タグ

bookに関するh-hiraiのブックマーク (501)

  • 青少年健全育成条例関連、飛さんの意見

    飛浩隆 TOBI Hirotaka @Anna_Kaski いいたかったのはこういうこと。(1)児童にポルノを見せるのは、法的にも立派な児童虐待。たとえ児童がそれを望んでも。(2)親がスクリーンするとはかぎらない。むしろ積極的になる危険もある。(3)児童が容易にポルノにアクセスできない社会環境を作るのが大人の勤め。(続) 飛浩隆 TOBI Hirotaka @Anna_Kaski (4)そのかぎりにおいて、一定の権限を行政に付与するかどうかは市民が民主的手続きによって決めること。(5)表現の自由を侵害するセンシティブな部分は、ガイドラインの合意形成過程をオープンにするなどして、規制を受ける側の意見を十分に反映すること。(続) 飛浩隆 TOBI Hirotaka @Anna_Kaski (6)ガイドラインとその運用は常に監視されるべき。(7)表現者側も、自分が児童虐待に加担する危険があること

    青少年健全育成条例関連、飛さんの意見
    h-hirai
    h-hirai 2010/03/20
    飛さんの小説はかっこよくてきれいでこわくてぐろくてえろい
  • 「東京都青少年の健全な育成に関する条例の一部を改正する条例」について

     ERROR 404 お探しのページは存在しません。 日図書館協会のホームページはリニューアルしました。 URLが変更・移動した可能性があります。 TOPページより、目的のページをお探しください。 5秒後に自動的にTOPページへジャンプします。 自動的にジャンプしない場合はコチラをクリックしてください。

    h-hirai
    h-hirai 2010/03/17
    本のプロはさすがだなー、などと思った。
  • 山田悠介を分析する - A GOOFBALL

    私が学習塾で教えていたころ、中2の生徒が山田悠介の「リアル鬼ごっこ」を 読んでいた。これが最初の出会いである。 毎週聴いている道重さゆみのラジオ番組の中で、彼女が面白いと言っていた のが山田悠介のだった。これが二番目。 そして、私が毎週チェックする「つぐながさん」というマンガを掲載している ブログでも批判的に紹介されていたのが決定打になり、読んでみることにした。 私が読んだのは「リアル鬼ごっこ」 リアル鬼ごっこ (幻冬舎文庫) 作者: 山田悠介出版社/メーカー: 幻冬舎発売日: 2004/04/10メディア: 文庫購入: 1人 クリック: 125回この商品を含むブログ (257件) を見る「親指さがし」親指さがし (幻冬舎文庫) 作者: 山田悠介出版社/メーカー: 幻冬舎発売日: 2005/10/01メディア: 文庫 クリック: 19回この商品を含むブログ (65件) を見る「×ゲーム

    山田悠介を分析する - A GOOFBALL
    h-hirai
    h-hirai 2010/03/11
    リアル鬼ごっこはちょっと立ち読みしてみてムリって棚に戻したくちだけど、自分が受け入れられないものをバカとかリテラシー低いとかいう感覚はどうかと思う。や、バカが書いたんだろうなぁとは私も思ったけど
  • ジュンク堂書店さんに聞いてみた。「売れると思ったのになぜ売れぬ」の書籍リスト - プログラマでありたい

    日曜日の夕方ネットを見ていたら、あまりにツボにはまるフェア見つけました。 福岡・天神のジュンク堂書店の「売れると思ったのになぜ売れぬ」フェア。 「売れると思ったのに売れぬ」フェア 作者は衝撃? 福岡・天神のジュンク堂書店で、店員が「売れると思ったのに、なぜ売れぬ」と思ったを100点集めた、意外に売れないフェアが開かれている。 並ぶのは、「恋と股間」という刺激的な題で出版された中学生向けの生き方指南書や50年以上前のミリオンセラーの復刻、10年おいて重版された町歩きエッセーなど。 書店の店員さんというのは、もともとが好きな人が大半でしょう。そんな人たちが選ぶ世に知られていないけど一押しの。これは知りたいと思いました。ニュースや2chを見ていても恋と股間という刺激的なタイトルはあるけれど、全部のリストは見つかりませんでした。そこで思い切ってジュンク堂書店のお問い合わせのメールアドレ

    ジュンク堂書店さんに聞いてみた。「売れると思ったのになぜ売れぬ」の書籍リスト - プログラマでありたい
    h-hirai
    h-hirai 2010/03/08
    さすがだ。1冊も知らない。
  • クリス・ヘッジズ『本当の戦争―すべての人が戦争について知っておくべき437の事柄』

