タグ

2009年1月5日のブックマーク (60件)

  • 出版と知のメディア論―エディターシップの歴史と再生 - 雑記帳

    恐らく類書はまだ日にはないはず*1。儀礼的コミュニケーションとしての読書とエディターシップとの関わりについてもう少し深い議論が欲しいとは思ったけれど、今まで読んできたいわゆる「出版の危機」とは一線を画す画期的な。儀礼的コミュニケーションとしての読書という視点は、インターネット上における著作権問題について考える際に、今までとは全く違ったものの見方を可能にするかもしれない。このを読むことで、マクルーハンの"media is the message"という言葉の意味をやっと理解できた。『縮刷版 社会学事典』で定義されている出版の意味をもう一度考え直す上で欠かすことの出来ないになるはず。「公」化としての出版は、を単なる情報の「器」として見てしまう昨今の常識を越える視座を与えてくれると思う。 出版 (英)publication(独)Publikation(仏)publication 日

    出版と知のメディア論―エディターシップの歴史と再生 - 雑記帳
  • 本棚の高さを「文庫向け」から「新書向け」に改造する

    棚の可変棚の高さが、新書にいまいち合わずに困っているのであれば、「ちょこっと棚上げ」を使って調節してみてはどうだろう。 昨今は出版社を問わず、新書がちょっとしたブームになっている。例えばAmazon.co.jpの「Best Books of 2007」では、和書部門の上位20位のうち5冊が新書といった具合だ。手軽に読めて持ち運びやすい新書のミリオンセラーが増加したことで、ひと昔前に比べて棚のライブラリに占める新書の割合が増加した人は多いことだろう。筆者もその1人である。 しかし、新書を手持ちの棚に収めようとした場合、可変棚の高さがビミョーに合わないことが多い。というのも、奥行きが15~20センチ程度の棚は、文庫の高さを基準に可変棚のピッチが決められていることが多く、新書に合わせて可変棚の位置を決めようとすると「帯に短したすきに長し」の状態になってしまうのだ。結果として、新書だけ寝

    本棚の高さを「文庫向け」から「新書向け」に改造する
  • 冲方丁「マルドゥック・スクランブル」のアニメ企画が再開している? - 平和の温故知新@はてな

    注:エントリの内容は確かな根拠のあるものではありません 未確認情報ですが、マルドゥック・スクランブルのアニメ企画が再開しているのではないか、という話題がありました。 林原めぐみさんのラジオが元ネタ?の2ちゃんねる書き込みと、 先月発売の「このミステリーがすごい」掲載のコメントからです。 何故に林原さんところかというと、一度製作中止になったときのキャストにクレジットされていたからと思われます。 参考:マルドゥック・スクランブル(Wikipedia) 夏頃すごい企画を発表できるかな? 林原がイメージボードを見て感想、 「うぉー!えーこれ動いてんだ!うわーかつてやるってやらなかった作品。え……でもこんなんだっけ?キーワードはトランプ?」 http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime3/1230989917/113 「このミステリーがすごい」掲載コメントから

    冲方丁「マルドゥック・スクランブル」のアニメ企画が再開している? - 平和の温故知新@はてな
  • まるで図書館 世界最大級の本屋さん - エキサイトニュース

    都内にも大きな屋さんは多いが、つい先日、圧倒的な大きさに加えて品ぞろえもユニークな屋さんを見つけた。 といっても場所は日ではなく、アメリカはオレゴン州最大の都市、ポートランド。 ポートランドで「パウエルズ・ブックス」(Powell's Books)といえば、まず知らない人はいない有名店。市内に5店舗、さらに近郊のビーバートンに1店舗を展開している地元密着の屋さんである。 なかでもダウンタウンにあるパウエルズ・シティ・オブ・ブックス(Powell’s City of Books)は、街の1ブロックを丸ごと占める圧巻の店構え。売り場面積は約2,164坪と世界最大級で、まさに好きにとってはパラダイスだ。 「パウエルズ大好き! 一日いても飽きないよ」 と足しげく通う地元の人も多い。 4フロアからなる店内は、“レッド・ルーム”など色の名前がついた9部屋にわけられ、3,500もの細かなセクシ

    まるで図書館 世界最大級の本屋さん - エキサイトニュース
  • 元増田の妻です。

    http://anond.hatelabo.jp/20090103032255 みなさんこんにちは。ブクマコメントで元増田と呼ばれている人、上のエントリを書いた人のです。沢山のコメント、ありがとうございます。(……ところで、元増田って何ですか?) 正確には、入籍も式も延ばし延ばしにしているため、まだ婚約者なんですけれども、彼と一緒に暮らして3年になります。 今、私だけ、年末、正月と実家に帰っているのですが、見つけてしまいました。夫の書き込み。ブックマークのトップページからたった2クリックで。どうしてこんなにわかりやすいところにあるのか。どうみても夫のものです。言葉遣いなんかですぐにわかりました。背筋が寒くなりました。 まだこの事については彼とは話していません。今はまだ心の整理が出来ていないので、話したくありません。 何でこんな事をここに書くのか自分にもわかりませんが、心の整理に繋がるかも

    元増田の妻です。
  • ネット上の親切なアドバイスについて - 西尾泰和のはてなダイアリー

    ネットに溢れている親切めいた(いや実際親切なんだろう)さまざまな助言や忠告は放っておいてよい、私は断言するが、そんなものは何の役にも立たない。彼らはあなたを知らないし、あなたの配偶者も知らない。ちなみに医師が診察せずに病名を診断し治療法を指図すればそれは医師法違反である。ネットに溢れている忠告なんて、その違法のアドバイス以下のものだということは心に留めておいてよい。 http://d.hatena.ne.jp/Britty/20090103/p1 すごく大事なことが書かれていると思ったので引用して露出を増やしてみた。 自分の得意な分野の質問に対する教えてgooやはてな人力検索の解答とかを見ると、結構てきとうな回答や、まじめに答えているみたいだけど見当違いな回答が目につく。心療内科的な話題に付いても同じで、僕は得意なわけでも専門な訳でもないのにめちゃくちゃな回答が目につく。どこの分野にもたい

    ネット上の親切なアドバイスについて - 西尾泰和のはてなダイアリー
  • たった一つのするべきことを、僕の母親はした - 正しいことは正しく、間違っていることは間違っている

