タグ

Webとコミュニケーションに関するharuka_nyaaのブックマーク (14)

  • 「FF外から失礼します」と返信するのはかえって無礼? 肯定派はたった9%で「煩わしいからやめるべき」派が上回る

    Twitter上で面識のない人にリプライを送る際に使われる「FF外から失礼します」(「フォロー、フォロワーではありませんが、失礼します」の意)。海外では「日特有の丁寧なネットスラング」として紹介されていますが(関連記事)、当の日人はどう思っているのでしょうか。 Twitterユーザーは「FF外から失礼します」をどう思ってる? ねとらぼTwitterアカウントでアンケート調査を行った結果、1日間で8686票が集まりました。その結果、最も多かったのは「使っても悪くはないが、不要だと思う(57%)」。「使用するのは個人の自由であり、周囲が口を挟むべき問題ではない」という中立的な意見が目立ちました。 「ていねいだし、やるべきだと思う」という肯定派はわずか9%にとどまっており、それ以上に多かったのは「煩わしいので、やめるべきだと思う(32%)」という否定的な意見。「FF外から失礼します」に対し

    「FF外から失礼します」と返信するのはかえって無礼? 肯定派はたった9%で「煩わしいからやめるべき」派が上回る
  • 自然科学系と人文科学系の学協会ウェブサイトにおける学術コミュニケーションの現状は?

    2013年5月10日、米国のジョージメイソン大学歴史とニューメディアセンターが運営する学術情報発信プラットフォームPressFowardが、“Survey of Scholarship Available on Scholarly Association and Community Websites”というレポートを刊行しました。これは、自然科学と人文科学の12の学協会・学術コミュニティのウェブサイトにおける学術コミュニケーションの現状を評価したものです。 その結果、自然科学系の学協会やコミュニティでは、査読付きの雑誌論文をウェブサイトで利用できるようにしている一方で、人文科学系の論文は学協会等のウェブサイトで見つけるのが困難とのことです。また、自然科学系の学会はポッドキャスト、ブログ、動画等のマルチメディア形式で灰色文献を公開している一方で、人文科学系では、学術コミュニティは灰色文献の公

    自然科学系と人文科学系の学協会ウェブサイトにおける学術コミュニケーションの現状は?
  • E1332 – 情報発信活動インタビュー(5)リブヨ・ブログ

    情報発信活動インタビュー(5)リブヨ・ブログ インターネット上で図書館業界の情報収集・発信活動を積極的に行っている方々に対する連続インタビュー企画(E1308,E1314,E1320,E1327参照),第5回目となる今回は,関西の図書館イベント情報に特化した活動を行っている「リブヨ・ブログ」のリブヨさんにお話を伺った。 ●活動の概要について教えてください。 図書館員に関係する関西2府4県の研修会などのイベント情報を集めて発信しています。「リブヨ・ブログ」がメインで,カレンダーやリンク集なども加えた「リブヨ」というウェブサイトを作っています。仕事外の時間に自分一人でしているので,趣味みたいなものです。 ブログを始めたのは,記録によると2007年8月です。それまで,図書館系の勉強会に行きたいと思っても情報が少なく,なんとか見つけたところに行っていましたが,行き始めると結構あると分かってきました

    E1332 – 情報発信活動インタビュー(5)リブヨ・ブログ
  • 携帯アドレスからのメール - 日々の逃避

    今回は、就活生や院試受験を考えている学生さんたちだいじょうぶですか~?というお話です。 他大学の学生さんから(院試受験を目的とした)研究室見学のお願いメールが来た。それはよくあることだし、存分に見学して頂いていいんだけど・・・たま~に困るのが、「文面はしっかりしているんだけど送信元が携帯アドレス」って場合だ。 う~ん、最近の学生さんはこの手のメールが多い。 携帯から手軽に送っちゃうんだろうなぁ。 大学のドメインからのメールじゃないと、来は特に返事しなくてもいいんじゃないかな~って思ってしまう。でもまぁ、文面もしっかりしているから、最近はこれが常識ってこちらも思ってあげないといけないんだろうな~って思うことにしているんだけど。 で、実はしっかりとした学生さんかもしれないな~と期待して、その携帯アドレスあてに一応返事を書くと ・・・ さっぱり返事がないことがある。 こういう場合は、かなりの高

    携帯アドレスからのメール - 日々の逃避
    haruka_nyaa
    haruka_nyaa 2012/04/26
    学生だから…というよりも…,PCでメールを使うか否かの違いかと。普段PCでメールを使わない人には,こういうのはなかなか理解してもらえない。。。
  • 情報倫理とセキュリティのためのクイックガイド

