タグ

ブックマーク / chimako.hatenablog.com (89)

  • ワタリガニのニンニク炒め  おいしい・速い・豪華! - めざせ 野菜1日350g! ちまこ通信

    今日は、「おいしい・速い・豪華」と三拍子そろったオススメ料理。 炒め物は、手早く作れる割に豪華に見えるのがいいですね。 ワタリガニのニンニク炒め 休前日の楽しみたっぷりニンニクを使って、旬のワタリガニに合わせました。 旬の夏野菜と一緒に、召し上がれ〜。 ワタリガニのニンニク炒めのレシピ 材料 ワタリガニ   大きめ1杯(小さめなら2杯) 玉ねぎ     1/2個 ニンニク    2片 ピーマン    1個 生姜      1片 オリーブオイル 大さじ1 塩       小さじ1/4 <付け合わせの野菜  参考例> きゅうり   1 トマト    1個 レタス    小1玉 小松菜    1/2束 作り方 ワタリガニをたわしで良く洗い、フンドシとエラを取り除きます。身は、べやすい大きさに切り分け、カニの卵は別皿に取り置きます。 甲羅と(身のあまり入っていない)足先は、水から煮出してスープ

    ワタリガニのニンニク炒め  おいしい・速い・豪華! - めざせ 野菜1日350g! ちまこ通信
  • とうもろこしご飯 芯も使って甘みをプラス - めざせ 野菜1日350g! ちまこ通信

    今日は、夏の味覚とうもろこしをトコトン使った炊き込みご飯を紹介します。 ふっくら甘いご飯を召し上がれ〜♪ とうもろこしご飯 とうもろこしの芯を一緒に炊き込むと、芯からも美味しい出汁が出るので、より一層美味しくなるんです。 ではでは、レシピを。 とうもろこしご飯のレシピ 材料 お米      2合 水       お米と同量 とうもろこし  1/2 作り方 お米を研ぎ、分量の水に60分以上浸水させます。 とうもろこしの身を削いで1のお米に混ぜ込み、上に身を外したとうもろこしの芯を半分くらいお米に潜らせるように入れます。 白飯と同じように、ご飯を炊いたら完成です! 出来上がりは、こちら! こちらから芯を外し、ご飯をよく混ぜて盛り付けてくださいね。 おいしくておいしくて、何膳でもべられちゃいます。 焼きとうもろこしをガシガシかじるのも美味しいけれど、時にはこんなべ方もいかがですか? この日

    とうもろこしご飯 芯も使って甘みをプラス - めざせ 野菜1日350g! ちまこ通信
  • 夏野菜を使った 作りおき6品 - めざせ 野菜1日350g! ちまこ通信

    日は、ひさ〜しぶりに作りおきを紹介します。 青々とした葉物野菜が、宅配でたっぷり届いたので、ふんだんに使ってみました。 全部で6品です。 写真左上の大鉢から時計回りに紹介しますね。 野菜と果物のグリーングリーンサラダ(レタス、きゅうり、ピーマン、キウイ) シメジと豚肉のさっと炒め ごまたっぷり人参の炒め煮 きゅうり、キウイと帆立のサラダ きゅうりの酢の物 サラダセロリの豚肉巻き 作り方の手順 ドレッシングなど、合わせ調味料を作る 野菜を切る 野菜を調味料と和える 豚肉で野菜を巻く 炒め物を作る 炒め物は、味が薄くてフライパンを汚さない物から順に作ります。 サラダセロリの豚肉巻き→シメジと豚肉のさっと炒め→人参の炒め煮 この順がオススメ。 こうするとフライパンを使い回せるので、時短になりますよ。 <日保ちについて> 気温が25度を超えるようになると、お料理の日持ちが悪くなってきますね。 い

    夏野菜を使った 作りおき6品 - めざせ 野菜1日350g! ちまこ通信
  • 昆布と干し椎茸の蒸しスープ  本当に胃が弱った時に - めざせ 野菜1日350g! ちまこ通信

