タグ

開発者とアプリに関するhatophoneのブックマーク (33)

  • Apple Vision Pro、アプリの提供がネックに?開発者らは慎重姿勢 - iPhone Mania

    Appleが2024年に販売を開始するVision Proは、対応する魅力的なアプリの充実が成功の鍵を握るとみられます。ただし、Vision Proの市場規模が小さいことから開発者らは開発費用を投じることに慎重であり、当初はiPad用から移植したアプリが多くなるのではないか、とBloombergのマーク・ガーマン記者が伝えています。 ■3行で分かる、この記事のポイント 1. Appleは、Vision Pro向けApp Storeを活性化したいと考えている。 2. 開発者としては、市場規模の小さいVision Pro向けの新規開発には慎重。 3. 当初のVision Proはビデオ視聴が主な使い方になると予想される。 Vision Pro向けApp Storeを活性化したいApple Appleが運営するApp Storeは、iPhoneiPadMac向けストアは活況ですが、Apple

    Apple Vision Pro、アプリの提供がネックに?開発者らは慎重姿勢 - iPhone Mania
    hatophone
    hatophone 2023/07/23
    iPhoneでは世界の開発者が魅力的なアプリを開発してApp Storeで流通したことを考えると、Vision Proのアプリ問題は深刻。
  • Apple ティム・クックCEO、日本のアプリ開発3社を訪問 - iPhone Mania

    訪日中のAppleのティム・クック最高経営責任者(CEO)は、東京都内でアプリ開発のスタートアップ企業3社を訪問し、日でアプリ開発者支援プログラム「App Store Foundations Program」を提供できることを喜びました。 ティム・クックCEO、日のアプリ開発者を称える Appleのティム・クックCEOは、アプリ開発企業のQoncept、Whatever、Fantamstickを訪問した時の写真を添えたツイートで、日のアプリ開発企業を称えています。 Qoncept、Whatever、Fantamstickは、クリエイティブで起業家精神に富み、アプリを世界に発信する日の開発者の素晴らしい事例です。私たちは、より多くの開発者のApp Storeでの成功を手助けする、App Store Foundations Programを日で提供開始できて嬉しいです。 Qoncep

    Apple ティム・クックCEO、日本のアプリ開発3社を訪問 - iPhone Mania
    hatophone
    hatophone 2022/12/16
    ティム・クックCEOの訪日、ものすごいハードスケジュールな気がする。
  • Apple Arcadeの一部ゲーム配信終了、理由は3年契約の満了か - iPhone Mania

    Apple Arcadeで一部のゲームが「まもなく配信終了」と案内されていることについて、Appleが配信終了後も2週間はプレイできると案内しています。配信終了は、Appleと開発元の契約期間満了によるものと伝えられています。 配信終了後も2週間はプレイ可能 先日、Appleが提供するゲームのサブスクリプションサービスApple Arcadeに「まもなく配信終了のゲーム」枠が追加され、15タイトルが該当するとお伝えしました。 Appleが現地時間7月22日付けでサポート文書を更新し、Apple Arcadeで配信終了するゲームについての説明を追記しています。 配信終了前にゲームをダウンロードしておけば、最短でも2週間はプレイできる プレイ可能期間の終了後は「利用できなくなりました」と表示される Apple Arcadeでの配信終了後、開発元がApp Storeで同じタイトルを公開する場合も

    Apple Arcadeの一部ゲーム配信終了、理由は3年契約の満了か - iPhone Mania
    hatophone
    hatophone 2022/07/23
    Appel Arcade開始時点で53タイトルが配信されていたので、契約更新したゲームの方が多いのか
  • 2つの電卓が並び、計算結果を相互コピペできるアプリ「ダブル計算機」が無料 - iPhone Mania

    電卓を2つ並べて、計算結果をコピー&ペーストして使えるiPhone/iPad用電卓アプリ「ダブル計算機」がリリースされています。通常は120円の有料アプリですが、2022年5月29日までは無料でダウンロードできます。 画面を横向きにすると2つの電卓が並ぶ 「ダブル計算機」は、iPhoneiPadのどちらでも使える電卓アプリです。 画面を縦向きでに使うと一般的な電卓が表示されますが、画面を横向きにすると2つの電卓が左右に並んで表示されます。 それぞれの電卓で別々の計算ができるのに加えて、画面中央に表示される「←」「→」の矢印キーをタップするだけで、計算結果をもう一方の電卓にコピー&ペーストできます。 開発者のHiroyuki Ueda氏は、同機能の便利な使い方の例として、事代、飲み物代、部屋代の割り勘をする場合を紹介しています。 計算式が表示されるのも便利 「ダブル計算機」では、入力した

    2つの電卓が並び、計算結果を相互コピペできるアプリ「ダブル計算機」が無料 - iPhone Mania
    hatophone
    hatophone 2022/05/24
    iPad miniを縦画面にしてWebやメールを読んでいる時にちょっとした計算をする機会が多いので、Split Viewで呼び出せるのは本当に便利。
  • Apple、WWDC22の現地参加者に開発者向け新施設をお披露目と発表 - iPhone Mania

