お兄さまとお姉さまがやっぱりすきだなすてきだな。と思った一夜でした。 ゆきちゃん先生の愛の叫びがきっかけとなったおうたのやりとりです。
財政難に苦しむデトロイト公共図書館では、昨年12月に4分館が閉鎖されましたが、これに対し、マーカス・ガーベイ・アカデミーの生徒らが“アウトドア図書館“を図書館の外に設置する試みをしています。分館閉鎖への関心を喚起し、再び開館させることを狙ったものとのことです。 Ref. Outdoor libraries start lending books at closed branches(Detroit Free Press 2012/4/13付けの記事) http://www.freep.com/article/20120413/NEWS01/204130362/Outdoor-libraries-start-leading-books-at-closed-branches?odyssey=mod|newswell|text|FRONTPAGE|s Via. Outdoor libraries
ALA傘下のAASL(米国学校図書館協会)では、すべての子どもが学校図書館のプログラムを利用できるよう、“初等中等教育法”の再承認を求める署名を2012年1月から2月にかけて集め、ホワイトハウスに送付しています。これに対し、オバマ政権からの正式回答があり、会長のハービー(Carl Harvey)が自身のブログでこの回答への考えを示しています。 Ref. Contact: Jennifer Habley AASL president comments on White House response to school library petition (ALA 2012/4/16付けプレスリリース) http://www.ala.org/news/pr?id=10133 White House Petition – The Response (Carl Harvey氏のブログ“Library
2012年5月から9月にかけて、大阪府豊中市で、WEプロデュースによるセミナー「ライブラリーマネジメント・ゼミナール/2012」が開催されます。2012年は「図書館員のキャリア開発~今、必要とされる能力を高める」を総合テーマとして、以下のレクチャー&ワークショップ及び見学が行われます。 ・必要とされる研修プログラムを企画・立案をする ・見学:滋賀県立琵琶湖博物館 ・統計データ(評価)を読み解き、計画・企画に活かす ・伝える技術・プレゼンテーション力をつける ライブラリーマネジメント・ゼミナール/2012 http://www.weproduce.net/info.html#2012detail ライブラリーマネジメント・ゼミナール http://www.weproduce.net/library_m_s/index.html 参考: 「ライブラリーマネジメント・ゼミナール/2011」が開催
東日本大震災の津波によって建物が全壊した岩手県の陸前高田市立図書館が、2012年7月の仮設図書館開館と移動図書館2台の運行開始に向けた準備を進めていると各紙で報じられています。竹駒町の竹駒地区コミュニティセンターの隣に設置された2階建てのプレハブ施設が仮設図書館となる予定です。現在、7人の職員によって書誌データの登録(保管する5,000冊中800冊が終了とのこと)や図書装備等の作業が進められており、ブッカー作業を手伝うボランティアの募集や、被災を免れた郷土資料の提供が呼びかけられています。 再建に向け一歩一歩 陸前高田市立図書館が準備開始 竹駒町内に7月ごろに仮設開設へ(東海新報 2012/4/13付け記事) http://www.tohkaishimpo.com/scripts/index_main.cgi?mode=kiji_zoom&cd=nws7533 図書館再建に手を貸して 7月
2012年6月から7月にかけて、兵庫県立こどもの館で第5期「ひょうご絵本の伝承師養成講座」(全6日間・12コマ)が開催されます。2010年度に始まった同講座は、家庭や地域等における絵本の読み聞かせの推進を目的としたもので、今回は、絵本作家の永田萠さんと黒井健さん、童話作家の大内曜子さん、絵本編集者の松田素子さんによる講義が行われます。受講料は無料で、託児所も用意されているそうです。5月11日まで参加者(県内在住限定)が募集されています。 第5期ひょうご絵本の伝承師養成講座の案内(PDF:4ページ) http://kodomonoyakata.jp/pdf/24ehondensyo.pdf 第5期ひょうご絵本の伝承師養成講座の申し込みフォーム https://e-hyogo.elg-front.jp/uketsuke/dform.do?id=1332144258109 兵庫県立こどもの館 h
2012年4月20日、静岡県立中央図書館の「子ども図書研究室」がリニューアルオープンします。2004年に開室した子ども図書研究室は、2003年以降に刊行された児童書・参考図書のほぼ全種類を研究用として収集し、中学生を除く15歳以上の大人に対してサービスを提供しているそうです。あわせて「子どもたちに是非読んでほしい図書」については研究用とは別に収集してきており、その総数が1万冊を超えたためにリニューアルを行って一般への貸出を開始するとのことです。 子ども図書研究室 http://www.tosyokan.pref.shizuoka.jp/contents/labo/index.html 子ども図書研究室リニューアルオープン!!~選りすぐりの児童書1万冊貸出し開始~(静岡県立中央図書館のお知らせ) http://www.tosyokan.pref.shizuoka.jp/contents/in
