竜巻やばいうちの周りの家の屋根ほとんど飛んでった http://t.co/FCup6vSBKM
ホーム > イベント・展示会情報 > 2013年度のイベント > 第15回図書館総合展 フォーラム「ここが図書館情報の最前線!! ―情報を未来につなげるカレントアウェアネス・ポータル―」「国立国会図書館の電子情報サービスの現在」 第15回図書館総合展 フォーラム「ここが図書館情報の最前線!! ―情報を未来につなげるカレントアウェアネス・ポータル―」「国立国会図書館の電子情報サービスの現在」 (終了しました) 「ここが図書館情報の最前線!! ―情報を未来につなげるカレントアウェアネス・ポータル―」(2013年10月30日) 「カレントアウェアネス・ポータルの概要」 依田紀久(国立国会図書館関西館図書館協力課) 「カレントアウェアネス・ポータルのつくりかた・つながりかた―元担当者の視点から」 林豊氏(京都大学人間・環境学研究科総合人間学部図書館) 「カレントアウェアネス・ポータルから学べるもの
2013年10月30日、第15回図書館総合展において、「ここが図書館情報の最前線!! ―情報を未来につなげるカレントアウェアネス・ポータル―」をテーマに、カレントアウェアネス・ポータルのフォーラムを開催します。会場は、パシフィコ横浜展示ホール2階第9会場(E204)です。是非ご参加ください。 第15回図書館総合展 フォーラム「ここが図書館情報の最前線!! ―情報を未来につなげるカレントアウェアネス・ポータル―」「国立国会図書館の電子情報サービスの現在」 http://www.ndl.go.jp/jp/event/events/lff2013.html 第15回図書館総合展に参加します(国立国会図書館, 2013/9/2) http://www.ndl.go.jp/jp/news/fy2013/1202339_1828.html
SPARC Japanセミナー2013「人社系オープンアクセスの現在」 2013年8月23日,国立情報学研究所において,第2回SPARC Japanセミナー2013「人社系オープンアクセスの現在」が開催され,100名弱の参加者があった。セミナーの構成は4件の講演とパネルディスカッションであった。今回これに参加する機会を得たので,その概要を紹介する。 最初は,経済学におけるオープンアクセス(OA)をテーマに,青木玲子(一橋大学経済研究所)氏が壇上に立った。青木氏からは,経済学の位置づけと経済学における学術コミュニケーションについて紹介があった後,経済学ではOA誌登場以前からワーキングペーパーを送りあう習慣がすでに存在していたことや,代表的な経済学OA誌が紹介された。また,研究者全体としてOAを維持することは理にかなっていること,OA誌を含め学術誌の費用負担は情報の発信側でも受信側のどちらでも
東日本大震災後の図書館等をめぐる状況(2013/8/28現在) 東日本大震災後の図書館等をめぐる状況について,本誌での既報(E1440ほか参照)に続き,2013年6月から8月下旬にかけての主な情報をまとめた。 ●被災地の図書館等の活動 6月1日,石巻市から津波からの避難場所となる「津波避難ビル」として認定を受けている宮城エキスプレス株式会社の新社屋に,「石巻3.11あすのためのミュージアム」が設置された。 6月7日から,福島県立図書館が,写真展「津波も,瓦礫もない写真展」を開催した。「3.11を忘れない写真家の会」によるもので,震災が起きる前の町の写真を展示したものである。 7月13日,東日本大震災で被災し休館していた茨城県北茨城市の漁業歴史資料館よう・そろーが,リニューアルオープンした。震災の被害や市民の体験談をまとめた震災記録コーナー等を新設している。 7月31日,福島県立図書館が,「
I've been fortunate enough to visit many different types of libraries around the world and I really enjoy the architecture and design of today's modern libraries. Many libraries today are striving to be innovative and cutting-edge though the design of their buildings as well as their services and resources. Here are ten libraries that look as if they have been transported back from the future.
インターネット通話のSkypeが設立から10周年を迎えたとのことです。公式ブログでその軌跡を振り返っています。 Skype Celebrates a Decade of Meaningful Conversations!(Skype Big Blog, 2013/8/28) http://blogs.skype.com/2013/08/28/skype-celebrates-a-decade-of-meaningful-conversations/ Skype confirms 3D video calls are under development (BBC, 2013/8/28付け) http://www.bbc.co.uk/news/technology-23866593 Skypeが10周年で「Skype WiFi」を30分無料プレゼント(IT Media, 2013/8/30)
実践女子学園の伊藤民雄氏による『世界の出版情報調査総覧』のサイトで、無償電子ジャーナルの検索システムが2013年9月中に公開されることが予告されています。 データベースの名称は、オープンジャーナルナビゲーター(Open Journals Navigator, with fee journal information:通称OJNavi)であり、無料で利用可能な電子ジャーナル(国内雑誌約1万7千誌、国外雑誌約4万4千誌)が収録されるものとのことです。このうち無償の国内雑誌・約1万7千誌についてはインターネット上に公開されている複数の電子ジャーナルのリスト等を組み合わせたものとのことです。またデータベースには、併せて有償・契約型の国内雑誌約2千誌も収録されるようです。 プラットフォームにはEBSCO社のシステムが提供されるとのことで、9月11日から福岡等で開催されるEBSCO主催のセミナー「エン
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く