2019年10月6日のブックマーク (55件)

  • 17年前のビールは古酒になっているか

    1978年東京生まれ。酒場ライター。著書に『酒場っ子』『つつまし酒』『天国酒場』など。ライター・スズキナオとのユニット「酒の穴」としても活動中。 前の記事:フレンチトースト自由形 ビールが古い経緯 昔すぎてはっきりとは覚えていないのですが、自分が20代の頃、ある友達が1のビールを僕にくれました。 「Nude Beer」 どうやらアメリカのビールらしく、セクシーなラベルと商品名がおもしろいので、「お前こういうの好きでしょ?」みたいに、ネタとして買ってきてくれたんだと思われます。 当時の僕は実家に住んでいて、これをすぐには飲まず、部屋の棚にディスプレイ感覚で飾っておいた。そうなってくると、「今夜飲むか」ってタイミングはなかなか訪れないもんです。やがてそのまま実家を出てしまった。 昨年のことだったでしょうか。久しぶりに実家に帰った僕は、部屋でこのビールを発見。いつのまにやらお酒にまつわる文章を

    17年前のビールは古酒になっているか
  • チリでマグニチュード5.9の地震

  • 女性には効いても男性には効かない薬だってあるらしい

    女性には効いても男性には効かない薬だってあるらしい2019.10.06 20:0017,268 Ed Cara - Gizmodo US [原文] ( 湯木進悟 ) 性別で処方も分かれることに…。 薬を飲むとき、それは男性向けか、あるいは女性向けなのかって、ほとんど気にすることはないと思います。しかしながら、一部の薬は、性別の違いを大いに考慮して処方しなければ、まったく意味のないことが判明したそうですよ! 年齢による違いかと思いきや…このほどScience Advancesは、メトホルミンを脳の治療に活用する臨床試験の調査レポートを発表。主に2型糖尿病患者の治療に用いられてきたメトホルミンですが、脳を損傷から回復させたり、認知症の悪化を防いだりするためにも有効なのでは? そんな指摘が各所からあったため、実験用マウスでのテストが進められてきました。そして、誕生直後に脳卒中を患い、脳に損傷があ

    女性には効いても男性には効かない薬だってあるらしい
  • JRグループ、「秋の乗り放題パス」を10月1日から発売 北海道新幹線乗車オプションも - TRAICY(トライシー)

    JRグループは、「秋の乗り放題パス」を10月1日から25日まで発売する。 連続する3日間のうちで、日全国のJR線の普通・快速列車の普通車自由席とBRT(バス高速輸送システム)、JR西日宮島フェリーが自由に乗降できるきっぷで、10月14日の「鉄道の日」に合わせて発売する。料金は、大人7,850円、小人3,920円。 また、「秋の乗り放題パス」と組み合わせて利用することで、州と北海道との旅行を楽しめる「秋の乗り放題パス北海道新幹線オプション券」も発売する。販売期間は10月1日から27日まで。価格は大人2,490円、小人1,240円。購入には、有効な「秋の乗り放題パス」が別途必要。 利用期間は、いずれも10月12日から10月27日まで。全国のJRの主な駅、JR旅行センターおよび主な旅行会社で購入できる。

    JRグループ、「秋の乗り放題パス」を10月1日から発売 北海道新幹線乗車オプションも - TRAICY(トライシー)
  • 科学者が「大きすぎてセンサーの故障かと思った」というアマゾンで最も高い木が発見される

    ブラジルの研究者が、「それまでの記録を大きく上回る高さの樹木を南米のアマゾン川流域で発見した」と報告しました。その種の植物の限界だとされていた高さを30m近く更新し、高さが約88.5mに達したという樹木は、樹齢400年から600年だと推測されているとのことです。 The giant trees of the Amazon basin - Gorgens - 2019 - Frontiers in Ecology and the Environment - Wiley Online Library https://esajournals.onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1002/fee.2085 Researchers Discover the Tallest Known Tree in the Amazon | Science | Smithsonian ht

    科学者が「大きすぎてセンサーの故障かと思った」というアマゾンで最も高い木が発見される
  • ペルーの遺跡で犬の死骸見つかる、1000年以上前のもの

    ペルー北部のセロ・セチン遺跡で見つかった1000年以上前のものとみられる犬の死骸(2019年8月28日撮影)。(c)AFP PHOTO / HO / MONICA SUAREZ 【10月6日 AFP】ペルー北部アンカシュ(Ancash)県カスマ(Casma)にある古代アンデス文明の遺跡「セロ・セチン(Cerro Sechín)」で、1000年以上も前のものとみられる犬の死骸が発見された。 【特集】「人間の最良の友」ワンちゃん大集合 考古学者のモニカ・スアレス(Monica Suarez)氏が5日、明らかにしたところによると、犬の死骸は8月28日に遺跡内の神殿跡から発掘された。毛皮が一部残っており、保存状態は良好という。(c)AFP

    ペルーの遺跡で犬の死骸見つかる、1000年以上前のもの
  • 観光地としてのニュー新橋ビル2019

    1992年東京生まれ。普段は商品についてくるオマケとかを考えている会社員。好きなべ物はちくわです。最近子どもが生まれたので「人間ってすごい」と気で感じています。(動画インタビュー) 前の記事:締切を見に行こう > 個人サイト 日和見びより ニュー新橋ビルは今でもニュー新橋ビルだった こちらが皆さんご存知ニュー新橋ビル。今も昔も変わらぬ網みたいな外観。 結論からいってしまうとニュー新橋ビルは13年とあまり変わっていないように見えた。もちろんお店の入れ替えは少なからずあるが、新しく入ったお店の多くが「13年前もそこにあったよね?」という風格を携えているのだ。 郷に入れば郷に従えという言葉があるが、郷のパワーが尋常じゃない。ニュー新橋ビルのおやじ力をなめてはいけない。 とはいえ13年という時間はけっこう長い。小学一年生は大学二年生になるし、新卒は課長くらいになっているだろう。細かい部分で変わ

