タグ

2011年11月3日のブックマーク (6件)

  • 分かりにくいCSS height のパーセント設定のまとめ - A Memorandum

    CSS にて、要素の height にパーセント値を指定した場合の表示について 分かりにくいので簡単にまとめておきます。 要素をウインドウ全体に表示したいけど上手くいかない 要素を画面全体に表示したい場合、「height: 100%;」と指定しても上手くいきません。 たとえば以下のHTMLで、div を画面全体に表示したい場合、 <!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN" "http://www.w3.org/TR/html4/loose.dtd"> <html> <head> </head> <body> <div class="main"> </div> </body> </html> div.main 要素を以下のように指定して、 div.main { height: 100%; } あれ、height

    分かりにくいCSS height のパーセント設定のまとめ - A Memorandum
    hamaco
    hamaco 2011/11/03
  • VOYAGE GROUP エンジニアブログ : 【Sunrise前哨戦】大規模サービスを構築せよ!

    2011年11月01日10:18 カテゴリ勉強会 【Sunrise前哨戦】大規模サービスを構築せよ! こんにちは。09年度入社のおーつ(@smileeeen)です。 普段は子会社のZucksにてモバイル、スマートフォン周りのシステム開発を担当しています。 先日『Sunrise前哨戦』という、若手エンジニアで大規模サービスを設計してみようという社内イベントがあったので、その事について書かせて頂きたいと思います。 ↓発表時の様子 Sunrise前哨戦とはその名の通り、Sunriseの前哨戦として行われました。 ■Sunriseとは VOYAGE GROUPが今年から始める理系向けインターンで、100万人以上が使うことを前提としてサービスを企画し、それを実現するシステムを設計するといった内容になっています。 詳しくは下記をご覧ください。 大規模サービス構築プログラム「Sunrise」 Sunri

  • 効果的なミニマルデザインと退屈なデザインの境界線

    2013年3月23日 Webデザイン, インスピレーション ミニマルデザインを考えるときによく使われる言葉「Less is more(少ない事は効果的だ)」。装飾が多すぎるとどれも目立たなくなる、無駄を削ぎ落した方がより美しく効果的であるという考えです。これに対し「Less is bore(少ない事は退屈だ)」という皮肉な言葉もあったりします。美しいミニマルデザインと退屈な間抜けデザインは紙一重。その違いを考えてみましょう。 ↑私が10年以上利用している会計ソフト! ミニマルデザインとは そもそもミニマルデザインとはなんなんでしょう?Wikipediaを見ると ミニマル・デザイン(Minimal Design)は、あまり使用しない機能のせいでシステムが肥大化することを避け、必要最小限の機能に絞って設計することをいう。 とあります。冒頭でも書いたとおり、要素が多すぎると結局なにが主張したいの

    効果的なミニマルデザインと退屈なデザインの境界線
  • ゲームの作り方をWebUIに活かすゲームニクス勉強会まとめ - cignoir.log

    面白法人カヤック 様主催の下記勉強会に参加してきました。 参加する前までは、ゲームの話が果たしてどの程度Webに活かせるものか懐疑的でしたがUIの考え方に分野の壁はないことを思い知らされました。 そして現在より遥かに表現することに対して(主にハードウェア的な意味で)制約がある時代にどのようにUIを考え改善してきたか、そういった内容の大変濃い話が聞けて最高に面白かったです。 関係者のみなさまありがとうございました。 「ゲームの作り方をWebUIに活かすゲームニクス勉強会」 http://atnd.org/events/20426 ■イベント概要 日ゲーム業界が蓄えてきた「マニュアルなしで使い方がわかるゲームの作り方(ゲームニクス理論)」を聞いて、webやスマホのUIに応用する方法を考える勉強会です。 ■講師 サイトウ・アキヒロ氏 立命館大学映像学部教授、ビーマットジャパン取締役。多摩美術

    ゲームの作り方をWebUIに活かすゲームニクス勉強会まとめ - cignoir.log
    hamaco
    hamaco 2011/11/03
  • HTML5+CSS3の導入時に役立つ7つの設定

    こんにちは、鴨田です。 個人的に仕事の大半はスマートフォン関連なので、 最近のマークアップはほとんど全てHTML5+CSS3で行っています。 とはいえ、PC向けのサイトではまだまだHTML4.01、XHTML1.0、CSS2.1を使用している場合が多いと思います。 ですので、今回はHTML5+CSS3を導入するにあたって、役立つと思う7つの設定について、書きたいと思います。 1.HTML5の初期テンプレート案 <!DOCTYPE html> <html> <head> <meta charset=utf-8 /> <title>HTML5 初期テンプレート</title> <!-- reset.cssの設定 --> <link rel="stylesheet" media="screen" href="reset.css" /> <!-- Viewportの設定 --> <meta nam

    HTML5+CSS3の導入時に役立つ7つの設定
  • 実践して結果を出す、コピーライティングの技法 | Webコンサルティング

    免責事項:サイトに含まれる情報は、一般的な情報提供のみを目的としています。情報はスペシャルベストによって提供され、当社は情報を最新かつ正確に保つよう努力しますが、いかなる目的においても、ウェブサイトまたはウェブサイトに含まれる情報、製品、サービス、関連グラフィックスに関する完全性、正確性、信頼性、適合性、利用可能性について、明示または黙示を問わずいかなる表明または保証も行いません。従って、これらの情報に依拠することは、あくまでもお客様ご自身の責任において行われるものとします。 当社は、当ウェブサイトのご利用に起因するいかなる損害についても責任を負いません。 ウェブサイトから、スペシャルベストの管理下にない他のウェブサイトへリンクすることができます。当社は、それらのサイトの性質、内容および利用可能性を管理することはできません。リンクは必ずしも推奨するものではありませんし、リンク先で述べら