タグ

2011年12月17日のブックマーク (18件)

  • 筑波大で中国人留学生が論文盗用…学位取り消し : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    筑波大は16日、学位論文に盗用があったとして、システム情報工学研究科博士前期課程(経営・政策科学専攻)に在籍していた中国人留学生、李聖浩氏(31)の修士の学位を取り消したと発表した。 同大によると、李氏は2007年1月、同研究科の6人で修士論文にあたる特定課題研究報告書をまとめた際、担当した「法律・規制分析」(計28ページ)の原稿7割弱と六つの図を別の大学の研究論文から盗用していた。執筆者から指摘を受け、同大は昨年6月、調査委員会を設置。李氏は学位取得後に帰国し北京市で旅行会社を経営しており、盗用は認めたが、調査委の聴取には応じなかった。 同大では、処分内容を英語中国語、韓国語、日語でホームページで公開する。 清水一彦・教育担当副学長は「論文盗用をチェックするソフトウエアを必要に応じて使うなど、再発防止に努めたい」としている。

  • 図書館の本 地域貸し出し 民生委員の金城さん 高齢者と学校つなぐ - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース

    地域 図書館 地域貸し出し 民生委員の金城さん 高齢者と学校つなぐ2011年12月17日  Tweet お年寄りに配るを選ぶ金城ソノエさん=13日、石垣市の伊野田小学校 【石垣】石垣市立伊野田小学校(森永梢校長)図書館を地域のお年寄りにも読んでもらおうと、小学校周辺を担当する民生委員の金城ソノエさん(69)と同校が2年前から活動を続けている。金城さんは定期的にお年寄りの家を訪問し、貸し出しと回収を行っている。  伊野田小学校の図書館は1960年の創立10周年事業で建設。PTAが費用を負担したため、図書館に対する地域の思い入れは強い。「地域と子どもたちの交流を増やしたい」との願いから、お年寄りへのの貸し出しを始めた。 貸し出すは沖縄の歴史から絵まで多岐にわたる。金城さんはお年寄り一人一人の好みを把握していて「この人にはこのを持って行こうとか、いろいろ考えてを選ぶ。十分な

    haruka_nyaa
    haruka_nyaa 2011/12/17
    これは積極的にやっていかないと。
  • / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

    アパラチコラで過ごす優雅な時間 メキシコ湾沿いの入り江に面した米フロリダ州の小さな町アパラチコラ。こじんまりした海辺のホテルに宿泊し、バーで新鮮なシーフードを味わえるほか、地ビールの醸造所もある。綿花や漁業で栄えたこの町には、グリークリバイバル(ギリシャ建築への回帰)様式の優雅な住宅が散見される。数キロの沖合に浮かぶセントジョージ島には白い砂浜が広がる。

    haruka_nyaa
    haruka_nyaa 2011/12/17
    タイトルから感じるのは「うつは甘え」というもの。向こうも同じなのかしらね…。
  • 大阪市立大院生の服毒自殺 - ケミストの日常

    一日一テーマ限定、とすると、話題にしたくても後回し、というのが出てきて、そのうち旬を外して結局触れずに終わる、ということになるのもでてきそう。 大阪市立大の女子大学院生が研究室の試薬を使った服毒自殺をしたとの報道です。 自殺に至った原因が何だったのか、予想というか、類例はいくつかあるのですが、詮索するものでもないと思いますので、特に触れることはしません。 しかし、大学院に進学し修士2年生で研究を続けているさなかの自ら選んだ死。 悲しい出来事です。 まず、取れるだけ情報を。 時事通信 市立大院生が服毒自殺か=研究薬品を持ち出し-大阪 大阪市立大学は23日、理学研究科に所属する前期博士課程2年の女子学生(23)が、研究室の水溶液を持ち出して下宿先で自殺したと発表した。女子学生からは水溶液に含まれる劇物成分が検出されたという。 市立大によると、女子学生は20日に大阪市住吉区内の下宿先で自殺を図り