    観光地としてのニュー新橋ビル2019
  • アイデアの勝利 鍵型USBメモリーを「悪の組織から狙われている最重要アイテム風にするケース」が素晴らしき中二感

    鍵型USBメモリーを「悪の組織から狙われている最重要アイテム風にするケース」が生み出され、Twitterで「かっこいい」「仮面ライダーで出てきそう」「欲しい」と人気を集めています。 かんせつ(@yosikei1210)さんが自作した挟むように収納するケースで、鍵型USBメモリーが中央に見える形でぴたりとハマっています。まるで鍵からあふれる力を制御しているような模様と、その上には「DANGER」を知らせるマークが刻まれ、物語のキーアイテム感がすごいです。絶妙な中二病デザインが妄想を加速させる……! USBメモリーが一気に重要アイテムに。悪の組織から守らねば……! 現時点ではまだ試作段階で、コメントでも要望が寄せられているようにケースを光らせたり、ネジを別のものに変えたりと、いろいろなデザイン案を考え中とのこと。そしてここからさらに中二感を出して販売される予定です。 朝のヒーローものに出てくる

    アイデアの勝利 鍵型USBメモリーを「悪の組織から狙われている最重要アイテム風にするケース」が素晴らしき中二感
  • 第一マリンサービス、那覇~北谷間で高速船を使った通勤通学の実証実験を実施 期間中は何度でも無料 - TRAICY(トライシー)

    第一交通産業グループの第一マリンサービスは、10月7日から11日の間、那覇~北谷間で高速船を使った通勤通学の実証実験を実施する。 同社は、那覇~北谷間で1日1往復、那覇~北谷~恩納~部間で1日2往復の高速船を運航しており、今回の実証実験の対象となるのは、那覇~北谷間の1往復。利用は無料(通常運賃は大人片道900円・往復1,620円)だが、事前にウェブサイトもしくは電話で予約をする必要がある。期間中の利用は何度でも可能であり、4台限定で船内に自転車を積み込むこともできる。 ■対象便のダイヤ 11便 北谷(07:15)~那覇(07:40) 12便 那覇(18:30)~北谷(18:55) ⇒詳細はこちら

    第一マリンサービス、那覇~北谷間で高速船を使った通勤通学の実証実験を実施 期間中は何度でも無料 - TRAICY(トライシー)
  • 1日に400kmも飛ぶことができるハゲワシが国境を決して越えない理由とは?

    by christels 死肉を餌とするハゲワシは、1日に400km以上飛ぶことができる大型の猛禽(もうきん)類です。そんなハゲワシが、ヨーロッパ西部のイベリア半島では、東側のスペインには多く生息しているのに対して、隣接する西側のポルトガルにはほとんど生息していないことが判明。なぜハゲワシはポルトガルへ飛ばないのか、その理由をまとめた研究論文が発表されました。 Invisible barriers: Differential sanitary regulations constrain vulture movements across country borders - ScienceDirect https://www.sciencedirect.com/science/article/abs/pii/S0006320717315550 Un muro invisible se alza

    1日に400kmも飛ぶことができるハゲワシが国境を決して越えない理由とは?
  • 中米両国の研究者、糖尿病合併症の迅速な検出方法を開発

    アフリカ・フリーステイト州ハリスミスで、血糖測定を受ける女性(20111年5月25日撮影、資料写真)。(c)Xinhua News 【10月6日 Xinhua News】中国の武漢大学(Wuhan University)と米シカゴ大学(University of Chicago)、ノースウエスタン大学(Northwestern University)の研究者が共同で、迅速かつ精度の高い糖尿病合併症検出法を開発した。糖尿病患者のわずか数滴の血液から、心臓病やアテローム性動脈硬化、腎不全など命に関わる合併症の有無が調べられる。研究成果はこのほど、米科学誌「Clinical Chemistry」誌の最新号に掲載された。 この方法は3~5ミリリットルの血液だけを必要とするもので、患者が糖尿病の血管合併症を発症すると、損傷した血管が血液中にDNAを放出するため、高感度の血液検査方法を用いることで、

    中米両国の研究者、糖尿病合併症の迅速な検出方法を開発
  • フルサイズミラーレス4モデルの「瞳AF」を一斉テスト! 並べて比較してみてわかったこと | CAPA CAMERA WEB

    これまで4回に渡り、瞳AFに焦点を当てて4機種(ソニー「α7III」、ニコン「Z 6」、キヤノン「EOS R」、パナソニック「LUMIX S1」)をチェックしてきたが、今回はそのまとめとして4機種を並べて比較していきたい。 ※記事の内容は、2019年8月撮影時点のものです 【各モデルの検証記事はこちら】 ●瞳AFガチンコチェック】ソニー「α7 III」はウワサ通りのいつきと認識度だった! ●ファームアップで実装された「ニコン Z 6」の瞳AFの実力は? 様々なシーンで検証 ●回転動作時や眼鏡をかけた状態では? キヤノン「EOS R」の瞳AFを様々なシーンで検証 ●「人体認識」まで対応するパナソニック、「瞳AF」の実力は? フルサイズミラーレス「LUMIX S1」で検証 【比較その1】どのくらいから瞳AFが効く? 各機種で実験したが、今回はこれらを並べて見てみよう。顔認識が瞳認識に変わる

    フルサイズミラーレス4モデルの「瞳AF」を一斉テスト! 並べて比較してみてわかったこと | CAPA CAMERA WEB
  • 謎多き不思議生物「まりも」ってナニ?