国立国会図書館の「近代デジタルライブラリー」が、2012年5月7日に「国立国会図書館のデジタル化資料」に統合されます。統合後の「近代デジタルライブラリー」は、明治期以後に刊行された図書・雑誌のデジタル化資料のうち、インターネットに公開しているものを検索・閲覧するサービスになります(現在は図書のみ)。なお、“http://kindai.ndl.go.jp”というURLは変更されません。 平成24年度のお知らせ(近代デジタルライブラリー) http://kindai.ndl.go.jp/information_24.html 「近代デジタルライブラリー」を「国立国会図書館のデジタル化資料」に統合します(国立国会図書館 2012/4/16付けニュース) http://www.ndl.go.jp/jp/news/fy2012/1194410_1827.html
欧州のオープンアクセス(OA)推進団体“Open Access Publishing in European Networks”(OAPEN)がソフトウェア開発会社のSemperToolとともに進めていたDOAB(OAの単行書のダイレクトリ; Directory of Open Access Books)のベータ版が公開されています。 23の出版社から756タイトルが登録さており、今後登録件数は拡大されるとのことです。 Ref. Launch of the Directory of Open Access Books. (DOAB掲載の2012/4/12付けプレスリリース) http://www.doabooks.org/doab?func=news&nId=2&uiLanguage=en DOAB http://www.doabooks.org/ Via. Directory of Op
コネチカット州のハートフォート公共図書館で、図書館カードをコンテスト形式で作成したことがLibrary Journal誌でとり上げられています。 ハートフォート図書館では、FacebookやTwitterを通じて図書館カードのアイデアを募集し、次のようなキャッチコピーを採用し、新しい図書館カードを作成しました。 Show Me Your Card, I’ll Show You Mine No Brain, No Gain Anything is Possible With This Card I Found My Place Like No Other This Card Makes Me Smart Use This Card Until it Falls Apart さらにカードを手に持ったスナップ写真のフォトコンテストを開催し、その優秀作品については、図書館のTシャツがおくられるとと
図書館Webサイト 蔵書検索 オンラインリクエスト (図書の予約、学外・他キャンパスからの文献取寄せ、図書購入リクエスト等のオンラインでの申込) データベース一覧 ※1 TDLデータベース 図書館内の蔵書検索用端末 図書館内の情報検索用端末 図書館内の電子ジャーナル専用端末 図書館内の自動貸出装置 ※2 ※1 利用ができないのは、図書館がまとめたリンクリストのページのみです。 停止期間中は、東京工業大学で利用できるデータベース一覧(2018年8月2日現在)をご利用ください。 また、電子ジャーナル・電子ブックリストは、こちらのページからご利用いただけます。 ブックマーク等でURLを記録しておいてください。 学外からご利用の際は、SSL-VPN接続をご利用ください。 SSL-VPN接続についてはこちらのページをご確認ください。 ※2 図書の貸出および貸出延長は、図書館内のカウンターで手続きでき
「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ いつもhontoサービスをご利用いただきありがとうございます。 「honto 本の通販ストア」は2024年3月31日をもちましてサービスを終了致しました。 サービス開始から約12年、多くのお客様にご愛顧賜りましたこと、深く御礼申し上げます。 4月からの「honto」に関して 店舗お受け取りサービスに関して 丸善ジュンク堂書店オンラインサイトに関して サービス終了に関するFAQ 4月からの「honto」に関して 4月1日からは、「honto電子書籍ストア」のサービスは継続し、本の通販に関しましては「e-hon」との連携を開始致しました。 honto電子書籍ストアで販売中の商品に紙の本がある場合は、ページ内にe-honサイトへのリンクが表示されますので、そちらからご購入いただけます。 e-honで会員登録される際に
4月より新館長が着任されました。今年度は、副館長、文化情報センター長、をはじめ6名の職員の異動と1名の新規採用がありました。新しい職員の紹介をさせていただきます。 館長 平松 正昭 昨年度まで星林高校の校長をしていた館長の平松です。百有余年の歴史を持つ県立図書館に勤めることになり大変光栄に思うとともに,時代に呼応した公共図書館のあり方が問われる現在にあって強い責任を感じています。本館においても,昨年度「県立図書館がめざす図書館像」を策定し,広く県民の皆さまに本館の役割や方向性等をお示しさせていただきました。また,図書館評価を導入し,サービスや読書活動等における評価項目や目標数値を設定するなどして組織マネジメントによる改善を図っているところです。 私は,今始まったばかりのこれらの活動の継続と発展を図りながら,自らの専門分野である学校教育への積極的な支援,加えて本県が目指す「未来に羽ばたく元気
Credits “Google BBS Terminal – What Google would have looked like in the 80s” (c) 2012 mass:werk – media environments, N. Landsteiner, <www.masswerk.at> A working service after a video by Squirrel-Monkey.com: “If Google were invented in the 80s”. Ingredients: • mass:werk termlib.js – <www.masswerk.at/termlib/> • Fixed Excelsior 3.00 Truetype Font – <www.fixedsysexcelsior.com> • Google REST API
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く