特別お題「青春の一冊」 with P+D MAGAZINE 物語を読み進めるに連れて心がどんどん重苦しくなる、それがわかっているのに読まずにいられない。指輪物語は、再読回数最多の本です。読むたびに、読めば読むほど、物語の中につなぎ止められる。 そして、あの壮大な物語を映画化したピーター・ジャクソン監督には脱帽しました。 読書虫に火がついた 本にまつわるエントリーが目につくな、と思っていたら特別お題「青春の一冊」なんですね。その中で冬眠中の読書虫に火をつけたのが、おいさんのエントリー(後日更新されています) www.doraneko86.net 確かにあの訳は難解です、というか独特の世界観。読むたびに感じるものが違うのも再読を重ねた理由かもしれません。 旅の仲間がより強い絆で、1つの目的に向かってそれぞれの道を進んでいくように、読み手の感じ方も年齢を重ねるに連れ変わっていく、そんな感じでした
今週は、なんとなく気になった本を読んでみました。 とくに読む理由は考えていなかったのですが、参考になることが見つかったのが良かったです。 『挫折を愛する』 うまくいっていないときに、どうするか?『挫折を愛する』松岡修造 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】 挫折を愛する (角川oneテーマ21) 作者: 松岡修造 出版社/メーカー: 角川書店(角川グループパブリッシング) 発売日: 2012/12/10 メディア: 新書 この商品を含むブログ (5件) を見る 挫折したとき、うまくいっていないとき、どうするか? これを、松岡修造さんが書かれています。 挫折についても書かれていますが、その他のことも書かれていました。 参考になることもいろいろあったので、読んで良かったです。 これは読んでみると良いと思います。 『一流の人に学ぶ自分の磨き方』 『一流の人に学ぶ自分の磨き方』目標を常に念頭に
辞典の思い出 私の小学生時代の密かな自慢が国語の授業の時の辞書引きの早さでした。教科書に出てくるわからない意味の言葉をノートにピックアップし、国語辞典で調べて意味を書くという作業です。クラス内限定ですが一番に調べ終わりました。 これが英語辞典になるとなぜか早くできなかったんですけどね・・・。 そして辞典ではなく事典になりますが、我が家にはブリタニカ百科事典が本棚にびっしりと詰め込まれていました。だいぶ小さなころからあったので、父が私のために買ってくれたのでしょう。何巻あったのかわかりませんがかなり高かったはずです。 使ったのは自由研究の時くらいで、あとは踏み台に使ったのが何度か。ほぼ飾りとなってましたね。今はネットの時代なのでもう出版されていないかもしれません。 図書館で寄り付かなかった場所 図書館は少なくとも月に2回は利用しますが、全然立ち入らなかった場所があります。それは禁帯出資料のコ
これでも「安さ」で選びますか? ファミリーディナー、サラリーマンランチに潜む意外な危険がわかる本『行ってはいけない外食』が、2016年3月18日(金)に発売された。 安くて、手軽。そして、そこそこおいしい。そんなファストフードやコンビニ弁当類も含めて、外食産業で提供される“食”は実は身体に悪い物も含まれている。時間がたってもサクッとした揚げ物の正体、サラダバーの野菜がいつまでもパリパリな理由、ネギトロの材料は「マグロ」ではなく「アカマンボウ」、精米改良剤入りご飯は「洗剤を食べているようなもの」…。 しかし、今や全く外食をしないというのも難しいもの。何が食べていいメニューで、何が食べてはいけないメニューなのか? どういうお店ならば「悪い物」を避けることが出来るのか? 外食の際には、今からでも間に合う「安全」「安心」の選び方を参考にしてみてはいかがだろうか。 ■『行ってはいけない外食』 著:南
このところ、本の読み方を少し変えています。 何度か繰り返して読もうと思っています。 理由は、忘れてしまうからです。 あとは、繰り返し読むと、思い出したりもしますし、あらためて考えることもできるからですね。 多読か?熟読か? 本は、多読か、熟読か、という話があります。 結論から言ってしまえば、どちからということではないですね。 たくさん読んで、覚えられるなら、それが一番良いのではないかと思っています。 しかし、たくさん読むと、忘れます。 そして、熟読すると、読むスピードが遅くなって、たくさんは読めません。 速読で熟読 だから、速く読めるようになって、たくさん読んで、繰り返し読みたい本は、何度も読む。 速読で熟読。 これができると良いのでしょうね。 読書術の本はいろいろあります。 dokushohon.hatenablog.com 遅読家のための読書術――情報洪水でも疲れない「フロー・リーディ
This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.