    擬人化されたキャラクターまりもっこりなどで有名な「まりも」。 素朴で緑のまんまるした姿を見ていると、どこか癒されますよね。 現在、「まりも」は日の特別天然記念物に指定されており、直接見ることは困難。 その生態は謎が多いんです。 そこで今回は、意外と知られていない生態や、「天然まりも」が見られる施設などをご紹介します。 1. そもそも「まりも」ってナニ? 「まりも」と聞くと、 よくお土産でみかける球体のものを想像する方が多いでしょう。 ですが、その球体1つが「まりも」ではありません。 そもそも「まりも」とは、 水中で生きる「藻」の仲間で、糸のように細長い形をしています。 みなさんが想像した球体のものは、 実はたくさんの繊維状の「藻」が絡み合い丸まってできたもの。 では、どうしてあんなにまんまるになるのかというと、 風などにより波が起こり、その波によって水底でコロコロと転がっているうちに丸ま

    謎多き不思議生物「まりも」ってナニ?
  • はやぶさ2、小型ロボを分離完了。リュウグウでの最後のミッション

    小惑星探査機「はやぶさ2」は10月3日、小型ロボット「MINERVA-II2」の分離に成功しました。「MINERVA-II2」はリュウグウの高度1km地点に接近した際に放出。今後は軌道運動の観測を数日間かけて行う予定です。 ▲分離直後に広角の光学航法カメラ(ONC-W2)で撮影したMINERVA-II2(Credit: JAXA、千葉工大、東京大、高知大、立教大、名古屋大、明治大、会津大、産総研)また、「MINERVA-II2」の来の目的である”リュウグウ表面での移動実験”に関しては、昨年11月に報告された不具合により実施は難しく、新たに与えられたミッションである「リュウグウの重力モデルの精度向上に貢献するサイエンスデータを取得」「小惑星に小型人工物を軌道周回させることで,軌道周回化技術を蓄積」を遂行します。 なお、「はやぶさ2」がリュウグウで行うミッションは今回で最後。11〜12月頃に

    はやぶさ2、小型ロボを分離完了。リュウグウでの最後のミッション
  • 「Kindleをレトロなブックカバーにする」などの巻

    埼玉生まれ、神奈川育ち、東京在住。会社員。好きなキリンはアミメキリンです。右足ばかりのかかとがすり減ります。(インタビュー動画) 前の記事:高校生クイズをみんなで観ると楽しい > 個人サイト のばなし 勝手にレトロに2019 というわけで、デイリーポータル Zの17周年企画、「名作カバーまつり」にあたり筆者が選んだものがべつやくれいさんの『勝手にレトロに(2007年2月3日掲載)』である。 先見の妙。すごい この記事を選んだ理由は偏に「なんだか楽しそう」だったからだ。うまくできるかわからないけれどやってみよう、そうしよう。 Kindleをレトロなブックカバーにするの巻 先の記事ではAmazonを街の屋に見立ててロゴと封筒を作っていた。 2007年からの12年で書籍業界はさらに進化した。電子書籍の隆盛である。今回はAmazonが展開している電子書籍Kindle』をレトロにしようと思う。

    「Kindleをレトロなブックカバーにする」などの巻
  • 声優交代から14年。大山のぶ代時代のドラえもん遊具はまだ残っているの?

    ドラえもんの声優が、大山のぶ代さんから水田わさびさんへ交代してから14年(!)。さらに、長らく放送されていた金曜日から土曜日へと放送時間もお引っ越しと、色々とリニューアルされている「ドラえもん」。 さすがに大山のぶ代ドラえもん時代の痕跡はスッカリなくなってしまっていそうですが、あのジャンルではまだ残っていたりしないでしょうか? 遊園地などに置かれているコイン遊具! あれ、なかなか入れ替わることもなさそうだし、メチャクチャ古い機械が現役で動いていることもありますよね? ……ということで都内に残る大山のぶ代時代の「ドラえもん遊具」を探してみました。 この記事はデイリーポータルZ開設17周年企画「名作カバーまつり」のうちの1です。 『ドラえもんのリニューアル状況を検証する(2007年11月8日掲載)』 1975年群馬生まれ。ライター&イラストレーター。 犯罪者からアイドルちゃんまで興味の幅は広

    声優交代から14年。大山のぶ代時代のドラえもん遊具はまだ残っているの?
  • メキシコのポポカテペトル火山、一晩で14回の噴火

    (CNN) メキシコ国立防災センター(CENAPRED)は6日までに、同国中部にあるポポカテペトル山で一晩で14回の噴火が立て続けに起きたと報告した。同山はメキシコで最も活動が盛んな活火山の1つ。 14回の噴火が起きたのは現地時間の今月2日午前1時から同7時15分までの間で、3日に1回、4日にもさらに3回発生した。水蒸気の発生、ガスの放出や少量の降灰も報告した。 同センターは住民に対し噴火口を含め同山に近寄らないよう勧告。豪雨が発生した場合、地滑りや土石流を引き起こす恐れがあるとして同山の谷間から退去するよう促した。 センターが発令する火山活動警報は、近辺住民に警戒を怠らないことを求める黄色の段階となっている。 ポポカテペトル山はモレロス、プエブラ両州の間にそびえる。1994年に噴火するまで火山活動は休止状態にもあった。同年以降、火山活動に伴うごう音などの響きは周辺住民にとって日常茶飯事の

    メキシコのポポカテペトル火山、一晩で14回の噴火
  • マニアにも分からない(?)ビートルズの名曲にまつわる15の事実

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    マニアにも分からない(?)ビートルズの名曲にまつわる15の事実
  • 英スコットランド首都で独立派が大規模デモ、旧市街を行進

    英スコットランドのエディンバラで、スコットランドの旗を掲げて旧市街を行進する独立支持派たち(2019年10月5日撮影)。(c)Andy Buchanan / AFP 【10月6日 AFP】英スコットランドの首都エディンバラで5日、独立派が主催する大規模デモが行われた。英国の欧州連合(EU)離脱(ブレグジット、Brexit)が数週間後に迫る中、スコットランドでは英国からの独立の是非を問う2度目の住民投票を求める声が高まっている。 デモ隊はホリールード公園(Holyrood Park)を出発し、旧市街のロイヤル・マイル(Royal Mile)を行進した。主催者の一人、ピーター・ジョンストン(Peter Johnston)氏(22)は、「英連合の中じゃスコットランドは二流扱いだ。独立国家なら、さまざまな点で世界をリードできるのに、英国にいては潜在力を最大限に発揮できない」と語った。 デモの参加者