    配偶者がうつ病になったときにあなたがする、たった一つのこと、それは病院へ行くこと。病院へいって担当医とあうこと。 配偶者がうつ病になったときにするべき、たった一つのこと - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake 配偶者ではないが、僕の父親も一昨年うつ病になり、最近ようやく回復してきた。 僕の両親は、一昨年から姉夫婦と二世帯住宅に住んでいる。姉夫婦の、というか旦那さんの家。来旦那さんのお母さんとお姉さんのためのものだった(お父さんは姉と結婚する前に他界された)けど、お母さんは早くに亡くなり、お姉さんも(人曰く予想外の)ご結婚されて家を出たため、空き家になっていたのだ。 この家に住み始めてしばらくして、父親はおかしくなった。姉夫婦の家に行くには僕の住居から電車で半日かかるため、僕がそれをはっきり認識したのはだいぶ後だった。出張に絡めて初めて両親の新居に入った僕が見たのは、これまで見た事が

    たった一つのするべきことを、僕の母親はした - 正しいことは正しく、間違っていることは間違っている
  • 『ブログ論壇の誕生』佐々木俊尚(文藝春秋) - 書評空間::紀伊國屋書店 KINOKUNIYA::BOOKLOG

    →紀伊國屋書店で購入 「新しい論壇は、世代間対立の戦場になった」 ウエブの行方をウォッチングしているジャーナリスト、佐々木俊尚さんが、インターネットの世界に日々生成されている「ブログ論壇」について分析した一冊。いま日語のブログ執筆者は、英語圏のそれを超えている。それほど日人はブログ好きな人間が多いのである。公私ともに、日々、複数のブログを更新している者として見逃せない内容だ。 論壇とは何だろうか。一部の知識人が、老舗出版社が発行する一部の総合雑誌などにその意見を評論などの形で寄稿して生成させる言論の場のことだろう。このような言論空間には一般人は立ち寄ることができなかった。論壇を仕切る編集者もまた知識人でなければならず、一般人とは異なる物言いが期待されていた。 そうした閉鎖的な空間は、インターネットの普及によってその存在感がいっそう小さくなっている。 「ブログ論壇」が登場したからである。

    『ブログ論壇の誕生』佐々木俊尚(文藝春秋) - 書評空間::紀伊國屋書店 KINOKUNIYA::BOOKLOG
  • 深沢七郎氏の未発表小説、新潮2月号に掲載へ - MSN産経ニュース

    「楢山節考」で知られる小説家、深沢七郎(大正3-昭和62年)の初期の未発表小説「二つの主題」が見つかり、7日発売の文芸誌「新潮」2月号に掲載される。小説の中に、詩をリズムに見立てて織り込んだ作品。ギタリストでもあった深沢が、いかにギターに思い入れがあったかを垣間見ることができ、深沢文学の“出発点”がわかる。原稿用紙37枚の短編で、戦前から戦後間もないころを舞台に、ギターを偏愛した主人公のために母親や弟が手を貸そうとするといった内容。数年前、深沢の研究者の金子明氏が遺稿の整理中に発見した。金子氏によると、深沢が昭和25年ごろに書き上げたとされ、現存する深沢作品の中では最も初期のものという。

  • 芥川・直木賞:候補作発表…芥川賞は津村さん3回連続(まんたんウェブ) - 毎日jp(毎日新聞)

    第140回芥川・直木賞(日文学振興会主催)の候補作が発表され、両賞合わせて12人がノミネートされた。選考委員会は15日午後5時から東京都内で開かれる。 芥川賞の6人の中では、津村記久子さんが3回連続の候補。3人が3回目で、2人が初のノミネート。08年三島由紀夫賞の田中慎弥さんと、同じく過去に三島賞と野間文芸新人賞を受賞している鹿島田真希さんら、実力派の作家が名を連ねた。平均年齢は33.7歳。前回は35.2歳、前々回は34.1歳で少し若返った。 直木賞は6人。うち3人が3回目、3人が初のノミネート。恩田陸さん、天童荒太さんら人気作家や、新鋭の道尾秀介さんといった顔ぶれ。 山兼一さんの作品など歴史もの、時代ものが珍しく3作並んだ。平均年齢49.1歳は前回より4.5歳高い。【棚部秀行、内藤麻里子】 ◇第140回芥川・直木賞候補作◇ ◇<芥川賞> 鹿島田真希 32 女の庭(文芸秋号) 2回目 

  • 自分の顔写真を無断で広告に使われたときの話

    こんな話がニュースになっていたが、 顔写真:東京の業者が無断で広告に CD販売、回収不能 – 毎日jp(毎日新聞) それどころじゃない使い方をされたことがある。 学生の頃、家庭教師派遣会社でアルバイトをしていた先輩に 「写真を撮らせてほしい」と頼まれた。 会社の新聞広告を出すのに 何百人もの家庭教師の顔写真を並べて 何かわからんけど一人ひとりにあった指導が何たらとか そういうイメージを出すのに使いたいとのことだった。 そもそも家庭教師やってないんだけど それはあまり気にしなくてもいいとかで ともかく顔がほしいと。 まあ大勢の中のひとりで どれが誰だかもわからんくらいだと言われたこともあり 気軽にOKしてしまった。 これが不幸の始まり。 その広告はたまたま新聞で目にした。 「どれが誰だかわからんくらい」ではなかったが たくさんの顔が並んでいるうちの一人だった。 そこで終わればまったく問題なか

    自分の顔写真を無断で広告に使われたときの話
  • つべに勝手に動画うpしたら著作権者の許可メールが来たでござる|大匙屋Z

    注意:これは2008年12月28日の記事です。 前回のエントリーで、YouTubeにアップロードされた動画を コンテンツとして引用しましたが、この動画ファイルをアップロードした後 件名:あなたの YouTube 動画で特定された著作権保護対象のコンテンツ というメールがYouTubeから来ました。 アップロード後わずか数十分でメールが届いたので 何らかのプログラムよって特定され送信されたものと思われます。 対象となった動画は「屍姫 赫」のOP 最初にメールが届いたとき、著作権侵害ということで削除対象となり 厳重注意されるのかなと思ったら、どうも少し違ったようです。 内容は意外にも 「このコンテンツの YouTube での掲載を許可する」というものでした。 ksn2009様 あなたの動画「****」には、YouTube のコンテンツ特定プログラムにより、 Funimation Enterta

  • YouTube - JAXASELENE さんのチャンネル

    宇宙航空研究開発機構(JAXA)の「かぐや(SELENE)」 プロジェクトの映像配信を行うチャンネルです。

  • 宇宙の動画ベスト10 | WIRED VISION

    宇宙の動画ベスト10 2009年1月 5日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) Aaron Rowe 無重力、ダーク・マター(暗黒物質)、望遠鏡が捉えた驚異的な画像など、宇宙探査には興奮を呼び覚ます要素がふんだんにある。この10年間に記録された宇宙旅行のベスト動画をいくつか紹介する。 10、微小重力下のCDプレーヤー [国際宇宙ステーションから放映されていた『Saturday Morning Science』で、Don Pettit氏がジャイロスコープにおける回転軸の安定性について実演] 9、ゲーム開発者Richard Garriott氏、宇宙へ [オンラインゲーム『Ultima』シリーズの作者であるRichard Garriott氏は2008年10月、Space Adventures社のサービスを利用して、『ソユーズ』で国際宇宙ステーションに行った。 このビデオ