すっかり季節は春。行楽日和も増え、アウトドアでのお食事も楽しい時期になりました。ピクニックや行楽にピッタリなのがフィンガーフード。チーズ味なら大人も子どもも大満足。今回は手を汚さず気軽にいただけるフィンガーフードを集めてみました。
全マシニキは今日も全マシィィィッ! 全マシニキです! 今回はちょっと変わった料理をします! ラーメンが好きな方にはぜひ自宅で試してみて欲しいです! わりと手軽にできます! セブンイレブンの冷凍つけ麺 これ食べたことあります? メチャクチャ美味いんですよ!! しかも270円ですからね。 ラーメン屋に行って下手なつけ麺に1000円近く取られるくらいならコレ食ったほうがいいです(マジで) 本当に美味くてビビります。 (セブンの冷食を舐めたら)アカン。 今回は、このレビュー書こうかなと思ったんですが・・・ チンしてお湯沸かすだけじゃ何も面白くないじゃないですか? なので簡単アレンジします。 セブンイレブンの冷凍つけ麺で二郎系ラーメンを作ります! ※注意! あくまでラーメン二郎風にするだけです! 未経験の方はこれが完全な二郎だと勘違いしないでください! けれどできるだけ頑張りました! ここに辿り着く
Kindleストアにて、【全品50%OFF】 今年こそ英語学習をはじめよう!と【半額】春のお料理本フェアが開催中です。 【全品50%OFF】 今年こそ英語学習をはじめよう!は、『[音声DL付] 日本人だけが知らない難解英単語』『[音声DL付] 英語・英会話一日一言 (1)』『忙しい人のTOEIC(R)テストとビジネス英語の同時学習法』『アメリカの小学校教科書ドリルでおもしろいほど英語が身につく! 』など英語学習本33冊が対象。 【半額】春のお料理本フェアは、『「ラ・ベットラ」落合務のパーフェクトレシピ』『京都祇園さゝ木 主人・佐々木浩のとっておき酒のつまみ』『出張料理人が教える 本当に使えるおもてなし本』『19時から作るごはん』など料理本32冊が対象のセールとなっています。 セール期間は両セールとも4月14日まで。
私のずぼら料理冬の定番なんでも鍋 タイトルどうりの料理なのですが、家にある残り物を一掃するために、私が冬にたびたびつくるのが、ずぼら鍋です。鍋の中には、冷蔵庫の残り物を入れます。大体、キャベツ(芯もいれます)や残り野菜なんでもと半端に残っている肉か魚、、あれば豆腐やこんにゃくなどです。スープは、あきないように何種類かのローテーションのなかからそのときの気分の味にします。 まず、中華味ですが、調味料は、鶏がらスープとごま油、塩か醤油か味噌です。味はラーメン風になるので、モヤシを入れたり、最後の締めには中華そばをいれます。辛くしたい時には豆板醤や唐辛子を入れることもあります。次は和風鍋です。これは、調味料は、めんつゆのみなので、究極の手抜きかもしれません。具材は魚が良くあいますが、鶏肉などでもおいしいです。後は、のこりもののカレーにめんつゆを足してカレーなべにしたりもします。締めはチーズとご
ファミコン版「ゼルダの伝説」を3D化したファンメイドサイト「Zelda30Tribute」が登場して話題になっていましたが(関連記事)、「任天堂から要請があった」として閉鎖されました。 削除される前のZelda30Tribute 同サイトはゼルダファンだというスコット・ライニンガーさんとマイク・マギーさんが30周年のトリビュートとして作成し、ブラウザで初代ゼルダをプレイできるというものでした。現在はサイトにアクセスすると、削除を伝える告知が掲載されています。 削除を伝える告知 告知文によると、任天堂から著作権を侵害しているため削除するようにとの要請があったとのこと。ライニンガーさんらは「悲しいけれども理解できる」とし、当初からこうなる可能性があることは分かっていたとコメント。「任天堂には知財を守る権利がある。不満はない。このトリビュートサイトを作るのは楽しかったし、友達もできた」と語り、イ
まず、とにかく、このインタビューが、すべて傑作すぎるんですわ。 ゲームの企画書 http://news.denfaminicogamer.jp/category/projectbook ゲーム史に名を残した名作ゲームのクリエイターの方々に、製作時のエピソードをお聞きして、まとめていく連載企画『ゲームの企画書』。 クリエイターの目線や考え方を通しながら、ヒットする企画(ゲーム)とは何か? 時代を超えて共通する普遍性とは何かを探っていきます。 伝説の漫画編集者マシリトはゲーム業界でも偉人だった! 鳥嶋和彦が語る「DQ」「FF」「クロノ・トリガー」誕生秘話 2016年4月4日 信長から乙女ゲームまで… シブサワ・コウとその妻が語るコーエー立志伝 「世界初ばかりだとユーザーに怒られた(笑)」 2016年3月22日 「不思議のダンジョン」の絶妙なゲームバランスは、たった一枚のエクセルから生み出されて
