タグ

音楽と文化に関するhalca-kaukanaのブックマーク (102)

  • 生まれる時代を間違えた【音楽の趣味が同世代と違う編】

    「生まれる時代を間違えた……」という人集まれ!! という募集をかけてみた。 というのも、ちょっと前に書いたこの記事(若者が集まる昭和アイドルオフ会)みたいに「自分の世代と自分の趣味にズレがある」という人って、この「アイドル」というジャンルに限らずもっとほかにもいると思うのだ。 回答してもらったエピソードを見ると、音楽に関するものとそれ以外が半々ぐらいだ。まずは「音楽編」としよう! ※投稿は、一部編集・抜粋させていただいたものがあります。あらかじめご了承ください。それと、名前がある人とない人がいるのは、途中までアンケートに名前を書く欄を付け忘れたためです……。

    生まれる時代を間違えた【音楽の趣味が同世代と違う編】
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2017/06/11
    時代だけじゃなく生まれる国を間違えたという人も。読んでいてわかると思った。
  • ストラディバリウスは無用? 新しいバイオリンの方が「音が良い」 研究

    バイオリンを手にポーズをとる男性のシルエット。英ロンドンで(2017年3月17日撮影、資料写真)。(c)AFP/Daniel LEAL-OLIVAS 【5月9日 AFP】アントニオ・ストラディバリ(Antonio Stradivari)といったイタリアの名匠が作った古いバイオリンは、非常に高い評判を博している。だがそれをよそに、米ニューヨーク(New York)や仏パリ(Paris)にあるコンサートホールで行われた比較実験では、より多くの被験者が新しい楽器の音の方が好みだと回答した。研究結果が発表された。 古いバイオリンと新しいバイオリンのどちらがより良い音を奏でるか──この長年の論争に新たな火種を投下するこの研究論文は査読学術誌の米科学アカデミー紀要(PNAS、電子版)に8日、掲載された。 研究は、フランス国立科学研究センター(CNRS)の研究者、クローディア・フリッツ(Claudia

    ストラディバリウスは無用? 新しいバイオリンの方が「音が良い」 研究
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2017/05/09
    演奏者と聴き手のどちらも新しいヴァイオリンと古いヴァイオリンを確実に聴き分けるのは不可能だった。
  • ストラディバリウス負けた!聴衆は現代製に軍配 : 科学・IT : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    【ワシントン=三井誠】数億円の値段がつくバイオリンの名器「ストラディバリウス」と、現代のバイオリンの演奏を聴衆に聞かせると、聴衆は現代のバイオリンの方を好むとする実験結果を、仏パリ大などの研究チームがまとめた。 論文が近く、米科学アカデミー紀要に掲載される。 このチームは5年前、ストラディバリウスと現代の楽器を弾いた演奏家でも、音の評価に大きな差がなかったとする研究を同紀要で発表している。チームは今回の研究で「バイオリンの作製技術が上がったのか、あるいは一般に信じられているほどの音色の違いがなかったのかもしれない」とコメントしている。 実験は、パリ郊外と米ニューヨークのコンサートホールで、音楽の批評家や作曲家などを含む聴衆計137人の前で行った。ストラディバリウス3丁と現代のバイオリン3丁を、演奏者にはどちらのバイオリンかわからないようにしてソロで弾いてもらい、どちらの音色がよく響くかなど

    ストラディバリウス負けた!聴衆は現代製に軍配 : 科学・IT : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2017/05/09
    以前も、ストラディバリウスと現代の楽器を弾いた演奏家でも音の評価に大差がなかった。「作製技術が上がったのか、あるいは一般に信じられているほどの音色の違いがなかったのかもしれない」
  • カジュアルじゃダメ! クラシック鑑賞にふさわしい「服装」とは | オトナンサー

    Twitter Facebook B! Bookmark 映画のように、カジュアルな服装で行ける芸術鑑賞はよいのですが、クラシックコンサートやバレエとなると、服装にも気を配る必要があります。上演中のマナーと合わせて、その基を解説します。 クラシックのコンサートやバレエ、歌舞伎などを鑑賞しに行く際、カジュアルな服装では浮いてしまうとわかってはいても、いざ服装を決めるとなると困ってしまうもの。また、上演中のマナーも不安になります。 そこでオトナンサー編集部では、ややかしこまった芸術鑑賞の場にふさわしいマナーについて、甲南山手カルチャーセンターで冠婚葬祭を含む日常生活のマナー講座を開催し、服装のアドバイスに定評のあるマナーコンサルタントの川道映里さんに聞きました。 ドレスアップも芸術鑑賞の楽しみ まずは服装からです。 ポイントは、ほかのお客さまに不快感を与えない格好であること。女性の場合、洋装

