タグ

2010年8月10日のブックマーク (48件)

  • 「中国人48人なのに2人でOK、「身元保証人」の怪 生活保護大量申請」:イザ!

    gruza03
    gruza03 2010/08/10
  • kousyoublog.jp

    This domain may be for sale!

  • asahi.com(朝日新聞社):千里同風 - 経済気象台 - ビジネス・経済

    夏休みを返上したワシントンの友人に「こんどは君の番だからな」と水を向けた。共和党のブッシュ前政権が導入した富裕層に手厚い減税措置が年末で期限切れとなる。この処理をめぐり秋の中間選挙を前にしたオバマ民主党政権は試練に立つ。  友人によるとシナリオは三つ。ブッシュ減税をそのまま延長する案、高額所得層向けの減税だけを廃止して延長する方法、何もせずに自動的な期限切れを待つ案、というのだが、問題はやはり経済への影響だ。  ブッシュ減税廃止はそのまま大規模な増税効果となり景気回復に水を差す。共和党はもちろん無修正延長を主張しているが、政府部内にも同調意見が強い。連邦準備制度理事会(FRB)のバーナンキ議長は、ブッシュ減税延長は景気回復の後押しをすると議会で証言し、選挙区の景況が気掛かりな多くの与党民主党議員の共感を呼んだ。  さらに伏兵は財政赤字問題だ。民主党が補欠選挙などで連敗しているのは医療制度改

    gruza03
    gruza03 2010/08/10
  • 『エコ減税切れで期間工切り』

    トヨタ、期間従業員数が再び減少へ 補助金終了で需要減にらむ トヨタ自動車は9日、新興国市場を中心とする販売台数の拡大を見込んで雇用した期間従業員について、昨年末の約2300人から7月までに約500人削減したことを明らかにした。正社員への登用とともに、9月末でエコカー補助金制度が終了し、販売減が予想されるための措置とみられる。自動車各社は昨年秋以降、需要拡大を背景に期間従業員の雇用を再び拡大しているが、トヨタの採用抑制は他社の動向にも影響を与えそうだ。 トヨタの期間従業員数が最多だったのは、平成17年6月の1万1600人。しかし、業績不振で20年6月に新規募集を中断したほか、期間満了者と契約更新を行わず、21年9月には1100人まで絞り込んだ経緯がある。 その後、国内外のエコカー補助金などの経済対策効果で販売が回復し、昨年10月、期間従業員の新規採用を再開。同年12月には2300人にまで増や

    『エコ減税切れで期間工切り』
  • 経済物理学(意図せざる結果) - ソーラ

    ― 日的霊性と産業化 ― Japan can receive the Industrial Revolution, it doesn't depend on 工部省, and it depends on the side of the subjectivity. Senses that are more subjective than objective events are always more important. The reason for the influence is that it is still in the subjectivity. The word was made, made known, and 夏目漱石who had tried to have the word played a major role to the Industrial Revoluti

    経済物理学(意図せざる結果) - ソーラ
    gruza03
    gruza03 2010/08/10
    日本的霊性と産業化/進化は薬/社会関係資本と主観/自己循環と管理/対応論から多様論へ
  • サービス終了のお知らせ

    gruza03
    gruza03 2010/08/10
  • 陳腐すぎるアカ攻撃 菅や仙谷などタダの政権亡者―共産主義は良い思想ですか?

    陳腐すぎるアカ攻撃 菅や仙谷などタダの政権亡者(この内容、すでにご存知の方は、この項は読み飛ばしてください) このところ、やたらと目に付くのが菅首相や仙谷官房長官が「アカだ」という論評や批判だ。社会民主連合出身の菅、社会党代議士だった仙谷。彼らの外国人参政権や歴史問題、日の丸君が代への発言などを取り上げ、一部雑誌や自民党が“憂えて”いるのだが、その心配には及ばない。 菅や仙谷が「アカ」だとしたら、当の左翼が怒る。右だ左だという以前に、中身空っぽが菅と仙谷なのである。 土井たか子・元社民党党首のブレーン的存在だった九大名誉教授の斎藤文男氏はこう言う。 「菅首相は市民派の活動家というが、首相になってから何をやりたいのかがさっぱり分からない。言うことはクルクル変わるし、自分たちがやりたいことをやるための政治機構改革の柱である国家戦略局すら引っ込めてしまった。彼を見ていると、たまたま首相になって

    陳腐すぎるアカ攻撃 菅や仙谷などタダの政権亡者―共産主義は良い思想ですか?
    gruza03
    gruza03 2010/08/10
  • ギリシャ破綻と日本をダブらせる愚:日経ビジネスオンライン