    英スコットランド首都で独立派が大規模デモ、旧市街を行進
  • 李嘉誠基金会、香港中小企業支援に10億香港ドル拠出へ

    長江和記実業と長江実業集団の主席(会長)職を引退し、報道陣に手を振り別れを告げる李嘉誠氏(2018年5月10日撮影、資料写真)。(c)Xinhua News 【10月6日 Xinhua News】中国香港特別行政区の慈善基金「李嘉誠基金会(Li Ka Shing Foundation)」は4日、特区政府の支援措置と支給制度と連携し、資金が必要な地元中小企業を適時援助するため、10億香港ドル(1香港ドル=約14円)を拠出すると発表した。 【関連記事】引退する香港の富豪・李嘉誠氏のたたき上げ人生 貧しい少年が築いた商業王国 同基金会は今回の措置について、世界経済の減速、さらには香港経済が直面する未曽有の試練に対し、地元中小企業の難局打開と圧力緩和を図るためのものだと表明。詳細については今後、特区政府と協議するとしている。 基金会の李嘉誠主席は、特区政府が新たに打ち出した20億香港ドルの中小企業

    李嘉誠基金会、香港中小企業支援に10億香港ドル拠出へ
  • シグマレンズのXマウント用は諸般の事情もあって難しそう

    写真家の田中希美男氏が、シグマのAPS-Cレンズの対応マウントに関するツィートをしています。 ・田中希美男@thisistanaka 16mmF1.4、30mmF1.4、56mmF1.4 はすでにSONY用、OLYMPUS用として発売されていますが、それをEF-Sマウント(※別のツィートでEF-Mに訂正されています)に仕立てたものです。残るはフジのXFマウントですが、諸般の事情もあってこれは難しそう。 シグマのAPS-CレンズのXマウント版の要望は結構多いようですが、「諸般の事情で難しそう」と述べられているので、現時点では可能性は低いのでしょうか。 「諸般の事情」が、どのような理由なのか気になるところですが、単純に、EマウントやEF-Mマウントに比べてボディの台数が少ないので数が出ないと判断したということなら、今後のXマウント機の売れ行き次第で、Xマウント版レンズの登場も期待できそうです

    シグマレンズのXマウント用は諸般の事情もあって難しそう
  • トリップアドバイザー「日本の動物園・水族館ランキング」 高知県立のいち動物公園が初の1位に

    トリップアドバイザーは「口コミで人気!日の動物園・水族館ランキング2019」を発表しました。動物園ランキングの1位には「高知県立のいち動物公園/高知県香南市」が、水族館ランキングの1位には「美ら海水族館/沖縄県部町」が選ばれました。 トリップアドバイザー「口コミで人気!日の動物園・水族館ランキング2019」(高知県立のいち動物公園) 口コミで人気!日の動物園 ランキング 2019 初の1位に輝いた高知県立のいち動物公園は、広々とした園内でのびのびと過ごす動物を観察できることや「動物園の裏側探検」など動物について学べるイベント、子どもたちが遊べるキッズゾーンなどが人気です。 1位 高知県立のいち動物公園/高知県香南市 日の動物園ランキング2019 トップ10 1位(2)高知県立のいち動物公園/高知県香南市 2位(1)アドベンチャーワールド/和歌山県白浜町 3位(3)旭山動物園/北海

    トリップアドバイザー「日本の動物園・水族館ランキング」 高知県立のいち動物公園が初の1位に
  • ソビエトモダニズム――中央アジアの壮麗な建築様式を探る

    ウズベキスタンの首都タシケントにあるチョルスー・バザールは、アーチ形の天井が特徴の頑丈なコンクリート造りの建物だ。ソビエトモダニズム特有の「飾り気のない」建物だが、円天井に使われている青や青緑色のタイルは見るからにイスラム的だ。 こうした2つの建築様式の融合は見た目に非常に魅力的で、ソビエト時代の建築を連想させる単調で面白みのないデザインとは大違いだ。 1980年に建てられたこのバザールは、20世紀後半にソビエト体制下の中央アジアに建てられた数多くの建造物の1つだ。 これらの建造物の大半は、複合的な美しさ、色彩、モチーフがあり、各建造物には旧東欧圏の標準的な社会主義建築に対する解釈の違いが見られる。書籍「ソビエトアジア」には、旧ソ連時代に建てられたそれら建造物が多数掲載されている。 イタリア人写真家ロバート・コンテ氏とステファノ・ペレーゴ氏の2人は、旧ソ連を構成していた中央アジアの共和国を

    ソビエトモダニズム――中央アジアの壮麗な建築様式を探る
  • 「アフリカ最高齢」のカメが死ぬ、年齢344歳? ナイジェリア

    南米エクアドル沖のガラパゴス諸島に生息するゾウガメ(2019年2月27日撮影、文とは関係ありません)。(c)RODRIGO BUENDIA / AFP 【10月6日 AFP】ナイジェリア西部オグボモショ(Ogbomosho)で、地元首長の宮殿で飼われていたアフリカ最高齢とされるカメが死んだ。首長の側近が5日、明らかにした。このカメは、現地の言葉で年長者を意味するアラバ(Alagba)という名の雌で、年齢は「344歳」だという。 【あわせて読みたい】185歳、世界最高齢のゾウガメ「ジョナサン」 英領セントヘレナ島 ジモー・オエウンミ(Jimoh Oyewunmi)首長の側近、トイン・アジャム(Toyin Ajamu)氏はAFPに対し、アラバは病気にかかってから間もなく3日に死んだと語った。 アジャム氏によれば、生前には世界各地から毎日のように観光客がアラバに会いにやってきた。アラバには「治

    「アフリカ最高齢」のカメが死ぬ、年齢344歳? ナイジェリア
  • 料理をしながら充電できる! 火力を電気に変えるアウトドアクッカー

    料理をしながら充電できる! 火力を電気に変えるアウトドアクッカー2019.10.06 12:0011,160 三浦一紀 1台で料理も充電もできるなんて! クラウドファンディングサイト「Makuake」で資金調達を行なっているアウトドアクッカー「Thermal Power クッカー」、通称「TPクッカー」。キャンプに便利なアルミニウム製のガスボンベ式クッカーです。 まあ、それだけならアウトドアグッズのお店に行けば、いやというほど売っていると思うんですけど、これはちょっと違う。なんと、料理時の熱を電気に変換して、スマホが充電できるんです。 Image: Makuake火を使った発電というと、火力発電を思い浮かべる人が多いかと思います。火力発電は、水蒸気の力でタービンを回して発電しますが、TPクッカーはそうではありません。温度差による電位移動により発電しています。 電位移動ってなんじゃろう? M

