タグ

bookに関するh-hiraiのブックマーク (502)

  • サウナで考えてみよう、砂時計の七ふしぎ - エキサイトニュース

    銭湯のサウナや、カップラーメンのお供や、ゼルダの伝説などで今でも使われている砂時計。砂時計は、約1000年前から使われていたといわれているが、そこには、現代科学をもってしても解明できていない、様々な謎が隠されているらしい。 そんな、砂時計にまつわる謎が紹介されているがある。タイトルはずばり、『砂時計の七不思議』(中央公論社)。著者は中央大学教授の田口善弘教授(執筆当時は東京工業大学助手)である。なんともロマンあふれるタイトルにいざなわれ、読んでみた。 には、タイトルの通り、砂時計にひそむ七つの不思議が紹介されている。例えばこんなものだ。 「砂時計の砂が流れ出る速さは、砂時計の上半分に残っている砂の量によらない」 これ、一見すると当たり前のように見えるが、これが水だとこうはいかない。 紙パックの牛乳の底近くの側面に穴を開けたとする。最初はいきおいよく牛乳が出てくるが、最後の方はちょろちょ

    サウナで考えてみよう、砂時計の七ふしぎ - エキサイトニュース
  • Web評論誌「コーラ」7号 <倫理の現在形>第7回:吸血鬼はフランツ・ファノンの夢を見るか?(永野 潤)

    藤子F不二雄(ふじこ・えふ・ふじお)のSF短編マンガは、繰り返し同じ世界を描いています。それは「人間」がマイノリティーとなる世界です。それは、いわゆる「ディストピアもの」と言ってもいいでしょう。たとえば、「絶滅の島」という作品(1985年)(注1)では、人類が絶滅の危機に瀕した地球が舞台です。地球は毛むくじゃらの巨大な「宇宙怪物」たちに突如攻撃され、圧倒的な軍事力の差に、地球人はほとんど殺戮されてしまったのです。生き残った主人公の少年は言います。「戦争なんてものじゃなかった 一方的に焼き尽くし、破壊しつくし、殺しつくし……。 人間をまるで雑草か何かのように……。」彼を含む27人は、「秘島ツアー」で孤島にやってきていたため殺戮をまぬがれ、生き残ったわずかな人間です。しかし、その人々も宇宙怪物に見つかってしまい、襲撃を受けます。人々は武器をもって抵抗しますが、次々に捕らえられ、残虐な仕方で殺さ

  • [book][The Little Schemer]翻訳したい2

    「The Little Schemer」(ザ リトル スキーマー)を読んでいます。 このが大好きになりました。翻訳したいです。 以前、日語版の「Scheme手習い」というものがあったようなのですが、現在は絶版のようです。 このは日語版があった方がいい 間違いない。だっておもしろいもん。 英語だからって理由で敬遠する人が結構いるはずです。私も英語が読めないから敬遠しそうになりました。 しかしチャレンジしたら噂の通り英語わからなくても読んでるうちに読めるようになるレベル。 でもやっぱり日語で読みたい。他の人にも読んでもらいたい。 翻訳したい。 できるかできないか、今はそんなことわかりません。やってみたいんです。 日語訳が一番欲しいのは自分だし。 どうやったらそんなチャンスが来る?

    [book][The Little Schemer]翻訳したい2
    h-hirai
    h-hirai 2009/04/20
    あう、これも積ん読だ。/期待ぶくま
  • 殺し合う人たち (Keynotes)