    ギリシャ政府の負債の7割は IV に当たり、日政府発行の国債の95%が I である。さらに日政府の場合、外国人が保有する国債についても II に該当する。すなわち日の場合、過去に発行した国債の、ほぼ100%が日円建てなのである。 ちなみに、アメリカ政府の負債はIとIIが半分ずつで、2001年に破綻したアルゼンチン政府の負債の多くは III であった。 債権者が国内投資家だろうが、あるいは海外投資家だろうが、国債が自国通貨建てである限り、現在のギリシャが陥っているような「政府のデフォルト(債務不履行)」の危機は生じ得ない。政府の資金調達、すなわち国債発行時の金利水準が上がっていけば、中央政府が国債を買い取る(=買いオペレーション)ことで、金利を抑制すれば済むだけの話なのだ。 ギリシャ式財政破綻は「ユーロ加盟国」しかない ところが、ギリシャのように共通通貨建て(あるいはアルゼンチンのよ

    ギリシャ破綻と日本をダブらせる愚:日経ビジネスオンライン
  • 銀河衝突:最も詳細な画像 | WIRED VISION

    前の記事 「カミカゼ光線銃」:WETA社の作品ギャラリー 銀河衝突:最も詳細な画像 2010年8月10日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Jess McNally Images: X-ray: NASA/CXC/SAO/J.DePasquale; IR: NASA/JPL-Caltech; Optical: NASA/STScI この画像は、2つの渦巻き型銀河が衝突を続けている姿だ。この「闘い」は無数の新しい星を生み出している。 「NGC 4038」と「NGC 4039」という2つの銀河が衝突しているこの天体は、『触角銀河』(Antennae galaxies、アンテナ銀河)と呼ばれ、地球からは約6200万光年離れている。衝突は現在も進行中で、星の形成活動が活発に行なわれている。 個々の星のように見えるものは若い星のクラスター

    gruza03
    gruza03 2010/08/10
  • X

    信頼されるメディアとしてロイターは、トムソン・ロイターのニュース・メディア部門で、毎日世界各地の数十億人にリーチする世界最大級の国際マルチメディア通信社です。デスクトップ端末、世界の報道メディア、業界イベント、そしてダイレクトにビジネス、金融、国内・国際ニュースをプロフェッショナルにお届けします。

    gruza03
    gruza03 2010/08/10
    政策金利の現状維持を全員一致で決定=日銀金融政策決定会合
  • 東洋経済オンライン

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    東洋経済オンライン
  • Bloomberg.com

    gruza03
    gruza03 2010/08/10
    平岡内閣府副大臣:デフレ脱却は金融政策だけでできず-総力戦必要
  • 森林再生:「皮むき間伐」で良質建材 静岡のNPO法人 - 毎日jp(毎日新聞)

    静岡県富士宮市のNPO法人「森の蘇(よみがえ)り」が樹皮をはぎ取って木を立ち枯れさせる「皮むき間伐」を広めている。木を切り倒す従来の手法とは異なり子どもも参加でき、切り出した木は良質な建材に使えるという。後継者難などから荒廃する森林の再生を目指す取り組みだ。 富士山麓(さんろく)の同県富士市で9日、NPOが開いた体験講習会には、夏休み中の子どもや家族ら約35人が参加した。ノコギリで根元に深さ約5ミリの切れ目を入れて竹べらで持ち上げた樹皮を、子どもたちが両手で持ち、ゆっくり後ずさりすると、枝がある高さ7~8メートルまで一気に樹皮がはがれベージュ色の木肌が現れた。はがれた樹皮は自然に切れ、大人の力は必要ない。 樹皮を失うと乾燥するため約1年半で木は立ち枯れる。重さも約3分の1に減り、重機がなくても運び出せるという。約2時間の体験会では、高さ約10メートルのスギとヒノキ計50を処理した。 間伐

  • 朝鮮学校に拡声器で抗議「在特会」メンバー逮捕へ 「日本からたたき出せ」… - MSN産経ニュース

    京都市南区の京都朝鮮第一初級学校の前で昨年12月、市民団体「在日特権を許さない市民の会(在特会)」(部・東京)が、拡声器を使って抗議活動をした問題で、京都府警は10日、威力業務妨害容疑などで京都、神戸、大阪に住む在特会のメンバー数人の取り調べを始めた。既に逮捕状を取り、容疑が固まり次第逮捕する方針。また、会長宅の家宅捜索を始めた。今後、参加したメンバー数人の家宅捜索も行う。在特会の抗議活動をめぐり、警察当局が摘発に乗り出すのは全国初。ネット上などで活動、1万人近い会員 捜査関係者によると、在特会のメンバーは、昨年12月4日、同校の校門前で「密入国者の子孫」「スパイの子供やないか」「日からたたき出せ」などと拡声器を使って約1時間にわたり抗議、授業を中断させるなど学校の教育活動を妨げた疑いが持たれている。 在特会は、学校側が隣接する児童公園に、朝礼台やスピーカーを設置している状況を「許可な