    大阪市立大院生の服毒自殺 - ケミストの日常
    haruka_nyaa
    haruka_nyaa 2011/12/17
    これはメンタルケアの問題でしょ。
  • chikumaonline : 文系大学院残酷物語博士篇

    2011年12月14日20:00 文系大学院残酷物語博士篇 カテゴリ週刊メルマガクリルタイ安倉儀たたた Tweet (「週刊メルマガクリルタイ」Vol.92(2011/08/24 配信分) の原稿を再掲) ☆はしがき みなさんおひさしぶりです、やっほう!! 日々の生活にお変わりありませんでせうか? お変わりありませんね。よかった~、お変わりなくて。 僕はといえば、去年の四月から大学院(博士後期)に進学いたしました。専攻が日文学・古典と人文学/非現代とゆう「高学歴フリーター」の道をまっしぐらでございます。 「就職詐欺」「やめろ! そっちの道はがけ崩れだ!」「誰だ! 花園を荒らすものは!」といわれる博士ライフを送ってはや二年目。いや、すごいですね。文系博士課程ライフ。もう何がすごいって……いや、悲しくなるからやめます! さて、今回は修士残酷物語の続編、博士残酷物語をお届けしようと思います。

  • chikumaonline : 文系大学院残酷物語修士篇

    2011年08月10日21:00 文系大学院残酷物語修士篇 カテゴリ週刊メルマガクリルタイ安倉儀たたた Tweet (「週刊メルマガクリルタイ」Vol.31(2010/03/03 配信分) の原稿を再掲) 博士に進むと死ぬしか無いよ!? なんていうのか言わないのか、いわゆる大学院問題が社会問題と化しているらしい。世界が百人の博士だったら、という創作童話の状況は日を追うごとに悪化して、博士に進ませないことが学生に対する優しさだ、とすら言われるようになってひさしいとかなんとか。そんな状況下におけるマスコミその他の言説は博士号取得者の悲鳴を拾い上げつつ微妙に笑いものにもする「博士いじり」の様相を呈しており、虚実おりまぜた創作博士残酷物語は理系と文系の弁別も薄く、ひたすらみんなかわいそうと動物園の動物扱いとほとんど変わらない。 かくいう筆者も、実は国文学関係の大学院博士後期課程に進むことが決定して

    haruka_nyaa
    haruka_nyaa 2011/12/17
    これ文系理系関係ないよね。恋愛?3ヶ月毎に変わる嫁なら二次元にいるじゃなイカ?
  • 京王3000系,ついに全廃に|鉄道ニュース|2011年12月11日掲載|鉄道ファン・railf.jp

    京王3000系で最後まで残存した3728編成ですが,2011(平成23)年12月10日(土)未明にそのうちの2両が搬出されました.これにより1962年以来49年間の京王井の頭線での3000系の活躍に終止符が打たれました. 沿線には深夜にも関わらず最後の3000系を見ようと多くのファンが集まっていました.3728編成のうちの3両は京王重機整備で譲渡に向けた改造が施され,伊予鉄道に譲渡されるものと思われます.

    京王3000系,ついに全廃に|鉄道ニュース|2011年12月11日掲載|鉄道ファン・railf.jp
  • 南武線稲城長沼駅と南多摩駅で施設見学会|鉄道ニュース|2011年12月11日掲載|鉄道ファン・railf.jp

    東京都・稲城市およびJR東日では,稲城市内を走る南武線の連続立体交差事業を進めていますが,下り線の高架工事が完成したのを受け,2011(平成23)年12月10日(土)に稲城長沼駅(写真)と南多摩駅で施設見学会が開催されました. 見学会では連続立体交差事業についての紹介(ビデオ上映とパネル展示)のほか,新しい高架ホームが開放され,線路に降りての見学もできました. 両駅を含む下り線(矢野口—府中町間)の高架切替えは,12月23日(金祝)夜から24日(土)早朝にかけて行なわれる予定です.

