タグ

2010年10月4日のブックマーク (52件)

  • 金融そして時々山: インドは二つの「D」で加速する

    金融そして時々山 山好き金融マンのホームページ 余り日のマスコミが取り上げない視点から経済と金融を語るページです そして時々山やアウトドア・町歩きを語ります インドが好調だ。日では余り話題になっていなかったが、インドではコモンウエルス・ゲームという英連邦72カ国が参加する4年に1度のスポーツ大会が始めて開催された。開会式は3日に行われたが、ウォールストリートジャーナルWSJによると「おおむね滞りなく行われ、大会準備時の懸念を一部なりとも払拭する効果があった」ということだ。 話はわき道にそれるが最近私はWSJの日語ヘッドラインをツイッターで読んでいる。「大会無事開催」というニュースもこのツイッターで読んだ。一部有料の記事もあるが、無料の記事だけ読んでいても結構面白い。国際情勢や金融に関心のある人にはお奨めだ。 さてインドのコモンウエルス大会に話を戻すと、先週つまり大会開催直前に書かれた

    gruza03
    gruza03 2010/10/04
    「人口動態配当」で総人口に占める就業年齢層の比率が上昇することで経済成長が促進される。デモクラシー(民主主義)だ。インドには中国のように強い権力を持った中央政府がない。だがインドの民間企業は活力がある
  • 右往左往 ヒトの歴史 - かつて栄えた種の記録

    文は、我々が5万年前に栄えたホモ・サピエンス(通称ヒト)について知っている事のごくごく短い記述であり、現在判明している事のすべてである。 ヒトの歴史 ホモ・サピエンス(通称ヒト)は、今から7万年ほど前に地球に表れた初めての人類であり、我々の直接の祖先にあたる。生存範囲は地球全土に広がっていたと考えられており、個体数は多い時で数十億に及んだとされる。四畳紀危機と呼ばれる5万年ほど前の急激な個体数減少により、そのほとんどが姿を消した。 世界中で数10体ほど見つかった保存状態の良好な個体から、彼らの生物学的な特徴についてはかなりの部分が明らかにされている。(考古学的見地からは、これほどまで短い期間しか存在していない種について、これほど多くの個体標が出土し、その特性がここまで明らかになる事は非常に稀である。) 脳の大きさは我々とさほど変わらない(容積にして2%ほど小さかった)が、その構造は非効

    gruza03
    gruza03 2010/10/04
    氷河期サイクルの急激な変化や大気中の酸素濃度の変化が起こった証拠は見られず、気候変動が滅亡の主因であったという説は主流ではない。ただ単に彼らの個体数とその胃袋に、地球の供給能力が耐えられなくなったのだ
  • 泣きのメロディーに乗せて「SEX」を連呼する謎のミュージシャン現る:カフェオレ・ライター

    記事タイトルだけだと何の話なのかよくわからないと思いますが、最後までご覧いただければ大丈夫です。 …… いやほんと、ネットはたまにこういう天才が現れるから油断できません。 まずは何も言わず↓この動画の再生ボタンをどうぞ(直球のシモネタ注意)。 ね、天才でしょう? 歌詞が気になって仕方ないという方、もしくは職場などで動画が再生できないという方のために、歌詞をご紹介していきます。 「新町」 Ah...Ah...したいよSEX オリオン座の下でSEX Ah...Ah...したいよSEX オリオン座の下で…… Ah...したいよSEX オリオン座の下で……SEX オリオン座の下で……したいよ性交渉 オリオン座の下でSEX したいよ性交渉 オリオン座の下で Ah...したいよSEX オリオン座の下で……SEX オリオン座の下で…… Ah...Ah...したいよSEX オリオン座の下で……SEX Ah

    gruza03
    gruza03 2010/10/04
    、「青森最後の詩人ひろやー」というミュージシャンだと判明。Ah...Ah...したいよSEX/お前らは! お前らはSEXの豚なんだよ!/牛とSEX! お前とSEX!馬とSEX! 犬とSEX!/お前は……SEXの豚なんだよ!
  • Resolve Business Issues By Getting a Virtual or Serviced Workplace

  • 尖閣諸島問題めぐり東京などで大規模反中デモ―【私の論評】中国と戦う前に、報道規制、報道統制と戦わなければないらなのか?