    今日は予定を変更して、胃に負担がかからないスープを紹介します。 こちらは、滋味溢れるとでも言ったらら良いのでしょうか、体の隅々まで染み込んでいく、ある意味スポーツ飲料のような一品です。 昆布と椎茸の蒸しスープ クリアスープです。 見た目はほとんど、ビーフコンソメスープ☆ でもね、表面にま〜ったく脂が浮かんでいないでしょう! ここがポイントなんです。 当に胃が弱った時、私は脂の香りだけでも胸焼けがしてしまいました。 そこで動物性素材を使わないスープを、と考えたのがこちらです。 いつも使っているお出汁を蒸すだけで、こんなスープになるんですよ☆ 和の出汁に梅干しの酸味が加わった、 どこか懐かしくて、それでいて新しい味わいがします。 当に体が弱った時に、飲んんで欲しい、作ってあげたいスープです。 昆布と干し椎茸の蒸しスープレシピ 材料 昆布        10センチ角のもの1枚 干し椎茸 

    昆布と干し椎茸の蒸しスープ  本当に胃が弱った時に - めざせ 野菜1日350g! ちまこ通信
  • 甘鯛の兜汁 - めざせ 野菜1日350g! ちまこ通信

    今日は、春の兆しを感じる献立にしました。 手前から時計回りに 甘鯛の兜汁 牛蒡の梅煮 自家製ナメタケと岩のりの和え物 豆あじの干物 前酒 ブランデー入りりんごジュース 大きな大きな甘鯛のお頭が手に入ったので、兜汁を作りました。 魚と昆布出汁の旨味、甘鯛の脂が体にしみこむ一品です。 甘鯛の兜汁のレシピ♫ 材料 2人分 甘鯛の頭    2つ割にしたもの1尾分 出汁昆布    1枚(15センチ角) 塩       大さじ1 <付け会わせ用> 水菜      1/2束 材料は、たったこれだけ☆ 複雑な味付けは要りません。 作り方 甘鯛をよく洗い、水を拭き取ってから、まんべんなく塩を塗込みます。(ここまでは前日に終わらせて、冷蔵庫で一晩おいてください) 昆布は600ccくらいの水に浸けておきます。 一晩経つと1の甘鯛から水が出ているので、軽く水洗いをして、水をキッチンペーパーなどでよく拭き取ります

    甘鯛の兜汁 - めざせ 野菜1日350g! ちまこ通信
  • 鯖の燻製(サバのくんせい) - めざせ 野菜1日350g! ちまこ通信

    今日、紹介するのは久しぶりのお魚料理。 鯖の燻製 なぜか最近、魚屋さんで見かけることが多くなった鯖(さば)。 茨城県と静岡県での水揚げが多いとかで、東京では当によく見かるようになりました。 その鯖を、ちょっと美味しくしたのが、日の燻製。 フライパンを使えば、燻製も手軽に出来ちゃうんです。 鯖の燻製のレシピ 材料 1尾分 鯖          1尾 塩          大さじ1 道具 フライパン      24センチ以上のサイズがおススメ フライパンの蓋    ぴったりと合う物を (蓋がなければ、大きめのボウル) 焼き網       1枚 アルミホイル     フライパンに敷き詰める分 燻製用チップ     一握り 作り方 鯖は2枚おろしにします。(ここまではお店でしてもらうと、楽ですね) 鯖はよく水洗いをして、塩を振って冷蔵庫に入れ、1時間くらいおきます。 1時間くらい経ったら、2

    鯖の燻製(サバのくんせい) - めざせ 野菜1日350g! ちまこ通信
  • 豚汁 基本のき - めざせ 野菜1日350g! ちまこ通信

    今日の料理は、 豚汁 出汁無しでつくる、濃厚な味の一品です。 冬の定番料理の、豚汁です。 無水料理っぽくつくるので、野菜の甘味と肉の旨味がしっかり味わえます。 出汁を使わないのに、しっかり美味しいんですよ。不思議でしょ。 では、レシピです。 豚汁 材料 4人分 長ネギ       1(斜め切り) 大根        5センチくらい(イチョウ切り) 里芋        3個(輪切り) にんじん      1(輪切り) ごぼう       1/2(斜め薄切り) こんにゃく     1/2枚(一口大) 豚バラ肉      150g(一口大) 豆腐        1/2丁(一口大) 味噌        大さじ山盛り1 酒粕(練り粕)   大さじ山盛り2 水         500cc こちらは大人向けレシピです。 お子さんが居られるご家庭では、酒粕を豆乳に代えてみてはいかがでしょうか? 作り