  • asahi.com(朝日新聞社):「改めて痛切な反省」 韓国併合100年、首相が談話 - 政治

    閣議に臨む菅直人首相(中央)ら=10日午前、首相官邸、飯塚悟撮影  菅直人首相は10日の閣議で、韓国併合条約発効100年を迎えるのを機に、過去の植民地支配への反省や未来志向の日韓関係を築く決意などを柱とする首相談話を決定した。韓国が日の植民地支配からの解放を祝う15日の「光復節」の前に公表することで、韓国側の前向きな対応を期待している。首相は韓国の李明博(イ・ミョンバク)大統領に電話し、談話の内容を伝える。  談話では「韓国の人々は、その意に反して行われた植民地支配によって、国と文化を奪われ、民族の誇りを深く傷付けられた」との認識を表明。そのうえで、「歴史の事実を直視する勇気とそれを受け止める謙虚さを持ち、自らの過ちを省みることに率直でありたい」として、戦後50年を機に出された1995年の「村山談話」の表現と同様に「植民地支配がもたらした多大の損害と苦痛に対し、ここに改めて痛切な反省と心

  • bp special ECOマネジメント/コラム - 寺島実郎の『環境経済の核心』 3つのEを巡る国内の大きな動き 省エネ・環境技術をアジアに移転 共通のプラットフォームでCO2削減

    2009年12月、デンマークのコペンハーゲンで開かれた気候変動枠組み条約第15回締約国会議(COP15)を境に、世界の環境問題に対する流れが大きく変わった。 それを反映してか、今回の参議院選挙における民主党のマニュフェストでは、“排出権取引制度の導入”という言葉が消えた。国連で温室効果ガス(GHG)排出25%削減を表明した鳩山氏が首相を辞任し、菅氏に代わったことも手伝って、温暖化対策も急にトーンダウンしているかのように映る。7月28日付けの日経済新聞でも、温暖化対策に関する政府の空気の変化が見て取れる。 しかし、地球規模で考えるべき低酸素社会への転換構想は、今まさに重大な局面を迎えているのだ。 ここで絶妙のバランス感覚と大きな構想をもう一度取り戻し、単なるブームとしてのエコや環境問題意識から深く踏み込んで、実態的に効果がある地球環境を守るための方法論をしっかり問い直さなければならない。

  • machineryの日々 政治主導という手抜き

  • 財政出動路線には戻れない - 非国民通信

    財政出動路線に戻れ…「反菅」会合に延べ250人(読売新聞) 9月の民主党代表選をめぐり、昨年夏の衆院選政権公約(マニフェスト)への「原点回帰」を訴える同党国会議員らが6日、相次いで会合を開いた。 参加議員は延べ約250人に達し、財政再建を重視する菅首相に対し、消費税の増税反対、財政出動路線への「復帰」を求める意見が続出した。今後、経済財政運営を巡る路線対立は激化する様相だ。 (中略) 党内の首相への不満は、消費税や財政再建に対する首相の姿勢に向かっている。首相は自らの消費税発言が参院選大敗につながったことを認めつつも、5日の参院予算委員会では「財政健全化は重大な問題だ」と述べるなど、財政再建重視の考えを転換していない。「集い」に出席した衆院議員は「消費税増税を撤回しない限り、次期衆院選も惨敗だ」と指摘した。両会合とも小沢氏に近い議員が主導しているため、「小沢氏が出馬する環境を整える狙いがあ

    gruza03
    gruza03 2010/08/10
  • 「転勤するなら会社を辞める」若者が増加中!突然の辞令にあなたならどう立ち向かいますか?

