タグ

ブックマーク / weekly.ascii.jp (13)

  • 現役女子高生ファウンダーに“二次創作”に革命を起こすビジネスプランを聞く by 遠藤諭 - 週刊アスキー

    私は、いまでもマンガを読むほうだし昔はコミックマーケットにも出かけていた。'80年代は、同人誌に商業出版とは違った魅力を放つ作品がたくさん出てきて、“軽オフセット印刷”によるまさにメディア革命というものが起きたのを目の当たりにした世代だ。 つまり、マンガとか同人誌とかに少しばかり思い入れがあるのだが、その私とはひと世代以上違う女子校生が“二次創作”に関係するスタートアップを考えているそうだ。昨年、TechCrunchジャパンのハッカソンで一緒に審査員をやらせてもらった“みやこキャピタル”の藤原健真さんに「話を聞いてみて」と紹介されたのだった。 4月半ば、神戸に住む人が角川アスキー総研と大阪のナレッジキャピタルの共催セミナーに来てくれて、“女子高生ファウンダー”こと吉川(きっかわ)あかりさんと会った。マンガの二次創作、つまり同人誌によるパロディやファンフィクション(登場人物やシチュエーショ

    現役女子高生ファウンダーに“二次創作”に革命を起こすビジネスプランを聞く by 遠藤諭 - 週刊アスキー
  • “日本の記念日”をつくれるって知ってる?日本記念日協会にきいてみた - 週刊アスキー

    “記念日”について知りたい!  365日、毎日が何かの記念日だというのは当の話で、日々バラエティに富んだ記念日が世の中にはあることをご存知でしょうか。 今朝発表しましたが、今年から8月8日がパインアメの日になりました。 オリジナルネームパインアメプレゼントキャンペーンもスタート!ぜひご応募くだパイン!! http://t.co/fxGQKdLQFN pic.twitter.com/amtToNsRA1 — パインアメの【パイン株式会社】(公式) (@pain_ame) 2015, 7月 8 「誕生日が増えたみたい」しげる「松崎しげるの日」記念日認定に照れ笑い http://t.co/QFNLaiCtdB pic.twitter.com/xNQaXfMKaE — 音楽ナタリー (@natalie_mu) 2015, 7月 19  最近だと、8月8日がパインアメの日、9月6日が松崎しげるの日

    “日本の記念日”をつくれるって知ってる?日本記念日協会にきいてみた - 週刊アスキー
    gento
    gento 2015/07/28
    "日本記念日協会「登録1件につき10万円(税別)を頂戴しています」" "いつを記念日にしたいという由来だけではなく、何のために記念日をつくって、これからどういう活動をしていくかが大切です。"
  • Twitterは”ぼっち”たちの道具だった:仮想報道 - 週刊アスキー

    電子版週刊アスキーにて好評連載中の「仮想報道」よりバックナンバーをピックアップしてお届けします。Twitterの企業買収にまつわるエピソードから見えてくるFacebookとの違いとは。前回「TwitterとFacebookの企業文化の違いとは:仮想報道」の続きです。※一部内容は連載当時のままです。 Vol.836 ツイッターの2人の創業者は意外に仲良し? (週刊アスキー2014/8/12号 No.990より) テレビドラマになるツイッター創業物語  ニューヨークタイムズの記者ニック・ビルトンが書いた『ツイッター創業物語』は、ツイッターは4人の創業者が貢献してできあがったものという立場をとっている。 そのひとりでツイッターのアイデアを考えたプログラマーのジャック・ドーシーは、CEOになったものの、経営能力がないと見限られて発言権のない会長の地位に追いやられた。しかし憤懣やるかたない彼は、画策

    Twitterは”ぼっち”たちの道具だった:仮想報道 - 週刊アスキー
    gento
    gento 2015/07/07
    " 自分のことがいまひとつよくわかっていなくて目立ちたがるというのが、このツイッター創業者の最大の問題点なのかもしれない。"
  • Facebookがニュースサイトを滅ぼそうとしている - 週刊アスキー