    尖閣諸島問題めぐり東京などで大規模反中デモ―【私の論評】中国と戦う前に、報道規制、報道統制と戦わなければないらなのか? (CNN) 尖閣諸島沖での中国漁船衝突事件をめぐり、日では東京など7都市で2日、中国に対する抗議デモが行われた。 参加者らは日の丸を掲げ、「中国の領海侵犯を許さない」などと主張した。 デモを主催した田母神俊雄・元航空幕僚長は、尖閣諸島は日固有の領土だとの立場から、日が防衛しなければ中国はこれを取り上げる行動に出ると述べ、中国側を非難した。デモに参加したある男子学生は中国への強い怒りを示し、衝突で破損した日の巡視船の修理費用は中国側が支払うべきだと語った。一方、55歳の女性参加者は、中国よりも日政府の「弱腰」外交を批判したいと話し、「私たちは国としての誇りを取り戻すべきだ」と主張した。 事件では、日が逮捕した中国人船長を釈放したが、中国側は日に謝罪と補償を要求

    尖閣諸島問題めぐり東京などで大規模反中デモ―【私の論評】中国と戦う前に、報道規制、報道統制と戦わなければないらなのか?
    gruza03
    gruza03 2010/10/04
    CNNのニュースでは、全国7都市で開催されたと報道していますが、これは、間違いです。全国16都市です。この規模、すごいです。
  • リベラルな教育(続) - shinichiroinaba's blog

    今日いわゆる「リベラリズム教育学」が言われるときに多く持ち出されるのは学校その他現場レベルでの教育方法の話ではなく、プロパーでいえば教育行政学というか、教育政策論の政治哲学的なお話であり、大概の場合はまさに「ロールズ産業」といいますか、社会的基材としての教育サービスの公的供給、分配のお話が焦点で、それに絡めて、共同体主義・共和主義との対抗も意識しつつ、多文化主義がどうのこうのといったお話が付け加わる程度。つまりは大体のところ「人的投資の公共政策論」である。 こういう議論をすることに意味がないわけではもちろんない。とりわけナショナルレベルでもグローバルレベルでも、経済格差の主因としては今日では「資財、金融資産の分配よりもむしろ教育を中心とする人的資産の分配が重要ではないか」との議論が経済学方面からも聞かれるわけでもある。 この視角を受け入れるならば、議論はまさに人的資理論導入以降の労働

    リベラルな教育(続) - shinichiroinaba's blog
  • 輸出 対 輸入 - 玉葉06

    gruza03
    gruza03 2010/10/04
    輸入に対する輸出の割合がジワジワ減っていることが分かります。外需依存が減っているためと言えるかもしれませんし、単に競争力が落ちているためかもしれません。
  • ついにNASAが認めた!地球温暖化詐欺!:ハムスター速報 - ライブドアブログ

    ついにNASAが認めた!地球温暖化詐欺! カテゴリ☆☆☆ 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/25(土) 03:18:30.72 ID:6fcA5WHv0 地球温暖化の原因=太陽の異常活動 NASAも認めたら 今までの温暖化原因=二酸化炭素騒ぎは詐欺決定だな エコでってるやつざまぁwwww ソース http://www.dailytech.com/NASA 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/25(土) 03:20:28.07 ID:OI6UAcYOP まじか 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/25(土) 03:29:04.47 ID:6fcA5WHv0 >>3 まじだwwww 太陽が原因って唱えてきた科学者が報われることを願うwww 7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りしま

    gruza03
    gruza03 2010/10/04
    社会学者ホフマン教授「現代において支配的な〈政治・法曹・メディア〉複合体が、たとえ根拠がなくとも何らかの恐怖を広め大衆を操作してしまう構図を「恐怖の極相(ステイトオブフィア)」と呼ぶ
  • 温暖化脅威原理主義者の狂気:イザ!

    gruza03
    gruza03 2010/10/04
    2010年からCO2を毎年10%削減しましょうという『10:10キャンペーン』のプロモーションビデオ。http://bit.ly/atwNOA 温暖化対策に賛同しない者はボタンを押され…かなり衝撃。温暖化活動家は異常。
  • 恐怖による支配(地球温暖化危機詐欺):イザ!

    gruza03
    gruza03 2010/10/04
    こうした噂こそが新たな神話を生み、新たな疑似科学を支え、しかも真偽よりも「恐怖」のほうを撒(ま)き散らしかねないという、高度情報化社会の構図である。
  • なぜかこのところ忙しく、 - 「温暖化の気持ち」を書く気持ち

    記事を書くことが出来ませんでした。いえ、期待している人なんてごく少数であることは知っているのですが。 IPCC に関する IAC の報告書について書き終わらないうちに、第 31 回の IPCC 総会が 10/11 から 14 にかけて開かれます。IPCC のによる案内のページはこちら http://www.ipcc.ch/meeting_documentation/meeting_documentation_32nd_session.htm 基的に次のレポート (第5次評価報告書、AR5) をどうしましょうかという会議なのですが、 IAC レポートに対する対応も議論されるのでしょう。このあたり。 IPCC-XXXII/Doc. 7 - Review of the IPCC Processes and Procedures - Report by the InterAcademy Coun

    なぜかこのところ忙しく、 - 「温暖化の気持ち」を書く気持ち
  • 「専門26業務」なんて粗雑な言い方 - 労務屋ブログ(旧「吐息の日々」)