    ホッブスの万人の万人に対する闘争という言葉がある。この言葉を地で行くのがアマゾンに住むヤノマミ族だ。「5万年前」にはヤノマミ族に関する記述がある。彼らには殺し合いをしてはいけないという掟はないようだ。逆に人殺しの経験がある男性は、の数が2.5倍ほど多いのだという。アフリカ南部に住むサン族はプライバシーや私有財産という概念がない。権力者がいないので、調停の方法は、話し合い→決闘→殺し合いというように進むのだそうだ。 よく、人殺しをした人はすべて死刑にすべきだという議論がある。人の命と命を対価交換しようという理屈だ。これを突き詰めてゆくと、欲望を満たす為に自分の命をリスクにさらしてもいいと思うのであれば、人を殺してもよいということになりかねない。現代社会に住んでいる人たちは、この可能性を排除するために「人はもともと人殺しなどできないようにできている」とか「人の性は善だ」と言ったりするのだが

    h-hirai
    h-hirai 2009/04/17
    「争いが人殺しに至る前にどんな調停できるのかという知恵は人間の社会が安定化するための大きな前提条件」/「アマゾンに住むヤノマミ族」って読んだときネットの話しかと。「はてなに住むモヒカン族」みたいな
  • 『C++テンプレートテクニック』もうすぐ発売です。 - Faith and Brave - C++で遊ぼう

    私とεπιστημηさんの2人で、C++テンプレート書きました。 (ぼくは著者名を名で載せてます) 発売日は2009/04/24(金)で、税込2,940円になります。 内容は、テンプレートの基礎から始まり、テンプレートメタプログラミング、 Boost C++ Librariesの中で使われている手法、C++0xでテンプレートがどのように進化していくか等を紹介しています。 屋とかAmazonで見かけたら買ってやってください。

    『C++テンプレートテクニック』もうすぐ発売です。 - Faith and Brave - C++で遊ぼう
  • シー・シェパードがあそこまでやる理由~『エコ・テロリズム』 浜野 喬士著(評:栗原 裕一郎):日経ビジネスオンライン

    「エコ・テロリズム」──まだなじみの薄い言葉かもしれないが、捕鯨船にガンガン体当たりをらわせたり、乗船員に酪酸ぶっかけたりといった妨害破壊工作をしているような連中といえば「ああ、あいつらのことか」と得心がいくだろう。 つい先日(2009年2月6日)も、南極海で、日の調査捕鯨船にシー・シェパードの抗議船が突っ込んだというニュースが流れた。 シー・シェパードはアメリカの環境保護団体。「海の自然を守るために警備している」と自称してはいるものの、威嚇発砲に捕鯨船撃沈、捕鯨施設破壊などなど数々の実績(?)を持つ、ほとんど海賊みたいな連中である。 「エコ・テロリズム」という呼び名はしたがって比喩や形容ではない。シー・シェパードは、FBIに認定された立派な(?)テロ組織なのだ。 目的のためには手段を選ばない、テロリスト認定された環境団体はほかにも存在する。「動物を守るためなら人命が犠牲になるのもやむ

    シー・シェパードがあそこまでやる理由~『エコ・テロリズム』 浜野 喬士著(評:栗原 裕一郎):日経ビジネスオンライン
    h-hirai
    h-hirai 2009/04/09
  • なぜ武侠は日本で流行らないのか? - Oh my Good Old Days

    岡崎由美 『漂泊のヒーロー―中国武侠小説への道 (あじあブックス)』(大修館書店、2002) p.iii-ivより。「……」は犬童による略。 中国にも……チャンバラ時代小説がある。……これを武侠小説という。中国台湾、香港……のみならず、……韓国や東南アジアでも、武侠小説はごく普通に親しまれている。 このように、十億人を超える人々が当たり前に享受している文化現象が、古くから中国文化を受け入れ、今も現代中国の経済や政治の情報収集には熱心な日でほとんど知られていない状況は…… 中国物に興味を示す日人がそれら(中国物)に求めている要素は、 楚漢戦争、三国志、隋唐演義のような国盗り戦記要素 ブルース・リー、ジャッキー・チェン、ジェット・リーのような中国武術要素 の二つが大きな割合を占めており*1、そこへ来ると、歴史性はあるが史実はあくまで背景に過ぎず、武術性はあるが身体論というより秘術に近い武