  • Gone Phishing

    If you receive a direct message or a direct message email notification that redirects to what looks like Twitter.com—don’t sign in. Look closely at the URL because it could be a scam. What Is Phishing? Wikipedia defines phishing as “the criminally fraudulent process of attempting to acquire sensitive information such as usernames, passwords and credit card details by masquerading as a trustworthy

    Gone Phishing
    hanemimi
    hanemimi 2009/01/05
  • Twitterを悪用したフィッシング発生、パスワード入力時に注意を

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    hanemimi
    hanemimi 2009/01/05
  • http://tokyoutlaws.web.fc2.com/takarada/binbou7.html

  • 公務員の仕事で刃物が出てきた瞬間:アルファルファモザイク

    マジレス。 最低、業務用のカバンにアルミやジュラルミンの板を入れておけ。 基地外がかかってきてもナイフくらいは防げる。 それに加えて俺はいつも30㎝警棒と催涙ガスとスタンガン、夜間ならシュアファイアの M6も携行している。 笑うやつは勝手だが、死んでからは笑えないぜ。

    hanemimi
    hanemimi 2009/01/05
    「窓口での公務員は専守防衛」
  • しあわせがつらい - 空中キャンプ

    ある精神科医の書いたを読んでいて、おもしろいなとおもったのは、病気が治りそうになると、治療にこなくなり、他の病院へ転院してしまう患者がいるということだった。理由はもちろん、「このままだと当に治ってしまうから」である。病気が治るのは、実はけっこうつらいものだ。今まで、病気だということで免除されていたあれこれと、現実的に向きあわなくてはいけなくなるからである。就職はどうする。税金を払え。結婚をしろ。子どもは、家は、生活は。それならば、いっそのこと病気でいいやと、つい考えてしまう人がいても、おかしくはない。病気はくるしい。しかし、治るのもけっこうしんどい。だったら、今のままでいいや。これは、たしかに想像がつく。 誰もがしあわせになりたがっている、というのは、たぶんまちがっている。幸福も、けっこうたいへんなのである。逆に、「また失敗しちゃった」とか、「やっぱりだめだった」というのは、とても安心

  • 特別展:「1970年大阪万博の軌跡」

  • 「三人吉三巴白浪」(さんにんきちさ ともえのしらなみ)・厄払い全訳 - 歌舞伎見物のお供

    作品の解説は別に書きます。 =こちら=です。 作品内の有名な「厄払い」のセリフの解説と全訳です。 主人公のひとり、美貌の女装青年のドロボウ、その名も「お嬢吉三(おじょうきちさ)」が、夜鷹(よたか、当時の路上晩春婦です)を殺して百両奪ったあと、 ゆったりと唄いあげる名文句です。 月も朧に白魚の 篝(かがり)もかすむ 春の空 つきもおぼろに しらうおの かがりもかすむ はるのそら 冷てえ風にほろ酔いの 心持ちよくうかうかと つめてえかぜに ほろよいの こころもちよく うかうかと 浮かれ烏(からす)のただ一羽 ねぐらへ帰る川端で うかれがらすの ただいちわ ねぐらへかえる かわばたで 竿の雫か濡れ手で粟 思いがけなく手にいる百両 さおのしずくか ぬれてであわ おもいがけなく てにいるひゃくりょう (呼び声)おん厄払いましょう、厄おとし おんやく はらいましょう やくおとし ほんに今夜は節分か ほ

    「三人吉三巴白浪」(さんにんきちさ ともえのしらなみ)・厄払い全訳 - 歌舞伎見物のお供
  • 差別禁止法の新展開 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    森戸英幸先生、水町勇一郎先生編著の『差別禁止法の新展開  ダイヴァーシティの実現を目指して』を御贈呈いただきました。ありがとうございます。 http://www.nippyo.co.jp/book/3977.html >近年生じている「差別」概念の拡大(理由・局面・形態)とそれをめぐる諸問題について多様な角度から考察。「現実に活用できる」一冊 実は、書のかなりの部分は、連合総研のイニシアチブ2008という研究会(座長:水町先生)で著者の皆さんがゲストスピーカーとして話された内容と重なっていて、記憶を新たにしながら読み返したんですが。 第1部 序論――書のストーリー/森戸英幸・水町勇一郎 序論――書のストーリー/森戸英幸・水町勇一郎 第2部 総論――問題の整理と新しいアプローチ 第1章 差別はなぜ禁じられなければならないのか/安部圭介 第2章 アメリカは何をしてきたか/長谷川珠子 第3

    差別禁止法の新展開 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    hanemimi
    hanemimi 2009/01/05
    はい私\(^o^)/ オワタ。嫁の条件にも適用されてそうな内容。
  • 木鐸の音色【転載】 - 腐女子言端の内と外

    別所に上げた記事より。 リンク先は全てWEB魚拓処理を施しております。 2008.12.28 J-CASTニュース : BL小説「18禁」のはずが・・・ 堺市図書館が一転「貸出解禁」 ☆ BL小説「18禁」のはずが・・・ 堺市図書館が一転「貸出解禁」 | エキサイトニュース ☆ 社会ニュース - BIGLOBEニュース BL小説「18禁」のはずが・・・ 堺市図書館が一転「貸出解禁」 ☆ BL小説「18禁」のはずが・・・ 堺市図書館が一転「貸出解禁」 - 速報 ニュース:@nifty社会ニュース ※内容同一 ↑ 2008.12.25 大阪府堺市の図書館で 「ボーイズラブ」小説貸し出しを巡り騒動に ニュース-ORICON STYLE- ☆ 大阪府堺市の図書館で 「ボーイズラブ」小説貸し出しを巡り騒動に (オリコン) - Yahoo!ニュース ※内容同一 ↑ 2008.12.19〜12.29 世

    木鐸の音色【転載】 - 腐女子言端の内と外
  • 電子ペーパー動向のまとめ - 毛のはえたようなもの

    2008年までの電子ペーパーのまとめ。もとは院試の研究プレゼンをするために調べました。*1 誰の役に立つのかは知らない。 電子ペーパー 電子ペーパーというとOEL(有機ELディスプレイ)からAmazonKindle、サーマルプリンター(リライタブル)までいろいろな意味を含んでいます。この記事では電子ペーパーという単語を「薄型・軽量な、反射型の、メモリ性を有する媒体」ということにします。 まず参考文献 めっちゃくわしい一番最近にでたをご紹介。 詳しい原理から今後の展望まできっちり書いてあるので興味のある方はまずこちらを熟読されるのがよいと思います。*2 電子ペーパー (シリーズ「デジタルプリンタ技術」) 作者: 面谷信,日画像学会出版社/メーカー: 東京電機大学出版局発売日: 2008/06メディア: 単行購入: 9人 クリック: 167回この商品を含むブログ (2件) を見る 以下は