    10月1日のエントリに関してhamachan先生からお呼びがかかったようです。私にしては反応が早いわけですがこれは通報してくれた方がいらっしゃったからで、なにを通報してくれたかというとこういうことなんですね。 これを別の観点から論じているのが、ご存じ労務屋さんです。 http://d.hatena.ne.jp/roumuya/20101001#p1(労働政策を考える(19)専門26業務適正化プラン) えー、まずそもそも「専門26業務」なんて粗雑な言い方をするところからして、素人が書いたとしか思えない行政文書であるわけですが、そういう労働法オタク的突っ込みではなくて、… http://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2010/10/post-3281.html 通報者の方はこれを見て「hamachan先生が労務屋を素人扱いしてますよ」という意味のことをだ

    「専門26業務」なんて粗雑な言い方 - 労務屋ブログ(旧「吐息の日々」)
    gruza03
    gruza03 2010/10/04
    だからもともと矛盾をはらんだものであって、厳格に運用されればあらかたの事務職派遣は引っかかるだろうことは明らかだったというのamachan先生のかねてからの問題意識でした。
  • 数学屋のメガネ:マスコミでは語られない中国の真実 2 - livedoor Blog(ブログ)

    gruza03
    gruza03 2010/10/04
    日本はひどい。ポピュリズムにむしろあおられている。今回の事件で、中国と日本の国力がこれほどかけ離れていることを初めて知ったという、政権内部の人間がいた。/...。
  • 数学屋のメガネ:マスコミでは語られない中国の真実 1 - livedoor Blog(ブログ)

    gruza03
    gruza03 2010/10/04
    今回日本が屈した姿勢を見て、中国国内の強硬派の勢いが強くなっている。軍部は第二次世界大戦時の日本の軍隊に似ているようだ。力で押し通せば何でもできると思い込んでいるところがある。非常に危険な存在ではある
  •     

    gruza03
    gruza03 2010/10/04
    日本が失ったものは、それはもちろん金です。/南宋の金に対する歳貢に倣う。米帝の臣也や。ああ朱子学的米帝論の止む事無し。
  • 日本政府、60年代に核兵器保有を検討 NHK報道

    政府が1960年代後半に核兵器保有を極秘で検討していたことが分かる機密資料を入手したと、NHKが2010年10月3日に報じた。 ドイツで見つかった西ドイツ外務省の機密資料で、それによると、1969年2月に箱根の旅館などで、当時の西ドイツとの間で核保有についての秘密の外交協議を行っていたことが記されている。この5年前に中国が核実験に成功し、アジアで初めての核保有国になっている。

    日本政府、60年代に核兵器保有を検討 NHK報道
  • 時事ドットコム:尖閣「日本の領有正当」=共産

    gruza03
    gruza03 2010/10/04
    志位氏はこの後、「日本の尖閣諸島領有は歴史的にも国際法上も正当だ」とする党見解を発表。同党は中国を含む各国の在京大使館にこの見解を配布する方針だ。
  • オーストラリアの闇 - 今日の覚書、集めてみました

    gruza03
    gruza03 2010/10/04
    昨年、アボリジニの男性がアリススプリングで白人の若者5人に殺害された。当時、同事件は、暴力が蔓延する地域における最新の人種差別犯罪だった。しかし「Ute 5」に下された寛大な判決は、人種的反発不安を生じている
  • スティグリッツ先生:ユーロはもう駄目かもね - 今日の覚書、集めてみました

    Joseph Stiglitz: the euro may not survive (スティグリッツ先生:ユーロはもう駄目かもね) By Kamal Ahmed Telegraph:02 Oct 2010Joseph Stiglitz, one of the world's leading economists, has warned that the future of the euro is "looking bleak" and the fragile European economic recovery could be irreparably damaged by a "wave of austerity" sweeping the continent. 世界屈指のエコノミスト、ジョセフ・スティグリッツ教授は、ユーロの未来は「暗い」上に、低迷する欧州経済の景気回復は欧州大陸を襲う

    スティグリッツ先生:ユーロはもう駄目かもね - 今日の覚書、集めてみました
    gruza03
    gruza03 2010/10/04
    「米国は世界不況を引き起こしたかもしれないが、今やヨーロッパが同じやり方で応じている」ユーロを救う唯一の方法は、ドイツのユーロ離脱であり、そうなればユーロは値下がりし、苦戦する国の輸出支援にもなる。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    gruza03
    gruza03 2010/10/04
    「郊外都市の発展で、わざわざ都心に出かけなくても用が済んでしまう、都心に人が集まらなくなる」という現象は「世界的に起きている」./地図で確認すると、全て東京都心から約30キロのところにあった。美しい。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    gruza03
    gruza03 2010/10/04
    前政権下での補正予算、政府による金融支援などの効果もあって現時点では横ばいや減少と見る向きが多い。ただし、今秋には、政府による公共事業費の大幅削減の影響が顕在化し、融資の元金返済時期にも差し掛かる
  • サービス終了のお知らせ