『Hyper Light Drifter』がKickstarterに登場したのは2013年9月のこと。あのとき、ピクセルアートスタイルの印象的なグラフィックと崩壊後の世界の雰囲気に一目惚れしたボクは、待ちに待ちました。あれから2年半以上の月日が流れ、2016年3月31日、無事に製品版がリリースとなったのです。 リリースと同時に「第一印象から決めてました!」と購入ボタンを即ポチリ。そのままプレイすること約8時間、一気にクリアまで走り抜け、最高の充実感とエンディングの余韻の残したまま、本作のレビューをしていきましょう。最初に一言いっておくと、時間をかけて作り込まれているだけあって、その完成度は本物です。 もともと、Kickstarterでは『ゼルダの伝説 神々のトライフォース』と『Diablo』との”いいとこどり”をしたゲームであると紹介されていましたが、フタを開けてみればまったくの別物。どち
この画像を大きなサイズで見る 人類は長きに渡り人智を超えた存在に魅せられ、その力を身を手に入れようとしてきた。中にはその方法を記した人物もいる。そうした書物には高次元の精霊と交流できるという、複雑で謎めいた儀式を執り行う方法が記載されている。 ここでは世界各地に残された10の神秘的古文書をひも解いていくことにしよう。興味を持った古文書の詳細を掘り下げて調べるのもまた一興だ。 10. ギリシア語魔術パピルス(Greek Magical Papyri) この画像を大きなサイズで見る 紀元前2世紀に記されたもので、呪文、儀式、占いの方法がずらりと並ぶ。首のない悪魔を召喚する方法、異世界の扉を開く方法、野生動物から身を守る方法など様々だが、特に興味を惹かれるのは異世界の存在を呼び出し、命じる方法だろう。中でも有名なのものがミトラ典礼書という、ミトラ神と交流する手法を記した文書だ。 一番多い内容は未
幸福の科学(大川隆法)はあらゆる守護霊を呼び寄せて勝手に霊言本を出している。最近だと手塚治虫の霊言本が大きな話題になった。 www.huffingtonpost.jp あらゆる有名人を呼び出してきたので、みんなが考える 「この有名人の霊言本って存在するのかな?」 はたぶんある。AKB48から天皇陛下にムハンマドまで、大川隆法に呼び出せない守護霊は無いのだ。 ところでこの手の霊言本が出ると、ネット上では必ずこういうネタが登場する。 「だったら大川隆法の霊言本を勝手に出そうよ!」 だけど大川隆法の霊言本は実際に1992年に出版されているのだ。グラップラー刃牙風に表現するのなら「そのネタは既に25年前に通過したネタだッ」ということだ。今回はこの大川隆法の霊言本を紹介する。 『大川隆法の霊言―神理百問百答』。作者はジャーナリストの米本和広と宗教学者の島田裕巳だ。この本は強烈なまでにアンチ幸福の科学
特に有名でもないし内容も正直大したことないまとめブログなのになぜそこまで新着に上がってくるのだろうと不思議に思って見てみたら、思った通り特定の3人くらいがいつもブクマしていた。 彼らのブクマを「HEK速報」で検索すると、同じように4月4日からHEK速報をブクマし始めていた。しかも一通り見てみると、HEK速報内のほとんど同じ記事をブクマしている。 そしてHEK速報というブログを見てみると、2016年2月から始まったブログで1000記事以上あるのに、4月4日以降で3ユーザー以上ブクマされている記事が多くなっている(当たり前だが)。 3ブクマ以上の記事全120記事中、4月4日以降のものは60記事くらい。 以下、HEK速報をいつもブクマしている面々である。 id:zorurun (http://b.hatena.ne.jp/zorurun/) ブクマ数633 お気に入られ数1 ブクマ開始日4月4日
舛添都知事の欧州(パリ〜ロンドン)の出張費が高すぎると物議を醸している様なので、東京都の姉妹都市であるニューヨーク市長がロンドンに出張時に要する経費内訳を調べていたところ、なかなか味わい深いお話を伺えました。 ブルームバーグ前ニューヨーク市長がロンドンに出張する際の現地宿泊施設はロンドンの私邸(※2500万ドルでご購入)か高級ホテルとして有名なフォーシーズンズホテル。出張時に用いる移動手段は(ワインと寿司を満載した)プライベートジェットだそうです。 といっても、これらの経費は全てブルームバーグ氏の私費で賄われています。これは単純な必要経費だけではなくて、例えば帯同スタッフがホテル宿泊時に利用した服の洗濯代までブルームバーグ氏から捻出されていたそうです。殆ど全てが私費なので具体的な金額は公表されていませんが、これらと同等の待遇を望めば、軽く50〜60万ドル…5000万円程度かかってもおかしく