    電子ペーパー動向のまとめ - 毛のはえたようなもの
  • 「橋下氏の強い地域、学力低い」と判明 - kei999の日記

    とんでもないことが判明しました。 2008年の大阪府知事選の橋下氏の市町村別得票率と学力テストの成績が負の相関を示すのです。 すなわち 橋下氏の支持が高い市町村ほど学力テストの成績が低いということです。 どうです? 明らかでしょう? 相関係数は小学校で-0.69、中学校で-0.88です。 比較のために、対立候補であった熊谷氏と学力テストの相関も示します。 橋下氏とは逆に正の相関を示しています。 橋下氏熊谷氏の支持が高い市町村ほど学力テストの成績が高いようです。 相関係数は小学校で0.74、中学校で0.88です。 なぜか低所得者層の多い地域ほど、橋下氏に投票した割合が多かったのです。 もちろん橋下氏は新自由主義的で決して弱者の味方ではありません。 データ 平成20年1月27日 大阪府知事選挙 http://www.pref.osaka.jp/senkan/date/h20tiji/tiji_

    「橋下氏の強い地域、学力低い」と判明 - kei999の日記
  • 「2ch が海外企業に譲渡」を詳しく調べてみた。 - iemoto BLOG

    あけましておめでとうございます。 iemoto blog を読んで下さっている皆様、どうぞ今年もよろしくお願いいたします。今しがたこの iemoto blogの統計データを見てみたところ、昨年は1年で1,210,759ページビューということで、個人がやっているblog にも関わらず1人平均3000以上のページビューということは、どれだけ多くの方に読んでいただいているのだろうと感謝です。この年末年始は私との両方の実家に子供二人を連れて帰省し、名古屋と大阪に行きました。年明けにはクララオンラインは組織変更を予定しており、2009年は年初からの次なる動きによって、また新たな付加価値をご提供できるものと思っています。どうぞよろしくお願いいたします。 さて、以下はどうでもいい話し。 「2ch海外企業に譲渡」というニュースが流れていました。おっ、シンガポールの会社に売却したのか、と思ったので、ど

  • アメリカ合衆国が6つに分割される日 - ガベージニュース(旧:過去ログ版)

    2009年01月01日 12:00 アメリカの経済紙Wall Street Journalでちょっとした記事が話題を呼んでいる。その記事曰く「アメリカ合衆国は2010年に6つの国に分割する」というものだ。その予想を立てたのが、単なるSF小説家やアナーキストではなく、ロシアの重鎮的なアナリストであることも注目を集めている要素の一つとなっている(【As if Things Weren't Bad Enough, Russian Professor Predicts End of U.S.】)。 この予想を発表したのは、ロシアの元KGBのアナリストで、今はロシアの外交官を育成する外務省付の大学で学部長の座についているIgor Panarin氏。アメリカロシア両国間についてはスペシャリストの一人である(いくつもの書籍を発刊しているし、クレムリンにもレセプションに、専門家として招待された経歴も持つ

  • asahi.com(朝日新聞社):ジンバブエ崩壊の危機 インフレ、年率2億3100万% - 国際

    ジンバブエ崩壊の危機 インフレ、年率2億3100万%(1/3ページ)2009年1月1日23時3分印刷ソーシャルブックマーク どの銀行にも開く前から、現金を引き出そうとする大勢の市民が並んでいた=ハラレ、古谷写す アフリカ南部のジンバブエが、崩壊の瀬戸際に立たされている。驚異的なインフレにコレラの大流行、飢えの広がり。だが、5期目に入ったムガベ大統領(84)は独裁色を強めるばかりだ。かつて「アフリカの穀物庫」と呼ばれた豊かな農業国は、今や「失敗国家」に数えられる。その実情を見た。(ハラレ=古谷祐伸) ■Zドルの価値は1日で半減 首都ハラレ中心部の「OKスーパー」。エリザベスさん(26)がパン売り場で値札を見つめていた。1斤が1米ドル(約90円)または25億ジンバブエドル(Zドル)。所持金は15億Zドルなので10億Zドル足りない。「今朝の1米ドルの両替率は10億Zドルだったはず」と店員に文句を

  • 2008-08-18

    タイトルのままです。 Twitterのページを見ていて、このユーザーの過去に人気の発言を見てみたいなー、と思ったときに簡単に調べられます。 具体的には http://twitter.com/ユーザーID このページから http://favotter.matope.com/user.php?user=ユーザーID&mode=best ふぁぼったーのユーザー毎の人気発言のページに移動します。 Bookmarkletを貼りつける Google Gadget は id:asannouさん のものを利用させていただきました。 この Google Gadget で表示させた Bookmarklet を登録する方法についてはこちらでまとめたので、参考にして下さい Bookmarkletの登録のしかた [どうぞご利用ください。] なんとなく某所から ふぁぼったーって面白いけれど、特定のユーザーの発言だけ

    2008-08-18
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 配偶者がうつ病になったときにするべき、たった一つのこと - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake

    配偶者がうつ病になったときにあなたがする、たった一つのこと、それは病院へ行くこと。病院へいって担当医とあうこと。 配偶者の主治医を訊いておいて、その医師を指定して面会予約を取る。もし不明でも、受付で「○○の配偶者です。○○の治療計画について担当の先生にお話を伺いたい」といえば、向こうでよしなにするだろう。 患者の家族と主治医の面談は治療行為の一環であり、健康保険の対象になる。なので初診料も込みで1500円前後を用意しておけばよい。患者人の勘定に付き、再診扱いとなる。コメント欄には初診なら2000円から3000円ではないかという指摘あり――id:aoahcwさんの場合はいかがでしたか?)。時間は面会に30分、診療前待ち時間に15分くらいを最低はみておきたい。余裕があれば、少しはやめにいって、配偶者の通っている病院の雰囲気をみておきたいが、無理にする必要はない。面談が終わったあとや次回以降で

    配偶者がうつ病になったときにするべき、たった一つのこと - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake
  • 健康な人を選べばよかった、

    相方は数年以上うつ病で精神科に通い続けている。 相方は現在、会社を長期休職している。もう、三十路をまたいでしまった。 当に色々あったが、相方は少しずつ元気を取り戻している。 というか、Twitterに頻繁にポストするぐらいの危なげな元気はある。 相方は今の会社ではもう働きたくない、という。 では転職活動を考えているかというと、まったく具体性がない。 日々、のんべんだらりとネットをして、家事もせず、好きなように過ごしている。 (仮面うつ、に近いと思う。) どうも、「働くこと」自体に対して嫌気が差しているようなのだ。 相方の母親が専業主婦だったせいか、叶うのならば専業主婦をしたいと思っているようだ。 (休職期間が長いため、働くことに対して体力的不安もあるのだとは思う。) でも、家事能力は低い。 休職したての頃は家事も含め自分が何もかも面倒を見ていたが、 それが誤りだったことに最近気づいた。

