タグ

ブックマーク / yutamoty.hatenadiary.org (2)

  • tcpflow が楽しい - lql.be::hateda

    パケットの中身を見るコマンドとして tcpdump が有名だけど、最近 tcpflow っていうコマンドがあることを知った。 tcpflow は tcpdump と比べてパケットの中身をより見やすくしてくれて大変すばらしい感じ。 debian 環境だけど、余裕の aptitude でインストールできる。 # aptitude install tcpflowcentos とかだと rpmfoge レポジトリにあるみたい。 とりあえず使ってみる # tcpflow -cc オプションは、コンソールに内容を表示してログを保存しないようにするオプションでこれつけないで、うっかり起動させるとカレントディレクトリが残念なことになる インターフェイスを指定して起動 # tcpflow -c -i eth0これで eth0 に流れるパケットを見ることができる。 色つけてログを見やすくする # tcpflo

    tcpflow が楽しい - lql.be::hateda
  • あまり知られていない Consoleログイン の仕方 - lql.be::hateda

    MacOSX10.0 あたりからあった機能なんだけど相変わらずマニュアルないし知られていることが少ないんだけど Consoleログイン というものがあります。名称これでいいのか知らないけど MacOSX にも Linux でいうところの runlevel 3 があるんですよ。 まず 環境設定 -> アカウント -> ログインオプション の自動ログインを切る ログイン画面にして(ユーザリスト表示しているならその他のユーザを選択して)ユーザ名に「>console」と入力してログイン そうすると Console いわゆる CUI でのログイン画面になります あとは通常通りログインすれば CUI で操作ができるようになります シングルユーザモードと違ってちゃんとネットワークも生きてるのでサーバ用途のMacにいいと思いますよ。メモリも節約できるだろうしね。

    あまり知られていない Consoleログイン の仕方 - lql.be::hateda
    hamaco
    hamaco 2010/02/07
    MacでConsoleログイン
  • 1