記事を読んでもらうには、タイトルが何より大切だという。また、何かをおすすめする記事は、ネタとして鉄板だという。であれば、何かをおすすめした人気の記事をまとめ、かつ、それらから魅力的なフレーズを抽出したタイトルにすれば、最強の記事ができるのではないだろうか。 実践してみた。 法則1.1200 1200冊読んでわかったおすすめビジネス書47選 career-theory.net はてなブックマークのコメントを見ると「1200冊」にみんな反応しているようだ。それだけ読んで、この47冊なのか、という批判的なコメントも多い。しかし、個人的には、選りすぐった手間を思い、ありがたみを感じた。 法則2.年間 年間200本の映画を観るぼくがオススメする7つの映画と7人の映画監督 - 私を構成する映画監督 - - Hikikomotrip www.hikikomotrip.com 「年間」は一時的なものではな
皆さんは通勤や通学で使用するバッグに何を入れていますか? 「あれも必要、これも必要」とパンパンに詰め込む人もいれば、最低限しか持ち歩かないという人もいるでしょう。 本日は、カバンにいれておくと役立つモノと称しつつ、私の通勤バッグとその中身を紹介します。 ひらくPCバッグ まずはバッグ本体です。 パソコンバッグ【ひらくPCバッグ】PCバック パソコンバック PCケース メンズ ショルダー バッグ SUPER CLASSIC パソコン ケース MBP15インチ ipad ipad3 ipad4も収納 かっこいい 持ち運ぶ おしゃれ いしたにまさき ひらく 開く ビジネスバッグ 肩掛け 自立 バックposted with カエレバAmazon楽天市場 ガジェッター御用達の「ひらくPCバッグ」です。 私の場合はEvernoteエディションのオリーブ色を使用していて、これがかなりのお気に入りです。
今朝2016/4/9(土)の読売新聞朝刊に、インタビュー記事が掲載されました! より効果的な自己紹介をするためのマインドマップ術についてです。 英国ThinkBuzan社認定のマインドマップ・インストラクターとしてインタビューに答えたのですが、うまく伝えきれなかった部分を詳しくここに書いておきます。 1. キーワードは枝の「上」に新聞に掲載されたイラストをみると、残念ながら枝の「下」にキーワードが書かれている部分があります。 記者さんには例も見せて伝えたのですが、別のデザイナーさんがイラストにおこしてくださったため、アレンジされてしまったようで残念です。 あなたがマインドマップをかくときは、必ず枝の「上」にキーワードを乗せてくださいね。 2. イラストを添えるとあとで思い出しやすい自己紹介の場合も、そうでない場合も、重要なキーワードに関するイラストを添えておくと、記憶が強化されるのでオスス
無料動画のオンライン学習サイトSchooは、IT技術、語学、ビジネススキルなど、さまざまな講義を公開している学習サイトです。プロダクションもしっかりとしていて、こちらが無料というのが驚くわけですが、先日、こちらで生放送の講義をしてまいりました。テーマは、Evernoteの基本的な使い方です。 Evernoteの基本的な使い方 授業の対象はEvernoteを使い始めて、機能については一通り学んだものの、いまいちどのように使えばいいのかわからないという人にむけてお話しています。 基本的な機能については連続講義の第一回と、第二回においてEvernoteのスタッフが行いましたので、私はその先、最初の100個のノートを保存する、最低限の整理をおこなう、Evernoteを仕事で活用する、といった内容をまとめています。 なんで「最初の100ノート」なのかというと、どうしても最初はツールの使い方に慣れるの
2016 - 04 - 10 【MOLESKINE】モーニングページを意識し始めてから変化した3つのこと ライフスタイル MOLESKINE list Tweet Share on Tumblr おはようございます(*^^*) 昨日は、前置きだけで本文まで到達しませんでした(笑) happymean.hatenadiary.com 今日は先日知った「 モーニングページ」を意識して MOLESKINE ノートに書き始めたことによって 少しずつ、変化しつつあることを書いてみたいと思います。 職場のパン(笑)赤ワインとイチジク、ナッツ入りの 天然酵母 パン。 happymean.hatenadiary.com 主に、変化したなって実感しているのは以下の3つ。 ①より前向きになった ②問題解決が早くなった ③ブログのアクセス数が増えた(笑) 以前から前向きなことは、前向きだったのですが、 根拠のな
インド・ハイデラバードで営業する酒店(2013年2月28日撮影、資料写真)。(c)AFP/NOAH SEELAM 【4月9日 AFP】インド東部ビハール(Bihar)州で、健全な市民生活を目指して導入された禁酒令によって、酒が伝統的な奉納品とされてきた寺院に参拝者が寄り付かなくなるという予想外の事態が発生している。 ビハール州首相のニティシュ・クマール(Nitish Kumar)氏は今週、選挙公約だった禁酒令を発令した。貧困にあえぐ同州では、特に家計が酒に消えることにうんざりしている女性たちの間でこの動きは支持された。 だが、この法律は多くのヒンズー教の寺院では評判はよくない。酒を出す店が軒並み閉まってしまい、参拝者の数が激減したからだ。ある僧侶によれば、参拝者は約70%も減ったという。酒を供えるのは婚礼や宗教的な祝祭など特別な機会という人が多いが、中には毎日奉納していた信者もいたという。