    誰にお金を払い、誰からお金をもらうかの違いだけど。 Facebookが12日に新サービス『Instant Articles』を発表し、興奮していた(なんでいちいちエキサイトするんだこの人たちは)。Facebookにデータを預けて記事を配信するニュースページのようなものである。日版はまだない。 いままではFacebookの公式ページからニュースサイトに飛んでいくと、サイトの読み込みで平均8秒かかっていた。それが約10倍のスピードになるというのである(当たり前だ、Facebookのドメインで回遊してるだけなんだから)。 えげつないのは、Instant Articleで広告を配信すると100%メディアの収入になるらしいこと。FacebookのAudience Networkを使うと70%になるが、基的に自社でニュースサイトを運営するのとほとんど同じ条件になるわけである。 条件を飲み、ニューヨ

    Facebookがニュースサイトを滅ぼそうとしている - 週刊アスキー
    gento
    gento 2015/05/19
    " でもそれって、いままでメディア運営側としてSEO対策やらアクセス解析やら何やらグーグルに払っていた金がFacebookに払われるようになるって話にしか聞こえない。"
  • 【大喜利:お題】「そんな理由で飲み会を断るな。どんな理由? 」|WEB0.2復活 - 週刊アスキー

    【WEB0.2お題】 「そんな理由で飲み会を断るな。どんな理由? 」 (回答の締め切りは4月27日(月)17時です。おもしろい回答は5月12日発売の週刊アスキー『WEB0.2』に予告なく掲載されることがあります。) 2013年4月に最終回を迎え、週刊アスキー1000号にて1回だけ復活し、元ネタだったWEB2.0なんて誰も言わなくなっちゃったので、なんで0.2なのか説明が必要になってしまった伝説の大喜利コーナー『WEB0.2』が「週アス完全デジタル化? なにそれ? おいしいの?」と言わんばかりの勢いで4月14日発売の週刊アスキー1025号で大復活を遂げました。1030号まで居座り続けますよ。 以前よりご投稿いただいておりました方も、初めて見た! という方もふるってご投稿よろしくお願いします。 Q:WEB0.2ってなに? A:『週刊アスキー』の連載ですが、あまりパソコンやスマホは関係なくて、お

    【大喜利:お題】「そんな理由で飲み会を断るな。どんな理由? 」|WEB0.2復活 - 週刊アスキー
    gento
    gento 2015/04/26
    "2013年4月に最終回を迎え、週刊アスキー1000号にて1回だけ復活し、元ネタだったWEB2.0なんて誰も言わなくなっちゃったので、なんで0.2なのか説明が必要になってしまった伝説の大喜利コーナー『WEB0.2』"
  • 急速充電対応&高解像度化した電子書籍リーダー『PRS-T3』:IFA2013 - 週刊アスキー

    英ソニーは、新型電子書籍リーダー『PRS-T3』を発表しました。9月から欧州で発売開始。価格および日での展開は未定です。 画面解像度が日でも発売中の前機種『PRS-T2』の600×800ドットから、758×1024ドットに向上(Kindle Paperwhite相当)。高速充電に対応し、3分間の充電で小説約600ページぶんを切り替えられる電力が補給されます。 また、内蔵辞書はフランス、ドイツスペイン、オランダ、イタリア語などを搭載。入力したコメントやハイライトをEvernoteに保存することも可能。開閉することでディスプレーのオン・オフが可能な専用の保護カバーが付属しています。 前機種『PRS-T2』は軽量なボディーが魅力だったものの、ほかの機種と比べると若干解像感に欠けるのが難点でした。ユーザーとしては、日での展開もぜひ期待したいところです。 ●おもなスペック ディスプレー:6イ

    急速充電対応&高解像度化した電子書籍リーダー『PRS-T3』:IFA2013 - 週刊アスキー
  • 「本末転倒だからこそ楽しい」MSX30周年記念トークショーは熱かった! - 週刊アスキー

