タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

isucon9に関するhamacoのブックマーク (4)

  • ISUCON9予選参加記 (5位通過) - methaneのブログ

    mapk0y (インフラ), makki_d (アプリ) とともに「ようするにメガネが大好きです」というチーム名で参加し、2日間を通して5位のスコアで通過しました。 選択言語は Go です。ソースコードはこちらで公開しています。 GitHub - methane/isu9q POST /buy 初期対策 CPUプロファイルを見ると login の bcrypt が重いのはすぐに目に付きます。過去にもあったのでsha1など軽いハッシュへの置き換えも考えましたが、面白くないのでこれはしなくても攻略できるようになっているはずだと出題者を信じて無視します。 最終的に login は残りの2台に分散するだけで一切手を加えずに乗り切りました。 アクセスログを見ると明らかに POST /buy が重く、 campaign を増やしたときのマッコネ (MySQL の Too many connection

    ISUCON9予選参加記 (5位通過) - methaneのブログ
  • ISUCON9 予選敗退した - すぎゃーんメモ

    ISUCON9。今年は縁あって声かけていただき id:Soudai さんと id:kamipo さんと、「失敗から学ぶISUCONの正しい歩き方」というチームで出場した。 練習会 インターネット上でよく知っている人たちとはいえ 実際に一緒に仕事をしたことも無ければチームを組んで一緒に何かをしたことがあるわけでもない。 予選の2週間前に一度集まって、1日かけて前年の予選問題を再現しつつ試し解きしてみる、という会をした。 言語は3人で共通した得意なものがあるわけではなかったので とりあえずRubyで、ということにした。 そのときの感覚では「やっぱり色んなところで躓くこともあるかもしれないけど 正しく計測して早めに大きな方針を決めて改善をしていけばそれなりの成績には辿り着けるだろう」という感じ。 DB関連はとにかく2人が強いので、自分はアプリケーションコードを如何に正確に早く書いていけるかが勝負

    ISUCON9 予選敗退した - すぎゃーんメモ
  • ISUCON9予選ふりかえり - かみぽわーる

    なにもできなかったし書くことないわーって思ってたけど、チームのふりかえりをGitHubのissueに書いてたらふつうにこれ外に書けばいいなってなったのでここに記す。 アクセスログから得られる情報の解像度が相対的に低くなってきたと感じた。ざっくりどのエンドポイントが遅いとか何回叩かれてるとかの概観を知るのは依然として重要だけど、近年は遅いエンドポイントの処理はめちゃくちゃ複雑になってきていて、たとえば/buyが遅いぐらいの情報の解像度では情報量が足りてなかった。 外部APIへのリクエストが絡むような問題への心の準備とかできてなかった。なんなら準備してきてないし予選では出ないでほしいなとか思っていた。 プログラマとしての筋力が足りてなかった。たとえばアクセスログからの情報では足りないってなったときにときにじゃあやばそうなところ全部にprint文書いて測るわ!ぐらいの気概が必要だった。外部リクエ

    ISUCON9予選ふりかえり - かみぽわーる
  • 予選敗退から学ぶISUCONの正しい歩き方 - そーだいなるらくがき帳

    34位でフィニッシュ。 isucon.net 棄権を合わせると予選突破に200イスコインちょっと足りなかった。 ハイスコアは9850だっただけにあと1つなにかできれば予選を突破できてたことになる。 当日の流れは id:sugyan さんが用意してくれてるのでそっちを読んでほしい。 memo.sugyan.com ここからはただただ、自分に対する反省をまとめる。 主な担当であるインフラについての反省 準備したつもりでも準備不足だった。 複数台構成、普段RDSやALBに甘えている弊害が出て、Nginxやアプリケーションの複数台構成のやり方を知っているが普段していないので詰まったって感じ。具体的にはMySQLに接続できなくて時間をかけた。 あとnginxのチューニング、特にルーティングで配信をまとめるみたいなところもかなり時間をかけてしまった。 普段、S3とCFにURLをすれば良いって感じで生き

    予選敗退から学ぶISUCONの正しい歩き方 - そーだいなるらくがき帳
  • 1