今現在、東京都ヤンチャ区の町田市シバヒロで絶賛開催中の『大つけ麺博プレゼンツ 最強ラーメンFes,』ですが、毎週10店舗が入れ替わり4週間に渡って続くと言う大規模なイベントの模様。 というわけで、逆ライザップ中の筆者が今回食べて来たのは、つけ麺で一部のマニアと力士に有名な『らー麺土俵 鶴嶺峰ZAN ~山~』(以下、らー麺土俵 鶴嶺峰)が提供する『背脂つけ麺』です。 元力士が営む『ラーメン土俵 鶴嶺峰』 何気に筆者も記事を書いた事のある『ラーメン土俵 鶴嶺峰』ですので、店の詳細は省きますが、その名の通り相撲的なラーメン屋さんで御座います。 しかし! そのDNAには東池袋の『東池袋大勝軒』が受け継がれていて、つけ麺に関しては一切の妥協がありません。 そんな名店が町田市ごときで食べられるチャンス……逃すわけには参りません! ちなみに金曜日の夜ですが、かなりの人がラーメンを食べに訪れていました。写
今日は、エノキの肉巻きを作りましたよ(*^^*) 【材料】 豚肉薄切り エノキ めんつゆ 粒マスタード 【作り方】 ①めんつゆにお好みの量の粒マスタードを入れておく。 濃く感じる方は、水で薄めてくださいね♪ ②エノキを肉で巻きます。 ③フライパンに油を少々、②の巻き終わり部分を下にして中火にかけます ④こんがり焼き目がついたら裏返しにして、フタをして焼きます ⑤肉に火が通ったら、①をかけて1分程絡めて出来上がり♪ ④の時にエノキの水分が結構出ますので、キッチンペーパー等で吸い取ってください。 また、お子さんが小さい方やエノキが歯に引っかかりやすい方は、 ⑤のタレを絡める前に半分に切ってからフライパンへ戻し、タレを絡めてください。 めんつゆと粒マスタードって結構合いますよ(^^)v これは巻く手間と切る手間がありますが、美味しいので作ってみてくださいね♪ 今日は、お味噌汁さんにシュウマイ記事
「山の温泉まで来て、赤身のマグロか」――。せっかく人里離れた山間の旅館に来たのだから、都会ではあまり食べられない新鮮な川魚や山菜などを食べてみたいもの。それなのに、「なぜ、赤身のマグロなんだ」と興ざめした方も多いのではないだろうか。テーブルに運ばれてくるものは、マグロ赤身、サーモン、ホタテ、甘エビといった海産物がほとんどだ。 その理由として誰もが想像つくのが、いずれも「冷凍保存の効く食材だから」という点だろう。旅館では、量の増減はあるものの全ての利用客にほぼ同じ献立を出す。そのため、大量に仕入れられる食材が必要なのだ。地産地消の食材では仕入れ量が安定しなかったり、仕入れ値が変動したりするため、提供しにくいのが実情だ。 ほかにも理由がある。旅行会社のパンフレットに載せる際に、「赤い食材」が好まれるという事情だ。例えば、マグロを筆頭に、エビ、カニ、キンメ、牛肉と「赤もの」の写真を前面に出すこと
タッパーは増えてしまう存在 タッパーはつい増えてしまう存在です。私は今でこそスッキリしましたが、以前は実家からもらったり、100円ショップで買いすぎてしまい、持ちすぎていた時期がありました。 ミニマリストを目指してからは少なくなりましたが、油断するとたまってしまうのがタッパー。私の増やさないコツを3つを紹介します。 現在持っているタッパーは6個です。大2個、中1個、小3個。これで日々の保管は問題なく回しています。 タッパーを増やさないコツ1 収納場所を限定 「引き出し1つに入るぶんだけ持つ」ルールを決めました。場所が限定されるので、増えすぎることはありません。1つ買うときは、1つ古いタッパーを手放します。 タッパーを増やさないコツ2 料理を作り過ぎない タッパーは、作った料理を保存する物です。なので、そもそも毎回の食事を食べきれる量だけ作れば、保存容器は要らないのです。 例えば、平日はフル
木曜日の春の嵐でだいぶ桜の花はダメージを受けてしまったようですね(大汗)!!! 昨日さっそく確認に行ってきましたが、もうほとんど陽の当たる場所の花は散っておりました……。それでも、大勢の花見客が樹の下で酒盛りを楽しんでいましたよ(笑)。 だいぶ葉が目立ってきましたね……。 それでも、イチヨウという品種のサトザクラは満開でした(嬉)!!!!! ちなみに、『隅田公園 桜まつり』は本日までですので、ご興味のある方はお急ぎを!!! で、せっかくなのでこのすぐ近くの中華料理店のお話をいたしますね……。 ここ浅草田原町にある仕事場から『隅田公園』への順路は、たいていは江戸通りに出て、『松屋 浅草』方面に進み公園内へと進入するルートをとるのですが、その途中に『飲茶居酒屋 香港亭』というお店があります。住所は台東区雷門二丁目二番地十号、通りに面していて、赤が基調の店舗ですのでかなり目立ちますね(笑)。 ち