    gruza03
    gruza03 2010/10/04
    千葉県の担当者は検証スケジュールについて、「住民の不安を早期に解消するためにも、検証期間や意見聴取のスケジュールを具体的に示すべきだ」と主張。同様の意見は1都5県すべての担当者から出された。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    gruza03
    gruza03 2010/10/04
    コンサル業界からは「受注総額は増加傾向にあるが、利益率は依然として厳しい状況が続いている」との意見が多く、海外での規模拡大が利益増には直結していないようだ。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    gruza03
    gruza03 2010/10/04
    大林組がグアムで米軍の工事を受注したのは初めて。JVの出資比率はワッツ社34%、大林組とウェブコー社がそれぞれ33%。大林組は病院の施工実績が豊富でワッツ社は現地事情に精通。大林組子会社のウェブコー社
  • 河北新報 コルネット 社説 高齢者専用住宅/地域で介護と暮らし支援を

    gruza03
    gruza03 2010/10/04
    施設整備の主体、運営者の財産上の問題。施設の運用コストを支払える利用者本人及び家族の収入の確保それらが総合的に成されなければ難しいのに。
  • 河北新報 東北のニュース/出来秋実らぬ汗 概算金下落 猛暑で品質・収量低下

    出来秋実らぬ汗 概算金下落 猛暑で品質・収量低下 概算金の引き下げや稲の高温障害…。稲刈りの最中も農家の心は晴れない=仙台市宮城野区 東北で2010年産米の稲刈りが最盛期を迎える中、稲作農家の表情がさえない。販売委託をした農家に全農が前金として支払うコメの概算金は、各県で軒並み大幅に下落した。記録的な猛暑でコメの品質低下も危ぶまれる。実りの秋。農村は憂いを帯びている。  日三景松島(宮城県松島町)の海岸から内陸に7キロ。街道沿いに広がる中山間地の水田で9月下旬、コンバインがうなりを上げた。  「農家はピンチ。1万円は切らないと思っていたが、異常だね」  松島町の専業農家戸石隆明(たかはる)さん(61)が表情を曇らせる。  全農宮城県部は9月10日、主力のひとめぼれの概算金を昨年より3600円低い60キロ当たり8700円(1等米)に引き下げた。1万円の大台を割ったショックは大きい。  戸

    gruza03
    gruza03 2010/10/04
    戸別所得補償制度の交付金が入らないと手取り収入の全体も見えない」とため息をついた。概算金の下落、品質低下、収量減…。農家を見舞う危機に「農業をやめたいぐらいだが、稲作でしか生活できない」と嘆いた。
  • あなたも知らないうちに餌食に!?「怪しい商法」の騙しの手口を一挙公開

    今週の週刊ダイヤモンド ここが見どころ 最新号の読みどころを特集担当者の視点でお伝えします。時には紙幅の関係から記事にできなかった取材の内側など、「ここだけの話」も満載です。 バックナンバー一覧 私は引っかからない。引っかかるわけがない。むしろ引っかかる人の気が知れない――。キャッチセールスや訪問販売などの怪しい商法に対し、こんな風に考えている人も多いのではないでしょうか。 しかし、怪しい商法の勧誘員を甘く見てはいけません。何度も売りつけに来るにしろ、契約を強引に迫るにしろ、一見していかにも「怪しい」勧誘員というのは、むしろ安全なのかもしれません。 もっと上手の勧誘員とは、どうやらこちらに「騙されている」という意識すら持たせず、そっと近くに忍び寄るようなのです。 この特集の取材をしていて私が思い出したのは、昔来た家庭用電気治療器の勧誘です。ターゲットは地域の中高年。腰や足など、「身体の痛い

    gruza03
    gruza03 2010/10/04
  • 東京新聞:『ドーナツ化政権』の危機:私説・論説室から(TOKYO Web)

    尖閣諸島沖の中国漁船衝突問題によって、菅直人内閣が抱える質的な弱点がはっきりしてきた。重要な政治判断を求められる局面で「逃げる」のだ。

    gruza03
    gruza03 2010/10/04
    重要な政治判断を求められる局面で「逃げる」のだ。中国との関係をどう扱うかは政治の仕事である。政権中枢が政治判断をせず、ドーナツのように中空化している。真の危機は民主党政権自体の側にある。
  • 東京新聞:30業種で株式時価総額縮小 円高で自動車、電機が大幅減 :経済(TOKYO Web)

    gruza03
    gruza03 2010/10/04
    欧米の景気悪化に加え、急速な円高進行の影響を受けた自動車、電機などの輸出関連や銀行、証券の下落幅が大きかった。外国人投資家が日本を代表する企業からも離れていく動きが加速する恐れもある。
  • 中国「信頼できず」84%…尖閣で対中感情最悪 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

