タグ

2013年10月12日のブックマーク (6件)

  • "コメントアウトして編集"を効率化する。 - Design x Verification

    この記事は Vim Advent Calender 2012 の 315日目の記事です。 314日目は、@supermomonga さんの「Macを購入したら絶対に導入したい!私が3年間で厳選した超オススメアプリ10選!」でした。 私も Macを持ってますが、超オススメアプリはすべてインストールしました!!! 超オススメなので、みなさん導入しましょう! さて、日の記事はこちらになります。 概要 例えば、.vimrcにカラースキームの設定している。 colorscheme evening あっ!でも、違う色に設定しようかな。 でも前の記述も残しておきたい。 ということで、以下のように書くとします。 " colorscheme evening colorscheme ron こういった場合に、ちょっと効率化しようというお話です。 コメントアウトの Vimプラグイン コメントアウトする際に 言

    "コメントアウトして編集"を効率化する。 - Design x Verification
    hamaco
    hamaco 2013/10/12
  • hueからの意識改革 : 続・ユビキタスの街角

    ネットから制御可能な hue というLED電球が面白い。 iPhoneAndroidのアプリから明るさをコントロールできるうえに、 公開APIを使えばパソコンからネット経由で自由に制御することができる。 ネットから制御できる電球はいろいろ提案されているのだが、 今すぐ買ってすぐ便利に使えるところがありがたい。 赤外線リモコンを使ってワイヤレスに制御できる電灯は現在普通に売られているし、 ネットから制御できたら何が面白いの? と思う人もいるかもしれないが、 ネット経由で自由に制御可能な製品が増えることによって 日常的な機器の操作インタフェースに関する意識が変わっていくことを期待したいと思っている。 現在の家庭やオフィスの電灯は部屋の入口付近のスイッチでコントロールするのが普通であり、 電灯が複数ある場合は複数のスイッチが並んでいるものである。 このため、部屋の明るさを変えるためにわざわざ部

    hueからの意識改革 : 続・ユビキタスの街角
    hamaco
    hamaco 2013/10/12
  • カセット版艦隊これくしょん その1

    みんなも小学生の頃やったよね!当時は4-4で詰みました。mylist/2663842http://hmo.client.jphttp://pawlabo.tumblr.com/■色数は一見多いように見えますが、ほとんどのモノを(戦闘シーンのキャラなども)BG面に描画して、その上から別パレットのスプライトを重ねて処理しています。■音は、内蔵音源+N16系波形メモリx3です。DPCMはアタック用に0.1秒ぐらいのサンプルで使用。

    カセット版艦隊これくしょん その1
  • PaaSの作り方 Sqaleの場合

    OpenShift the Easy Way からの Hard? Way ちょいと早い忘年会 OpenShift.Run Winter 2020 #11 https://openshift.connpass.com/event/191402/

    PaaSの作り方 Sqaleの場合
    hamaco
    hamaco 2013/10/12
  • バックグラウンド実行nohupとdisownの違い - Qiita

    コピペ http://za.toypark.in/html/2007/06-29.html 以下引用 nohupは良く使っていた。最近になってdisownを知った。違いは、プロセスの起動前に使うのがnohup、起動後に使うのがdisown。これだけだと判りにくいので、例を考えてみる。プログラムを作って、起動させる。

    バックグラウンド実行nohupとdisownの違い - Qiita
  • Facebookみたいにtextareaの一部を強調する - Qiita

    Facebookで人物を補完すると、その人物名の周りに枠が表示されて強調されますよね(gif画像参照)。 これのやり方を解説します。 TL;DR textareaの強調表示は、textareaを透明にして後ろにいい感じの背景を設置してるだけ textareaの中にDOMを入れても表示されない パッと考えるとtextareaの中にDOMツリーを入れるとそれが表示されるんじゃないか、と思うかも知れません が、ぜんぜんそんなことは無くて、そのまま文字列が表示されてしまいます。 ご存知のようにtextareaやinputは、他の要素のように子要素を表示するのではなく、自身のvalue属性の値を画面に表示する働きをします。value属性は文字列を格納するためのものなのでDOMを入れられないわけですね。 強調用のDOMを重ねあわせる textareaにはDOMをそのまま入れられないので、仕方がなく周り

    Facebookみたいにtextareaの一部を強調する - Qiita