    1964年生まれ。同志社大学卒業後、リクルート入社。リクルートで6年間連続トップセールスに輝き、「伝説のトップセールスマン」として社内外から注目される。そのセールス手法をまとめた『営業マンは心理学者』(PHP研究所)は、10万部を超えるベストセラーとなった。 その後、情報誌『アントレ』の立ち上げに関わり、事業部長、編集長、転職事業の事業部長などを歴任。2005年、リクルート退社。人事戦略コンサルティング会社「セレブレイン」を創業。企業の人事評価制度の構築・人材育成・人材紹介などの事業を展開している。そのなかで、数多くの会社の社内政治の動向や、そのなかで働く管理職の音を取材してきた。 『上司につける薬』(講談社)、『新しい管理職のルール』(ダイヤモンド社)、『仕事の9割は世間話』(日経プレミアシリーズ)など著書多数。職場での“リアルな悩み”に答える、ダイヤモンド・オンラインの連載「イマドキ

    「転勤するなら会社を辞める」若者が増加中!突然の辞令にあなたならどう立ち向かいますか?
  • 「少子化の原因は非正社員の増加のみにあらず。未婚者を増加させる社会構造の変化にある」――東京大学・佐藤博樹教授インタビュー

    少子化に歯止めがかからない原因の1つとして、労働市場で非正社員が増加している影響が取り沙汰されている。雇用が不安定で収入が低い非正社員の増加は、若者の未婚化に拍車をかけ、さらなる少子化につながりかねないと言うのだ。しかしそれは、1つの要因に過ぎない。東京大学社会科学研究所の佐藤博樹教授は、最大の原因は「社会構造の変化」にあると説く。(聞き手/ダイヤモンド・オンライン 小尾拓也、撮影/宇佐見利明) さとう・ひろき/社会学者。東京大学社会科学研究所 社会調査・データアーカイブ研究センター教授。専門は産業社会学。1953年生まれ。東京都出身。一橋大学卒業。雇用職業総合研究所研究員、法政大学大原社会問題研究所助教授、法政大学経営学部教授などを経て、現職。主な共著・編書に『人事管理入門(第2版)』(日経済新聞出版社)、『男性の育児休業――社員のニーズ、会社のメリット』(中公新書)、『実証研究 日

  • 重力と歴史を覆す国際貿易の回復  JBpress(日本ビジネスプレス)

    (英エコノミスト誌 2010年8月7日号) 1930年代の再来という不吉な予測とは裏腹に、国際貿易は立ち直りつつある。 大恐慌真っ只中の1930年、米国は保護主義的なスムート・ホーリー法を制定し、900品目以上の関税を引き上げた。これに対し諸外国は報復措置で応じた。 その結果、世界の貿易が被った打撃は壊滅的なものだった。1932年6月までの3年間で、世界の貿易額は25%以上も縮小した。 となれば、大恐慌以来という最悪の景気後退が影を落とす中で、保護主義が台頭し、1930年代と同じように貿易が落ち込むのではないかと懸念する声が上がっても何ら不思議ではない。 当初、景気後退が貿易に大打撃を与えたのは確かだ。2009年の世界全体のGDP(国内総生産)の縮小幅が0.6%だったのに対し、世界の輸出は12.2%も落ち込んだ。しかし、世界恐慌の時は貿易額の落ち込みが少なくとも4年間続いたが、今回は回復が

    gruza03
    gruza03 2010/08/10
  • 河北新報 コルネット 社説 在宅介護/家族への支援充実を図ろう

  • 社説:戦略港湾指定 周回遅れではあるが - 毎日jp(毎日新聞)

    gruza03
    gruza03 2010/08/10
    港湾整備予算を広く薄くばらまいても効果は薄く、選択と集中を進めるのは当然のことだ。ただし国は04年に予算を重点配分する「スーパー中枢港湾」として東京、神戸港など6港を指定したものの、差は縮まっていない
  • 東京新聞:国家3種の競争率23倍に 中途採用は80倍超える :政治(TOKYO Web)

  • 中央アジア 戦略的な資源外交を推進せよ : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    中央アジア 戦略的な資源外交を推進せよ(8月10日付・読売社説) 中央アジアの資源・エネルギー分野と地政学上の重要性を踏まえ、戦略的な外交を展開することが肝要である。 岡田外相がウズベキスタンとカザフスタンを訪問し、中央アジア5か国との第3回外相会合を開いた。日が各国の社会資整備などを支援し、民間投資の拡大を図ることを確認した。 外相の中央アジア訪問は2004年の川口外相以来6年ぶりだ。その際、第1回外相会合が開かれ、06年の東京での第2回会合の後、第3回は08年に開く予定だった。だが、日で短命政権が続いたことなどから先送りされていた。 その間、外相が訪問できなければ、代わりに外務副大臣を派遣するなど、適切に政治対話を継続する方法があったのではないか。 中央アジアは資源の宝庫だ。 カザフはウランの確認埋蔵量が世界2位、ウズベクは7位だ。トルクメニスタンは天然ガスを豊富に有する。レアメ

    gruza03
    gruza03 2010/08/10
  • 民主・枝野幹事長、外国人の代表選投票見直し : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    民主党の枝野幹事長は9日の記者会見で、外国人の党員・サポーターにも党代表選の投票を認めていることについて「将来的に色々検討しないといけない。国政に参加する要件は国籍要件で判断するべきだと思う」と述べ、見直しを進める考えを示した。 同党は規約で、党員・サポーターの資格について「18歳以上の個人(在外邦人及び在日外国人を含む)」と明記しており、外国人が大量に同党の党員やサポーターになり、首相に直結する代表選で影響力を行使することへの懸念もあがっていた。