    一目で分かる注意点をまとめてみました。情報倫理とセキュリティに関してより詳しい内容は、篇を読むようにして下さい。分かりやすいQ&Aもまとめてあります。

    情報倫理とセキュリティのためのクイックガイド
  • ソーシャルメディアガイドライン | 関西学院大学

    トップメッセージ 学長メッセージ 副学長紹介 理念・目的 ミッションステートメント 創立者W.R.ランバス キリスト教主義教育 スクールモットー 礼拝 目指す大学像 理念・目的・教育目標 3つのポリシー 大学運営に関する方針 Kwanseiコンピテンシー 「風に思う」院長室からのメッセージ(動画) 基情報 校名・校章・沿革 関西学院の歌 組織図 学則 規程 学年暦(授業スケジュール) 授業時間帯 シラバス 検定料・学費 関西学院事典 取り組み 将来構想・中期総合経営計画 SDGs推進 グローバル・アカデミックポート構想 データに基づくマネジメントの推進(IR室) 教育改革支援・FD 自己点検・評価、認証評価 環境への取り組み 人権教育への取り組み 「LGBTQ+」「SOGI」尊重への取り組み 学業とスポーツ活動の両立 キャンパス・ハラスメント等防止・解決 学生のマナー向上の取り組み ソー

    ソーシャルメディアガイドライン | 関西学院大学
    haruka_nyaa
    haruka_nyaa 2012/02/13
    こういう風に明記しないと,大学に直接苦情が来てしまう世の中なのか…。
  • 【少額融資も】豊橋市対応の金貸し屋3選!審査なしという訳ではないですが…

    銀行や大手消費者金融では借りれなかったあなたへ 銀行や大手消費者金融で借りれなかった場合には、中小消費者金融の融資に挑戦してみてはいかがでしょうか? 数多くの中小消費者金融の中から、独自審査の会社をわずか3つだけ厳選してみました。 どうしてもお困りのあなたは、一度審査を試してみることをおすすめします。 中小消費者金融でも借りれなかった…というあなたへ 「上記の3社でも借りられなかった…」 というあなたは、おそらく ・すでに他社借り入れが複数ある ・年収の3分の1以上の借り入れがある(総量規制オーバー) などに当てはまるのではないでしょうか? この場合、もはや他のどの消費者金融でも新たな借り入れをするのはかなり厳しいです。 なので、これからはおまとめローン(借換ローン)で借金を一つにまとめ、金利を抑えることを考えてみてはいかがでしょうか? おまとめローンは総量規制対象外なので、例え総量規制を

    haruka_nyaa
    haruka_nyaa 2012/01/22
    Facebookでの反応と,はてブでの反応が真逆なのがおもしろい。
  • 「何を書かないようにするか」が問われている - シロクマの屑籠

    千葉バスジャック事件を通した「情報発信」について - Togetterまとめ リンク先では、先日の千葉バスジャック事件のネット実況について、当事者を交えたディスカッションが行われている。これを読んで、現在のインターネットでは「何を書かないか」が重要だと改めて痛感した。 実際にバスジャックの現場に遭遇した arabian_m さんは、当時について以下のように述べている。 後述しますが、「ぼくが書きこんだことによって惨事を招く可能性」についてはある程度考慮していました。ただ、「SOS」について書いたことは犯人の運転手への逆上を招く危険性がゼロとは言えなかったと思います。 2011-11-16 23:30:07 via web で、これをどこまで言っていいのか迷うのですが・・・。もう解決しているので詳細を省いて説明しますと、ぼくの位置からは警察が突入準備しているのが見えていました。 2011-1

    haruka_nyaa
    haruka_nyaa 2011/12/04
    どこまで書いていいか、どこから先は書かないか、と言う点は考えておく必要がありますね。書くにしても鍵付きの垢に書くとかね。「見られている」という意識を持っておく必要があります。
  • 「教えて君」からの質問:Geekなぺーじ

    年末が近づいてきました。 この時期が来ると大学4年生と思われる見知らぬ人物から質問メールが来ることがあります。 多いのが以下のような内容です。 こういうプログラムを作りたいんですが実現可能ですか? こういうプログラムを作りたいんですが方法を教えて下さい 途中までWebアプリを作ったのですが意図通りに動作しないのでデバッグして下さい 私の書いているプログラムコンパイルが通らないので助けて下さい これらの質問メールが来るのは、このサイト内にプログラミング解説コーナーがあるからだと思われます。 こういった質問で最近よくあるのが、全く名乗らずに返信用のメールアドレスだけが記載されている事例です。 しかも、使い捨てだと思われるフリーメールアドレスだったりします(gmailだと丁寧に名乗っている場合が多く、hotmailだと2行ぐらいの質問とメールアドレスだけの場合が多い)。 「知恵袋に質問したけど答