    30年も前に発売されたパソコンなど普通は誰も使っていない。しかし、「さすがに古くて最近のディスプレーのインターフェースであるHDMIに対応してないのは困るなー、よし作るか」とか言って作ってしまうユーザーがいるのがMSXである。 MSXというパソコンの共通規格が産声を上げたのは1983年。今年でちょうど30年になる。週刊アスキーおよび週アスPLUSでもそれを記念した連載記事『スロット&スプライト』をお届けしてきた。その“補講トークショー”なるイベントが、8月11日(日)に東京・池袋で行なわれた。主催は、記事を執筆してくれたMSXアソシエーション。やはり元MSXユーザーの人たちだ。

    「本末転倒だからこそ楽しい」MSX30周年記念トークショーは熱かった! - 週刊アスキー
    gento
    gento 2013/09/03
    愛だなー
  • ウェブデザイナー注目の専用ツールAdobe Edge Reflowが無料で提供 - 週刊アスキー

    AdobeのCreative CloudにレスポンシブWebデザイン専用ツール『Adobe Edge Reflow』が登場。近日プレビュー版が公開されます。これは、PCやスマホ、タブレットなど、閲覧する端末に合わせてデザインが変更するウェブデザイン“レスポンシブウェブデザイン”を作成するためのソフトで、Adobe Creative Cloud(外部サイト)に登録すれば利用できます。 Creative Cloudといえば、月額5000円でPhotoshopやIllustratorが使い放題になるというアレですが、登録だけは無料でできるんです。で、この『Adobe Edge Reflow』は登録さえすれば無料で使えるんです。いいでしょ? 昔はウェブを見るのはパソコンだけでしたが、いまはスマホで見たり、タブレットで見たりしますよね。そうすると作る側はそれぞれの端末に最適化したウェブを作らなければ

    ウェブデザイナー注目の専用ツールAdobe Edge Reflowが無料で提供 - 週刊アスキー
  • 新しい『シムシティ』遊んでみた これは時間がいくらあっても足りないぞ! - 週刊アスキー

    週アスPLUSでも参加の募集をした『シムシティ』クローズドベータテストが始まりました。わずか3日間だけ、しかも1時間の制限付きですが、すでに何回街をつくったかわかりません。週アスPCゲーム担当、ジサトラアキラです。 『シムシティ』 ●エレクトロニック・アーツ(関連サイト) Originダウンロード販売 7800円(デラックス版)、6800円(限定版) ベータテストは英語版のみですが、いくつか単語の意味がわかればゲーム内の指示に従って進めることができました。 まずは高速道路から道路をひいて、居住地域、商業地域、工業地域を設定していきます。道路に沿ってマウスをドラッグすると連続して指定できるのでラクチン。ここで、マウスホイールをグルっと回して拡大すると、家をつくる大工さんや引越し業者がせわしなく働いているようすが見られます。こういう小さいキャラがワラワラと動いている姿に萌えるのは私だけ? 続い

    新しい『シムシティ』遊んでみた これは時間がいくらあっても足りないぞ! - 週刊アスキー
    gento
    gento 2013/01/27
    最新の時間泥棒が、遂に(笑)
  • 起承転結は「転」から考える――迷わず書くための文章術(2) - 週刊アスキー

    記事は、誰でもできる上手な文章の書き方を解説した『Webライティング実践講座』(関連サイト:Amazon)から、一部を抜粋したものです。ブログや仕事で活かせるテクニックがいろいろ紹介されているので、気になった方はぜひどうぞ。前回はこちら↓ 「見出しから作る」がライティングの基――迷わず書くための文章術(1) 起承転結は「転」から考える 平凡な人生、同じことが繰り返される毎日。FacebookやTwitterで「リア充」ぶりをアピールしていても、ほとんどの人の日常には、黙って過ごせば何のドラマも起きません。だからこそ、誕生日のサプライズパーティーを企画したり、知らない場所に旅行に出かけたりするのです。コンテンツも、そんな日常から抜け出す手段のひとつです。 小説映画の世界では大事件が起き、主人公とその仲間はいくつもの苦難を乗り越えて目的を達成します。自分は何もしなくても、小説映画の世