  • トヨタ、期間従業員数が再び減少へ 補助金終了で需要減にらむ - MSN産経ニュース

    トヨタ自動車は9日、新興国市場を中心とする販売台数の拡大を見込んで雇用した期間従業員について、昨年末の約2300人から7月までに約500人削減したことを明らかにした。正社員への登用とともに、9月末でエコカー補助金制度が終了し、販売減が予想されるための措置とみられる。自動車各社は昨年秋以降、需要拡大を背景に期間従業員の雇用を再び拡大しているが、トヨタの採用抑制は他社の動向にも影響を与えそうだ。 トヨタの期間従業員数が最多だったのは、平成17年6月の1万1600人。しかし、業績不振で20年6月に新規募集を中断したほか、期間満了者と契約更新を行わず、21年9月には1100人まで絞り込んだ経緯がある。 その後、国内外のエコカー補助金などの経済対策効果で販売が回復し、昨年10月、期間従業員の新規採用を再開。同年12月には2300人にまで増やしていたものの、販売を下支えしていたエコカー補助金の期限切れ

  • 日韓併合100年「菅談話」、仙谷氏の“暴走” 補償問題再燃で将来の禍根も  (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    日韓併合100年にあわせた首相談話は、仙谷由人官房長官が民主党内の反発を押さえ込み、執念で閣議決定にこぎつけた。過去の植民地支配への「反省とおわび」を改めて表明することは、昭和40年の日韓基条約に伴い、「完全かつ最終的」に解決済みとなった個人補償請求問題を再燃させかねない。仙谷氏の“暴走”は政権を揺るがすだけで済むのだろうか。(加納宏幸) 「北朝鮮の拉致や核の問題を解決するには日韓関係を未来志向で強化しなければならない。これは戦略的判断なんだ」 仙谷氏は新たな首相談話を機に補償問題が再燃することを危惧(きぐ)する議員をこう説得して回った。「平成7年の村山談話の踏襲にすぎない」とも強調した。 だが、仙谷氏は4日の記者会見では「日韓基条約は1つのけじめだが、市民レベル、庶民レベル、民族レベルで色々なものが残る。未来志向の障害となるものを取り除く努力をすべきだ」と明言した。「市民レベル」の補

  • 【口頭意思で臓器移植】「大事なのは家族の納得」 新制度で重み増す話し合い  - MSN産経ニュース

    「万が一の時は臓器提供して」。改正臓器移植法で初の脳死臓器移植が実施される見通しとなった。交通事故で脳死となった20代の男性は、家族に臓器提供の意思を伝えていた。人の書面による意思表示がなく、家族の承諾だけで行われた脳死判定。日臓器移植ネットワークが提供に至る説明を控える一方、医療機関は「失敗は許されない」と緊張した様子で準備を進めた。家族の心理的負担が心配される中、移植医療は新たな一歩を踏み出した。 男性は臓器移植の意思を家族に口頭で表明していたというが、会見した移植ネットの小中節子医療部長は、その時期や家族の誰に意思表示をしたのかなど詳細は明らかにしなかった。 石川県の臓器移植コーディネーター、山口裕美子さんは「大事なのは、家族の方が納得できるような結論を出すこと。家族は人が意思表示カードを持っていたとしても、『当に提供の意思があったんだろうか』という気持ちになる場合がある」

    gruza03
    gruza03 2010/08/10
  • asahi.com(朝日新聞社):朝鮮王室文書、韓国に引き渡しへ 首相談話で表明方針 - 政治

    菅直人首相は、日韓併合条約発効100年にあたっての首相談話を10日に閣議決定し、同日発表する。過去の植民地支配への痛切な反省を改めて表明するとともに、未来志向の日韓関係を構築することなどを盛り込む。韓国側の要望に配慮して、日の宮内庁が保管している古文書「朝鮮王室儀軌(ぎき)」を韓国側に引き渡す方針を表明する。  談話では、1995年の「村山談話」を踏襲し、韓国への植民地支配に対して「多大な損害と苦痛に対して、改めて痛切な反省とおわびを申し上げる」と表明する。村山談話は「アジア諸国の人々」を対象としており、韓国のみを対象とする談話は今回が初めてとなる。  また、韓国側の心情に配慮し、「併合された側、痛みを覚える側の気持ちを決して忘れてはいけない」「(併合は)韓国の人々にとって、国を奪われ、民族の誇りを深く傷つけられたことだった」といった表現も盛り込む。  「朝鮮王室儀軌」は、朝鮮王朝時代の