    南武線稲城長沼駅と南多摩駅で施設見学会|鉄道ニュース|2011年12月11日掲載|鉄道ファン・railf.jp
  • スキミング被害防止には「銀行内のATM」を使うべし | ライフハッカー・ジャパン

    何気なく利用しているATM。実は泥棒に狙われやすい存在でもあります。注意を怠ると、あなたの大切な情報がスキミングやその他の装置を使って、簡単に盗まれてしまいます。スキンミング被害に遭うリスクを減らす一番の方法は、銀行内に設置されているATMだけを使うようにすることです。 匿名の警察官であるOfficer Xさん(リアル警察官です)は、長年様々なATM詐欺の手口を見てきた経験をふまえ、自身のブログで銀行内のATMを使った方が安全である理由を説明しています。 銀行内のATMの周囲には何台もの監視カメラが設置してあり、メンテナンスもしっかりしています。一方、屋外に設置されているATMは、泥棒がカード情報を盗むためのスキミング装置やカメラなどを、こっそり仕込むことが比較的容易です。米国では、特にガソリンスタンドのATMがよく狙われるとのこと。 また、屋外のATMでは現金の預け入れは避けた方がいいよ

    haruka_nyaa
    haruka_nyaa 2011/12/17
    日本でも、ニセの夜間金庫窓口で現金を奪い取ったという話があったような…。
  • 久留里線にキハE130形を導入へ|鉄道ニュース|2011年12月16日掲載|鉄道ファン・railf.jp

    JR東日千葉支社は,久留里線にキハE130形10両を導入すると発表した. 2012(平成24)年秋ごろから導入し,乗務員などの訓練が完了次第,順次営業運転を開始し,同線で使用しているキハ30・キハ37・キハ38を置き換える.なお,外装デザインは今後,変更となる場合がある. ▲久留里線に導入されるキハE130形のイメージパース(JR東日千葉支社プレスリリースから) 記事:編集部

    久留里線にキハE130形を導入へ|鉄道ニュース|2011年12月16日掲載|鉄道ファン・railf.jp
    haruka_nyaa
    haruka_nyaa 2011/12/17
    動労千葉の地盤に新車が入るのか。。。
  • 函館・新函館間のアクセス列車の運行について (pdf)

    haruka_nyaa
    haruka_nyaa 2011/12/17
    函館~新函館間をJR北海道の責任で電化し、アクセス電車を走らせるという考えとのこと。
  • 福島第一作業員52人、ノロウイルスに集団感染 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京電力は17日、福島第一原子力発電所で復旧作業に当たる、三菱重工業と関連企業の社員ら52人がノロウイルスに集団感染したとみられると発表した。 3人からウイルスが確認された。集団感染に伴い、汚染水処理に伴う廃棄物をためるタンクの設置作業が中断しているが、東電はタンクに余裕はあり現時点での影響はないとしている。東電は感染経路を調べている。

    haruka_nyaa
    haruka_nyaa 2011/12/17
    いろいろと一部の人たちが変な方向に改変して拡散しそうな事件だなぁ。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    政界を揺るがした捜査のきっかけは、1人の「教授」の執念だった 自民党の派閥裏金事件 「政治とカネ」告発し続ける原点に特攻隊員の悲劇

    47NEWS(よんななニュース)
    haruka_nyaa
    haruka_nyaa 2011/12/17
    当面の間の猶予措置なんだろうけれどね。一部の給付型にしてくれって思うんだけどね、奨学金は。本当に必要としている層に届かず、高等教育が受けられなくなってしまうというのがなぁ…。
  • 米国科学アカデミーと日本学術会議

    kmiura @kmiura 日の科学者の弱み、というのは米科学アカデミーのような独自の科学者集団がないこと、という点は以前から@sivadさんが指摘していたこと。そうした同業者団体がないから、独立した質的批判が展開されにくい。で官僚主義に対抗できない。それは「書式」に振り回されることからはじまる。 2011-12-15 06:53:17 Hideyuki Hirakawa @hirakawah これはほんと致命的な欠陥で、私も6月の公共哲学シンポhttp://t.co/SXhLgmjr とか岩波『科学』9月号の拙論で、米科学アカデミーに対していかに日学術会議が空虚かを論じたのでした。RT @kmiura: 日の科学者の弱み、というのは米科学アカデミーのような独自の 2011-12-15 12:13:58 Hideyuki Hirakawa @hirakawah 米国科学アカデミー