  • 【一筆多論】鹿間孝一 「大大阪」は百年の計で (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    大阪が「大大阪」と呼ばれた時代があった。 大正14(1925)年、大阪市は市域拡張で隣接する東成、西成の両郡を編入して人口は200万人を超え、面積・人口ともに東京市を抜いて日一の大都市になった。 明治以来、首都より大きな都市が存在したのは「大大阪」が初めてで、もちろんその後もない。ちなみに世界では、ニューヨーク、ロンドン、パリ、ベルリン、シカゴに次いで第6位だった。 ただ規模が大きくなっただけではない。明治の後半から紡績産業を中心に「東洋のマンチェスター」と称される商工業都市に成長し、大正時代になると第一次世界大戦による好景気を享受してさらに発展した。 当時の大阪市長は名市長とうたわれた関一(せきはじめ)(1873〜1935年)である。東京高商(現・一橋大学)教授から助役として迎えられた関は、市長になって専門だった都市計画論を大阪で実践した。 大阪の背骨にあたる幹線道路として「飛行場でも

  • asahi.com(朝日新聞社):名古屋市議会リコール、約46万人分の署名を選管に提出 - 政治

    「ネットワーク河村市長」のメンバー(右)が区選管職員(左)に市議会リコールの署名簿を提出した=4日午前10時31分、名古屋市東区役所、小川智撮影記者会見で笑顔を見せる河村たかし名古屋市長=4日午前11時21分、名古屋市役所、恵原弘太郎撮影  名古屋市議会解散の直接請求(リコール)に向けた署名集めを主導した河村たかし市長の支援団体「ネットワーク河村市長」は4日午前、署名簿を市内16区の各区選管に順次、提出した。署名は8月27日から9月27日の1カ月間にわたって集められた。ネットワークによると、提出した署名数は約46万5千人分という。  今後は、署名が有効かどうかを判断する選管の審査の結果が焦点となる。リコールに必要な署名数は市内の有権者の約5分の1にあたる36万5795人分。審査で、仮に2割が無効とされても必要数に達する計算で、ネットワークは達成に自信を見せている。  河村市長は「市民税の恒

  • オランダも反イスラム政権へ - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

  • 日本国民とは何か - 記憶の彼方へ

    日本国民とは何か - 記憶の彼方へ
  • 「表現の自由」が息継ぎする空間を求めて(3)――毛利透『表現の自由:その公共性ともろさについて』 - 一酔人経綸問答

    gruza03
    gruza03 2010/10/04
    「表現の自由」の歴史を顧みれば、社会一般やコミュニティに受容されない意見を公けにするのは一部の勇者であり、その状況では一般市民は圧倒的に沈黙を強いられるからである。間接的な「表現の自由」の抑圧
  • 「表現の自由」が息継ぎする空間を求めて(2)――毛利透『表現の自由:その公共性ともろさについて』 - 一酔人経綸問答

    (2)「公/私」区分問題の事例としてのNPO法。NPOは私的なものか公的なものか? ・このような公共圏を訴えるハーバーマスのコミュニケーション論は、しばしば「話せば分かる」流の空疎な理念として受け取られる(また批判される)が、著者によればそれは誤りである。というのも「コミュニケーション的合理性」を論じたハーバーマスこそ「コミュニケーションの体系的歪み」に敏感であり、コミュニケーションを重ねることに「ワタシの意見」も「ミンナの意見」もおかしなものへ歪められ得ることを想定していたのである。 ・「コミュニケーションの体系的歪み」は人間が集団で生活することから生じる問題である。例えば政治的な意識が高く、共通の問題の関心をもった人々と議論を繰り返していくと、主張がだんだん過激になっていくという「集団分極化」という現象が起こる。人は周りの人に影響されやすく、またその集団から評価され承認を得ようとする。

    「表現の自由」が息継ぎする空間を求めて(2)――毛利透『表現の自由:その公共性ともろさについて』 - 一酔人経綸問答
    gruza03
    gruza03 2010/10/04
    NPOのような団体は私的で社会の一アクターにすぎず、いかなる意味でも「国民」を代表するものではない。こうした議論は、新自由主義へのアンチテーゼでもある。
  • 「表現の自由」が息継ぎする空間を求めて(1)――毛利透『表現の自由:その公共性ともろさについて』(岩波書店、2009年) - 一酔人経綸問答

    「表現の自由」が息継ぎする空間を求めて(1)――毛利透『表現の自由:その公共性ともろさについて』(岩波書店、2009年) ・私的な自由であるはずの「表現の自由」が、なぜ「公共性」にとって重要なのか? 著者はこの問題が従来の憲法学でうまく扱えない点から説き起こし、アメリカドイツ(+日)の「表現の自由」に関する事件・判例から考察を行う。書は憲法学の専門家向けに書かれたものであるが、「萎縮効果」論などは現在の表現規制の問題にストレートにつながっており、その点で「表現の自由」の根幹を問い直すために読まれるべき一冊である。 個人的には以下のような論点が興味深いものであった。 (1)民主主義社会におけるハーバーマス的「公共圏」の意義について (2)「公/私」区分問題の事例としてのNPO法、NPOは、私的な組織か公的な組織か? (3)表現の自由における「匿名」の重要性、「萎縮効果」論のコンテクスト