    豚汁 基本のき - めざせ 野菜1日350g! ちまこ通信
  • ラムと豚の豆乳鍋 - めざせ 野菜1日350g! ちまこ通信

    今日の夕は、 ラムと豚の豆乳鍋 豚肉とラム肉を、豆乳の中でしゃぶしゃぶのように湯掻いていただきます。 材料はこちらの2皿です。 お肉大好き! なので、2種類にしました。 豆乳鍋のレシピ 材料 2人分 豚のしゃぶしゃぶ肉  200g ラムの薄切り肉    300g 大根         10センチくらい 白菜         1/8個くらい 青菜         1/2束 ニンニク       2片 塩          小さじ1/2 豆乳         500cc程度 <〆のお雑炊> 白飯         ご飯茶碗軽く1杯 にんじん摺り下ろし  1/2分 え〜、良い歳をした大人夫婦にしては、材料多めです。 ちま家、いっぱいべるんです。ごめんなさい! 作り方 大根は千六、白菜は縦長の拍子木切り、青菜はざく切りにします。ニンニクは皮を剥きます。 鍋に豆乳300ccくらいとニンニクと塩

    ラムと豚の豆乳鍋 - めざせ 野菜1日350g! ちまこ通信
  • 金目鯛と洋野菜のお鍋  絶品! - めざせ 野菜1日350g! ちまこ通信

    急に寒くなってきましたね。 いよいよ冬到来! 今日は寒い冬におススメの、こちらです! 金目鯛のアラからとった、とろりとした出汁が決め手の鍋料理です。 金目鯛の洋野菜鍋 金目鯛のアラからとった、とろ〜りとした旨味の詰まったお出汁で、ゆ〜っくりと材料に火を通しています。 ちょっと小振りで、お手頃な金目鯛が手に入った時に、いかがでしょう? 材料 2人分 金目鯛     小型のもの1尾 塩       小さじ1/2 キャベツ    1/4個 タマネギ    1個 トマト     2個 ブロッコリー  茹でたもの1/4個 つけだれ 大根      5センチくらい レモン     1/2個 作り方 金目鯛は、鱗を落として2枚におろします。(ここまでは魚屋さんにお願いすると楽々です☆) アラの部分(頭とカマ)を切り分け、塩をして10分ほど置き、熱湯を回しかけます。 冷水で残っている鱗と血合いを取り除きま

    金目鯛と洋野菜のお鍋  絶品! - めざせ 野菜1日350g! ちまこ通信
  • 幸運の七草粥 白玉入り☆ - めざせ 野菜1日350g! ちまこ通信

    今日も暖かでしたね。 さて、明後日は7日。七草粥の日ですね。 今日は、京都の料亭某の味を模した白玉入り七草粥をお届けします。 ご家は、桜餡ではなく、普通の金餡でした。 ちまこ好みで、桜の塩漬けを加えてみました☆ べ物に、お花。生け花に野菜!? 私が初めてこのお粥を京都でべたのは、もう10年ほど前のこと。 ちょっと古くさくて???と思っていた七草粥が、 見て美しく、べて美味しいお料理に変身しているのに驚いた記憶があります。 お粥が苦手という人にこそ、試してもらいたい一品です。 これをべれば、運気上昇間違い無し! 白玉を加えて、桜の塩漬けを入れた金色の餡をかけていただきます。 こちらの方が、金餡がよくわかるかしら? 材料 <お粥> 米     1/2カップ 水     お好みで6〜8カップ <白玉> 白玉粉   50g 水     30〜35cc <桜金餡> 桜の塩漬け  2〜3片

