タグ

ブックマーク / sikii-j.hatenablog.com (5)

  • 「自然なのが不自然」 - 人力ボカロ『Level5 -judgelight-』 ドリ音P&KIDP&tiaraPインタビュー! - 敷居の部屋

    皆さん先週上がった強烈な人力ボカロと『とある科学の超電磁砲』を合わせたアレ、もうご覧になられましたか? まだ見てないならとりあえずすぐにみにいくべし。すごいよー。 人力ボカロについてはもうすっかりメジャーになってきたので説明不要かとは思いますが、知らない人は大百科参照のこと。 VOCALOIDは、自分で音階と歌詞を入力すれば機械処理で勝手にソフトが歌ってくれるが、中には「自分の好きなキャラクターに歌ってもらいたい!」「発売まで待ちきれない!」等の衝動に駆られるときがある。 そんな強い意志を抱いた賢者が、“来歌うことを想定せずに収録した声”もしくは“既に完成した歌”などから歌詞および音階を切り出して、切り張り編集などをして歌わせた、まさに“力技”である作品につけられるタグである。 人力VOCALOIDとは(ジンリキボーカロイドとは)-ニコニコ大百科 ↑の動画で人力ボカロを担当しているドリ音

    「自然なのが不自然」 - 人力ボカロ『Level5 -judgelight-』 ドリ音P&KIDP&tiaraPインタビュー! - 敷居の部屋
    geonoize
    geonoize 2010/10/21
  • 君の知らない魔王と勇者の物語 - 敷居の部屋

    最近、2chで連載されていたとあるWeb小説が、あちらこちらで話題になっています。 魔王「この我のものとなれ、勇者よ」勇者「断る!」目次 これ、ストーリーのタイトルというよりスレタイだから、ぶっちゃけ紹介しづらい(笑)。記事タイトルに入れようにも長くなりすぎちゃってもー。 なぜトップではなく目次にリンクを貼るのかというと、トップに飛んだ時点でほんの少しだけネタバレがあるから。個人的には踏んでも全く気にならんレベルだとは思うのですが、前情報無しで読みたい人は冒頭からしばらく読み進めるまでトップページにはアクセスしないようにしましょう。特にキャラ紹介ページは読むだけでかなり先の展開が予想ついちゃいます。*1 最初に「最近」と書きましたが、連載期間を考えると最近どころの話じゃないかもしれません。でもまあ、少なくとも僕の巡回範囲の人たちが軒並みどハマリしだしたのはつい最近。 そして数頁、あるいは数

  • 文字で読むPインタビューとニコマス通史 - 『敷居の部屋の関係(relations)』 - 敷居の部屋

    「ニコマスP」とはどういう存在か。彼らが何を考え、ニコマス文化を築いて来たか。 紹介ブログ管理人によるPインタビューと、ベテランP自身による「ニコマスPV」史の分析。 ヲタクらしい二次元愛から、作品の裏話裏設定、妙に広がる知識と分析、果てはニコマス社会への「警鐘」まで。 二年半に亘る流行を走り続けたニコマスPという作者群の、ちょっと立ち止まった思考の一端を垣間覗く内容を、一冊にまとめてお届けします! ――ボツになった前説案より あのときの僕らは「俺たちに明日は無い」という感覚に突き動かされていた。 最後に残るのは思い出。がむしゃらにやった思い出が、歴史になる。 毎週見てるとね、他人事みたいな気持ちでいる人までむりやり引きずりこんでしまう力がね、ありました。 ――文より ラジオ用掲示板で「書籍化希望!」とか書いてた人も、まさかマジでになるとは夢にも思うまい。(後書きと同じ語り出し) とい

    文字で読むPインタビューとニコマス通史 - 『敷居の部屋の関係(relations)』 - 敷居の部屋
    geonoize
    geonoize 2009/08/10
  • MADに特化したフリー素材置き場『モリモリソザイ』 - 敷居の部屋

    アイドルマスター 伊織 「fragment」 (onoken) もう見られている方も多いと思いますが、まずはこちらのkenjoPの新作について。こういう暗めの画面に美麗なエフェクトが映えるかっくいい動画と明るくポップでむちゃくちゃかわいい動画両方できるってのは凄いよね。人によって好みの偏りはあるだろうけど、僕は両方甲乙付けがたいくらい好きなのでうれしくなっちゃいます。 最初のキャラの動きと背景組み合わせて階段上ってる動作を捏造してるところなんかも「おおっ」って思うけど、やっぱ一番印象に残るのはサビの伊織が籠の中で片翼広げてカメラがグッと引いてくるところ。当にその手のゲームのOPの一番の見せ場を見た後の感覚に。 さて、いきなりタイトルから離れた話から入りましたけど、この動画の作者コメから「素材提供元」としてリンクを貼られていたのがこのサイト。 モリモリソザイ 「けっこう格的な素材置き場

    MADに特化したフリー素材置き場『モリモリソザイ』 - 敷居の部屋
  • ニコニコ大百科がもっと評価されるべき9つの理由・改 - 敷居の部屋

    ニコニコ大百科トップページ サービス開始からかなり時間が経ち、『ニコニコ大百科』が徐々にその真価を発揮し始めている。 開始当初は「ふーん、ニコニコ公式のWikiみたいなもんか」と思ってました。しかし、あるていど項目が充実し活発に利用されはじめた今、どうも従来のWikiとは一線を画すニコニコに最適化されたWebサービスの姿が見えてきたような気がします。 使っている人は既に意識していることだと思うのですが、ここらでいっぺんその内容をまとめてみましょう。 ニコニコ大百科がもっと評価されるべき9つの理由 - mickoh@ニコニコ部 - ニコニコ部 ちなみにタイトルはこちらのホッテントリメーカーネタから。元記事はあっさり冒頭で「9つは無理」とネタばらしして、実際の記事内容は開始直後にさっそくお絵かき掲示板に強烈な作品を投稿するユーザーが複数現れていることについて述べているのですが……今ならほんとに

    geonoize
    geonoize 2008/07/02
    「動画に情報が付属しているので探す必要が無いんですな。これ当たり前の話だけどむちゃくちゃ大きいよね。~動画そのものの価値が上がっているようなもん。」作者名タグとか便利ですねー凍音がなつかしい
  • 1