タグ

2014年5月13日のブックマーク (8件)

  • LINEスタンプ作成過程と考えたことなど

    LINE ストアのクリエイターズスタンプが 1回差し戻しを受けましたが、やっと発売までたどり着きました。 【ちびネコ耳っ娘 ☆元気編】 →購入はこちら https://store.line.me/stickershop/detail?packageId=1000576 今回スタンプを作るときに考えたことや、こうしたらいいかなってことをつらつらと書いていきます。 目的とネタ出しは日々ちょこちょこと。 まず、スタンプを作るとき、たとえ無駄になってもいいから「自分が使いたいスタンプを作ろう」と思って作りはじめました。 絵の上達にもなるし、効率は考えないで練ろうと思いながらはじめました。 LINEストアで、好きなスタンプを見て傾向を探っているうちに、あまりストアにあるものを参考にせず、自分が欲しいものを作ろうと思いました。 個人的にNGとかNOとか、ネガティブなものは使わないなぁと思ったりしたので

    LINEスタンプ作成過程と考えたことなど
  • メールを Markdown で書くようにしたらやたらと捗ってもうやめられない

    Markdown ありますね。軽量マークアップ言語のひとつ。 書きやすさと読みやすさを指向したテキストの記法で、 HTML に変換できるような書式になってるやつです。 プレーンテキストで書きつつ HTML によるマークアップを意識することができるため 論理構造を持った文書を書くときに便利。 記法の例はこちらを参考に。 MarkdownWikipedia いまこの記事も Markdown で書いてるし、 『PHPエンジニア養成読』の原稿も Markdown で書きました。 さて Markdown は プレーンテキストで書ける 論理構造を表現できる そのまま読んでも意味がわかる ということで、 これメールの文で使っても面白いんじゃないかと思って書いてみたら それはそれは便利だったので最近よくやってます。 相手がそのために Markdown ビューワを起動することはないだろうけど その

    メールを Markdown で書くようにしたらやたらと捗ってもうやめられない
    hamaco
    hamaco 2014/05/13
  • Vimmers 2

    手が空いた時にやってた作業が一段落したので、ペライチというかHTMLCSSJavaScriptを普通に書きたくなった。ので、vim-jp.orgにあったVimユーザーの一覧ページのカラフルな奴を作った。カラフル。 オリジナルのVimmersが密度が高かったので、ゆとりを持ってそれぞれをカードっぽくなるようにした。この時点で既にコンセプトを誤解してて駄目な感じだった……。 フォントはLatoを使った。x-heightが高く、ディセンダが小さめで、開きが大きいので、余白の多いカード的なものにはおさまりが良い。ウェイトも豊富なので使いやすいけど、WindowsChromeだと一部サイズでまだガタつきがあるかも。 カラーは当初Pantoneから幾つか選定してたんだけど、青と橙がFlat UI Colorsとほぼ同じものになってしまったので、こちらをそのまま利用させてもらうことにした。赤緑橙青

    Vimmers 2
    hamaco
    hamaco 2014/05/13
  • タブレット向けのペーパープロト用ノートをリリースしました & アプリ設計用ピクセル定規プレゼント | fladdict

    iPhone版のペーパープロトパッドに続き、リクエストの多かったタブレット版が完成!iPad mini版実寸準拠のA4ノートです。増刷御礼のスマホ版ノートともども、THE GUILDストアから購入可能です。初回ロットは1000部限定生産。 このタブレット用パッド発売を記念して、ご要望の多かったTHE GUILDのピクセル定規(非売品)をプレゼント企画をしようかと。 THE GUILDピクセル定規は、iPhoneiPadのピクセル実寸やミリインチなどが刻印された万能三角スケール。アルミ製にレーザー刻印、100だけがプロトタイプとして存在する激レア高級グッズ。残り十数のこの定規を、今回バーンと放出しようかと。 応募方法 応募方法は以下のいづれか4通りから1つを行えばok。複数種を行った場合、当選確率は比例してアップします。 stores.jpから商品を購入する このエントリーをはてぶする

    タブレット向けのペーパープロト用ノートをリリースしました & アプリ設計用ピクセル定規プレゼント | fladdict
    hamaco
    hamaco 2014/05/13
    ピクセル定規欲しいなぁ。
  • Docker Meetup Tokyo #2 でLTしてきた + DigitalOceanとGCEでもDocker Applicationを動かしてみた

    Docker Meetup Tokyo #2 でLTしてきた + DigitalOceanとGCEでもDocker Applicationを動かしてみた “Docker ApplicationをDaaSにデプロイ #dockerjp // Speaker Deck” Docker Meetup Tokyo #2でLTをしてきた.Docker as a Service (DaaS) でDocker Application(Rails)を動かしてみたという内容で,基は“OrchardにDockerアプリケーションをデプロイ”に書いたことをプレゼンにした. 発表時間は5分だけで,当日までにいろいろ試したことすべてを話すことができなかったので少し追記しておく. LTではDockerコンテナ専用のホスティングサービスの話をしたが,それ以外のホスティングサービスでもDockerのサポートがされ始めて

  • CoreOS 入門 - Qiita

    CoreOS は Alex Polvi が設立した会社であり、OS、新しい Linux Distribution である。OSS で公開されている。 Polvi 氏といえば Rackspace に 買収された CloudKick を立ち上げ、その後も Rackspace 働いていたクラウドの専門家とも言えるだろう。 その Polvi 氏以外にも Googler や Linux 関連の人材、アドバイザーに Linux の stable branch のメンテナ を迎えるなど、Linux に関する知識がかなり豊富なメンバーが集まっている。 その彼らが作っているのが CoreOS である。 CoreOS は Google や Facebook などの環境を参考にしており、柔軟にスケールし、さらにはインフラ構築その もののプロセス自体も効率よく合理的に行えるよう設計されている。 また運用、管理(セ

    CoreOS 入門 - Qiita
  • 折り畳み嫌いの男が一夜でFolding freakにまでなった話 - cafegale(LeafCage備忘録)

    続編→折り畳み嫌いの男が一夜でFolding freakにまでなった話2 - cafegale Vim Advent Calendar 2011 23日目天皇誕生日担当は私@LeafCageです。 みなさん折り畳み(Fording)は使ってるでしょうか? 私は折り畳みが嫌いでした。 折り畳みがダメな理由は大きく2つあります。 見た目が悪い 操作性が悪い この2つをカイゼンして快適な折り畳み環境を構築することにします。 見た目のカイゼン まず、見た目についてです。 Vim標準の折り畳み表示はインデントが崩れる、最初の行の内容が分かりにくいということで直感的ではありません。 そこで折り畳みテキストを生成する関数を差し替えて、より自分に望ましいように表示を変えてしまいましょう。 標準ではset foldtext=foldtext()になっていますが、これを自分で用意した関数に差し替えます。 適用

    折り畳み嫌いの男が一夜でFolding freakにまでなった話 - cafegale(LeafCage備忘録)
    hamaco
    hamaco 2014/05/13
  • https://yabumi.cc/

    https://yabumi.cc/
    hamaco
    hamaco 2014/05/13