    「表現の自由」が息継ぎする空間を求めて(1)――毛利透『表現の自由:その公共性ともろさについて』(岩波書店、2009年) - 一酔人経綸問答
    gruza03
    gruza03 2010/10/04
    「国民」「民意」の名を借りた主張それ自体には何の「公共性」もない。むしろ自らの党派性を前提として、権力ではなく他者へ支持を呼びかける主張にこそ「公共性」は担保されるというわけである。
  • 10/3 枝野氏が中国を悪しき隣人と発言 - きょうも歩く

    中国は悪しき隣人、法治主義なし」枝野氏 社会にほとんど影響力のない信仰告白だけのネットウヨが言うなら言論の自由だが、小沢一郎と熾烈な党首選を争い、菅政権、菅党首をもっとも支えるべき立場の人間が、こういう発言をすることは明らかによろしくない。 元々親台派と聞いていたので、驚くものではないが、首相が信頼する部下がこうした発言をし、さらにマスコミの確認にダメ押しするようなことを言うのか、と驚いている。 経済力が上がり、いやでもつきあっていかなければならなくならない隣国のメンツを壊すようなことを軽々に発言するのはいかがなものか。まして尖閣諸島をめぐって日中関係が混乱したこの時期に、こんなことを言って、また中国につけ込まれることをするものかと思う。 隣国と交戦関係に入る覚悟なしに、具体的な問題でもないことを批判し、メンツをつぶすということは、政治家は避けるべきだ。 今、枝野氏は参院選の敗北と、その

    10/3 枝野氏が中国を悪しき隣人と発言 - きょうも歩く
    gruza03
    gruza03 2010/10/04
  • 9/30 毎日新聞の皮相的な臨時非常勤職員問題のとらえかた - きょうも歩く

    gruza03
    gruza03 2010/10/04
    マスコミががんばってくれたおかげで、そもそも「公務員を増やすな」と絶叫する馬鹿政治家をもてはやされている今、自治体で必要に応じた正職員雇用ができない。
  • 9/30 伊田広行さんが京都市の空き缶拾い禁止条例に怒る - きょうも歩く

    京都市が、空き缶を拾って収入にすることを禁止する条例を作ったことについて、伊田広行さんが怒っている。 まったく私も同感。最近、政治や行政関係者は、新しい公共とか、きれいな言葉を使い、みんなのために働く人をやすくこき使おうとしている。それはそれで一つのイデオロギーだと思う。 自らごみを拾い、資源化して、生計を立てている人たちこそ、私は古くからこの国にある新しい公共であり、リサイクル業者。彼の多くはまさに低所得者であったり無年金者であり、そうした人が、ごみを拾って自ら生きていこうとすることを封じるのは全くの愚策としかいいようがない。 役に立つ仕事をして、報酬を与えるどころか迫害し、生活保護受給者になるようにし向けている。人間の自立の尊厳や、社会につながって自らの価値観を見いだそうとする力を、行政が奪っているとしか思えない。またそうしてやっと生活している人の生活保障とか、職業斡旋とか、雇用創出と

    9/30 伊田広行さんが京都市の空き缶拾い禁止条例に怒る - きょうも歩く
    gruza03
    gruza03 2010/10/04
    結局新しい公共というのはお金が余ってヒマがあって夫や親にステータスがある人が行政の下請けを労働組合も作らず安く素直に受けてくれて行政関係者や政治家たちが自らの施策の評価をあげるための助剤ということ
  • 社説:「通貨戦争」 危うい保護主義の機運 - 毎日jp(毎日新聞)

    米下院が保守主義色の濃い法案を可決した。自国通貨の相場を意図的に低く抑えている国には、輸入品への関税引き上げで対抗してよいとする内容だ。標的が中国の人民元であることは明白である。 法案は、相当な通貨安が認められた場合、政府が報復措置をとることができるというもので、通貨安の判定が即報復につながるわけではない。さらに、上院で同様の法案が可決され法律となる可能性は低いとの指摘もある。11月の中間選挙で全員が改選対象となる下院で、「中国たたきは票につながる」といった計算が働いた末の出来事と見ることができそうだ。 しかし、だからといって、安心してよいわけではない。 実は、為替相場が政治問題化し、自国通貨安政策を競ったり、対抗措置に動く傾向は、米国や人民元問題にとどまらず、世界各地で広がりつつある。その背景にもっと関心を向け、影響を注視する必要がある。 「我々は国際的な通貨戦争のただ中にある」--。自