    幸運の七草粥 白玉入り☆ - めざせ 野菜1日350g! ちまこ通信
  • 鯛で始まるお正月 鯛の塩竈焼き☆ - めざせ 野菜1日350g! ちまこ通信

    あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたします。 新年は、おめでたいお料理ではじめました。 鯛の塩竈焼き 小振りの鯛を、卵白を混ぜた塩で包み、オーブンで焼きました。 じっくり、焼く。 こんな風に40〜60分、オーブンで焼きます。 小振りとは言え、ちょっと予定より大きめの鯛でしたので、斜めになってます。 どどん! 塩竈焼きは、失敗がなく、しかも豪華に見えるので、お正月向きのお料理です☆ 鯛は皮が焦げやすいので、塩焼きだと焼き加減が難しいんですね。 塩竈を全部はがすと、こんな風。 早くべたくて慌ててはがしたら、ちょっと皮がむけてしまいましたw きゃあきゃあ騒ぎながら、卓で塩竈を割っていくのが、また楽しくて☆ 塩焼きの鯛よりも、しっとり。 鯛の甘味が強く感じられるお料理です。 和にも洋にも、付け合わせ次第でどちらにでも使えるのも良いところ。 生の状態の鯛。 桜色のお肌が

    鯛で始まるお正月 鯛の塩竈焼き☆ - めざせ 野菜1日350g! ちまこ通信
  • ごぼうのふわふわムース - めざせ 野菜1日350g! ちまこ通信

    今日は寒かったですね。 年末になって急に寒くならなくてもいいのに、ね。 めそめそ。 さて今日のレシピは、ふわふわで口の中で溶けていく牛蒡です! 牛蒡のムース ふわふわの感の中に、しっかりと牛蒡の味と香りが感じられる一品。 牛蒡って、固い料理が多いでしょう。 ですからお年寄りや、固いもの苦手な人は、あまりべられないんです。 そこで考えたのが、ムース☆ 感がふわふわで、べ易いの! 物繊維もたっぷり。 そして香りも味も、しっかり牛蒡です。 このまま、お酒のお供にしても、付け合わせにしても、ディップ代わりにべてもおいしいんですよ。 材料 作りやすい量 牛蒡         1/2(約150gくらい) ブイヨンまたは水   カップ1 塩          小さじ1/4 粉ゼラチン      3g ゼラチン用水     大さじ2 生クリーム      50cc 粗挽き胡椒      適宜

    ごぼうのふわふわムース - めざせ 野菜1日350g! ちまこ通信
  • 白菜と鶏の薬膳鍋☆ ほかほか鍋でぽかぽか - めざせ 野菜1日350g! ちまこ通信

    今日のお鍋は、こちら。 白菜と鶏の薬膳鍋 白菜の軸に近い分厚い部分を、鶏の手羽先と一緒に煮込んだお鍋です。 木耳(キクラゲ) 大棗(紅ナツメ) 乾燥生姜 枸杞子(くこの実) 胡桃 紹介した順に、時計回りに並んでいます。 5種の漢方素材を一緒に煮込むことで、体調を整える効果も期待できます。 寒くなってきましたから、まずは体を温めて。 そして体調管理です。 生姜は、薄切りにしてから天日干しにし、十分乾燥させた物。(いわゆる「ウルトラ生姜」を使っています。) ですから、写真ではチリチリなのw これは、煮て行くにつれてふわ〜っと広がっていきますから、ご心配なく。 お鍋にセットして、準備完了! Ready! がこちらの状態です。 そして出来上がりは、こんな感じになります☆ 湯気でほわほわ。 ではレシピの紹介です。 材料 2人分 白菜(下の方の厚い部分)   1/2個分 鶏手羽先           

    白菜と鶏の薬膳鍋☆ ほかほか鍋でぽかぽか - めざせ 野菜1日350g! ちまこ通信
  • 蒸し野菜鍋  5種の野菜を食べる - めざせ 野菜1日350g! ちまこ通信