    こういう「冷静な頭と温かい心」的な感じは好き。そでより。 戦場特派員として、15年にわたり、中南米、アフリカ、中東、バルカン半島など、世界中の紛争地をかけめぐって報道してきた前線記者が、豊かな経験を活かし、戦争とはなにかをQ&A方式で事細かに示したのが書である。 現代の強力な武器や爆発物が、命を奪うだけでなく、人間にどんな傷を残すのか。現役の兵士や退役軍人、さらには医師、心理学者などに取材を重ねて、できるかぎり現実の戦争の状況をダイレクトに伝える内容になっている。戦争終了後も、戦闘員や民間人たちは、肉体的・精神的に深い傷を負って一生苦しむ、それらは目に見えない傷である場合も多い。 戦争を知ることは、われわれの暴力性・残虐性と向き合うことである。私たちは戦争にまつわるロマンティックなイメージを信じ込むのではなく、そこで起きていることの真実を知る必要がある。それは自分たちが戦場に送り込む者た

    h-hirai
    h-hirai 2010/03/07
    む、こりゃ読まにゃならんかな。「私たちは戦争がもたらすものを知らなければならない。それを怖れなければならない。」
  • マクニール「世界史」はスゴ本

    800ページで世界史を概観できる名著。 「シヴィライゼーション」という文明のシミュレーションゲームがある。暇つぶしのつもりで始めたのに、暇じゃない時間まで潰されてしまう危険なゲームだ。マクニール「世界史」もそう。それからどうなる?なんでそうなる?に次々と答えてくれる書は中毒性が高く、読むシヴィライゼーションといってもいい。 ゲームのように面白がれないが、ゲームのように熱中して、マクニール「世界史」の最新完訳版を読む。世界で40年以上にわたって読み続けられており、blog/twitter/tumblr でスゴいスゴいと噂には聞いていたが、たしかに素晴らしい。何が良いかっていうと、「眠くならない歴史」であるところ。 話は少しさかのぼる。流行に乗っかって教科書開いたはいいが、あれだね、睡眠導入剤として最適だね、山川世界史。パブロフのなんちゃらのように、開いた途端、急速に眠くなる。「メソポタミア

    マクニール「世界史」はスゴ本
  • 代替医療のトリックに対する代替医療従事者の反応 - 食の安全情報blog

    「代替医療のトリック」というが話題になっています。代替医療のトリック作者: サイモンシン,エツァートエルンスト,Simon Singh,Edzard Ernst,青木薫出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2010/01/30メディア: 単行購入: 8人 クリック: 285回この商品を含むブログ (14件) を見る 参考:このへの書評「代替医療のトリック」 - NATROMの日記お父さんのそらまめ式自閉症療育: 代替医療のトリック(ブックレビュー)代替医療のトリック(サイモン・シン、エツァート・エルンスト): 極東ブログいやしあやかしまやかし - とらねこ日誌リヴァイアさん、日々のわざ: 代替医療のトリック このの特徴は各種の代替医療に対して、効果の有無に着目して検討しています。そのため、代替医療側が用いる『現代の科学や医療では仕組みは解明できない』という主張は書では論じられません

  • 『代替医療のトリック』サイモン・シン: 残る桜も 散る桜

    残る桜も 散る桜 膵臓がんサバイバーとなった私の10年間の記録。やってきたこと、考え方。どうすればサバイバーになれるのか。しかし、いずれ人は死ぬ。良寛さんの辞世の句「散る桜 残る桜も 散る桜」よろしく、桜もいつかは散ります。 「今ここに」を生き、できうれば「百まで生きて、がんで死」ねれば望です。 『ビッグバン宇宙論 (上) 』『フェルマーの最終定理―ピュタゴラスに始まり、ワイルズが証明するまで 』『暗号解読―ロゼッタストーンから量子暗号まで 』のサイモン・シンが代替医療を科学する、これだけで迷わず買ったです。 書と扉を開くととすぐに「チャールズ皇太子に捧ぐ」という献辞がが飛び込んできた。チャールズ皇太子は統合医療財団を設立し、「代替医療にもっと研究資金を-代替医療は研究に値する」と題する論文をタイムズ紙に寄稿している。この献辞は著者らの皇太子に対する辛らつな皮肉です。 こののもうひ

    『代替医療のトリック』サイモン・シン: 残る桜も 散る桜
    h-hirai
    h-hirai 2010/02/25
    いい加減、「代替医療のトリック」書評まとめサイトが欲しくなってきた
  • http://www.kajisoku.org/archives/51377716.html

    h-hirai
    h-hirai 2010/02/17
    なんにでもコレクターがいるもんだなぁ。しかし読みもしない本を集めるつーのは理解しがたい…/研究者がコンタクトとりたがるかもね
  • 「犬の手作りごはん塾」設立までの道のり: 「代替療法のトリック」の出典を教えて頂きました♪