    カジュアルじゃダメ! クラシック鑑賞にふさわしい「服装」とは | オトナンサー
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2017/05/07
    「映画のように、カジュアルな服装で行ける芸術鑑賞はよいのですが、クラシックコンサートやバレエとなると、服装にも気を配る必要があります」カジュアルで問題ない。足音やビニール袋の音は同意。
  • 名門オケ憧れの「トヨタ」 ホール建設に日本の音響技術:朝日新聞デジタル

    名だたる欧州の名門オーケストラが、新ホール建設でこぞって頼りにする日の巨匠がいる。米ロサンゼルス在住の音響設計家、豊田泰久さん(64)。これまで担当してきたホールの音響のすばらしさに指揮者や演奏家らが魅せられ、コンペや指名を通じて依頼するケースが相次いでいる。 ドイツ北部の港湾都市ハンブルクに11日にオープンしたホール「エルプフィルハーモニー」もその一つ。ブルックナー演奏で知られる巨匠ギュンター・バントが率いた名門・北ドイツ放送エルプフィルハーモニー交響楽団(北ドイツ放送交響楽団から改称)の拠地だ。同日の開幕演奏会にはガウク大統領、メルケル首相が出席し、ハンブルク出身のメンデルスゾーン、ブラームスの作品やベートーベンの「第九」などで完成を祝った。 ユネスコの世界遺産に登録されている運河沿いの倉庫群にある赤れんが倉庫の上にガラス張りの構造物を乗せた建物は26階建て(高さ111メートル)。

    名門オケ憧れの「トヨタ」 ホール建設に日本の音響技術:朝日新聞デジタル
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2017/01/14
    豊田泰久さん設計。大ホールは2100人収容、ステージを客席が360度囲むワインヤード型。「でも、いいホールをつくる方程式があるわけではない。ある意味、楽器づくりに近いのかもしれない」
  • 『あーーちょっと待って!!!!絶対に「損得」で物事を見ない人へ。危険だから緊急更新!!!』

    あーーちょっと待って!!!!絶対に「損得」で物事を見ない人へ。危険だから緊急更新!!! | かねやんの【ユーモア☆LIFE】

    『あーーちょっと待って!!!!絶対に「損得」で物事を見ない人へ。危険だから緊急更新!!!』
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2017/01/08
    「バレエは日本では芸術ではなく、娯楽だからお金を払おうとあまり思わないんだと思います」そうなのか?芸術や娯楽にお金を払う、安売りしないというのには同感。「損得」という表現はちょっと違うなぁ…
  • ノーベル賞 大隅さん夫妻 コンサートで名曲楽しむ | NHKニュース

    ノーベル賞の授賞式を前にした公式行事のひとつ、「ノーベル・コンサート」がスウェーデンのストックホルムで行われ、医学・生理学賞に選ばれた東京工業大学栄誉教授の大隅良典さんが夫人の萬里子さんとともにベートーベンやブラームスの名曲を楽しみました。 大隅さんはリラックスした様子で、演奏が始まる前には家族と写真に収まっていました。 コンサートでは、オランダ出身のバイオリニスト、ジャニーヌ・ヤンセンさんの演奏によるブラームスのコンチェルトや、地元のロイヤル・ストックホルムフィルハーモニー管弦楽団によるベートーベンの交響曲第6番「田園」などが披露されました。 コンサートのあと、記者団に囲まれた大隅さんは「よかったです」とひと言だけ感想を話しました。

    ノーベル賞 大隅さん夫妻 コンサートで名曲楽しむ | NHKニュース
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2016/12/09
    ロイヤル・ストックホルム・フィルのノーベル賞コンサート。ノセダ指揮、ヴァイオリンソロ:ヤンセンでブラームス、メインはベートーヴェン6番交響曲
  • オバマ大統領、お気にいりのサマー・ソングのプレイリストを公開 | NME Japan

    halca-kaukana
    halca-kaukana 2016/08/15
    オバマ大統領はフィンランドのヘヴィメタ大ファン
  • イギリスのEU離脱決定を受けてのアート関係者のコメント:やくぺん先生うわの空:So-net blog