    朝晩は冷えるようになりましたね。 そんな今日は、根菜で体を内側から温めて、内側からキレイにしてくれる鍋料理です。 蒸し野菜のお鍋 5種の野菜とお肉を、ふっくらと蒸し上げた一品です。 ほっくり甘い野菜を、レモンの絞り汁で、召し上がれ〜☆ 今日使った野菜は、 キャベツ、大根、にんじん、里芋、ブロッコリー。 最初に、この野菜(大根、にんじん、キャベツ、里芋)を水100ccと一緒に中火〜弱火にかけて15分ほどゆっくりと蒸します。 その後、豚肉を上に乗せて蒸すこと約10分。 最後に茹でたブロッコリーを加えて、温めたら完成です。 大根とにんじんは、ピーラーでうす〜〜くそぎ切りにしているので、火の通りが早いんですよ。 素材の甘味をじっくり引き出した蒸し野菜のお鍋。 ゆっくりべて、体を中から温めてください。 物繊維もたくさん摂れるので、デトックス効果も抜群です。 今日は餃子も作りました。 白身魚の餃子

    蒸し野菜鍋  5種の野菜を食べる - めざせ 野菜1日350g! ちまこ通信
  • 柿と豚肉のオイスターソース炒め 季節の果物をお惣菜に☆  - めざせ 野菜1日350g! ちまこ通信

    柿と豚ロースのオイスターソース(かき油)炒め 今日のレシピは、出会いを楽しむ「柿と豚ロースの牡蠣油炒め」 中華料理ならではの時短料理です。 年末にむけてちょっとバタついておりまして、お料理にかけられる時間が余りないんです。 そんな時には、中華! が、ちま家の定番。 材料を炒めて調味料を加えれば、さっと卓に出せるのが中華の良いところ。 今日は、柿の甘味と豚ロース肉の脂の甘味の出会いを楽しむ一品です。 材料 2人分 豚ロース肉     1枚 150g程度 柿         1個 茹でた緑野菜    お好みで オイスターソース  大さじ1 塩         小さじ1/2 油         大さじ1 作り方 豚肉は筋切りをして、幅1センチ程度に切り、塩をすり込み下味をつけます。 柿は皮を剥いて、幅1センチくらいの拍子木切りにします。 茹でた緑野菜(ほうれん草、小松菜など)は柿と同じくらいの

    柿と豚肉のオイスターソース炒め 季節の果物をお惣菜に☆  - めざせ 野菜1日350g! ちまこ通信
  • ロールキャベツ ポーチドエッグ添え 2日目のお惣菜の変身のさせ方  - めざせ 野菜1日350g! ちまこ通信

    前日のロールキャベツが、まだある。 しかも、残った量も中途半端で、、、ということがありませんか? 日紹介するのは、そんな2日目のお惣菜を美味しく変身させる方法です。 ロールキャベツ ポーチドエッグ添え ロールキャベツ ポーチドエッグ添え ご覧の通り! 盛り付けを変えて、ポーチドエッグを乗せました。 こんなにかわいく、美味しく変身しちゃうんだから☆ ポーチドエッグ、もちろん中はトロトロ☆ くずして、絡めながらいただきま〜す。 日のお供は、黒パンです。 もちろん、これだけでは足りませんから、お魚料理も用意しました。 緑のスープに泳ぐ カマスのチーズ焼き こちら、完全なる創作料理です。 先ほどのロールキャベツで楽をしたので、ちょっと変わったことをしてみました。 こちらも、上々の出来上がりでした。 カマスって、目が大きいですね。 こうして写真で見ると、お目々くりくり。びっくりしたような表情です

    ロールキャベツ ポーチドエッグ添え 2日目のお惣菜の変身のさせ方  - めざせ 野菜1日350g! ちまこ通信
  • ピェンロー(扁炉) 白菜鍋の決定版 - めざせ 野菜1日350g! ちまこ通信