    先日の「代替医療のトリック」の記事に おおにしさんからコメント頂きました。 (ありがとうございます!) 論文読めるんですって♪みなさんもぜひ♪ ------------------- 第5章 ハーブ療法の真実 の references は 幸いなことに現時点で載っています http://www.trickortreatment.com/references_5.html 参照されているほとんどの論文は Pubmed で検索可能です ------------------- それからおおにしさん たくさんのコメントありがとうございます。 興味深く読ませて頂きました。 いやいや私は 疫学のエキスパートでも なんでもないですよ〜 ハーブと自然療法が好きな 単なる愛犬家のひとりです。 おおにしさんのような 研究者ではないですよ。 それから出典について教えてくださって ありがとうございます! ぜひ読ん

    h-hirai
    h-hirai 2010/02/16
    やたらちんたら読んでるのでまだホメオパシーの章
  • 『プログラミングClojure』のできるまで(編集者サイド)

    訳者のShiroさんが経緯を書かれているので、編集者の視点から振り返ってみます。 プログラミングClojure http://ssl.ohmsha.co.jp/cgi-bin/menu.cgi?ISBN=978-4-274-06789-1 Stuart Halloway 著 川合史朗 訳 Island Life - 『プログラミングClojure』のできるまで (訳者サイド) http://blog.practical-scheme.net/shiro/20100125-making-programming-clojure 企画のきっかけは、Lisp50での評判を読んだことでした。 http://hisashim.livejournal.com/431911.html その後はShiroさんの記事のとおり。 翻訳編集は、LispやJVMをはじめとする各種技術に詳しい方たちに原稿をレビュー

  • 次のAmazonレビューを確認してください: 代替医療のトリック

    偶然、屋さんで出会ったでした。 タイトルを見た後、表紙をめくったら、『チャールズ皇太子に捧ぐ』と。 ???。 なんだろう?と不思議に思いそのまま購入。 その謎が、読み進めていくうちに明らかにされていきます。おもしろい!! “医学の父”と呼ばれている古代ギリシャのヒポクラテスの言葉より始まります。 「科学と意見という、二つのものがある。前者は知識を生み、後者は無知を生む。」 代替医療が“科学的ではない”ということだけにとらわれず、“実質的に効果があるかどうか?” について、とても詳細に検討され(医学の歴史も含め)、そして論理的な説明がなされており とても参考になりました。(特にホメオパシーについては、痛烈な批判がされています。 もちろん肯定的なものもありました。) 「自然(ナチュラル)」、「伝統(トラディショナル)」、「全体論的(ホリスティック)」 よく聞くこの言葉たちが、いかにイメージ

    h-hirai
    h-hirai 2010/02/09
    「科学だって完璧でも完全でもない。しかし、一歩一歩、私たちを真実に近づけてくれていることは間違いないだろうと思います。」
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    ウェブリブログ:サービスは終了しました。
    h-hirai
    h-hirai 2010/02/02
    この本もずっと読んでみたいと思ってるんだけどなかなかなぁ…
  • Amazon.co.jp: 代替医療のトリック: サイモン シン, エツァート エルンスト, Simon Singh, Edzard Ernst, 青木 薫: 本

    Amazon.co.jp: 代替医療のトリック: サイモン シン, エツァート エルンスト, Simon Singh, Edzard Ernst, 青木 薫: 本
    h-hirai
    h-hirai 2010/02/02
    およ、翻訳出たのか。サイモン・シンなので無条件に買い。本屋に行こう。
  • Island Life - 『プログラミングClojure』のできるまで (訳者サイド)

    About 南の島のプログラマ。 たまに役者。 Practical Schemeの主。 WiLiKi:Shiro 最近のエントリ 無限cxr高校受験Defense振り返ってみると2019年は色々学んで楽...覚えるより忘れる方が難しい(こともある)眼鏡のつると3DプリンタIris Klein Acting ClassSAG-AFTRA conservatory: Voice Acting創作活動って自分を晒け出さねばならないと...ループを使わずに1から100までMore... 最近のコメント shiro on 歳を取ると時間が速く過ぎるのは、新しいことに挑戦しないから? (2023/03/14)1357 on 歳を取ると時間が速く過ぎるのは、新しいことに挑戦しないから? (2023/03/01)ベアトリーチェ on ハイポハイポハイポのシューリンガン (2022/04/02)ベアトリーチ

    Island Life - 『プログラミングClojure』のできるまで (訳者サイド)
    h-hirai
    h-hirai 2010/01/26
    「そしてもちろん、最終目標はLisp族によるJavaエンタープライズの乗っ取りである。ふはははは。 」
  • 週末に「とらドラ!」の原作読んだけどよ