    Appleは、世界開発者会議(WWDC22)に現地で参加する開発者に、Apple Park内に新設する開発者向け施設「Developer Center」をお披露目すると発表しました。 WWDC22の対面参加者を対象に、Apple新施設のお披露Appleは、現地時間6月6日から開催する世界開発者会議(WWDC22)をオンライン形式で開催するものの少数の開発者が現地参加可能になるとし、抽選を5月9日から受け付けると発表しています。 現地参加の抽選概要とあわせて、Apple Park内に建設される開発者向け施設「Developer Center」を紹介する、と発表しています。 2019年以来の対面イベントであるWWDC22に参加できる幸運な開発者は、新施設のお披露目に立ち会えることとなります。 フィリップ・シラー氏が2021年に言及し存在が明らかに Apple Park内の開発者向け施設につ

    Apple、WWDC22の現地参加者に開発者向け新施設をお披露目と発表 - iPhone Mania
    hatophone
    hatophone 2022/05/04
    常設施設なら、Apple Parkを訪れたいというアプリ開発者が多そう
  • 2021年の人気アプリ6選「App Ape Award 2021」フラーが発表 - iPhone Mania

    アプリ分析サービスApp Ape(アップ・エイプ)を運営するフラー(社:新潟市)は2月15日、2021年に人気や話題を集めたアプリを称える「App Ape Award 2021」の受賞アプリ6を発表しました。 53,877アプリから、2021年に注目集めたアプリを選出 「App Ape Award 2021」は、App Apeが蓄積するデータをもとに53,877アプリ(ノミネート辞退アプリを含む)から、2021年1月1日〜12月31日の期間における月間アクティブユーザー数(MAU)、月間合計起動回数、月間合計利用時間、時事性、話題性を基準とし、ベスト100アプリ(サービス部門80アプリ、ゲーム部門20アプリ)を選定しています。 そのうえで、月間ユーザー数の増加率や、1ユーザーあたりの起動時間、起動回数などを考慮して、「App Ape Award 2021」の受賞アプリ6点を決定していま

    2021年の人気アプリ6選「App Ape Award 2021」フラーが発表 - iPhone Mania
    hatophone
    hatophone 2022/02/15
    「Pokémon UNITE」は6月リリースで受賞とはすごい勢い。そのぶん継続的に遊ばれる時間も短いのかな。ゲームアプリのライフサイクルってどのくらいなんだろう。
  • 5年前に開発して放置していたアプリが予期せず大ヒット!開発者の行動に賞賛の声 - iPhone Mania

    人気Webゲーム「Wordle」のコピーアプリがApp Storeから一斉削除された騒ぎの影響で、5年前に開発して放置していたアプリのダウンロードが急増したアプリ開発者の行動が素晴らしいと称賛されています。 Webゲームの人気に乗じたコピーアプリが続出、一斉削除 1日に1つ出題される、5文字の英単語を当てるシンプルなルールの「Wordle」は、ジョシュ・ワードル氏が言葉遊びの好きなパートナーのために開発した、Webブラウザから誰でも無料でプレイできる人気ゲームです。 この人気に乗じたコピーアプリが大量にApp Storeに公開され、「Wordle」がWebゲームではなくアプリだと誤解した多くの人々が、年額30ドル(約3,300円)のアプリ内課金付きのコピーアプリをダウンロードする事態になりました。 問題を認識したAppleは、複数登録されていたコピーアプリをApp Storeから一斉に削除

    5年前に開発して放置していたアプリが予期せず大ヒット!開発者の行動に賞賛の声 - iPhone Mania
    hatophone
    hatophone 2022/01/18
    賞賛に値する誠実さ。
  • Apple、iPad mini(第6世代)の黒帯問題への対処を開発者に案内 - iPhone Mania

    Appleは現地時間9月27日、アプリ開発者に対してiPad mini(第6世代)の画面サイズと解像度に対応するよう案内しています。一部の未対応アプリでは画面の上下が黒く帯状に表示され、フルスクリーン表示ができません。 未対応アプリでは画面の上下に黒帯が 9月24日に発売されたiPad mini(第6世代)で、一部のアプリを表示すると画面の上下が黒く帯状に表示されてしまいます。これは、iPad mini(第6世代)の画面サイズが、第5世代よりも縦横ともに大型化しているためです。 Appleはデベロッパ向けWebサイトで、画面の自動レイアウト(Auto Layout)対応アプリの多くはiPad mini(第6世代)に対応しているものの、その他のアプリはXcode 13でのリコンパイルが必要になる、と説明しています。 Appleは、Xcode 13でフルスクリーン表示を許可する設定でリコンパイ

    Apple、iPad mini(第6世代)の黒帯問題への対処を開発者に案内 - iPhone Mania
    hatophone
    hatophone 2021/09/28
    iPad mini(第6世代)、オンラインで注文すると約1カ月待ちかぁー
  • Appleが認めたアプリ外での購入、一部の開発者からは不満の声 - iPhone Mania