    今日は、ちま家イチオシの鍋料理を。 ピェンロー(扁炉) こちら妹尾河童氏があちらこちらの雑誌で「白菜鍋の決定版」として紹介しておられる料理です。 我が家では次のようにアレンジして作っています。 ピェンロー(扁炉)のレシピ 材料の目安 2人分 白菜          1/4個 干し椎茸        6〜10枚 豚バラ肉        200〜250g 鶏もも肉のぶつ切り   もも1分 春雨          100g(予め熱湯で戻す) ごま油         大さじ1程度 塩           小さじ1/2〜1 去年のレシピとは違い、鶏もも肉も使うバージョンです。 作り方 干し椎茸の戻し汁で、骨付きの鶏肉を15分くらい煮ます。 白菜の軸(硬い部分)、干し椎茸を加えます。 沸騰してきたら、豚肉を加えてほぐすようにして火を通します。 塩小さじ1/2程度を加えます。 ごま油の半量を回しかけま

    ピェンロー(扁炉) 白菜鍋の決定版 - めざせ 野菜1日350g! ちまこ通信
  • かき鍋 柿釜 柿プリン ”かきづくし” - めざせ 野菜1日350g! ちまこ通信

    今日は牡蠣と柿を使った献立で、秋を満喫しました。 牡蠣鍋 そして 柿とささみの白和え 柿釜入り デザートに 柿の焼きプリン こちらは柿カップの中に、白ワインで煮た柿のコンポートとカスタードを入れて焼いています。 「超」のつくくらい久しぶりに、柿を買いました。 おそらく十年以上、柿を自発的に買ったことは無かったような気がしています。 宅配で届くか、実家から貰うかでしたので。 箱買いしてしまった柿は11個。 次郎柿という品種です。まだまだ硬くて、いい感じです。 では、また。

    かき鍋 柿釜 柿プリン ”かきづくし” - めざせ 野菜1日350g! ちまこ通信
  • 野菜の肉詰め - めざせ 野菜1日350g! ちまこ通信

    さて、今日は肉詰めを。 野菜の肉詰め 3種 野菜をくり抜いて挽き肉を詰め、お出汁で煮るお料理です。 美味しさの秘密は、昆布出汁をつかうこと。 挽き肉は、鶏挽肉を使うこと。 昆布の金色のお出汁が、鶏肉から出るおだやかな出汁とあいまって、とっても美味しくなるんです。 昆布出汁は、肉からの出汁と喧嘩せず、素材のおいしさを引き出してくれます。 では、レシピです。 材料 2人分 トマト         2個 かぶ          2個 かぼちゃ        1/4個 鶏挽肉         200g セロリ         5センチくらい マッシュルーム     2〜3個 きのこ         1/2パック 塩           小さじ1/2 小麦粉         少々 油           少々 昆布          15センチくらい 作り方 あらかじめ500〜800ml程度の水に昆

    野菜の肉詰め - めざせ 野菜1日350g! ちまこ通信
  • たらの酒蒸し  鱈(たら)を丸ごと食べ尽す - めざせ 野菜1日350g! ちまこ通信

    今日の夕は、鱈の酒蒸しです。 丸ごと一尾買い込んだ鱈を、一日目は鱈ちり鍋で楽しみ、 二日目は、頭を酒蒸しで、身を粕汁でいただきました。 鱈の酒蒸しのレシピ 材料 鱈の頭     半割にしたもの、2つ(1尾分) えのき茸    1/2パック 人参      1/2 枝豆      少々 日酒     100ml 塩       小さじ2 作り方 鱈の頭を半割にします。(力がいるので、魚屋さんで割ってもらってください) 1にたっぷりと塩を塗込んで笊にのせ、両面にたっぷりの熱湯をかけ回して、霜降りにします。 霜降りにした鱈の頭をよく洗って、血の塊や鱗を取り除きます。 フライパンにほぐしたえのき茸、人参をひろげ、その上に3の鱈を乗せます。 上から日酒を回しかけて、きっちりと蓋をし、沸騰するまでは中火、沸騰後は弱火にして20分ほど蒸し煮にしたら完成です! 鱈の頭は、身よりも脂が多めでトロッと

    たらの酒蒸し  鱈(たら)を丸ごと食べ尽す - めざせ 野菜1日350g! ちまこ通信