    料理をしながら充電できる! 火力を電気に変えるアウトドアクッカー
  • 世界びっくりカーチェイス2リダイレクト

    世界びっくりカーチェイス2は独自ドメインへ移転しました。 新しいホームページアドレスは、mst-hide.comになります。 お手数をおかけしますが、「お気に入り」の変更をお願いします。 なお、このページは、10秒後に、新しいホームページに自動転送されます。

  • 気象庁、防災情報用のTwitterアカウントを開設

    気象庁が、防災情報用のTwitterアカウント(@JMA_bousai)を開設しました。 気象庁防災情報アカウント 当面は台風の接近等による大雨、地震、火山噴火の発生などによって顕著な災害の発生が想定される、または既に発生している場合に、現況や今後の見通し、防災上の留意事項、緊急記者会見の内容などの情報を発信していくとのこと。 また平時から防災情報の解説などの防災知識を普及、啓発するための情報も発信していくとしています。 気象庁は今後、TwitterなどSNSでの効果的な情報発信をさらに検討し、順次内容を充実させていくと述べています。 気象庁の発表 関連記事 電気のありがたみを痛感 千葉の大停電を描く実体験漫画に考えさせられる 多くの備えがあった人の話ですが、それでも長期の停電は大変で……。 千葉市、被災者支援でAmazonほしい物リスト活用 → わずか1日で必要数確保 担当者「想定超える

    気象庁、防災情報用のTwitterアカウントを開設
  • 災害時、置き去りにされてしまう猫が多いから 持ち運べる緊急避難用ケージがクラウドファンディング開始

    ネコとの同行避難のための緊急避難用ケージ「いっしょに避にゃん」のクラウドファンディグが「kanatta」にて開始しました。 いっしょに避にゃん 自然災害の多い日。いつどのような災害に見舞われるかわかりません。しかし現状、災害時にペットたちと避難することはとても厳しい状況。理由の一つに避難所でのケージ不足が挙げられますが、大きいケージを持って運ぶことは現実的ではありません。 そんな問題に向き合い、開発されたのがこの折り畳める緊急避難用ケージ「いっしょに避にゃん」。キャリーバッグよりも大きく、道具がなくても組み立てられる仕様です。 持ち込みNGの避難所も 家に置いていくのは避けたい 慣れない環境はにとってストレス 体調を崩すちゃんもいます 緊急避難用ケージ「いっしょに避にゃん」の特徴 いざというときのために! プラダン製のため水に強く、お手入れも簡単そうです。持ち運び可能で、中にトイレ容

    災害時、置き去りにされてしまう猫が多いから 持ち運べる緊急避難用ケージがクラウドファンディング開始
  • 大人の事情でペダル付き ― Juiced Bikesの電動バイク「Scorpion」 [えん乗り]

    Juiced Bikesの新作電動バイク「Scorpion」が発表されました。新作が発表されるたびにルックスがバイクらしくなる同社の製品ですが、大人の事情でいまだにペダルは装備されています。

    大人の事情でペダル付き ― Juiced Bikesの電動バイク「Scorpion」 [えん乗り]
  • 米朝実務協議が決裂 北朝鮮は米を非難、米は「良い話し合い」

    ベトナム・ハノイでの首脳会談で物別れに終わった核協議だが、ストックホルムで再開した実務協議も決裂したことがわかった/Carl Court/Getty Images (CNN) 北朝鮮の非核化をめぐり、スウェーデンの首都ストックホルムで5日に開かれた米朝実務協議が決裂した。双方の当局者が語った。 北朝鮮の金明吉(キムミョンギル)首席代表は現地での会見で「交渉は我々の期待を満たさず、最終的に決裂した」と述べ、「何の結果も出せず決裂したのは全面的に、米国が旧態依然とした観点と態度を改めなかったためだ」と非難した。 一方、米国務省の報道官は金氏の発言に対し、「8時間半に及んだきょうの協議の内容と精神を反映していない」と反論した。 報道官によれば、協議ではトランプ米大統領と金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長が昨年シンガポールで初会談してからの経緯を振り返り、より集中的な取り組みの必要性について

    米朝実務協議が決裂 北朝鮮は米を非難、米は「良い話し合い」
  • 新型自律飛行ドローンのSkydio 2が登場

    初代Skydioは、AI人工知能)による自律飛行をウリとしていました。Skydio 2もその機能を引き継ぎ、体に搭載された6個の4Kカメラで周囲を読み取り、障害物を避けたり対象物を追跡しながら飛行できます。 体には4K HDR 60fpsカメラを搭載し、1200万画素のHDR静止画撮影も可能。飛行距離は3.5キロメートルに延長されています。 また、体サイズは50%も小型化。オプションのコントローラーでのマニュアル操作も可能になりました。 Skydio 2は1000ドル(約11万円)で発売されます。これは前モデルから半額となり、より購入しやすい高性能ドローンの登場となりそうです。 Image: Skydio Source: Cult of Mac 文/塚直樹

    新型自律飛行ドローンのSkydio 2が登場
  • デシサが男子マラソン制覇、エチオピア勢が世陸18年ぶり金

    第17回世界陸上ドーハ大会、男子マラソン。優勝を喜ぶレリサ・デシサ(2019年10月5日撮影)。(c)Giuseppe CACACE / AFP 【10月6日 AFP】第17回世界陸上ドーハ大会(17th IAAF World Championships in Athletics Doha)は5日、男子マラソンが行われ、レリサ・デシサ(Lelisa Desisa)が2時間10分40秒で金メダルを獲得し、男子エチオピア勢としては2001年大会以来となる優勝を果たした。 モシネト・ゲレメウ(Mosinet Geremew)が2時間10分44秒で2位に入ってエチオピア勢がワンツーを飾り、2時間10分51秒でケニアのアモス・キプルト(Amos Kipruto)が3位に入った。 ボストン・マラソン(Boston Marathon)で2度の優勝を誇るデシサは、2001年のカナダ・エドモントン(Edmo