  • いのちの条約:COP10・NAGOYA 訪問者を徹底管理、動植物を守る - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇米アラスカ・デナリ国立公園 「国立公園の父」と言われる自然保護活動家ジョン・ミュアの愛した地が、大自然の広がる米アラスカ州だ。州の8割が州立・国立の公園や自然保護区として守られている。この中でも北米大陸最高峰のマッキンリー山(6194メートル)の一帯にあるデナリ国立公園は、米国を代表する存在だ。面積は、東京都の11倍の約2万4000平方キロ。ここでの主人公は動植物として、人が生態系を乱さないよう徹底した管理が行われている。【足立旬子】 「グリズリーベア(ハイイログマ)がいる」。国立公園局が運行するシャトルバスに乗っていた男性が叫んだ。体長1メートルほどのクマ2頭がバスに近づいてくる。だが、クマは逃げたり、道を譲ったりすることなく、わきを通り過ぎた<上>。運転手兼案内役のダン・スワローさんは「グリズリーが住人で、私たちはお邪魔させてもらっているのです」と語った。ヒツジの仲間「ドールシープ」

    gruza03
    gruza03 2010/10/04
    米国では、国や州が国立公園の土地を所有しているので、開発規制がしやすい。私有地が多い日本との大きな違いだ。米政府は国立公園を「さまざまな野生生物が生息する重要な地域」として、徹底管理している。
  • 民主:「陳情対応本部」新設 幹事長室一元化を見直し - 毎日jp(毎日新聞)

    民主党は、地方自治体や業界団体からの陳情を幹事長室で一元的に受け付ける仕組みを改め、新たに「陳情要望対応部」を設置して窓口にする方針を固めた。近く開催する党役員会で正式決定する。陳情を受けた同部は内容ごとに党の各機関に分散させ、処理の効率化を図る。また、政策調査会も関与させ政府の政策決定に反映しやすくする。部長には枝野幸男幹事長代理が就任し、副部長には山根隆治企業団体対策委員長や横光克彦組織委員長らが就く方向で調整している。 陳情は同部で仕分けしたうえで、(1)地方自治体からの陳情は党組織委員会(2)労働組合や企業などからの陳情は党企業団体対策委員会--が対応する。党が推進する政策や予算に関連する陳情は、政策調査会が対応する。また、自治体のうち民主党系首長からの陳情・要望については、岡田克也幹事長か枝野氏が直接対応し、差別化を図る。 同党は小沢一郎幹事長時代の昨年11月、陳情窓口

    gruza03
    gruza03 2010/10/04
  • 過失で処理「特捜部長が発案」…前田容疑者供述 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    郵便不正を巡る証拠品のフロッピーディスク(FD)改ざんに関連する犯人隠避事件で、大阪地検特捜部主任検事・前田恒彦容疑者(43)(証拠隠滅容疑で逮捕)が最高検の調べに対し、「改ざんを過失とするシナリオは、部長の発案だった」と供述していることが分かった。 前田容疑者は「副部長から『部長の指示で、過失で処理する』と言われ、過失のストーリーを考えた」とも供述。最高検は、同部前部長・大坪弘道容疑者(57)が隠蔽(いんぺい)を主導したとみて調べている。 最高検の調べでは、前田容疑者は1月末〜2月1日、同部前副部長・佐賀元明容疑者(49)に「FDを故意に改ざんした」と打ち明けた。前田容疑者の供述などによると、その後、佐賀容疑者は大坪容疑者にこの事実を報告した上で、前田容疑者に再び電話をかけ、「部長の指示で、過失でいく。いい手段はないか」と迫った。前田容疑者が「FDが書き換えられていないか確認した際、誤っ

    gruza03
    gruza03 2010/10/04
  • 内閣支持下落53%、船長釈放「不適切」7割 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    読売新聞社が1〜3日に実施した全国世論調査(電話方式)で、菅内閣の支持率は53%となり、内閣改造直後の前回調査(9月17〜18日実施)の66%から下落した。 不支持率は37%(前回25%)だった。沖縄・尖閣諸島沖の中国漁船衝突事件で、検察が中国人船長を処分保留のまま釈放したことを「適切ではなかった」と思う人は72%に達し、その理由としては「日は圧力をかけると譲歩するという印象を与えるから」が41%で最も多かった。中国側の強硬姿勢に対する日側の対応への不満が、内閣支持率を引き下げたようだ。 船長釈放を「適切だった」と思う人は19%で、その理由では「日中関係の悪化を避けるべきだから」45%が最多だった。 船長釈放の決定について、菅首相は「検察当局が判断した結果だ」と説明し、政治介入はなかったとしている。これについては「納得できない」が83%に上った。 中国側の対応について聞いたところ、予定