    起承転結は「転」から考える――迷わず書くための文章術(2) - 週刊アスキー
  • 「見出しから作る」がライティングの基本――迷わず書くための文章術(1) - 週刊アスキー

    記事は、誰でもできる上手な文章の書き方を解説した『Webライティング実践講座』(関連サイト:Amazon)から、一部を抜粋したものです。ブログや仕事で活かせるテクニックがいろいろ紹介されているので、気になった方はぜひどうぞ。 「見出しから作る」がライティングの基 よほど専門的な分野でない限り、日語の会話で困ることはありません。買い物もできるし、道に迷っても親切そうな人に聞けば教えてもらえます。作文に苦手意識を持つ人はたくさんいますが、それでも日人なのだから時間をかければ文章くらいは書ける、と思っている人が大半です。 ところが、企業のブログやTwitter担当になると、多くの人が日語への自信を失ってしまいます。一生懸命ブログを書いても話題にすらならず、Twitterで面白いと思うことを書いても見向きもされません。宣伝費を減らすためにブログを始めたのに、結局は広告代理店に高額なブロ

    「見出しから作る」がライティングの基本――迷わず書くための文章術(1) - 週刊アスキー
  • われらのハッシーが負けた! 声優・岡本信彦氏が魅せた将棋の強さ【ニコニコ超会議】 - 週刊アスキー

    超会議に到着するやいなや、将棋好きな私、編集部・いーじまは、まぁ、そんなに人が集まりそうにないマイナーな囲碁・将棋ブースを目指した。「米長永世棋聖に勝ったボンクラーズと対局できる」だとか、「プロ5段クラスの実力があるコンピューター囲碁Zenと対局できる」だとか、「プロ棋士による指導対局ができる」だとか、ふだんなかなかできないことができる……という目的ではなく、「はっしーvs.岡信彦氏の特別対局」が観たかったから。 もちろん、私が会いたかったのはハッシーこと橋崇載八段。 説明しよう。ハッシーは3月3日生まれの29歳。渡辺明竜王と奨励会入会同期なのだが、注目されたのがその奇抜ともいえる髪型と衣装。NHK杯では金髪姿でテレビに出演。「マジやべぇ」などの言動もあり、一躍有名に。こんな風体だが、先日、順位戦A級に昇級し(A級とは名人戦に挑戦できる10人のひとり。毎年順位戦によって昇級・降級がある

    われらのハッシーが負けた! 声優・岡本信彦氏が魅せた将棋の強さ【ニコニコ超会議】 - 週刊アスキー
  • 普通の人であることの大切さ――プロが陥りがちな直観のワナ - 週刊アスキー

    前回の「表現者の才能について考える」では、どんな人が突出した表現者になりうるのか? という話を書きました。 今回は、類まれなる表現者である糸井重里さんのスピーチから話をはじめてみたいと思います。 ■「普通の人以上に普通のことを考えられる」 先日、糸井さんは東京コピーライターズクラブでスピーチをされました(関連サイト)。その時の様子を引用します。 やればやるほど、普通の人になっていく。 それがコピーライターという職業じゃないかな、とこの頃思うようになった。 (中略) 普通の人以上に普通のことを考えられる。 今日いただいたホールオブフェイムは普通の人の証。 これをもってさらに磨きをかけた取り柄のない人になっていこうと思う。 いやあ、深いですね。 糸井さんはどう考えても普通の人ではないわけです。でも普通の人になっていくんだとおっしゃいます。結果についての説明でもあり、決意表明でもありそうです。こ

    普通の人であることの大切さ――プロが陥りがちな直観のワナ - 週刊アスキー
  • 1