「お弁当を詰めても食べる頃にはひんやり冷たくなってしまう」という悩みを解消するべく、ステンレス魔法びん構造で時間が経っても温かさを保ち、外出先でもホカホカのご飯が食べられるサーモスの「真空断熱フードコンテナー」を使ってみることにしました。 真空断熱フードコンテナー/JBM-500 | サーモス 魔法びんのパイオニア http://www.thermos.jp/product/detail/jbm-500.html 真空断熱フードコンテナーはグリーンとブラックの2色があり、今回はグリーンを購入。 箱の中には、フードコンテナー本体と、取扱説明書、レシピが入っています。 サイズは直径10cm×高さ13.5cm、重量は約0.3kg。片手にすっぽりと収まるサイズです。 フタは外フタと内フタの2ピース密閉構造。 本体はステンレス製で、内側と外側の間に真空断熱層があり、高い保温・保冷力を持っています。
ひとくちに家庭料理といっても、その家だけに代々伝わる “なんだかよくわからないオリジナル料理” というものが、たまにある。子供のころは一般的な料理だと思っていたのに、大人になってからハッと気づくのだ。ウチだけだったんだ……と。 そんな知られざる家庭料理を紹介するのが、今回から始まった「誰も知らない伝統レシピ」のコーナーだ。2回目に続くのかどうかは分からないが、とりあえず記念すべき第1回目は、私(GO羽鳥)の家に代々伝わる料理『荏原病院』をご紹介したいと思う。 ・レシピ『荏原病院(えばらびょういん)』 材料(1〜2人ぶん) ・豚肉:小さいやつ1パック(安いコマ切れとかでOK) ・豆腐:1丁(木綿がいい) ・ニンジン:1本(茹でるか、レンジでチンして柔らかくしておく) ・きぬさや:1パック ・ショウガ:1かけ ・サラダ油(すこし) ・ごま油(ほんの少し) ・塩・コショー(お好みで) ・荏原病院
今回は新しい部品を使っての電子工作!ラズベリーパイ(ラズパイ)で温度・湿度・気圧を一気に取得できる、とても便利なモジュールキットの使い方をご紹介します。 今回はじめて、はんだ付けにも挑戦しました!上の写真にあるとおり、この部品はピンヘッダが別に付属されているため、ブレッドボードに差し込んで使うためにははんだ付けが必要です。熱さと戦いつつ恐る恐る仕上げたはんだ付け、どうぞ温かい目で見てあげてください(笑)。 目次 AE-BME280 はんだ付け! 配線 ラズベリーパイ(ラズパイ)の設定 まとめ 関連記事 AE-BME280 BME280使用 温湿度・気圧センサモジュールキット ボッシュ社のBME280を搭載したセンサモジュールで、温度、湿度、気圧の3つの環境情報を同時に測定できます。マイコンとの通信方式は、I2CまたはSPIを選択することができます。 今回使用する電子部品はこちらです。16×
Raspberry Piでもゆっくりをしゃべらせてみました(ラズベリーゆっくりの構築について) matsuiです。 昨日の記事 ゆっくりボイスをしゃべらせるためのPHPプログラム「YukkuriTalk」を作成してみました の続きです。 Raspberry Piとは Raspberry Pi(ラズベリーパイ)はLinuxで動作する名刺サイズの小型PCです。 3,000円程度で購入できます。 512MBバージョンが出た数ヶ月前に購入し待つこと3ヶ月、忘れた頃に到着しました。 で、そこから数ヶ月間また存在を忘れ、つい先日思い出しセットアップを行いました。 Raspberry Piの基本セットアップ ググるといろんなサイトが出て来ると思いますので、ここでは軽く説明します。 http://www.raspberrypi.org/downloads からOSのイメージをダウンロードします。 今回は「
はじめに こんばんは!タミー・トッキーこと田宮です! Facebook で以下の記事を知り、イングリッシュネームつけてみました!!(都元ダイスケさんありがとうございます!) 日本人も英語名(イングリッシュネーム)を持ってみよう、色々と捗るぞ - せまひろかん さて、Xcode 7 から無料で実機にアプリをインストール出来るようになりました。 Apple Developer Program に加入している方は特に使わない機能であり、iOS 開発者は普段なかなかこの機能に触れる機会が無いと思います。 一方で、アプリの開発をこれから始めようとしている人にとって、実機で動かす = お金を払うだと敷居が高かった気がします。そうした人たちにとっては朗報だと思います。 周りでそうした人がいたら、これからご紹介する方法で実際に iPhone や iPad 上でアプリが動いている感動を伝えてあげることができ