  • asahi.com(朝日新聞社):コメ新備蓄制度、財政負担増に批判相次ぐ 農水省審議会 - ビジネス・経済

    農林水産省は9日、余ったコメを主用から切り離して政府が買い上げる新しい備蓄制度の導入について、同省の審議会に示した。委員からは財政負担が膨らむことなどに対し、批判的な意見が相次いだ。  新たな備蓄制度は2011年度から5年間かけて、国が毎年20万トンずつ買い上げ、飼料用に順次売る仕組み。主用には出さないため、コメ市場が引き締まり、米価下落を抑える効果があるとされる。  だが、国が高く買ったコメを飼料用に安く売るため、毎年度500億円の売買差損が発生。在庫処理の観点などから「やむを得ない」との声もあったが、「厳しい財政状況の中で、新制度は持続可能性があるのか」「国民負担が1円でも少なくなる制度を探るべきだ」などの慎重論が大勢を占めた。今年度から始まった戸別所得補償には米価下落時の救済措置もあり、さらなる農家保護策を疑問視する声も出た。  審議会は「さらに議論を深めるべきだ」とする意見を山

  • asahi.com(朝日新聞社):「在特会」幹部ら、京都府警が聴取へ 朝鮮学校授業妨害容疑 - 社会

    京都朝鮮第一初級学校(京都市南区)の前で、「日から出て行け」などと拡声機で叫んで授業を妨害するなどしたとして、京都府警は、在日特権を許さない市民の会(在特会、部・東京)の幹部ら数人から、威力業務妨害などの疑いで近く事情聴取する方針を固めた。  捜査関係者によると、在特会幹部らメンバー約10人は昨年12月4日昼、同初級学校の周辺で1時間近くにわたり、拡声機を使って「日人を拉致した朝鮮総連傘下」「北朝鮮のスパイ養成所」「日から出て行け。スパイの子ども」などと怒鳴り、授業を妨害した疑いなどが持たれている。  在特会のホームページによると、在特会は、同初級学校が、隣接する児童公園に朝礼台やスピーカー、サッカーゴールを無断で設置して「不法占拠」をしていると主張。これらを撤去したうえで街宣活動をしたとしている。在特会側は街宣の様子を撮影し、動画投稿サイト「ユーチューブ」などで流していた。  学

  • 商品高騰でバーナンキ議長のQE2が無茶苦茶に 2 - 今日の覚書、集めてみました

    つづきFor those wonkishly inclined, Dr Hetzel said their error was to view the enveloping crisis through a "credit" prism, missing the tectonic issue that the "natural rate of interest" had fallen below the Fed funds rate. Failure to diagnose the problem properly meant that Fed policy may have made matters worse. This is perhaps the best analysis I have ever read on what went wrong, yet it has receiv

    商品高騰でバーナンキ議長のQE2が無茶苦茶に 2 - 今日の覚書、集めてみました
    gruza03
    gruza03 2010/08/10
    公共負債は手の付けられないことになっている。景気刺激はブーメランし始めているかもしれない。主権国家への信頼が突然失われるようなことがあれば「非線形」破壊に見舞われる危険性がある。
  • 商品高騰でバーナンキ議長のQE2が無茶苦茶に 1 - 今日の覚書、集めてみました

    Commodity spike queers the pitch for Bernanke's QE2 (商品高騰でバーナンキ議長のQE2が無茶苦茶に) By Ambrose Evans-Pritchard Telegraph:08 Aug 2010Don't be fooled: a food and oil price spike is not and cannot be inflationary in those advanced industrial economies where the credit system remains broken, the broad money supply is contracting, and fiscal policy is tightening by design or default. 騙されてはいけない。品と原油価格の急騰は、信用シ

    商品高騰でバーナンキ議長のQE2が無茶苦茶に 1 - 今日の覚書、集めてみました
    gruza03
    gruza03 2010/08/10
    それはデフレ的である。産油国や農業国への譲渡税として機能している。産油国と農業国以外の経済から需要を吸い上げている。
  • 英国:平均賃金よりも生活保護の方が多い人々 - 今日の覚書、集めてみました