    釘宮理恵ってだけで、アニメ見てた俄かのおっさんだよ。 「ある日突然隣のマンションの美少女の恋愛騒動に巻き込まれる」 的な話が、転じて自分の人生の問題になって、 おそらく大団円的な結末に落ち着くっていう、 キレイな「起承転結」の構成だなって思ったよ。 最近のラノベでも、ゲームでもよ、 「起承転結」 になっていない、 お遣いっていうか、その場しのぎの尻拭い系のストーリーが多くて 飽き飽きしてたところに新鮮だった。 まあ、otsune的には「観測範囲が(ry」なんだろうけど。 でもよー、 何なんだ、あの、 みんな自分勝手に進むストーリー。 物語って、普通オラクルがいるわけじゃん。 預言者っていうか、主人公の行動指針を示す役割の人物で、 まあ、ナメック星の長老みたいなもんだけどさ。 独身(30)もあんまり首突っ込まないし、 亜美は、ただのトリックスターだし、 誰もが無根拠に物語進めてるのな。 ちょ

    週末に「とらドラ!」の原作読んだけどよ
    h-hirai
    h-hirai 2010/01/25
    読んだことないし、アニメも見たことないけど、読んでみたくなった。natsutanさんが勧めてたっけ? via http://oresen.sakura.ne.jp/2009/02/11/200902110045/
  • 『プログラミング Clojure』 - 月の塵

    Clojure, レビューに参加させていただいていた『プログラミング Clojure』の献が昨日届きました。来週には書店にも並ぶでしょうか。総勢十名近くのレビュアーがいたということで、(誤植についてはいくらか見落としがあるかもしれませんが)日語として不自然な部分、技術的な間違いについてはかなり少なくなっているのではないかと思います。関係者のみなさま、おつかれさまでした。内容は、というと、 Clojure の言語機能をひと通り眺めながら、 Lancet というビルドシステムを開発するというものになっています。内容自体はそれほど目新しいものではありませんが、開発の進め方がかなり「Lisp らしい」ものになっています。例えば、第 3 章では Clojure から Java のライブラリを使う方法を説明し、それをもとに Ant の機能を Lancet に組み込んで行くのですが、ここで普通なら

    h-hirai
    h-hirai 2010/01/22
    むぅ、おもしろそうだなぁ。てか、shiroさんつー時点で購入決定なのだった。via http://twitter.com/chaton_gauche/status/8023917967
  • iTunes U: アメリカの有名な大学のコンテンツを無料で入手|[結] 2010年1月 - 結城浩の日記

    目次 2010年1月31日 - 日曜日 / 2010年1月28日 - 『科学』に『和算書「算法少女」を読む』の書評を書きます / 2010年1月27日 - 『数学セミナー』に書籍紹介の記事を書きます / 2010年1月25日 - くるるさんの書評(ネタバレ版) / 2010年1月24日 - 英語 / 2010年1月23日 - √xの定義についての対話 / 2010年1月22日 - 金曜日 / 2010年1月19日 - 感謝 / 2010年1月18日 - Twitterのリストで見る自分の属性 / 2010年1月17日 - 賛美 / 2010年1月15日 - Twitter / 結城浩bot / 2010年1月11日 - 私信 / 2010年1月10日 - 日曜日 / 2010年1月7日 - ラジオ番組「わたしの図書室」で、結城が訳した「幸福の王子」が朗読されます / 数学の先生から『数学

    h-hirai
    h-hirai 2010/01/20
    「どういう名前のリストに入っているかで、(他の人から見た)結城の属性が見えそうなので、スクリプトを書いて動かしてみました。」なるほど、その発想はなかった。
  • 『夏期限定トロピカルパフェ事件』コミカライズ詳細決まりました

    こんにちは。米澤です。 先日、スクウェア・エニックス社の新春記念パーティーに招かれて行ってきました。 壇上での発表によりますと、昨年のコミックの売り上げが三強に次いで業界四位だったとか。どういう数字を用いた比較なのかわかりませんので一概には言えませんが、好調は確かなようで、まことにめでたいことです。 ちなみに今年のゲストはパパイヤ鈴木でした。「MY FIRE」や「TUBTHUMPING」、「JUMP」などなど懐かしい音楽に合わせてパパイヤ鈴木が基的なダンス動作を解説付きで披露してくれるという、たいへん贅沢な時間でした。 私はじっとチョコレートファウンテンを見つめていたので踊りはしなかったのですが……。 さて、そんなスクウェア・エニックス社の「Gファンタジー」誌で、拙作『夏期限定トロピカルパフェ事件』のコミカライズが始まります。 来月、2月18日発売の3月号に第一回が掲載されます。 構成に

    『夏期限定トロピカルパフェ事件』コミカライズ詳細決まりました
    h-hirai
    h-hirai 2010/01/19
    ううむ、饅頭屋餡子先生じゃないのか…/この絵はこの絵で好きだけど/↑…なんか、最近スパムアカウント多い? 即、非表示にした。
  • http://twitter.com/Anna_Kaski/status/7707332232