    米国科学アカデミーと日本学術会議
  • 野田首相、原発事故の収束を宣言

    野田首相は16日、原子力災害対策部で福島第一原発の事故収束に向けた「冷温停止状態(ステップ2)の達成」を宣言した。夕方の記者会見で首相は「発電所事故自体は収束に至ったと判断される」と述べ、ステップ2を終了したとの見解を示した。 原子炉の安定的冷却を目指したステップ1は7月に完了。ステップ2は来年1月中に終える予定だったが、「年内に完了させる」との国際公約に従い、今日の発表に至った。原発炉の温度は9月から100度を下回っているほか、放射性物質の飛散も減少しており、今後は除染や避難住民の帰還時期などの課題に進む。 首相は「今後万が一トラブルが生じても敷地外への放射線量は十分低く保たれることが技術的に確認された」と述べ、事実上の「安全宣言」となったかたちだ。 会見後の質疑応答で「炉内の燃料がどういう状態かもまだ推測でしか把握できていないのに、当に冷温停止したと断言できるのか」という紙記者の

    野田首相、原発事故の収束を宣言
    haruka_nyaa
    haruka_nyaa 2011/12/17
    これはレベルが高いw
  • マイクロソフト台湾の萌えキャラ「藍澤光」ちゃんのキュートでロリロリな新イラスト公開キタ━━━(゚∀゚)━━━!! : ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

    haruka_nyaa
    haruka_nyaa 2011/12/17
    台湾MSはオタ向け商法をわかっている。ちょっと雰囲気変わったかな?( ゚∀゚)o彡゚ おっぱい!おっぱい!
  • .今日の必ずトクする一言 -- TODAY'S REMARK  ●電力不安定時代の塩吹きニッケル水素電池復活法のナゾ--

    弊社は、1985年5月の創業以来、パソコン通信サービスを皮切りに、1999年には国内初の商用ADSLサービスを開始し、近年ではFTTHを利用した接続サービスを展開するなど、様々なインターネットサービス等を提供して参りました。これもひとえに皆さまのご愛顧によるものと深く感謝しております。 しかしながら、設備の老朽化により、サービスを維持することが困難となったため、この度インターネットサービス等の提供を終了することにいたしました。 今までご愛顧いただきましたお客さまには深く御礼申し上げますとともに、ご理解賜りますようお願い申し上げます。

    .今日の必ずトクする一言 -- TODAY'S REMARK  ●電力不安定時代の塩吹きニッケル水素電池復活法のナゾ--
  • 株式会社 QTmedia | COARAの発展形デジタルエージェンシー

    想いにかたちはありません。 それでも確かに存在して、人と世界を動かします。 お客さまの想いをくみ取り、解決策を提案する。 多彩なアイディアと技術を駆使して、効果をもたらすまで実行する。 私たちの取組みで、お客さまの想いをあまねく伝える。 伝わる想いで、人と世界を彩り豊かに変えていく。 「明日を今日よりあざやかに」 それがQTmediaの想いです。

    株式会社 QTmedia | COARAの発展形デジタルエージェンシー
    haruka_nyaa
    haruka_nyaa 2011/12/17
    商用ADSLサービスはここが日本初だったのか。//訂正:商用ADSLはJANISネットが先とのこと。コアラは「NTT電話網を利用した最初の商用ADSLサービス」とのこと。