    デシサが男子マラソン制覇、エチオピア勢が世陸18年ぶり金
  • ファーウェイ創始者「5G技術を米国に譲渡し全世界で競争してもよい」

    【10月6日 CNS】華為技術(ファーウェイ、Huawei)の創始者である任正非(Ren Zhengfei)氏は9月26日、海外人士との対談の中で、5G技術を米国の企業に譲渡し、全世界で競争しても構わないとコメントした。 【関連記事】ファーウェイの新規雇用学生、最高年俸は3160万円 最先端分野を専攻 対談の相手は、人工知能の専門家であるジェリー・カプラン(Jerry Kaplan)氏とピーター・コクラン(Peter Cochrane)氏。この対談の様子は複数のインターネットサイトで実況中継された。 この少し前に、任氏は、5G技術を譲渡してもよいと語っていたが、今回は具体的な説明を加えた。任氏が譲渡可能とする相手先は、全ての西側企業ではない。一定の市場規模が得られるよう、西側企業の1社のみに絞る。その1社とは、おそらく米国の企業となる。なぜなら、欧州、韓国と日はすでに独自の5G技術を持っ

    ファーウェイ創始者「5G技術を米国に譲渡し全世界で競争してもよい」
  • Before/Afterで丸わかり! 紅葉と滝・渓流の「バランスが気持ちいい」構図 | CAPA CAMERA WEB

  • カシオの関数電卓、地味に2000万台売れる理由

    落としても壊れない、G-SHOCK(Gショック)が絶対的な知名度を誇るカシオ計算機。Gショックはカシオの売上高の約3割を占め、利益率も20%を超える大黒柱だが、その陰に隠れた安定収益事業がある。 関数電卓や電子辞書などを扱う、主に学生向けの教育事業だ。 2021年度までに世界販売2割増を計画 カシオの教育事業は関数電卓と電子辞書のほか、電子ピアノなどの楽器で構成されている。この中で、社名どおりにもっとも得意としているのが関数電卓だ。2018年度の関数電卓の売上高営業利益率は16%と、全社の利益率10.1%と比べても高収益だ。 関数電卓とは、四則演算や百分率の計算機能以外に高校数学で学ぶ微積分や対数、三角関数などの機能がついた電卓のこと。通常の電卓は廉価品なら数百円で購入できるが、関数電卓は数千円、高いものでは数万円する高額商品だ。 カシオは2018年度の1年間に、世界100カ国以上で236

    カシオの関数電卓、地味に2000万台売れる理由
  • iPhone11を拒絶する前に。 ジョナサン・アイブがAppleに残したものとは - FAR EAST GADGET MAGAZINE

    アップルのデザインが手放しでもてはやされたのも今は昔…最近はイベントのたびに辛辣な声が大きくなっている気もします。2019年7月の、アップルデザイン統括ジョナサン・アイブ(ジョニー)退社のニュースは、その混沌たる現在の象徴のような言及も見かけました。そんな中、新型iPhone 11シリーズ発表では従来に増して拒否反応が目立ち、アップルへの不安に拍車をかける内容に。発売を迎えようやく、その声は多少落ち着きつつあるように見えます。 そんな今こそ、いちど俯瞰的に、ここ数年アップルがやってきたプロダクトデザインってなんだったんだろう?と振り返ってはと思います。他社に例を見ないほど戦略的にデザインされ、それを導いたジョニーの仕事とはなんだったのかが見えてきます。ちょっと、iPhone11への視線も変わるかもしれません。 意外に語られない、「スタイリング」のブランディングアップルデザインのマネジメント

    iPhone11を拒絶する前に。 ジョナサン・アイブがAppleに残したものとは - FAR EAST GADGET MAGAZINE
  • 『精密への果てなき道:シリンダーからナノメートルEUVチップへ』「精密さ」の果てに到達した自然界の「不精密さ」の価値 - HONZ

    知る人ぞ知るサイエンス系ノンフィクションの名手、サイモン・ウィンチェスターの新作ということで、すぐ手にとった。 2004年に邦訳が出た『クラカトアの大噴火』は450ページを超える大部だったが、貪るように読んだ記憶がある。19世紀末スマトラ島近くのクラカトア火山が大爆発を起こし吹き飛んだ事件だ。巨大な津波が3万人を超える人々を飲み込んだ。衝撃波は地球を4周するほどの巨大さだった。結果的にこの大噴火はイスラム原理主義者の擡頭、植民地主義の崩壊、海底ケーブル網による世界同時報道、プレートテクトニクス論の確立、新たな芸術手法の誕生などの引き金となった。ウィンチェスターはサイエンスと歴史テクノロジーと人間の関係を描く名手なのだ。 書の原題は「精密工学はいかに現代社会を作り上げたか」だ。18世紀の産業革命以降、新たな良き機械を作り上げるため、たゆまぬ精密の向上が要求された。フォードやインテルなど、

    『精密への果てなき道:シリンダーからナノメートルEUVチップへ』「精密さ」の果てに到達した自然界の「不精密さ」の価値 - HONZ
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Parrots in captivity seem to enjoy video-chatting with their friends on Messenger

    Engadget | Technology News & Reviews
  • マツダ「ロードスター」に“ドラム缶タイヤ”を装着してみた [えん乗り]

    Smoked-Out Garageは、ドリフト好きな仲間達。彼らはマツダ「ロードスター」のタイヤをドラム缶に換装し、それで走れるのかを検証しました。

    マツダ「ロードスター」に“ドラム缶タイヤ”を装着してみた [えん乗り]
  • 日本男子400mリレーで銅、米国が金メダル 世界陸上

    第17回世界陸上ドーハ大会、男子4×100メートルリレー決勝。銅メダル獲得を喜ぶ(左から)多田修平、白石黄良々、桐生祥秀、サニブラウン・アブデル・ハキーム(2019年10月5日撮影)。(c)ANDREJ ISAKOVIC / AFP 【10月6日 AFP】第17回世界陸上ドーハ大会(17th IAAF World Championships in Athletics Doha)は5日、男子4×100メートルリレー決勝が行われ、日は37秒43のアジア新記録で銅メダルを獲得した。 米国が37秒10で優勝を飾り、ジャスティン・ガトリン(Justin Gatlin)は37歳にして、自身の一つの目標をようやく成就させた。 ガトリンに加え、100メートル王者のクリスチャン・コールマン(Christian Coleman)と200メートル王者のノア・ライルズ(Noah Lyles)、そしてマイケル・ロ