    健康な人を選べばよかった、
  • 松村太郎の「ケータイが語る、ミクロな魅力」 第54回 ワカモノのリアル・モバイル観に迫る

    【今週の1枚】2009年1月1日の原宿・竹下通りにて。子供の頃から携帯電話を普通に使っている「ケータイ・ネイティブ」が続々と社会人になる。新しいケータイの価値提案が増えていくのだろう 新年、あけましておめでとうございます。年もこの連載で、ケータイのミクロな魅力を伝えていきたいと思います。よろしくお願いいたします。 さて、昨年末は暗い話題も多かったので、ここは一つ、ミライあるワカモノにケータイの将来について聞いてみるべく、座談会を開催した。ご招待したのは西嶋悠加乃氏と六反孝幸氏のお二人。共に23歳と若い、両名のプロフィールを紹介しよう。 西嶋氏は大学時代の友人とモバキッズを起業した起業家だ。ケータイ・ネイティブの世代が提案するモバイル情報ビジネスや「モバ勉」というモバイルeラーニング構築ASPの開発と販売を行なっている。またiPhoneの登場に合わせて、iPhone向けウェブサイトのポータ

    松村太郎の「ケータイが語る、ミクロな魅力」 第54回 ワカモノのリアル・モバイル観に迫る
  • みるたんぷら - 作者によるふぁぼったーの在り方考察

    不快なポストなどがありましたら、 @miruまでDMもしくはリプライにてご連絡下さい。 ポスト抜けや関連の無いポストを発見した場合も、 @miruまでDMもしくはリプライにてご連絡頂ければ幸いです >ω< みるたんぷら内検索(テスト版/日語の検索はできません) ※編注: 大量に取りこぼししている模様ですが、力不足により捕捉しきれてません。ごめんなさい。 ono_matope: おしっことか幼女とか、(俺の主観で)どう考えても価値のない発言をふぁぼるユーザーは今後モデレーターから除外しようかな。 [http://twitter.com/ono_matope/status/1091747908] ono_matope: 結局、俺(のクローラー)が勝手にモデレーターに任命しているだけなので、勝手に任命しておいて「下らない発言をふぁぼるな」は筋が通らない訳で、コンテンツとして

  • 2009-01-04 -ふぁぼったーの運営方針について - 小野マトペの業務日誌(アニメ制作してない篇)

    ref:http://mirupreza.tumblr.com/post/68060726 色々とご心配をお掛けしましたが、ふぁぼったーの運営方針として、主観による内容・モデレーター排除は原則として今後も行わない、という結論に至りました。 そもそもふぁぼったーは、i.評価インフラであることとii.面白いコンテンツであることが両立しているところに価値がある、と考えており、それに基づいて拡張などを行ってきました。 その上で、前者に関してはクロールの拡張で機能を向上してきましたが、当然それは多様なfav利用形態を飲み込むことで、コンテンツとしての濃度を薄めることになっていきました。 管理人としては、サービス開始時点よりインフラ=コンテンツ間のバランスに腐心し、コンテンツ濃度を向上させる施策が取れずに悩んでいたという内情があります。そこでモデレーターの直接排除という過激な手段を議題に乗せました。

  • 新作出演予定ライダーら、日比谷の派遣村で年越し「今後の正義どうなる…」 - bogusnews

    “派遣切り”に遭い住家をなくした元派遣労働者数百人が東京・日比谷公園の「年越し派遣村」に集まり話題となっているが、意外な人たちもこの派遣村で寒さをしのいでいることが3日までの取材で明らかになった。その人たちとは、新番組「仮面ライダーディケイド」に出演予定だった 「派遣ライダー」 の9名。「正義を守るはずの彼らまでなぜ…」と関係者らは胸を痛めている。 この9名は、テレビ朝日・東映と派遣契約を結んでいた仮面ライダークウガさん、アギトさんら。1月末放映開始の新作ライダーが「過去10年の平成ライダーがすべて登場する」という設定だったことから1年間の派遣契約を結んでいたが、12月末に突然 「予算が大幅に削られた。主役以外は書き割りか過去のフィルムですます。旧作ライダーは契約解除とする」 との通告を受けた。さいたまスーパーアリーナ近くにあった派遣ライダー専用の寮からも年末で追い出され、あてがなくなった

    新作出演予定ライダーら、日比谷の派遣村で年越し「今後の正義どうなる…」 - bogusnews
    hanemimi
    hanemimi 2009/01/05
    「さいたまスーパーアリーナ近くにあった派遣ライダー専用の寮からも年末で追い出され」/オチがw
  • 山田耕筰:長唄交響曲「鶴亀」/交響曲「明治頌歌」/舞踊交響曲「マグダラのマリア」(東京都交響楽団/湯浅卓雄)

    選択曲を再生 ※「選択曲を試聴」をクリックすると、各トラックの冒頭30秒のみ再生できます。 最大15分間、何度でも再生可能です。 NMLに収録されている全タイトルを時間制限なく楽しむためには、こちらから会員登録をしてください。

    山田耕筰:長唄交響曲「鶴亀」/交響曲「明治頌歌」/舞踊交響曲「マグダラのマリア」(東京都交響楽団/湯浅卓雄)
    hanemimi
    hanemimi 2009/01/05
    1/4深夜便、長唄交響曲
  • 2008年に読んだ面白かった本のことでも書こうかと「既読本入れ用ダンボール」を漁ってみたが、本当にこの本を2008年に読んだのかいまいち自信が持てない件について - 万来堂日記3rd(仮)

    いま一つ自信が持てない。2009年は何を読んだかくらい記録を取るようにしよう…。 というわけで、2008年刊行じゃないも混ぜています。 ライムスター宇多丸の「マブ論 CLASSICS」 アイドルソング時評 2000~2008 作者:宇多丸白夜書房Amazonアイドルを好きになる気持ちというのがいま一つ分からなかったのだけれど、それを擬似的に追体験させてくれる。非アイドルオタの人ほど、楽しめるのではなかろうか。 大絶滅―遺伝子が悪いのか運が悪いのか? 作者:デイヴィッド・M. ラウプ平河出版社AmazonAmazonさんにオススメされて読んだ。進化における「偶然」の要素を大きく見るって考えにはグールドで初めて触れたのだけれど、いわばその大御所的な人(なのかな? 序文はグールドです)の著書。内容としては胸がドキドキワクワクのカセキホリダーな検討よりは数学的な検討の方が主なのだけれど、数学