    このところ、写真処理のソフトが上手くいかなくなってしまって、いろいろ面倒なんで、電子壁新聞じゃなくてFacebookにいきなり「たびの空」関係が書き込まれてます。スイマセン。今、アルプスの向こうへのたびから戻って、マンハイムの劇場横の宿に入ったところ。 で、イギリスのEU離脱決定、音楽芸術関係の業界にも波紋を呼んでいます。ともかく、こんなメッセージが来てますので、ご覧あれ。ってか、自分の後のためのメモでんな。 http://www.internationalartsmanager.com/news/arts/it-is-important-that-all-parties-pull-together-to-ensure-our-vibrant-arts-creative-businesses-and-creative-institutions-are-not-impacted.html h

    halca-kaukana
    halca-kaukana 2016/06/25
    「芸術の世界はいろんな才能があちこちから集まってこそなんぼ。この決断の結果、多くのアーティストや裏方、業界関係者がイギリスから去らねばならなくなる、雇用も出来なくなる」一番気になるところ
  • Arts hit back at Brexit: 'I feel nothing but rage'

    halca-kaukana
    halca-kaukana 2016/06/25
    EU離脱に関して、イギリスの芸術・文化に携わる人々のコメント。ピアニストのスティーヴン・ハフさんのも。
  • 上尾市がネット音楽配信事業 - NHK 首都圏 NEWS WEB

    halca-kaukana
    halca-kaukana 2016/06/01
    上尾市内の図書館の利用カードを持っている市民が、窓口でパスワードを発行してもらい、ナクソス・ミュージック・ライブラリーを自宅でも利用できる。いいな
  • フィンランドの絵文字 - thisisFINLAND

    フィンランドは、自国をテーマとする絵文字を公開した世界最初の国です。フィンランドの絵文字コレクションには、56 のジョーク交じりの感情が含まれています。これは、表現の難しいフィンランド人の感情、フィンランドの言葉や習慣を説明するために作成されました。 画像の使用。非商業目的の場合、画像を自由に共有することができます。

    halca-kaukana
    halca-kaukana 2016/05/12
    フィンランド公式絵文字。夏バージョンも増えた
  • 日本のプロオーケストラいろいろランキングして分析してみる|糖類の上

    みなさん、日のオーケストラ聴きに行っていますか??先日、日のクラシック音楽ファンは減ってないのではないか、という仮説を示すための具体的な数値に「日プロフェッショナルオーケストラ年鑑」のデータを使用しました。 で、ついでに、おまけというか遊びとして、各オーケストラの演奏回数、会員数、入場者数、収入のデータでランキングを作ってみました。 データは2013年度のものです。 対象はオーケストラ連盟に加入している25団体で、次のオーケストラが該当します。 札幌交響楽団 仙台フィルハーモニー管弦楽団 山形交響楽団 群馬交響楽団 NHK交響楽団 新日フィルハーモニー交響楽団 東京交響楽団 東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団 東京都交響楽団 東京ニューシティ管弦楽団 東京フィルハーモニー交響楽団 日フィルハーモニー交響楽団 読売日交響楽団 神奈川フィルハーモニー管弦楽団 オーケストラ・アン

    日本のプロオーケストラいろいろランキングして分析してみる|糖類の上
  • You are being redirected...

    Javascript is required. Please enable javascript before you are allowed to see this page.

    You are being redirected...
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2016/03/29
    昨年末、東京交響楽団の演奏会のチケット約300枚一気に購入。カードの不正利用。他の地方オケの公演でも被害が。許せん。オケ、ホール、チケットを買えなかった行きたかった人、カードの持ち主皆被害者
  • Näin huikeasti Sibeliuksen Finlandia kajahti Helsingin Senaatintorilla – video

    Näin huikeasti Sibeliuksen Finlandia kajahti Helsingin Senaatintorilla – videoYli tuhat laulajaa kokoontui tiistaina kunnioittamaan säveltäjä Jean Sibeliuksen 150-vuotisjuhlavuotta. Finlandia-hymni kajahti ilmoille Sibelius-Akatemian johdolla. Sibelius-Akatemia keräsi tiistaina suuren joukon laulajia Helsingin Senaatintorille kunnioittamaan kansallisävelltäjän juhlavuotta. Jean Sibeliuksen Finland

    Näin huikeasti Sibeliuksen Finlandia kajahti Helsingin Senaatintorilla – video
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2015/12/08
    シベリウス生誕150年の12月8日、ヘルシンキ大聖堂前で「フィンランディア賛歌」を1000人以上で合唱。さすが合唱大国、歌声が美しい。
  • ムーミンとメタルは繋がっている。ロハスだけじゃない、フィンランドカルチャーの深遠なる世界 | CINRA