    日本男子400mリレーで銅、米国が金メダル 世界陸上
  • 「ダークモード」は、本当に“目に優しい”のか? 5つの観点から科学的に検証した結果

  • 50代で「うつになる人」「ならない人」決定的な差

    医学の発達や生活環境の向上で人生100年時代と言われるまでに寿命が延びたのに、残りの50年、人生の2周目になんの希望も持てないとしたらそれはもったいない。苦役のような時間になってしまいます。 ところが程度の差こそあれ、苦役に近い2周目に入ってしまっている人が少なくありません。最近、とくに問題となっているのが「初老期うつ病」と呼ばれるものです。人生に新鮮味を感じられず、何を見ても心が動かない。このまま歳を取っていくのかという虚しさのようなものが込み上げてくる。次第に気力を失い、活動力が落ちてしまう。 50歳にふと芽生える「うつの雑草」 50歳を過ぎた頃から現れるようになるこのような抑うつ状態を「初老期うつ病」というのだそうです。実は、私自身もそれらしきものになりかけたことがあります。50歳を過ぎた頃、何かをするたびに「ふうっ」とため息が出たのです。 一通りこの世の中のことはわかってしまってい

    50代で「うつになる人」「ならない人」決定的な差
  • 【徹底調査】ユニクロのウルトラライトダウンって登山で使えるの? | YAMA HACK[ヤマハック]

    巷で大人気のユニクロのウルトラライトダウン。そのお手頃価格から、登山での使用を考えている人もいるのでは?でも価格の安さだけに惹かれてで購入すると、使ってみた時に「思っていたのと違う」「寒い!」なんて思わぬ結果になることも。今回はウルトラライトダウンが登山でも使えるかどうかを、モンベルのスペリオダウンジャケットと比較したり、実際に秋の2000m級の山でフィールドテストも行って調査しました。

    【徹底調査】ユニクロのウルトラライトダウンって登山で使えるの? | YAMA HACK[ヤマハック]
  • 誠品書店は「日本が学ぶべき店」と断言する理由

    の書店数は減少の一途をたどっています。 1999年には2万2296店あった書店数は、2019年5月1日時点で1万1446店にまで減少しています(大手メディア調べ)。大手書店のシェアは増加しているものの、リアル書店のビジネスは、アマゾンに代表されるオンライン販売や、紙ではないデジタル書籍の増加といった板挟み状態で、国内大手とはいえ、未来を見通すのが難しい時代となっています。 そうしたなか、台湾の人気書店である「誠品書店」が、東京・日橋の「コレド室町テラス」に日初進出、話題を呼んでいます。 もはや単なる書店ではない、誠品グループの挑戦 もともと、誠品書店は文化芸術などの専門書を取り扱う書店だったものの、その後に総合書店へと成長し、さらに誠品生活という書籍だけでない、さまざまな料品、生活用品を取り扱うセレクトショップを混在させる独自の商業施設モデルを作り出しました。近年ではそれがさらに

    誠品書店は「日本が学ぶべき店」と断言する理由
  • リニューアルされた「日清麺NIPPON 横浜家系 とんこつ醤油ラーメン」を実食レビュー!

    このページでは、日清品のカップ麺、「日清麺NIPPON 横浜家系 とんこつ醤油ラーメン」をべてレビューしていきます。 「日清麺NIPPON 横浜家系 とんこつ醤油ラーメン」はどんなカップ麺? 今回のカップ麺は、日清品の「日清麺NIPPON 横浜家系 とんこつ醤油ラーメン」。2019年9月23日にリニューアルされた、「日清麺NIPPON」シリーズの新商品です。横浜に留まらず、全国的な展開を見せる、「家系ラーメン」を再現したカップ麺です。先日レビュー済の「日清麺NIPPON 八王子 たまねぎ醤油ラーメン」と同時リニューアル発売の商品となっています。 「日清麺NIPPON 八王子 たまねぎ醤油ラーメン」を実!たまねぎたっぷりの八王子ラーメンを再現! このページでは、日清品のカップ麺、「日清麺NIPPON 八王子 たまねぎ醤油ラーメン」をべてレビューしていきます。「日清麺NIPPON

    リニューアルされた「日清麺NIPPON 横浜家系 とんこつ醤油ラーメン」を実食レビュー!
  • PayPay、アクセス殺到でエラー 1日限りの還元キャンペーンで利用増

    決済サービスPayPayで10月5日夕方ごろから、遅延やエラーが発生しています。 PayPayアプリのエラー画面 同日PayPayでは1周年キャンペーンとして、1日限りで最大20%が還元されるキャンペーンを展開。ユニクロで10月4日から実施している「PayPayでヒートテックを1枚買うと、もう1枚無料」が重なったこともあり、アクセスが殺到し、問題が発生しているようです。 同サービスでは17時に、残高の反映や残高を送る・受け取る機能に遅延が発生していると報告。また緊急メンテナンスも実施し、クレジットカードでの支払い、ヤフーカードからのチャージを一時的に停止していると告知しています。 ユーザーからは「PayPay使えない」「ユニクロで1時間も並んでいるのにPayPayが使えないと言われた」「なぜ1周年とユニクロのキャンペーンの日にちをかぶるようにしたのか」など不満の声が上がっています。 一部サ

    PayPay、アクセス殺到でエラー 1日限りの還元キャンペーンで利用増
  • 世界一魅力的な3輪車「Ape 50」をキャンピングカーに ― 荷台にぴったりはまる「Ape Camper」 [えん乗り]

    「Ape Camper」は“世界一魅力的な3輪車”と呼ばれるピアッジオの「Ape 50」をキャンピングカーにするキット。デンマークに拠を置くWide Path Camperが販売しています。