ねむログが3月に日本先行販売を開始した寝つきをサポートするウェアラブルデバイス「2breathe(ツーブリーズ)」。眠りに入りやすい呼吸パターンに導いてくれるという珍しいガジェットだ。価格は直販で2万100円だが、5月末までは1万6200円。 睡眠前に腹部センサーを付け、センサーがユーザーの呼吸パターンを読み取り、Bluetooth経由でiOS向けアプリに転送する。転送されたあと、睡眠しやすい「ゆったりとした呼吸リズム」になるようアプリ側でガイドしてくれる。 発想としてはユニークであり、Fitbit Charge HRで寝不足が発覚した私としては気になる製品だ。しかし、さまざまなアクティビティーをロギングできる活動量計やスマホとの連携を前提としたスマートウォッチが全盛の中、単一機能ともいえるウェアラブルデバイスに食い込む隙はあるのか。 また寝る前にわざわざデバイスを付けて、専用アプリを立ち
Build以降のXamarin界隈が活気がすごいです。 前はここまですごくなかったのに急にどば~~(; ・`д・´)って感じです。 Xamarin.Formsでの開発に関しての所感は以前書きましたがTwitterのTL見ていて知識面に関してちょっと書いてみようかなと思いました。 あくまでも私自身が感じた感想みたいなものですし、作るものによっても変わってくるとは思いますし、規模によって個人が必要な知識の範囲も変わるので参考程度にお願いします。 開始時の知識・経験 Xamarin.Formsでの開発を始めた時点での私は Android開発の経験はあるけどものすごく詳しくはない。 iOS開発の経験なし。 WPF開発はそこそこどっぷり。バインディングスタイルのデザインパターン好き。 Xamarin.Formsに関する知識はとりあえず考え方とかのイメージは掴めた。 という状況で開発をスタートしました
物書堂の辞書アプリが値下げセール iOS向けの辞書アプリをたくさん公開している物書堂さんが辞書アプリの値下げセールをしています。日本語入力アプリ「かわせみ」でも有名ですね。 値下げしているのは25の辞書アプリです。このセールは4月29日まで行われています。 大辞林 2,600円 → 1,600円
iTunesのメタデータに追加された新たな2つの値から、今後のiOSで一部のプリインストールアプリを非表示化できるようになる可能性が指摘されている(AppAdviceの記事、 MacRumorsの記事、 The Next Webの記事、 9to5Macの記事)。 昨年9月にApple CEOのティム・クック氏は、不要なプリインストールアプリを削除したいとのユーザーの要望について語っている。クック氏はユーザーが長らく要望していたことであるとしつつ、中には削除すると他の機能に影響するものがあるため困難であると述べていたという。AppAdviceが発見した2つの値は「isFirstParty」「isFirstPartyHideableApp」というブール値で、Apple製のプリインストールアプリかどうかの識別と、非表示化できるかどうかの識別が可能なものとなっている。 この機能が実際に導入されるの
さて ブログ上でPythonの学習進捗を淡々と記録していくシリーズ第12回です。 前回掲げた目標 前回掲げた今週(04/02 - 04/08)の目標は [ ] codecademy Unit 10終わらせる [ ] Pythonで学ぶ基礎からのプログラミング入門第19回まで読む だった。 進捗どうですか? 第12週目の進捗(04/02 - 04/08) codecademy codecademy.com Unit10を終了。 Codecademy UNIT 10: ADVANCED TOPICS IN PYTHON Lesson: Introduction to Bitwise Operators UNIT 10の後半は、ビット演算子について学んだ。0b1100110とかいう2進数のことね。 ビットの右シフト、左シフト、論理積、論理和、排他的論理和、反転やビットマスクについて学んだ。 なん
Googleがプログラミング言語「Swift」をAndroidの第一級言語にすることを検討していると報じられている(The Next Webの記事、 Android Centralの記事、 Neowinの記事、 Softpediaの記事)。 Appleが2014年のWWDCで発表したSwiftは昨年12月にオープンソース化され、Objective-Cに代わるプログラミング言語として注目を集めている。The Next Webへの情報提供者によれば、GoogleはSwiftのオープンソース化に前後してFacebookやUberとロンドンで会合を開き、Swiftに関して話し合っていたそうだ。この場で特にSwiftへの強い意欲を見せていたのはGoogleだったとのこと。 現在のAndroidではJavaが第一級言語となっているが、情報提供者によればいきなりSwiftがJavaに置き換わることはない
