タグ

2007年12月5日のブックマーク (12件)

  • ベネズエラ 改憲案を小差否決/大統領/「結果受け入れる」/“現憲法内で社会主義めざす”

    【カラカス=松島良尚】ベネズエラで二日、チャベス大統領が「二十一世紀の社会主義」への前進を掲げて提案した憲法改正案の賛否を問う国民投票が実施され、中間集計で反対票が小差で過半数を占めました。開票が進んでも賛否の逆転はないとされ、チャベス大統領は改憲案否決の結果を受け入れると語りました。 全国選挙評議会の三日未明の発表によれば、開票率88%の段階で、反対は50・70%、賛成49・29%。投票率は約56%でした。賛否の票差は実数で十二万票とみられます。 チャベス大統領は敗北を認めた会見で、過去に選挙不正などが繰りかえされたことにふれながら、自分たちが結果を受け入れたことに示される今日の同国の「民主主義の前進」を強調しました。 大統領は、投票や集計活動にたずさわった関係者や賛成票を投じた支持者だけでなく、反対票を投じた人にも明確に意思を示してくれたとして謝意を表明しました。同時に、「49%の人が

    hagakurekakugo
    hagakurekakugo 2007/12/05
    NHK海外ネットワークで報道された、チャベス大統領へ不信任投票をした住民の個人情報を政府が管理していた事は完全スルーの赤旗。情報保全隊と同じ事か、それ以上の行為をしているんですけど
  • マーケットニュース:市場の分析・最新情報 - 日本経済新聞

    【日経】マーケット情報の総合ページ。株式・株価から為替、債券、商品、新興国市場など国内外の最新マーケット情報のほか、第一線の記者による分析・解説記事を提供します。

    マーケットニュース:市場の分析・最新情報 - 日本経済新聞
    hagakurekakugo
    hagakurekakugo 2007/12/05
    なるほど、台湾の大統領選挙にはそんな由来があったのか
  • 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版

  • http://icasualties.org/oif/

  • 香港寄港拒否問題で米中が“手打ち”  - MSN産経ニュース

    AP通信は4日、米海軍横須賀基地(神奈川県)を拠点とする空母キティホークやフリゲート艦など米軍艦船の香港立ち寄りが相次いで中国側に拒否された問題で、米中双方の当局者が今後この問題をお互いに持ち出さないことで合意したと伝えた。 在米中国大使館の話として報じられた内容によると、ワシントンで3日、米国防総省のエデルマン次官(政策担当)と、中国人民解放軍幹部が会談。中国側は、米国と台湾のミサイル装備取引などに懸念を表明した上で、寄港拒否問題を長引かせるべきではないとの考えを示し、米側も同意したという。 キティホークは先月下旬、事前に予定していた感謝祭休暇を兼ねた香港入港を直前に拒否され横須賀に帰港、キーティング米太平洋軍司令官が「責任ある国のすることではない」と批判。中国側は拒否した直後に入港を認めているなどと反論し、逆に米艦船が台湾海峡を通過したことへの不快感を表明していた。 香港メディアは、チ

  • カナダ議会で慰安婦決議を推進した中国系パワー――おなじみ「抗日連合会」でした:イザ!

    hagakurekakugo
    hagakurekakugo 2007/12/05
    その中国系のパワーを持ってしても、カナダや他の各国における中国の人道・人権非難決議を止める事は出来ないんですがw そろそろ陰謀史観から脱出されては?
  • 【魚拓】慰安婦決議、カナダやオランダも / SAFETY JAPAN [古森 義久氏] / 日経BP社

    http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/i/63/index2.html - 2007年12月5日 17:32 - ウェブ魚拓

    【魚拓】慰安婦決議、カナダやオランダも / SAFETY JAPAN [古森 義久氏] / 日経BP社
    hagakurekakugo
    hagakurekakugo 2007/12/05
    ”日本の軍や政府が政策として組織的に20人以上の若い女性を強制徴用” やっちゃったぜ、コモリン
  • 慰安婦決議、カナダやオランダも / SAFETY JAPAN [古森 義久氏] / 日経BP社

    第63回 慰安婦決議、カナダやオランダも ~ やまない日糾弾 国際問題評論家 古森 義久氏 2007年12月4日 日にとって屈辱的な慰安婦決議案がまた外国の議会で採択された。今度はカナダの連邦議会の下院である。11月28日のことだった。米国と同様、カナダは第二次大戦中、日軍の慰安婦の慣行に直接、なんのかかわりもなかった。であるのに、戦争が終わって60年以上が過ぎた今、そのカナダで、なぜ慰安婦に関しての日糾弾の動きが唐突な形で起きてくるのか。 その背後には米国での慰安婦決議の推進の影の主役だった中国系組織の、カナダにおける執拗で精力的な動きが存在する。日を終始、標的にしてグローバルな活動を恒常的に続けるこの中国系組織の活動に光を当てると、いわゆる慰安婦問題の真の構造が浮かび上がってくる。 米国議会の下院が同種の決議案を採択したのは今年7月末だった(コラム第55回:「慰安婦決

    hagakurekakugo
    hagakurekakugo 2007/12/05
    すっげえツッコミどころ満載。あとで書くかも。
  • 南京事件70周年、反日作品目白押し - MSN産経ニュース