    Thousands earning more in benefits than average wage (英国:平均賃金よりも生活保護の方が多い人々) By Christopher Hope, Whitehall editor Telegraph:06 Aug 2010One hundred thousand households in the UK earn more from benefits than the average wage every year, new figures show. 英国では、毎年100,000世帯が平均賃金を上回る生活保護を得ていることが、新たな統計から明らかになった。 New figures from the Department for Work and Pensions show that there are 100,000 households

    英国:平均賃金よりも生活保護の方が多い人々 - 今日の覚書、集めてみました
    gruza03
    gruza03 2010/08/10
    負の所得税は現行制度を単純化し給付金の受給者が職場復帰することで報われるようにする方法の一つ。他の選択肢としてはシンプルな定額「労働年齢給付金」や銀行口座に直接振り込まれる統合「家族手当」が挙げられる
  • 農・人・くらし 田の草取り

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 このところ、田の草取りに追われています。田植え直後には、水を見に田んぼを回っていたのですが、苗が落ち着いて、水回りも落ち着いてきたので、しばらく行かずにいて、数日前に畦草を刈ろうと、田んぼに行ってびっくりです。田植え後に、規定通りの除草剤をまいたというのに、びっしりと草が生えていました。 畦草刈りもそこそこに、田の草取り開始です。家の裏にある3枚の田んぼは、どれもこれも草だらけ。義母に言わせると「隣の田んぼから、種が流れてきたに違いない」。確かに、この田んぼは、昭和30年代に耕地整理をしただけの、今や、歴史的遺物の感がある田んぼです。用水と排水が分けられていなくて、田んぼのそばにある溝には、隣や上の田んぼから水が流れ出て、それを次の下の田んぼに引き入れるのです。でも、見渡せば、隣

  • 仕事を先送りにする4つの予兆 – ライフハック心理学

    仕事を先送りにする4つの予兆 2010年08月10日 (火) |コメント(2) |トラックバック(0) 書を書いているとき、いつも念頭にあったのが、今日紹介する「4つの兆し」です。私を含め、一般的に人が手がけるべき仕事を避け、先送りにする場合、だいたい4つに分類できる行動のパターンというべきものが、現れるのです。 つまり、この4つのいずれかが現れだしたら要注意であり、注意して行動パターンを修正しなければなりません。 4種の兆候 1.注意を散漫にするような刺激を避けようとしなくなる 2.他人の協力を取り付けようとしなくなる 3.簡単ですぐに片付く仕事ばかりをこなして満足しようとする 4.「漠然とした不安」(人生に対する不安)を口にする このいずれかが自覚できるときというのは、何かを先送りにしているか、しようとしています。4つともという場合は、明らかに何かやるべきことをやっていません。 たと

  • 菅総理への一般視線 - 森林ジャーナリストの「思いつき」ブログ

    門脇仁: 広葉樹の国フランス: 「適地適木」から自然林業へ 知られざる森林大国、忘れられた林業先進国、フランス。広葉樹を主体とした特異な林業こそ、現代的である。日仏比較も行いつつ、その実像を追う。

    菅総理への一般視線 - 森林ジャーナリストの「思いつき」ブログ
  • 懐かしい風景(その2) 旧作品No.108515 | pya! (ネタサイト)

    ワンダバダバ♪…はセブンじゃなくて「帰ってきたウルトラマン」でございますわのよ。 10-08-10 00:34

    gruza03
    gruza03 2010/08/10
  • データ的には「小さな政府」という謎 - dongfang99の日記

    OECD諸国の公務員数 ― 社会実情データ図録 http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/5192.htmlはここで掲げられたOECD26カ国の中で最も少ない5.3%である(働くものの5.3%が公務員)。OECD26カ国の平均は14.3%であるので、日は先進国平均の4割以下の水準の公務員しか抱えていないことが分かる。小さな政府の代表といわれる米国は14.1%と少なくとも政府雇用者からいえば決して小さな政府ではない。 最も公務員数が多いのはノルウェーの28.8%、第2位はスウェーデンの28.3%である。 公的企業の雇用者の比率は、東欧を除くと、フランスとオランダが大きい(フランスの場合、図の注の通り、さらにデータに含まれない公共機関があるという)。日の公的企業の比率も韓国より小さく、米国と同等の小さいな方である。 大きな政府・小さな政府(OECD諸国の財政規模