  • http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20101004-OYT1T00103.htm?from=main4

    gruza03
    gruza03 2010/10/04
  • 【主張】チャイナリスク 日米欧で「独善」に対抗を - MSN産経ニュース

    尖閣諸島沖の漁船衝突事件をきっかけに中国がみせた強硬姿勢は、中国ビジネスにおけるリスクの大きさを改めて内外に示した。 共産党一党独裁体制下では法律があっても、それを超えた当局の力が働く。商取引のルールが突然変わったり、理不尽な要求を突き付けられたりする例が少なくない。政府は日企業が不利益を被らないよう官民で対策を練る一方、欧米、アジア諸国とも連携して積極的なリスク対抗措置を講じるべきだ。 今回、中国リスクをまざまざと見せつけたのは、レアアース(希土類)の事実上の禁輸だ。これは省エネ家電やハイブリッド車などの部品に欠かせない原料で、中国が低コストを武器に世界の9割強を生産し、日も輸入量の約9割を中国に依存している。 大畠章宏経済産業相は「手抜かりがあった」と会見で資源戦略の不備を認めた。中国一極集中のリスクが一気に顕在化したといえ、早急に手を打たねばならない。 大畠経産相は中国以外での新

  • 新米安値 コメ余り、デフレで… 作柄は「平年並み」 - MSN産経ニュース

    gruza03
    gruza03 2010/10/04
  • 【日本よ】石原慎太郎 尖閣、国家としての試練 (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    私はかねてから尖閣諸島の問題は日米中三国の関わりを占う重大な指標となるだろうといってきた。かつて尖閣の魚釣島に香港の活動家と称する、実は政府の意向で動く手合いが上陸して彼等の国旗をかかげる騒動を起こし一人が強制退去の折溺(おぼ)れて死亡するという事件が起こった時、アメリカの有力紙の記者が、このままいって尖閣の紛争がさらに拡大して熱を発したら日米安保を発動し米軍は日に協力して直接行動をとるのかとモンデール駐日大使に質(ただ)したら、彼は言下にNOと答えた。不思議なことにこれを問題とする者が誰もおらず、私一人が担当していたコラムで非難し、そんなことなら高い金を払って維持している日米安保の意味などありはしないと書いて、当時は野党だった共和党の議員や政策スタッフたちがこれに共鳴しモンデールは一週間後に更迭された。 そして今また尖閣を巡ってのアメリカの意向が厳しく質される時が来ている。尖閣周辺の領

  • asahi.com(朝日新聞社):タクシー1万2千台減車へ 供給過剰の解消狙い - ビジネス・経済

    全国のタクシー会社で減車や休車を申請する動きが相次いでおり、来年3月までに全体の4%強の1万2千台の車両が減る見通しであることがわかった。大規模なタクシーの削減は戦後初めて。車両の増加が客の奪い合いに拍車をかけ、運転手の待遇悪化を招いているとして、国土交通省は業界に対し営業車の削減を促している。サービスの低下も懸念されているが、業界にはさらなる規制強化を求める声が強い。  国は昨年10月、タクシーが供給過剰になっているとして、「タクシー適正化・活性化特別措置法」を施行。供給過剰地域のタクシー会社に、車両の削減を申請すれば業務監査を免除するなどの特典を与えていた。  朝日新聞が、全国10カ所の運輸局(沖縄総合事務所を含む)に現時点での申請状況を取材したところ、減車や一時的な休車の申請をした会社は40都道府県で合計1876社にのぼっていた。運輸局はほぼ申請通りに認める方針だ。  都道府県別にみ

    gruza03
    gruza03 2010/10/04
  • asahi.com(朝日新聞社):中小企業の国際展開支援 APEC担当相会合が共同声明 - ビジネス・経済

    岐阜市で開かれていたアジア太平洋経済協力会議(APEC)の中小企業相会合は3日、中小企業の国際展開の支援や成長分野への参入促進策を柱とする共同声明を採択して、閉幕した。声明は、11月に横浜市である首脳会議でまとめるAPEC地域の成長戦略に反映させる。  声明は、国際展開支援として、(1)日で生まれた「一村一品運動」のAPEC地域への拡大(2)中小企業向けの各国の展示会開催情報の共有(3)各国間の中小企業経営者のネットワークづくり――を盛り込んだ。環境エネルギーや医療・健康産業などの成長分野への参入策では、人材育成や技術革新、起業支援などの行動計画を各国・地域がつくる必要性を指摘した。  会合では、各国・地域が2008年の経済危機後の中小企業支援策と効果を報告。域内の中小企業の経営が回復基調にあることを確認した。

  • asahi.com(朝日新聞社):首都高電気代、3500万円の無駄づかい 検査院指摘 - 社会

    首都高速道路のトンネルの換気設備を無駄に稼働させたため、2008、09年度の2年間で3500万円余の電気代が浪費されていたことが、会計検査院の調べでわかった。  指摘されたのは、首都高のトンネル内でばい煙や一酸化炭素などの濃度を一定基準以下に保つために設けられた換気設備。センサーが基準値に近い濃度を検出すると自動的に稼働するが、同社は従来は定時に稼働させてトンネル内を換気していた。  近年は車の排出ガスの規制強化やエコカーの普及などで、ばい煙などの濃度が換気しなくても基準値を下回る状態が続くようになったため、同社は数年前から、定時稼働をやめる方針を決定した。  ところが、社内の連絡ミスで決定が一部の部署に伝わらず、9カ所の換気施設で不要な定時稼働が続けられていたという。