    なぜ武侠は日本で流行らないのか? - Oh my Good Old Days
    h-hirai
    h-hirai 2009/04/04
    金庸まだ読んだことないんだよなぁ
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    鼻歌をうたって、もうすぐ15才 中3息子は、たまに歌を歌っている。 決して格的なものではなく、ボリュームが少し大きくなった、鼻歌って程度だが。 ごくたまに家族で行くカラオケは「嫌い」だと言って、小学校5~6年生から行かなくなったが、居間での大きめの鼻歌は良いらしい。 その鼻歌の曲目は…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 日本語に探る古代信仰―フェティシズムから神道まで - 情報考学 Passion For The Future

    ・日語に探る古代信仰―フェティシズムから神道まで 「日の古代信仰のもっとも中心的な課題は、霊魂の観念であり、それも遊離魂よりはむしろ霊力、呪力の観念であるが、日の学界ではこの種の霊魂観念に関する問題意識が乏しく、そのために呪術・宗教のもっとも基的な概念である「神聖」ということも、清浄なことと解して疑うことなく、賀茂祭のミアレ木や阿礼幡など、各種の儀礼に用いられる呪物も、神の依代だとする誤解が常識化している」 著者は古代の儀礼、神話、歌を資料として、霊魂と呪物・呪術に用いられた言葉を分析し、古代人の宗教意識を解明していく。最初に取り上げられているのは霊魂(タマ)の観念の分別である。古代語には呪力霊力(マナ)を表すタマと、遊離霊としてのタマがあるという話。 魂という言葉はタマシヒ(タマ=霊魂、シ=の、ヒ=霊力)からきている。平安の頃の用法ではタマシヒは霊力であり霊威であり、生まれつきの

  • 研究報告11 なつのロケットは本当に飛ぶか!?

    マツド・サイエンティスト研究所 研究報告11 なつのロケットは当に飛ぶか!? the 26th o March 2000 ヤングアニマルと言う青年漫画誌に、1999 年の夏から秋にかけて、「なつのロケット」と言う題名の、あさりよしとおさんの漫画が連載された。( 2001 年 7 月 27 日に単行化された ) この作品には、5人の小学生と町工場を営む老人が、少年達の担任の女の先生のために、小さなロケットを作り、地球周回軌道まで打上げるという話が描かれている。作品のストーリー自体は全て、あさりさんの創り出したものである。 しかし、物語のラストに登場し、地球周回軌道へと駆け上っていく、少年達の手作りロケットは、私がデザインしたものだ。 作品中では、僅か数コマで紹介されているに過ぎないロケットの諸元は、数ヶ月かけて、検討し計算しコンピュータ・シミュレーションで確認した成果だ。 いや、数ヶ

  • 0.999・・・は1と等しいか - hiroyukikojima’s blog

    刊行からだいぶたってしまったが、吉永良正さんの『アキレスとカメ』講談社というたいへん楽しいを紹介しよう。 吉永さんは、ぼくが東京出版の受験雑誌『大学への数学』や『高校への数学』に連載し出した頃、同じように連載を持った人だが、サイエンスライターとしては大先輩であり、すばらしいをたくさん書き、また翻訳もしている。現在は、大東文化大学の先生をされているので、ライターから大学教員になった、という経歴も似ており、勝手に親近感を抱いている。何度か対談をさせていただき、いっしょにお酒を飲んだこともあるので、知人と言ってもいいと思う。ライターとして気骨を持ったかたで、物書きとして生きていく上での心構えなどを教えていただいた。 アキレスとカメ 作者: 吉永良正,大高郁子出版社/メーカー: 講談社発売日: 2008/07/02メディア: 単行購入: 19人 クリック: 395回この商品を含むブログ (1

    0.999・・・は1と等しいか - hiroyukikojima’s blog
  • 「ネットで暴走する医師たち」にみる矛盾 - 賢い子は外科にきてはいけません

