タグ

2014年6月16日のブックマーク (8件)

  • 【全部俺】ラブライブ!2期OP 歌って踊ってみた【ラブマツ(鎖音P)】

    鎖音プロジェクトのリーダー、ラブマツ(矢澤にこ)です。それは、一人で叶える物語うちだけで9人や【Dancer】ほのか:ラブマツことり:ラブマツうみ:ラブマツはなよ:ラブマツりん:ラブマツまき:ラブマツえり:ラブマツのぞみ:ラブマツ笑顔届ける矢澤にこにこ:ラブマツ【Singer】歌…ラブマツMIX…disk(mylist/19815748)@disk1991衣装…ラブ☆パカ(mylist/42220773)@lovepaka_振付参考→sm23416790業(鎖音プロジェクト)→mylist/34614540踊ってみた→mylist/19902968

    【全部俺】ラブライブ!2期OP 歌って踊ってみた【ラブマツ(鎖音P)】
    hamaco
    hamaco 2014/06/16
    なんぞこれ…… そして最後ww
  • ghq + percol + docc | SOTA

    プロジェクトのディレクトリをどのように管理するかってのは長年の悩みだった. Go言語を使うようになるとそのシンプルなディレクトリ構成が自分の中で1つの最適な解となった.GithubGoogle Codeにソースをホストすることが前提となっている今,ホスト名・ユーザ名・プロジェクト名によるGoのディレクトリ構成はどのようなプロジェクトでも通用する.そのため,最近は,社内のプロジェクトを含め,すべてプロジェクトディレクトリをGoの作法に従うように管理するようになった. そして,以下の記事に出会った. Rebuild: 42: When in Golang, Do as the Gophers Do (lestrrat) ghq: リモートリポジトリのローカルクローンをシンプルに管理する - 詩と創作・思索のひろば (Poetry, Writing and Contemplation) gh

    ghq + percol + docc | SOTA
  • ghqを使ったローカルリポジトリの統一的・効率的な管理について - Kentaro Kuribayashi's blog

    GitなどのVCSからcloneしたローカルリポジトリをどう管理するのがいい感じなのか、よくわからない。なんとなく自己流でやっているが、もっといい方法を知りたい。 tl;dr - ディレクトリレイアウトをgolangの作法に合わせ、すべてのリモートリポジトリをghqを使ってcloneし、percolを使って簡単に検索できるようにしましょう。 追記: いまならpercolの代わりにpecoというツールを使うのもよいでしょう。というか、僕はそうしています。設定方法はこのエントリとほぼ同様の内容でいけると思います。 背景 そんな課題を抱えつつも、特になにかをするわけでもなく日々暮らしていた折、Rebuild: 42: When in Golang, Do as the Gophers Do (lestrrat)で@lestrratさんが、Goのお作法に、他の言語のリポジトリも含め、すべてあわせる

    ghqを使ったローカルリポジトリの統一的・効率的な管理について - Kentaro Kuribayashi's blog
    hamaco
    hamaco 2014/06/16
    はー、なるほどなー。とりあえず ghq look でやってみる。
  • ghq コマンドの zsh 補完ファイルを修正したので、その過程を解説する - Qiita

    初めに ghq というコマンドがある。GitHub のリポジトリをクローンしていい感じに管理するコマンドだ。 これには zsh 補完ファイルも含まれているんだけど、補完できないオプションあったりして、いまいちだった。なのでそれを直すことにした。 何日か前に修正して Pull Request を送ったら無事取り込まれたので、どういう感じで修正したのか、その過程を紹介してみる。補完関数の書き方が分からない人でも雰囲気は伝わると思うので参考にしてみてほしい。 ちなみに、ghq 自体の詳しい使い方は作った人の紹介記事を見るのが良いと思う。 どこを直すか まず、ghq コマンドの基的な使い方はこんな感じ。 # GitHub の mollifier/config リポジトリをローカルに clone する % ghq get mollifier/config # clone したリポジトリを一覧表示す

    ghq コマンドの zsh 補完ファイルを修正したので、その過程を解説する - Qiita
    hamaco
    hamaco 2014/06/16
    補完ファイル作るとき便利そう。もっと早く見たかった。
  • コマンドラインでの選択的インターフェイスについて考える - Qiita

    # https://gist.github.com/mitukiii/4234173 import sys, commands from percol.command import SelectorCommand from percol.key import SPECIAL_KEYS from percol.finder import FinderMultiQueryMigemo, FinderMultiQueryRegex ## prompt # Case Insensitive / Match Method に応じてプロンプトに表示 def dynamic_prompt(): prompt = ur"" if percol.model.finder.__class__ == FinderMultiQueryMigemo: prompt += "[Migemo]" elif percol

    コマンドラインでの選択的インターフェイスについて考える - Qiita
  • grape [グレイプ]

    シャンプーの詰め替え、ボトルは洗うべき? 企業の助言に「合ってたわ」 ライフスタイル2024.07.18By - COLLY

    grape [グレイプ]
    hamaco
    hamaco 2014/06/16
    多分だけどなんかクソサイトっぽい。まず投稿日時でてないし。
  • 【不正一切無し】日本一公平な銀行比較サイト

    比較その2:スマホが便利? 比較その3:セキュリティは大丈夫? 比較その4:開設は面倒? 比較その5:ボーナス時期がお得なの? ネット銀行ナビゲーター「わたしがお教えします!」 普通の銀行ナビゲーター「わたしが、お教えします…」 このページはネット銀行と普通の銀行のどちらがより優れているのかを、様々な観点から、一切の偏見なく、平等な心で徹底比較したサイトです。これから銀行口座を開設しようとしている方々への参考になれば幸いです。 ネット銀行(じぶん銀行)の場合 ※ネット銀行のスペックは、「じぶん銀行」を基準としています。 新規のお客様限定! 3ヶ月もの円定期預金 年0.6%(税引き後 年0.47%) 通常金利に上乗せ[年0.4%(税引前)+通常金利 年0.2%(税引前)] 2014年6月1日現在 新しく口座を開設して、3ヶ月ものの円定期預金を期間内に預けると、年0.6%(税引後0.47%)の

    hamaco
    hamaco 2014/06/16
    あ、やっぱり。
  • TokyoVim#20に参加しました - derisの日記

    TokyoVimの参加レポです。 TokyoVimやったこと 当日まで補欠だったため、もくもく会のネタを何も考えていなかったので、 その場で考えました。なんとか進捗が出せたと思います。 やったのは以下の内容。 先日momonga.vim#4で作成したvim-magicalizeのドキュメントを作成しました。 自作Vim pluginのparajumpのバグを修正しました。 paste系Vim pluginを試作しました。 vim-markdownのバグを修正して先ほどプルリクを送りました。 ハマリポイントだと思うので、parajumpのバグについて、簡単に説明します。 parajumpのバグ parajumpは、ブレース({, })での段落移動を 改善するVim pluginで、空行以外に、スペースやタブだけの行も段落の区切りとして扱うように するVim pluginです。 このplugi

    TokyoVim#20に参加しました - derisの日記