エキスパートPythonプログラミング改訂2版posted with カエレバMichal Jaworski,Tarek Ziade KADOKAWA 2018-02-26 Amazonで最安値を探す楽天市場で最安値を探すYahooショッピングで最安値を探す 目次 目次 はじめに subprocessによる複数子プロセス処理 concurrent.futuresによるマルチプロセス処理 Queueによる並行プログラミング 最後に 参考資料 MyEnigma Supporters はじめに 元々Pythonは、 そこまで処理速度が早い言語ではないので、 システムの処理速度を最適化したい場合は、 C++などで書き直した方が良いのかもしれませんが、 Pythonシステムをあと少し早くしたい時には、 並行処理プログラミングをしてみると、 効果があるかもしれません。 最近のコンピューターはマルチコア
import Foundation enum Zundoko: CustomStringConvertible { case Start indirect case Zun(Zundoko) indirect case Doko(Zundoko) indirect case Kiyoshi(Zundoko) var description: String { switch self { case Start: return "スタート!" case Zun(let zd): return "\(zd)\nズン" case Doko(let zd): return "\(zd)\nドコ" case Kiyoshi(let zd): return "\(zd)\nキ・ヨ・シ!" } } func zundoko() -> Zundoko { return (arc4random_uniform
次回以降の流れは?(2016/04/11 0時 追記) マンガでわかるGitの構成は、ざっくり下記の構成を考えています。 最初の一歩: Gitとはなんぞや? 第一フェーズ: 1人で使ってみる 第二フェーズ: 複数人で使ってみる 第三フェーズ: 実務上でのハウツー(応用) これは、まだ私が頭の中で考えているだけの仮段階のものですので、細部はみなさんからのコメント・需要を拝見しながら変更していくと思われます。 ちなみに、はてブコメントで要望の多かった「SVNとGitの違い」 → こちらのマンガ化はやってみたいですね。 #マンガでわかるGit 全体の構成(仮)考えるの楽しい♫ Gitってそもそも何?メリットは? ↓ 一人でGit😃 ↓ 複数人でGit😃😃 の流れで考えています。 はじめてコミット、チェックアウトしたときの感動といったら! pic.twitter.com/uyCl1zAxAF
どうも、からあげです。 さっき飲み会から帰ってきたらリビングの照明にダッフィーのぬいぐるみ(通称:くまのからあげ)が吊るされていました。エンジニア彼氏のささみくんは作業部屋にこもっているようなのでSlackしてみたのですが、まだ返事がありません。 ぬいぐるみの虐待は時々行われているようなので珍しいことではないのですが、そのまま放置するとは、一体何を伝えたいのでしょうか。そしてこれを吊り下げたあと、彼は何を実装しているのでしょうか。怖くて直接話しかけることができません。 当人(ダッフィー)はおだやかな笑顔。 ところで「実装」って何 ブログ編集画面を開いたついでに書いてしまって恐縮なのですが、 わたくし、最近「実装」という言葉に違和感を覚えています。 わたしもささみくん(彼氏)につられて普通に使っていたのですが、 「エクストリーム実装」って、改めて訊かれるとなんのことか全然説明できません。 そ
先週書いた10年のツケを支払ったフロント界隈におけるJavaScript開発環境(2016年4月現在)。という記事がまずまずの反響を得たのですが、僕の予想とは異なり、「こんなに多くのツールやフレームワークを必要とする現状はおかしい」といった、状況批判の意見が多く集まりました。 Mediumなど海外メディアでは、もはやこの種のツールを組み合わせたフロントエンド開発が当たり前として受け入れらており、この半年間ほどは「実際にどの組み合わせがベストか」という議論が行われていました。そして、そういった議論もようやく落ち着きを見せ、おおよそ僕が書いたような組み合わせに帰結しつつあります。 そのため、まさか「フロントは変化が激し過ぎる」とか「保守が大変そう」などといったような、1年くらい前に言われていた意見が、いまだに多くを占めるとは、まったく予想していなかったというのが正直な意見です。ひと昔まえであれ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く