    2008年に読んだ面白かった本のことでも書こうかと「既読本入れ用ダンボール」を漁ってみたが、本当にこの本を2008年に読んだのかいまいち自信が持てない件について - 万来堂日記3rd(仮)
  • ポルノって何ですか?BLはポルノですか?図書館は何を提供しますか? - __ScrapBook of Plumber

    1つ前の記事のコメントにレスを返そうと思ったのですが、自分の認識をはっきりさせるためにも図とか描いた方が早いとか思ったので新エントリ。 まずは、頂いたコメント。 ちょっと意見を。図書館学的には、「わいせつな書籍も図書館にあっていい」というのが結論だよね。けど現実の図書館には「(あくまで一例だけど)あからさまに女性の裸が描かれたエロマンガ」が置かれることはない。なぜ?わいせつな図書館に置かないという歴史があるから(http://d.hatena.ne.jp/machida77/20081115/p1)。 BLであろうと、そうでなかろうと、もしわいせつであれば、BLも男性向けも同様に、図書館には置かない。 ここまではOK? 問題となるのは 1. 同様の方法で図書館の自由が侵害されてはいけない 2. BLはわいせつか? という2点だよね。 1. については、府がわいせつな書籍を有害図書と定め

    ポルノって何ですか?BLはポルノですか?図書館は何を提供しますか? - __ScrapBook of Plumber
  • 謎に包まれた伝説の作家J・D・サリンジャー、90歳に 国際ニュース : AFPBB News

    米ニューヨーク(New York)で開催された競売大手サザビーズ(Sotheby's)のオークションに出品された、米作家J・D・サリンジャー(J.D Salinger)氏が18歳のジョイス・メイナード(Joyce Maynard)さんに送った直筆の手紙14通。子どもの学費をつくるためメイナードさんが競売にかけたもの。(1999年6月22日撮影)。(c)AFP/SOTHEBY'S 【1月2日 AFP】代表作『ライ麦畑でつかまえて(The Catcher in the Rye)』で知られる、謎に包まれた伝説的作家J・D・サリンジャー(J.D. Salinger)氏が1日、90歳の誕生日を迎えた。 1965年に米誌ニューヨーカー(New Yorker)誌に掲載された『ハプワース16、1924年(Hapworth 16: 1924)』を最後に同氏は新作を出していない。インタビューも1980年にボス

    謎に包まれた伝説の作家J・D・サリンジャー、90歳に 国際ニュース : AFPBB News
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Welcome to Startups Weekly — Haje‘s weekly recap of everything you can’t miss from the world of startups. Sign up here to get it in your inbox every Friday. Well,…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • まんがは読みたいけど本はいらない『まんが王国の興亡』 - 漫棚通信ブログ版

    中野晴行『まんが王国の興亡 なぜ大手まんが誌は休刊し続けるのか』(2008年イーブックイニシアティブジャパン、500円+税)読みました。えー、新書みたいなタイトルですが、紙の書籍じゃなくて、電子ブックです。こちらで買えます。 ●http://www.ebookjapan.jp/shop/special/page.asp?special_id=itv003 いろいろと評判になった『マンガ産業論』(2004年筑摩書房)の続編です。 前作からたった四年経過しただけですが、マンガを取り巻く環境はますますきびしくなっています。その一方で、ケータイマンガがずいぶん売り上げを伸ばしている。 前著から四年後の「今」のマンガビジネスはどのようになっているか、さらに今後はどうなるのか、どうすればいいのか、を論じた。 内容は三部に別れてまして、第一部「まんが史クロニクル」は、『マンガ産業論』のおさらい。 しか

    まんがは読みたいけど本はいらない『まんが王国の興亡』 - 漫棚通信ブログ版
  • 生誕100年 太宰治VS.松本清張 架空対談 (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    □“斜陽”ですね。日文学 今年は国民的作家、太宰治と松清張の生誕100年にあたる。同年生まれの2人だが、清張が作家デビューする前、すでに太宰は入水しており、相見(あいまみ)えることはなかった。でも、あの世でなら…ということで、パスティーシュ小説の第一人者、清水義範さんにお願いし、めでたく“対談”の運びとなった。(構成・清水義範)                   ◇ ■清張 人間描く気ない推理小説 ■太宰 私の死で終わった純文学 司会 調べているうちに気がついて驚いたのですが、太宰治さんと松清張さんは共に1909年の生まれで、今年生誕100年なんですよね。そこで、文学的にはかなり異質なようにも思えるお2人に、文学観や、現代文学への思いを話し合っていただきたいと考えたのですが。 太宰 道化だよね。僕とこちらの人気作家先生が話をするなんて、悪ふざけとしか思えないよ。だってまるで違う人間

    hanemimi
    hanemimi 2009/01/05
    構成・清水義範
  • 太宰治と松本清張 生誕100年 相次ぐ復刊…出版不況の救世主に? (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    太宰治と松清張 生誕100年 相次ぐ復刊…出版不況の救世主に? (1/2ページ) 2009.1.4 08:58 ■ゆかりの地で記念イベント 今年で生誕100年を迎える国民的作家、太宰治と松清張。在りし日の2人に触れることができる文学名所などでは記念のイベントが盛りだくさんだ。出版界でも、2人の残した作品の復刊や新刊、短編集の刊行が相次いでおり、出版不況を吹き飛ばすほどのブームになりそうだ。 太宰治の生家で、国の重要文化財の太宰治記念館「斜陽館」がある青森県五所川原市。6月19日に生誕100年祭式典が開かれ、翌日には太宰文学の魅力などを語り合う記念フォーラムが、同21日には傑作『走れメロス』にちなんだマラソン大会が開かれる。 6月20日には、小説『津軽』といった太宰にまつわる知識レベルを問う「太宰治検定」も、地元の2つのNPO法人の主催で初めて実施される。太宰が新婚時代に暮らした山梨の

  • 本・本屋・図書館にまつわる怖い話・不思議な話:オカルト板もぐり

    2024 02 ≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫ 2024 04 1 :当にあった怖い名無し:2008/07/24(木) 05:14:43 ID:AQRUKv240 は人の知識の集大成です そんなにまつわる怖い話、不思議な話を語りませんか? それを扱う場所に関係することでもOKです 魔書、禁書、偽書についてもOKです 4 :当にあった怖い名無し:2008/07/24(木) 05:40:15 ID:WmgZALNAO 師匠シリーズに図書館ネタがあったっけ。 俺は高校の図書室最後方の書架の間で当時の彼女(図書委員長だった)といい事してたら後輩の女子図書委員に見られた事位かな。 気まずかった・・・ 8 :当にあった怖い名無し:2008/07/24(木) 09:03:19 ID:WzTgE/Gq0 隣町の図書