  • コーヒーサーバーは香炉である » 「ググれカス」を平和的に伝える

    検索すればすぐわかるようなことを質問されて「ググれカス」と言いたい場面はけっこうあるものです。特に、自助努力の精神を尊重する人ほど、検索もせずに安易に質問をすることに苛立ち、たとえ自分がその場で答えられるだけの知識を持っていたとしても、「教えて君を甘やかす」ことを良しとしないでしょう。 そんなとき、単純に「検索しろ」「○○で検索しろ」「人に質問する前に検索しろ」「http://www.google.com という素晴らしいサイトがあるよ! 超オススメ!」とか言うと、相手の怠惰を責めるだけになってしまい、角が立ちます。「検索もできない情弱をデジタルネイティブな俺様が教育してやるッ!」という態度は非常に失礼です。 けれど、教えて君に遭遇しても、「自助努力しろという正論を伝えて角を立てるか、労力をかけて教えてあげるか」の究極の選択になるわけではありません。ょっと言い方を工夫すれば、質問者のプライ

  • 電車内で偶然隣同士になったついったらーがお互いに特定するまで

    にわとん @n1wat0n 電車で横に立ってる人がTwitterやってて、知ってるアイコンがちらほら見える。このひとは何者なのか… 2011-10-27 07:54:07

    電車内で偶然隣同士になったついったらーがお互いに特定するまで
    haruka_nyaa
    haruka_nyaa 2011/10/28
    だってTXの終点はつくばだよ?学生の同棲率が高いと言われるつくばだよ?つくばクラスタなんだよ?学園都市なんだよ?つくばだもの何でもありだよ?
  • 人事がfacebookやtwitterをこっそり調べて不採用にしている9つのタイプの就活生&転職志願者 -0歳からの就職活動

    【facebookやtwitterを使うリスク、分かっていますか?】 facebookやtwitterを使うということは、人生の可能性を広げると同時に、リスクを負うということでもあります。 顔出し女子学生が込み入った恋愛のつぶやきをしていたり、実名・顔出しで第一志望はこの業界です!と公言しちゃってる人も。第二志望の人事に見られたらと、私の方がちょっとヒヤヒヤ。 リスクをきちんと伝えないままfacebookやtwitterを勧める人たちがいますが、これはちと無責任では? ってことで、就職活動を控えた学生さんや求職中の社会人が知っておいた方がいいfacebookや、twitter、そしてブログ、mixi、掲示板のリスクを整理してみました。 【アメリカでは、人事担当者が求職者のSNSへの書き込みを見て不採用にしている】 アメリカの求人サイトが2008年、人事担当者のSNS(ソーシャル・ネットワー

    人事がfacebookやtwitterをこっそり調べて不採用にしている9つのタイプの就活生&転職志願者 -0歳からの就職活動
    haruka_nyaa
    haruka_nyaa 2011/09/08
    facebookでは,特定されることを前提にいろいろ書いているけれどね。そうでなくても,本名でググればすぐに特定できちゃうので。
  • 新入生にiPadを無償配布した名古屋文理大学が利用効果を発表 | ビジネスPC | マイコミジャーナル

    名古屋文理大学は、情報メディア学科に2011年4月入学した新入生全員にiPadを無償配布しているが、同大学はこのたび、前期授業を終えた段階でのiPad教育利用効果について調査し、その結果を発表した。 名古屋文理大学では、無線LAN環境を講義室だけでなく、オープン実習室や図書館など学内の様々な場所に配備し、いつでも自由に無料で活用できる環境を整備。パソコンなどの開発環境や、映像情報機器ともネットワーク上で連動させている。 学生の利用風景(出典:名古屋文理大学) 授業では、少人数ゼミから必修科目までさまざまな科目で利用し、資料のデジタル配布、大学オリジナルテキストの電子化、Twitterなどによるコミュニケーション、電子辞書、Web検索の利用、学習用アプリの利用、e-Learningの利用などを行ってきた。また、キャリア支援センターでは、在籍する学生の就職活動支援を目的に、iPadを利用した

    haruka_nyaa
    haruka_nyaa 2011/08/04
    教員のコメントも聞きたいなぁ。
  • ネットの匿名文化は日本だけのものか? - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記

    いま米国の4chanという人気サイトの管理人であるmootが日にきている。一般のメディアではとりあげられないだろうが、これはネット社会にとっては大事件だ。 4chanとは、なんだか、日の2ちゃんねると似た名前であるが、実際に4chanは日の2ちゃんねると同じ匿名掲示板だ。システム的には日にある別の匿名掲示板ふたばちゃんねるを元にしており、文字だけしか書き込めない2ちゃんねるとは違って画像も貼れるのが4chanの特徴だ。 一般には2ちゃんねるに代表されるネットの匿名文化は日に特有のものだとされている。日のネットコミュニティについて、これからは日も匿名から実名へ主流が移行すると唱える人間は定期的にあらわれるのはご存じのとおりだ。それに対して日は匿名のネットコミュニティしか流行らないという反論も必ず起こるのも見慣れた光景だ。 ところがネットの場米国でも4chanのような匿名のネ

    ネットの匿名文化は日本だけのものか? - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記
  • 1