    ロハス方面の情報をいっぱい持っているカロリー高めの人 ロハスな生活をしている人は「ロハスな生活を手に入れよう!」と意気込む情報を欲しない。なぜなら、既にその生活を手にしているから。とっても当たり前なこの定義を無視するからこそ、極端に言えば森ガールが当に森にいるかのような、北欧でこじんまりとした堂をスムーズに開けるかのような錯覚が、長いこと続いている。 こうしていつの間にか、「ロハス方面の情報をいっぱい持っているカロリー高めの人」という矛盾した存在が、殺伐としたシティーに溢れることになる。海外旅行がブームになった1980年代、ガイドブックを読みふけった結果として、行ったことの無い人のほうが行ってきた人より外国の街並を熟知していたという笑い話を聞いたことがあるが、この10年ほど、北欧に対して向けられてきたザックリとした羨望は、かつてのそれに似ているのかもしれない。 トーヴェ・ヤンソンは、自

    ムーミンとメタルは繋がっている。ロハスだけじゃない、フィンランドカルチャーの深遠なる世界 | CINRA
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2015/11/18
    トーヴェ・ヤンソンが抱いていた憂鬱を投影するような「ムーミン」、鬱屈した社会への若者の気持ちを代弁するような北欧メタル。「カレワラ」をモチーフにしたAmorphisの楽曲。フィンランドの葛藤と憂鬱
  • Music Constellation

    クラシックコンサート×天文学トークセッション 「天文学と音楽歴史から紐解くつながりとこれから」 Music Constellationでは、「天文学」と「音楽」、それぞれの分野で活躍されているトップランナーのゲストをお招きしてコンサートとトークセッションを融合したコラボレーションイベントを開催します。 一見関係ないように見えるこの二つの分野は、古代では同じ目的を持った学問として誕生しました。例えば、音楽で使われている「Harmony」という言葉の語源も惑星の運行からきています。このように、現在「サイエンス」と「アート」として異なる分野となっている2つの領域を再び邂逅していく試みとして企画は生まれました。 天文学の歴史から現代宇宙論の最新像まで語りながら、各テーマに相応しい曲目をクラシック演奏家が演奏いたします。また、演奏後には、宇宙について、音楽について、みなさまからの質問やご意見を受

    Music Constellation
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2015/11/14
    天文学者・高梨直紘先生とチェリストの佐古健一さん。「天文学と音楽の対話」天文学と音楽は関係が深い。
  • クラシック音楽のプログラムの保守・革新について

    shogo🍄ココ と メイ @akashoubin0565 名フィルや都響でこれだけのプログラムなわけで、はたして外来の超保守プログラムで聴衆が満足しているのか甚だ疑問なわけで、要するに仕方なく聴いているのでは思わざるを得ないわけで。聴衆の中でも普通のクラファンとディープなクラオタの二層化が進んでいるといわざるを得ない。 t @okichib 今夜の五嶋みどり、空席は半分程。この値段でも当日券は全ランク残ってた。学生券は千円と映画より安いのに。チラシによると8日だけが完売しなかった様子。主催サントリーさんよ、空席つくるなら、音大以外の学生、未来の聴き手にもっと周知しようや! pic.twitter.com/zhAlPY6fCt

    クラシック音楽のプログラムの保守・革新について
  • ヘビメタとクラシック音楽のファン、性格に共通点 英研究

    フィンランド・ヘルシンキ(Helsinki)で行われた、ヘビーメタルバンド「メタリカ(Metallica)」のコンサートに駆けつけたファンたち。(c)AFP/LEHTIKUVA-Vesa Moilanen 【9月8日 AFP】「ヘビメタのファンとクラシック音楽のファンには、意外に共通点が多い」。英国のヘリオット・ワット大学(Heriot-Watt University)のチームが5日、研究報告を発表した。 メタリカ(Metallica)のようなへビーメタル・ロックのファンは従来、髪を伸ばした学生が中心で、仕事嫌いといったイメージで語られ、モーツァルト(Wolfgan Amadeus Mozart)のファンは、真面目で勤勉だと思われてきた。しかし、調査を行った研究者たちは、両タイプの音楽のファンともに創造的で穏やかだが、内向的にもなり得る傾向を発見した。 一方で異なる点としては、クラシック音

    ヘビメタとクラシック音楽のファン、性格に共通点 英研究
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2015/10/30
    イギリス・ヘリオット・ワット大学の調査。「音楽のファンともに創造的で穏やかだが、内向的にもなり得る傾向を発見」
  • NIKKEI STYLEは次のステージに

    halca-kaukana
    halca-kaukana 2015/08/24
    お父様・ネーメさんも「非常に情熱的になるオーケストラだ/東洋のベルリンフィル」と気に入っていたそう。N響を北欧色にするつもりはない。「音楽は永遠に続くものだ。/音楽があるからこそ人間への信頼が保てる」