  • 大阪府有害図書指定リスト―小説も有害図書指定対象にはなりうる。府知事が指定してないだけ。 - かたつむりは電子図書館の夢をみるか(はてなブログ版)

    先日のエントリ(18禁じゃないのは男同士だからでも女性向けだからでもなく要件満たしてないから - かたつむりは電子図書館の夢をみるか)で、表現に注意したつもりではあったんですが若干誤った認識が広まりそうな気配があるので補足エントリを。 先日のエントリでは 全裸または半裸、あるいは陰部または陰毛を露出または強調しているか、臀部を露出または強調しているか、自慰を描写しているか、女性の排せつを描写しているか、陰部、胸部または臀部へのせっぷんまたは愛ぶの姿態がある、あるいは性交または性交を明らかに連想させる行為か、サディズムまたはマゾヒズムによる性行為か、強姦あるいは強姦を明らかに連想させる行為・強制わいせつ行為を描写した図画、写真等を掲載したページ(表紙含む)が書籍全体の5分の1又は合わせて30ページ以上を占めるもの が大阪府における有害図書であって、BL小説はその基準を満たさない(該当する図画

    大阪府有害図書指定リスト―小説も有害図書指定対象にはなりうる。府知事が指定してないだけ。 - かたつむりは電子図書館の夢をみるか(はてなブログ版)
  • お知らせ : 京都新聞

    File Not Found. 該当ページが見つかりません。URLをご確認下さい。 お知らせ 事件・事故のジャンルを除き、過去6年分の主な記事は、インターネットの会員制データベース・サービスの「京都新聞データベース plus 日経テレコン」(http://telecom.nikkei.co.jp/public/guide/kyoto/)もしくは「日経テレコン」(社・東京 http://telecom.nikkei.co.jp/)、「ジー・サーチ」(社・東京、 http://www.gsh.co.jp)のいずれでも見ることができます。また、登録したジャンルの記事を毎日、ネット経由で会員に届ける会員制データベース・サービス「スカラコミュニケーションズ」(社・東京、http://scala-com.jp/brain/) も利用できます。閲読はともに有料です。 購読申し込みは下記のページから

  • ひきこもり臨床論としての美術批評 - Freezing Point

    斎藤環『アーティストは境界線上で踊る』(みすず書房)刊行記念のトークショー、 斎藤環×岡崎乾二郎 「アートに“身体”は必要か」 を熟読した(掲載は『みすず(no.563)』2008年8月号)。 これを私は、美術批評であると同時に、ひきこもり臨床論として読んだ。 岡崎乾二郎の議論は、斎藤環の「発想のあり方」へのあからさまな批判なのだが、斎藤は最後までそれに気づいていないように見える。 私はこの対談を、ひきこもりや就労支援の関係者にこそ読んでほしい。 誰かの努力や存在が社会的に排除され、誰かがぬくぬくと「内側」にいることになっている*1。 そこに批評を口にするときの態度の違いは、そのまま支援案のちがいになる。 排除された努力や存在を受け止めるときに(あるいは無視するときに)、どんな発想が必要なのか。 作品であり、労働過程である私たちは、単に全面受容されるべきではない。 では、どんな厳しさが必要

    ひきこもり臨床論としての美術批評 - Freezing Point
  • [書評]吉本隆明の声と言葉。〜その講演を立ち聞きする74分〜(吉本隆明,・糸井重里): 極東ブログ

    今日、NHK教育で22:00~23:29に、ETV特集「吉隆明 語る ~沈黙から芸術まで~」(参照)が放映される。いちおう録画予約を入れた。リアルで見ることはないと思うし、予約がこけることもないと思うのだけど、そうだな、ワンセグのほうでもダブルで予約入れておくかな。 戦後思想界の巨人と呼ばれ、日の言論界を長年リードしてきた吉隆明(よしもと・たかあき)さん。84歳になった今も、自らの「老い」と向き合いながら、思索を続けている。 吉さんは、目が不自由になり読み書きがあまりできなくなった。足腰も弱り、糖尿病を抱えている。しかし、2008年夏、「これまでの仕事をひとつにつなぐ話をしてみたい」と親交のあるコピーライター糸井重里氏に協力を依頼し講演会を開いた。 とういこと。 かなりたぶん、この講演のころ出版された「吉隆明の声と言葉。〜その講演を立ち聞きする74分〜(吉隆明,・糸井重里)」

  • 今年もデアゴ: 150坪×2 書店員Blog

    みなさん、あけましておめでとうございます。 今年もよろしくおねがいします。 いやー今年も早いもので、残すところあと360日ほどですね。 さて、昨年の当ブログ一発目はデアゴネタでしたが、今年も同様にデアゴで行きましょう。 (昨年の記事>http://150turbo.seesaa.net/article/83752083.htmlテレビはほとんど見なくなってしまったし、ましてや年末年始の特別番組だし、CMなんかはすっかり何やってるのか知らないんですけど、 今年デアゴのCMってやってました? 明日くらいから放送なのかな? 確か昨年は、家族が揃って家で長い時間を過ごす年末年始に集中的にCM投下、という戦略だったと思うのですが。 その手法がまんまとハマって、「石ころの」や「打ち込みの」が狂ったように売れました。 今年は不況で自宅にいる時間が昨年より長いのではないかと思うので、CMやってると

    hanemimi
    hanemimi 2009/01/05
    雑誌バックナンバーの貸出ってかなりの量だから、版元さんが頭を絞って商売にするといいんじゃないかと本屋脳の図書館員としては思うのだけど、やはり流通がネックなのかなあ。
  • http://www.sittakaburi.jp/index.php/2009/01/04/126/

    hanemimi
    hanemimi 2009/01/05
    この本屋行ってみたい/『自動車絶望工場』は、『トヨタの正体』が売れた頃、隣に積んだことがあって、そこそこ出た。
  • 米国の新聞は決断した 「紙が減ってもウェブ中心でやる」(連載「新聞崩壊」第5回/アルファブロガー・田中善一郎さんに聞く)

    米国の新聞は決断した 「紙が減ってもウェブ中心でやる」 (連載「新聞崩壊」第5回/アルファブロガー・田中善一郎さんに聞く) 販売も広告も先行き下り坂。ネット戦略に生き残りをかけるしかない。日の新聞社はそう考えているように見える。ところが、先行している米国の様子を見ると、新聞社のウェブサイトは苦戦している。出稿される広告も減少に転じた。米国のメディア事情をアルファブロガーの田中善一郎さんに聞いた。 ――米国と日の新聞社のサイトはどこが違うのでしょう。 田中   まず英語圏なので、最初からグローバルな展開を視野に入れられる強みがあります。だから、ユニークユーザー数も多い。内容面で言うと、ニューヨーク・タイムズは、紙面に掲載されている記事のほとんどがウェブにも掲載されている。ネットに先に配信する「ウェブ・ファースト」も徹底しています。ネットのコンテンツは速報性もあるし、行数に制約がないし、時

