲームで歴史に思いを馳せる セダン突破シナリオその1

    4月29日(日)に難波会で、とりあえずOCSの『Hube's Pocket』を練習プレイする線が濃厚となりました。ので、OCSの練習にかかろうと。 『The Blitzkrieg Legend』のシナリオで、アラスの次に簡単なのはどれかな……と見てみると、6.5のセダン突破シナリオがマップ範囲、ユニット数ともに適度に少なくて非常によさそうです。↓のマップがシナリオで使用する領域のほぼ全景です(ディスプレイ表示の関係で下2ヘクスが切れてますが、ほぼ使用することはなさそうな領域です。また、北東のベルギー内は使用不可で、増援もベルギー・フランス国境から現れます)。 1940年5月14日、グデーリアン率いる3個装甲師団+2個自動車化歩兵師団(画面に映っていない第29自動車化歩兵師団は第2ターン増援でベルギー・フランス国境に現れます)がセダン周辺でミューズ川を渡河し、そこから一気に西進する直前からシ

    gameape
    gameape 2013/04/24
  • ウォーゲームで歴史に思いを馳せる おっかなびっくりのホート第3装甲集団:第1ターン

    『BARBAROSSA:Army Group Center』シナリオ3、ミンスク包囲戦のホート第3装甲集団のプレイについてです。 一応勝利条件は確認し、ミンスク北方から3個装甲師団が突破しなければならないことは分かって来ていたんですが、他は何にもさっぱり分かりません(^_^;) プレイノートを見ると、少なくとも麾下の装甲師団2個でVilniusへの競争をするらしいです。Grodnoも第1ターンに(のみ)1点取れる都市なのですが、さっぱり何とかなりそうな気はしません。 フト思いついたのは、「なるべく後方の装甲部隊でオーバーランを連続して成功させ、進撃に邪魔な部隊を取り除いてしまおう」という案。 で、一番後方の第20装甲師団でオーバーランをかけていきます。 1個目のソ連軍ユニットは首尾良くステップロスさせて吹っ飛ばしたのですが、2個目のオーバーランで失敗(^_^;) 戦闘で殴ることに。 しかし

    gameape
    gameape 2013/04/21