    データ的には「小さな政府」という謎 - dongfang99の日記
  • もうさ・・・ - 今日の雑談

    前に書いたのを再掲。 http://d.hatena.ne.jp/jura03/20100404/p1 2002年で「健康品が5,400 億円と最も大きく, 次いで温泉療法の4,120 億円, フィットネスクラブを含む運動療法が3,000 億円と続いている」んだそうな。 http://sucra.saitama-u.ac.jp/modules/xoonips/detail.php?id=KY-AN00109186-24 あと、鍼灸マッサージが1,980 億円、カイロプラクティックは1,822 億円、 クイックマッサージの1,770 億円。残るその他873 億円の内訳は、「 アロマテラピーが225 億円, カウンセリングを含む心理療法が115 億円, 足裏マッサージのリフレクソロジーが81 億円, ホメオパシーが22 億円, タラソテラピーが20 億円と推計されている」。ま、8年前よりホメ

    もうさ・・・ - 今日の雑談
  • もう一度書こうかな - 今日の雑談

    僕は、日でホメオパシーをどうしても拒絶するならば、「科学的根拠がない」という理屈だけでは不足であって、「日には、ホメオパシーを受容する歴史も社会風土もない」という理屈が必要だろうと思うし、ほとんどこれ一でいくしかないのではないかとも思っている。なぜなら、他国ではたとえばイギリスの例もあり、あるいはスイスの国民投票の例もあるように、「科学的根拠がない」では存在そのものを全否定する根拠になりえないから(また、他の批判もあった上で存在を認められてると考えるべきだから)。これは、ニセ科学批判が扱える領域を超えているし、扱う領域でもない。 付け加えると、科学者が、科学の立場から、「ホメオパシーには科学的根拠がありません」云々ということをきちんと説明すること、それ自体は有用であって、また必要であるとも思う。だけど、今のニセ科学批判にはそこに限定があるという自覚が、口で言ってるほどには全くない。な

    もう一度書こうかな - 今日の雑談
    gruza03
    gruza03 2010/08/10
    「日本には、ホメオパシーを受容する歴史も社会風土もない」という理屈が必要だろう/この問題を見ていた気になったのは、保守性、霊性の喪失が働いている疑念。
  • http://twitter.com/torakare/status/20638251770

    gruza03
    gruza03 2010/08/10
    EU圏のこの時期のバカンス休暇が長期間なのも実需を生み出す産業構造の乏しさゆえといえる。民主党の連休の移動構想が国内実需産業構造の喪失が前提でなければ成立し得ない。金融資本主義とEU理想主義は密接だ。
  • http://twitter.com/torakare/status/20558450801

    gruza03
    gruza03 2010/08/10
    EUモデルが破綻しかけている現状は実需を生み出しているドイツ頼み。日本的福祉国家論(実需型)とEU的福祉国家論(金融資本型)との悩ましさをどのように解消する気だろう?  金融資産は個人に帰属しやすい
  • SYNODOS Blog : 福祉国家に対する冷静な視線――福祉レジーム論とジェンダー(2) 筒井淳也 - H-Yamaguchi@Tumblr

    gruza03
    gruza03 2010/08/10
    高福祉高負担の代償として、EU圏の国民は、不動産の獲得と維持の負担が少ないかわりに「金融資産」への依存度が高い。剰余価値によって消費社会を維持することから、都市リベラルにとってEUモデルは理想である。
  • kskszk's log (SYNODOS Blog : 福祉国家に対する冷静な視線――福祉レジーム論とジェンダー(2) 筒井淳也)

    gruza03
    gruza03 2010/08/10
    実需を生み出しにくい産業構造と消費者のEU圏における確保・拡大問題が「ジェンダー(家庭内分業から社会的分業)と公務員」という形でしかなかった部分。労働生産性は思ったより向上していないのではないか?
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    ウェブリブログ:サービスは終了しました。
  • メモ:筒井淳也「福祉国家に対する冷静な視線――福祉レジーム論とジェンダー」 - 研究メモ ver.2

    福祉国家に対する冷静な視線――福祉レジーム論とジェンダー(1) 筒井淳也 http://synodos.livedoor.biz/archives/1484918.html 福祉国家に対する冷静な視線――福祉レジーム論とジェンダー(2) 筒井淳也 http://synodos.livedoor.biz/archives/1484924.html 勉強になる良記事。私も筒井氏が(1)で指摘しているような(日の)社会学における福祉国家論・福祉レジーム論の不在を偉そうにメモっていたことがあるが、そういうディレッタント的な事柄にとどまらず、(2)では、最近の研究成果に基づいて、「北欧諸国の女性の労働参加度合いや社会的地位は、かなりの部分両立政策ではなく公的部門における女性の雇用によって説明できてしまう」ことや「北欧型の社会民主主義レジームにおいても『脱商品化』と『女性の自立』の対立は解消されてい

    メモ:筒井淳也「福祉国家に対する冷静な視線――福祉レジーム論とジェンダー」 - 研究メモ ver.2