    米国の新聞は決断した 「紙が減ってもウェブ中心でやる」(連載「新聞崩壊」第5回/アルファブロガー・田中善一郎さんに聞く)
  • 「ジェニーはご機嫌ななめ」が盛り上がるのは“生歌だから”なの? - 想像力はベッドルームと路上から

    新年明けましておめでとう御座います。今年も“ネタにマジレス”を恐れずにやっていきたいと思います。とりあえずオードリーが色んな番組に出ていて嬉しいです。トゥース!! さて、新年一発目からPerfumeネタ。 Perfumeは口パクのままでいいのか - TAKUYAONLINE 口パクを“やっている側”の意識や熱量の問題や、「生歌を聞きたい」という欲求はよく分かるのですが一点だけ。 「ジェニーはご機嫌ななめ」でファンのコールが特に盛り上がるのは、あの曲でステージ上の3人がリアルに歌ってるからでしょ。あれが口パクだったらこっちもあそこまで熱を込めて叫んだりできない気がする。ビデオコンサートでキャーとかワーとか言うの普通は気恥ずかしいじゃん。どんなにいい映画でもスタンディングオベーションとか普通はやんないじゃん。それと同じで、演者がリアルタイムで届けてくれないとできないことってやっぱりあると思うん

    「ジェニーはご機嫌ななめ」が盛り上がるのは“生歌だから”なの? - 想像力はベッドルームと路上から
  • 音楽ダウンロード10億曲突破!でも鈍化傾向(社会) ― スポニチ Sponichi Annex ニュース

    音楽ダウンロード10億曲突破!でも鈍化傾向 米調査会社ニールセン・サウンドスキャンが1日までに発表した2008年の音楽関連商品の販売状況によると、音楽配信サイトなどからデジタル携帯プレーヤーやパソコンにダウンロードされた曲数は、前年比27%増の10億7000万曲に達した。 共同電によると、アップルのiPod(アイポッド)などデジタル携帯プレーヤーの普及が加速しており、初めて10億曲を突破した。 一方、減少傾向にあるCDなどのアルバム販売総数は、14%減の4億2840万点にとどまった。ダウンロードによる売り上げも伸びは鈍化しており、景気後退による影響が出ているとみられる。

  • 漫画ランキング | 最も全巻読破された人気コミックランキング100 - 全巻読破.COM- 漫画全巻セットの大人買い専門店

  • 今すぐ無料で見る!

    テレビドラマ 【動画】「ナイツ&マジック」をフルで無料視聴する方法と見逃し配信サイト 2021年9月27日 chigusa@atonality.jp

    今すぐ無料で見る!
  • nikaidou.com: この画像を作った人を探しています

    最近のエントリー この画像を作った人を探しています 01/02 うちだって女性ファンが、いるんだからな! 01/02 公園で寝ている若い連中は、竹島警備隊にしろ! 01/02 雇い止めの分際で、仕事を選ぶな! 01/01 こんな時だから、個人的ロビー活動を行うべきではないだろうか・・・ 01/01 チョン公、バカ丸出し!国際社会のダニ! 01/01 詐欺話の続き 01/01 【東京新聞】武富士元会長宅売却話 三菱地所から1億円詐取 01/01 「派遣切り」はイメージ悪い。「雇い止め」にしよう。 01/01 噂は噂で噂です 01/01 あけましておめでとうございます! 12/31 突発OFF、ナシの方向で。 12/31 紅白はダメだがFMはいいNHK。 12/31 さぁ!あと1時間だ! 12/31 突発OFFでもやりますか??? 12/31 日テレビが不当に!

  • 角川グループ YouTubeからの月間広告収入1000万円超を達成 - アニメ!アニメ!

    角川グループがYouTubeにアップロードされた自社グループ コンテンツから得た告収入が、昨年末に月間1000万円の大台を超えていることが明らかになった。 角川グループホールディングスは2008年1月にグーグルと提携を行い、動画共有サービスのYouTube上で協業することを明らかにした。その後、自社がアップロードするコンテンツだけでなく、ユーザーが自社のコンテンツを利用してアップロードした動画も積極的にビジネスに活用することを決めた。 角川グループはユーザーがアップロードした自社コンテンツの動画を自社の基準により、掲載許諾(公認バッジ付与)の是非、広告掲載、収益の配分などを決定する。角川グループが許諾をするコンテンツには、PV以外の短い編やMADと呼ばれる二次創作が含まれていることなどが発表当時大きな話題を呼んだ。また、広告を付加することでビジネスでの収益化も目指した。 今回月間10

  • 顔写真:東京の業者が無断で広告に CD販売、回収不能  - 毎日jp(毎日新聞)

    商業目的への利用などについて十分な説明のないまま撮影された一般市民の顔写真を、東京の写真素材製造販売会社がCD化して販売し、収録された顔写真を使用した広告主と被写体の間でトラブルが頻発している。勝手に写真に手を加えた例や事実無根の広告に使用したケースもあり、同社は販売を中止。しかし、既に出回ったCDの回収は不可能で、被害は相次いでいる。肖像権を無視した「顔写真ビジネス」のモラルが問われそうだ。 問題のCDは、半導体製造装置メーカー「大日スクリーン製造」(京都市上京区)が02年に発売し、同社から独立した「マイザ」(東京都新宿区)が引き継いで販売した「百人の顔」。1枚1万円で、老若男女100人の顔写真を収録。約1200枚が売れ、業界では「ベストセラー」だった。 写真は、京都市の写真素材業者から依頼を受けた関係先のスタジオのカメラマンが、顧客らに協力を求めるなどして撮影。お礼に1人3000~5

  • 横山大観がパブリックドメインに。 - Copy&Copyright Diary

    毎年1月1日に多くの作品の著作権が消滅し、パブリックドメインとなる。 青空文庫にはすでに今年パブリックドメインになった作品が公開されている。 さらに今年パブリックドメインとなった中で、最も象徴的な存在が横山大観だろう。 横山大観 - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A8%AA%E5%B1%B1%E5%A4%A7%E8%A6%B3 横山大観の没年は昭和33年(1958年)で、没後50年が経過したので、今年の1月1日にパブリックドメインとなった。 著作権保護期間延長の議論において、横山大観というのは象徴的に取り上げれらてきた。 延長を主張する側は、横山大観の著作権が消滅すると横山大観記念館の運営が成り立たなくなると主張し、反対側は、それは個別の問題で保護期間の延長で対応する問題ではないと反論した。 横山大観記念館 http://www.tc