    以下の文を書いてみた。 長くなってしまったが、私はマスコミが、その特徴によって 無罪となった医師の名誉を毀損しつづけることに我慢ができないのだ。 >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>. 「ネットで暴走する医師たち」にみる矛盾 ---------何故 医師達はネットで熱く語らなければならなくなるのか-------- はじめに 「ネットで暴走する医師たち」(以下書)というを購入してみた。著者の鳥集氏は医師ではないが、それなりに一生懸命勉強されているのだとは感じる。しかし、悲しいかな、このの中には都合の悪い事は書かない(書くスペースがない?)あるいは言わない(言う時間がない?)というマスコミ特有の欠点が図らずも明らかになってしまっている部分があり、かえってネットで医師が熱く語らなければならない理由が浮き彫りになってしまっている。 個人への誹謗中傷など、別にネットでなくても、そして医師で

    「ネットで暴走する医師たち」にみる矛盾 - 賢い子は外科にきてはいけません
  • 良いプログラマを目指すなら「Java並行処理プログラミング」は今すぐ読むべき - higepon blog

    Java並行処理プログラミングを読み終えた。ここ 1 年に読んだ技術書の中でダントツのベスト。(2位はWorking Effectively With Legacy Code) 「Javaだから関係ない」と思った人にこそ読んで欲しい。僕もここ数年 Java のコードなど一切書いていないが、このを読んで得たものは非常に大きかった。 このでは マルチスレッドプログラミングにおける問題と背景、その対処方法 Java が提供している API の設計と実装 を解説している。分かりやすさとレベルの高さを兼ね備えたとても良い。翻訳も最高。 僕はこのを読んで、Java の並行処理プログラミングは、想像を遙かに超えて進化している事に驚きを隠せなかった。何回も twitterJava すげーと叫んだ。 これを読んでしまうと、最近僕が熱心な Scheme も含めて、自分の身の回りにあるプログ

    良いプログラマを目指すなら「Java並行処理プログラミング」は今すぐ読むべき - higepon blog
    h-hirai
    h-hirai 2009/03/26
    ひげぽんさん絶賛
  • エドウィン・A・アボット『フラットランド 多次元の冒険』 神は細部に宿り給う

    h-hirai
    h-hirai 2009/03/26
    最近、ここで書評されてる本買いすぎだ。読むのが追いついてない。
  • 【インフォシーク】Infoseek : 楽天が運営するポータルサイト

    日頃より楽天のサービスをご利用いただきましてありがとうございます。 サービスをご利用いただいておりますところ大変申し訳ございませんが、現在、緊急メンテナンスを行わせていただいております。 お客様には、緊急のメンテナンスにより、ご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません。 メンテナンスが終了次第、サービスを復旧いたしますので、 今しばらくお待ちいただけますよう、お願い申し上げます。

  • ひと:加古里子さん 日本化学会特別功労賞の絵本作家 - 毎日jp(毎日新聞)

    「だるまちゃんとてんぐちゃん」「からすのパンやさん」など、幼いころ擦り切れるほど読んだ絵の作り手は、化学メーカーの研究者だった。絵作家と二足のわらじを履きこなし、退社後も含め半世紀に及ぶ著作生活の作品は、500冊を超える。 研究の合間に、地域の子どもと直接ふれあい、構想を練った。「ザリガニやトンボより生き生きした内容でなければ、見向きもされない」。子どもを「小さなアインシュタイン」と呼ぶ。「子どもはカネも名誉も関係なく、純粋に好きなことに夢中になれる。入試に役立たなくても、その芽を育てれば、分析力と判断力を持つ大人に育つ。その手伝いをしようと思った」 実は、著書のうち約150冊が研究者の視点を生かした「かがく絵」だ。1冊かき上げるのに、約200の文献を読み、調査に10年以上かかることもある。「まぼろしではなく当然来るべき夢を描き伝えるため」、今も日化学会会員として最先端の研究にア