    世界一魅力的な3輪車「Ape 50」をキャンピングカーに ― 荷台にぴったりはまる「Ape Camper」 [えん乗り]
  • 韓国人男がタイへ逃亡25年、パスポートも失効し不法滞在で逮捕 | タイランドハイパーリンクス:Thai Hyper

    韓国で指名手配されている2人の韓国人の男が、タイに逃亡の末、不法滞在で逮捕です。 タイ入国管理局が2019年10月5日に明らかにしたところによると、55歳の韓国人の男が不法滞在の疑いで、パトゥムターニー県で逮捕されました。 逮捕された韓国人の男は、小切手や個人識別書類を偽造した疑いで韓国で指名手配されており、1994年9月にタイ逃亡し、合法的に入国。1999年6月にパスポートが失効した後もタイ国内にとどまり続けていました。 さらに韓国で詐欺の疑いで指名手配されている36歳の韓国人の男も、タイに逃亡の末、2年6ヶ月のオーバーステイで逮捕されています。

    韓国人男がタイへ逃亡25年、パスポートも失効し不法滞在で逮捕 | タイランドハイパーリンクス:Thai Hyper
  • 「水曜どうでしょう祭」が6年ぶりに開催!新作は前作よりつまらない?!│北海道ファンマガジン

  • 命を与えられた「お豆腐」動画、まるで生き物!? ツイッターで大人気

    夏も終わり、そろそろ温かい事を楽しみたい季節の到来です。おでん。いいですよね。かなこさん(@Motestaff_KK)がツイッターに投稿した、「おでんに豆腐入れた」動画が話題になっていました。思わず目を疑うその内容とは…? ぜひこちらの動画をご覧ください。 おでんに豆腐入れたら なんか喋ってるみたいになった笑 pic.twitter.com/NGk6VStCeP — かなこ (@Motestaff_KK) October 2, 2019 豆腐、間違いなく喋ってます。それも、ものすごい早口で。命を与えられたお豆腐が、我々人類になにかを伝えようとしているのかもしれません。もしかしたら。 おわかり頂けただろうか…豆腐がこちらをジッと見つめながらなにか呟いているのを… このユニークな投稿は、多くの皆さんの想像力をかきたてたようです。「めちゃくちゃ愚痴ってそうで可愛い」「こんな饒舌な豆腐は見たこと

    命を与えられた「お豆腐」動画、まるで生き物!? ツイッターで大人気
  • 火星探査機「インサイト」で地中センサーのトラブルを解消するために実施された作戦とは

    今年の4月に火星の地震「火震」を捉えることに成功したNASAの火星探査機「インサイト」。地震計による探査が着実に成果を挙げつつあるいっぽうで、実はもう一つの観測装置にトラブルを抱えています。NASAのジェット推進研究所(JPL)は10月3日、このトラブルを解消するために、ある作戦を実行に移したことを明らかにしました。 火星探査機「インサイト」の想像図。体の手前右、地表に置かれているのが問題の熱流量計「HP3」。手前左にあるのは地震計「SEIS」を覆うカバー■アームに取り付けられているスコップを使った「ピン留め」作戦2018年11月に火星への着陸に成功したインサイトには、2つの主要な観測装置が搭載されています。 1つは火震を検出するための地震計「SEIS」(Seismic Experiment for Interior Structure)で、もう1つは火星の地中から放出される熱を測定する

    火星探査機「インサイト」で地中センサーのトラブルを解消するために実施された作戦とは
  • 30年以上前に人類を核戦争による絶滅から守った1人の男とは?

    by geralt 人類が最も核戦争に近づいた日の1つが、1983年9月26日だということはあまり知られていない事実。この日、ある男性が実際とは違う決断をしていたら、何億人もの人が死に、核の影響で地球環境がまるっきり変わっていた可能性があります。その判断のせいでソビエト政府から尋問にあいながらも、地球と人類を救った男性について、ジャーナリストのdylan matthews氏がつづっています。 WashingtonPost.com: Cold War Report http://www.washingtonpost.com/wp-srv/inatl/longterm/coldwar/shatter021099b.htm Stanislav Petrov saved more lives than just about any human who ever lived - Vox https:

    30年以上前に人類を核戦争による絶滅から守った1人の男とは?
  • 香港民主派、覆面禁止法を無視してゲリラデモ

    香港の深水ホ地区で、ゲリラデモに参加する覆面姿の人々(2019年10月5日撮影)。(c)AFP/Philip FONG 【10月5日 AFP】香港では5日、抗議デモ参加者の覆面を禁止する新法が同日施行されたものの、民主派のデモ参加者らは新法を無視し、覆面姿で街頭デモを繰り広げた。前夜に暴力沙汰に見舞われた香港では、地下鉄が運休となり、商店やショッピングモールは営業を取りやめるなど、大半の街で日常の活動が停止した。(c)AFP

    香港民主派、覆面禁止法を無視してゲリラデモ
  • 日本が4トライでサモア撃破、初の8強へ貴重なBP ラグビーW杯

    ラグビーW杯日大会・プールA、日対サモア。トライを決める松島幸太朗(左、2019年10月5日撮影)。(c)Anne-Christine POUJOULAT / AFP 【10月5日 AFP】(更新)ラグビーW杯日大会(Rugby World Cup 2019)は5日、プールAの試合が行われ、日は38-19でサモアを下して3連勝を飾り、初の決勝トーナメント進出へ大きく前進した。 日はラファエレティモシー(Timothy Lafaele)、姫野和樹(Kazuki Himeno)、福岡堅樹(Kenki Fukuoka)がトライを決めると、終了間際には松島幸太朗(Kotaro Matsushima)にもトライが生まれ、貴重なボーナスポイントを獲得した。 日を率いるジェイミー・ジョセフ(Jamie Joseph)ヘッドコーチ(HC)は試合後、「チームを非常に誇りに思う。特に最後の絶対に諦

    日本が4トライでサモア撃破、初の8強へ貴重なBP ラグビーW杯
  • 「キヤノン EF-EOS R」と「SIGMA fp」がグッドデザイン・ベスト100に | CAPA CAMERA WEB

    gooseberry0726
    gooseberry0726 2019/10/06
    “SIGMA fp”