    【ワシントン=山秀也】日中戦争中の南京事件(1937年12月)から70周年を13日に控え、北米の華僑界では事件を糾弾する映像作品などの発表が相次いでいる。日中関係をにらんで中国国内の動きが比較的抑制される半面、海外での動きが突出したかたちだ。とりわけ、今年1月に発表された米ドキュメンタリー映画「南京」が、次期アカデミー賞の有力作品に挙げられ、影響を広げる気配だ。 「南京」や後続の作品は、ほぼいずれも在米の中国系女性作家、故アイリス・チャン氏の著書「レイプ・オブ・南京」を題材に取り込んでいる。おびただしい史料の誤読など、同書の欠陥は海外の大衆レベルでは度外視され、30万人の虐殺や8万人の婦女暴行という極端な数字だけが、映像作品を介し“真実”として再生産されつつある。 カナダで新たに制作された映像作品は、「アイリス・チャン レイプ・オブ・南京」という直截(ちよくせつ)なタイトルだ。華人女優オ

    hagakurekakugo
    hagakurekakugo 2007/12/05
    だから戦争犯罪や戦争被害を題材にしたら反日って、その短絡思考はいい加減どうにかならんのか。はだしのゲンは反米漫画ですか?
  • 佐藤優氏の警告 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    アホなSAPIO右翼が、嫌韓、嫌中のノリで沖縄叩きに熱中していることに対して、まともな保守主義者の佐藤優氏が少し前のサンケイビジネスアイで的確な一言を述べています。 http://www.business-i.jp/news/sato-page/rasputin/200710030005o.nwc >沖縄県民と沖縄以外の日国民の間で、明らかに歴史認識に対する差異が生じ始めている。この問題を放置すると日において、沖縄とそれ以外の地域の間にヒビが入る危険性がある。いったん、ヒビが入れば、それにちょっとした刺激が加わると亀裂が広がり、日国家が内側から崩れ始める危険がある。また、このような歴史認識のすき間に中国が「どうも日国内にも歴史問題があるようですね」と付け込んでくる危険性がある。国家主義者として筆者は沖縄で現在生じている事態に強い危惧(きぐ)を覚える。 近年のナショナリズム論をひもと

    佐藤優氏の警告 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    hagakurekakugo
    hagakurekakugo 2007/12/05
    何気ないが鋭い事を言っている。
  • こんな英語訳じゃ、数を撃っても当りません - Stiffmuscleの日記

    加瀬英明氏が代表をつとめる「史実を世界に発信する会」がオランダ議会とカナダ議会の「慰安婦動議」に対する抗議文を、それぞれの国の在日大使に送っている。同会のブログに抗議文の日語と英語*1の文面が掲載されているが、何が言いたいのかよ〜わからん。特に、英語文。なんだこりゃ? きしょくて読む気が起きんぞなもし・・・ だいたい、一方的な決め付けばっかり。しかも、もちっと論理的に書かないと誰も相手にしないと思うし、まぁ、何だ、もっと推敲するとか、ネイティブ・チェックしてもらうとかしたらどうよ? 変に大仰な単語や表現のあとに、ガキの質問みたいな文章が続いたりする。あからさまに変だぞ(笑) それと、抗議の根拠にしている文書の正式な名称くらいいい加減知っといてくれよ*2。 というわけで、両方の抗議文のリンク貼って、日語原文とgdgd英文を少しだけ紹介することにする*3。 オランダ大使に抗議 (史実を世界

    こんな英語訳じゃ、数を撃っても当りません - Stiffmuscleの日記
    hagakurekakugo
    hagakurekakugo 2007/12/05
    儀礼的にでも慰安婦の方への同情と共感の言葉を入れられんのか。これじゃあ単なる女性蔑視主義者の戯言としか受け取ってもらえんぞ。
  • コメント欄 - テラ豚丼祭りと「自由への恐怖」 - (元)登校拒否系#c

    シリーズ:自由と強制と(無)責任の政治学 | 19:05 |  とんでもない話です。ユユしき事態です。批判されてしかるべきです。 吉野家テラ豚丼 まとめ http://d.hatena.ne.jp/ruushu/20071201/yoshinoya  許されないことです。 もちろん電凸とかしてる奴らのことです。 ちっとも悪くないことが悪いことにされてしまうとしたら それは恐ろしく悪いことです。 労働者が、職場で ほんのちょっと ごくささやかな息抜きしてるだけです。それをカメラに撮って万国の労働者と分かち合おうとしたのです。 労働者は奴隷じゃないです。時給を払ってるから時間いっぱい思い通りに動くと思ったら大間違いです。意思を持った人間です。というか、奴隷だとしたとしても当は自由です。 そもそも、労働者が遊べるような明るい職場の方が生産性は高いです。資家にとっても その方が得です。 なんて

    hagakurekakugo
    hagakurekakugo 2007/12/05
    釣りとか言ってる人たちが可愛そうに思える。