    h-hirai
    h-hirai 2009/03/25
    からすのパンやさん大好きだったなぁ
  • SICPの価値 - きしだのHatena

    SICPをプログラミングのだとして批判したら、そうじゃねーだろという反応が多く帰ってきた。 いまSICPを読むのは時間の無駄 じゃあ、SICPはどういうか。 LISPを使って仮想マシンを作って、LISPコンパイラを作って実行させて、プログラムがどのように動くかを勉強するだ。 遅延評価したりガベージコレクションしたりする仮想マシンを作って、LISPプログラムをその仮想マシンで動かせるようにコンパイルする。LISPは、サンプルプログラムとしては機械語のように使われている。そこで作成されるプログラムが扱う対象としては高級言語として使われている。 LISPはアセンブラであり高級言語というバランスをもてるコンパクトな言語で、そこにSICPがLISPを使っている必然性がある。 そういうなのに、プログラミングのとして批判してたから、違うだろと言われたわけだ。 ただ、現実問題として、プログラミン

    SICPの価値 - きしだのHatena
    h-hirai
    h-hirai 2009/03/22
    そうらしいですね。3章で止まっちゃってるなー。早く再開しなきゃ。
  • じゃ,3分といわず30秒でわかるようにまとめましょう。 - Danas je lep dan.

    できれば、「修正主義」の、どこがどう間違っているのかを、具体的に示したエントリなどを根拠として挙げていただけると嬉しいと思います。 わたしは無学ですので、「ホロコースト正史」と「修正主義」の、どちらがより真実に近いのか、など、まったく分かりません。それを判断する材料も、自ら調査する力も持っておりません。歴史問題と政治問題の憂な関係、あるいは、歴史的修正主義について - negative_dialektik はてな村出張所 よしわかった,学がなくて歴史修正主義のどこが間違っているのかわからないというそんなあなたの為にまとめましょう。ほら嫁。・とっくに学問的にはケリがついてる問題に,嘘や誇張に基づいてケチをつけている・往々にして,その主張の裏には排外主義的ナショナリズムや差別意識が存在する はい終了。とてもわかりやすい,よいまとめですね(自画自賛)。太字で示した部分は特に重要なので気をつけま

  • 国会図書館でのお話と、児童文学館の存廃問題の真の論点 - 宮本大人のミヤモメモ(続)

    18日は、結局国会図書館に早めにお邪魔させていただき、民主・上の議員と、共産・山議員の知事質問をネット中継で見させていただいた上で、雑誌課職員のみなさんに、マンガ雑誌の資料的価値や、その保存・運用に関するお話をさせていただきました。 出版物の納制度に支えられている国会図書館には、原則としてあらゆる種類のマンガ雑誌が、納制度の開始以来、継続的に収められているわけですが、他の雑誌類に比べて利用率が高いため、経年劣化だけでなく物理的破損の問題にも他の雑誌類以上に、対応が必要な状況になっているようです。 そうした中で、では、今後、国会図書館では、マンガ雑誌の保存と利用提供のバランスをどのように考えていけばよいのか、が雑誌課のみなさんによって検討され始めている、ということで、そのための勉強会のような形で、今回僕がお話しさせていただくことになったという次第です。 国会図書館所蔵のマンガ雑誌が、他

    国会図書館でのお話と、児童文学館の存廃問題の真の論点 - 宮本大人のミヤモメモ(続)
  • Concepts, Techniques, and Models of Computer Programming - ぱたへね

    私の棚にずっと積まれていましたが、なんとか目を通すことができたので感想を。 の内容 日語の目次はこちらを。 http://ja.wikipedia.org/wiki/コンピュータプログラミングの概念・技法・モデル タイトルの通り、プログラミングに関しての概念やモデルを順番に説明しています。丁寧なソースと説明があるので、文章だけでは説明しにくい新しい概念でもわかりやすくなっています。 Concurrencyな所など知っているところは物足りなさを感じつつも、自分が知らないところは夢中で読めました。特に5 Explicit State、11 Distributed Programming、12 Constraint Programming は楽しかったです。物足りなさを感じる部分というのは、例えばConcurrencyなプログラミングでのデータのやりとりに関してrendezvousの説明が

    Concepts, Techniques, and Models of Computer Programming - ぱたへね
    h-hirai
    h-hirai 2009/03/17