    Appleは、これまで許可していなかったアプリ外での購入ページへのリンクを、「リーダー」アプリに限って認める変更を発表しました。この変更に対して、一部の開発者からは「不十分だ」と不満の声があがっています。 アプリ外部の購入ページへのリンクを許可 Appleは9月2日、日の公正取引委員会による調査が終了し、「リーダー」と呼ばれる、電子書籍、雑誌、音楽や映像などのコンテンツ配信やサブスクリプションサービスを提供するアプリで、App Store以外のWebサイトへのリンク設置を認めると発表し、新たなガイドラインを2022年初めに設けると発表しました。 この変更により、AmazonKindleアプリで読むための電子書籍の購入や、NetflixやSpotifyのサブスクリプション登録などが、アプリからのリンクで完結するメリットがあります。 一部の開発者から不満の声も しかし、一部のアプリ開発者か

    Appleが認めたアプリ外での購入、一部の開発者からは不満の声 - iPhone Mania
    hatophone
    hatophone 2021/09/03
    確かに大企業のアプリにばかり有利な変更ではある。
  • Apple、App Store手数料引き下げ継続など、アプリ開発者の支援を発表 - iPhone Mania

    Appleは現地時間8月26日、App Storeでの売上げに対する手数料引き下げを今後3年間継続することや、アプリ内課金の金額設定の自由度を高めることを含む変更を実施すると発表しました。アメリカでの集団訴訟での原告との合意を受けたもので、今後、日にも適用される見込みです。 集団訴訟原告との和解成立に伴う対応 Appleは、App Storeにおける手数料、価格設定、開発者とユーザーのコミュニケーションに関して、大幅な変更を発表しました。 これらの変更は、2019年に提起された集団訴訟の原告との和解成立に対応するものです。 今回の変更についてAppleは「ユーザーに好評で安全、信頼できる市場であり続けながら、デベロッパにとってはさらに良いビジネスの機会を提供する場所」になる、と説明しています。 小規模開発者への7つの支援策 Appleは、App Storeにおける小規模開発者に対する支援

    Apple、App Store手数料引き下げ継続など、アプリ開発者の支援を発表 - iPhone Mania
    hatophone
    hatophone 2021/08/27
    ここ2年ほど、App Storeまわりの動きはこの発表につながっていたのか
  • Apple、「探す」対応アクセサリ開発用アプリをリリース - iPhone Mania

    Appleは、MFi(Made for iPhone)対応アクセサリ開発者向けアプリ「Find My Certification Asst.」をリリースしました。「探す」アプリをサードパーティー製アクセサリで活用するための開発ツールです。 「探す」ネットワーク向けアプリ 「Find My Certification Asst.」アプリは、iPhoneiPadの「探す」アプリを使って、サードパーティー製アクセサリの場所を検索・表示するための開発ツールとして、MFiアクセサリ開発者向けにリリースされています。 アプリのApp Storeへの掲載は4月4日で、Appleが世界開発者会議(WWDC21)の開催を発表した数日後です。 Appleは、「Find My Certification Asst.」アプリについて、App Storeで以下のように説明しています。 「探す(FindMy)」ネッ

    Apple、「探す」対応アクセサリ開発用アプリをリリース - iPhone Mania
    hatophone
    hatophone 2021/04/07
    AirTagsの発表と同時に「サードパーティ向けにもネットワークを公開しています」と説明するのかな
  • Mac向け人気無料アプリ、App Storeから削除の危機から復活 - iPhone Mania

    Macがスリープモードになるのを防ぎ、自由にコントロールできるとして人気の無料アプリ「Amphetamine」が、App Storeから削除される危機に瀕していました。 Macのスリープを制御できる人気アプリ 「Amphetamine」は、Macが自動でスリープモードに入るタイミングをコントロールすることで、大きなファイルのダウンロードやレンダリング処理の中断を防ぐことができる無料のユーティリティアプリです。 2014年に公開された「Amphetamine」は、多くのユーザーから高い評価を得ており、AppleはApp Storeで紹介記事も公開しています。 「App Storeガイドラインに違反」と突然の通告 「Amphetamine」の開発者、ウィリアム・グスタフソン氏は2020年の年末にAppleから、「Amphetamine」(日語に訳すと「覚醒剤」)の名称を変更し、アイコンから錠

    Mac向け人気無料アプリ、App Storeから削除の危機から復活 - iPhone Mania
    hatophone
    hatophone 2021/01/03
    2014年から公開しててAppleもオススメするアプリが削除通告受けたらそりゃ驚く。削除が撤回されて良かった。
  • Apple、開発者向けにQRコードなどのアプリマーケティングツールを提供 - iPhone Mania

    Appleは現地時間9月29日、開発者向けにアプリのマーケティングツールが利用可能なWebページを公開しました。App StoreにジャンプできるQRコードや埋め込みコードなどを簡単に生成可能です。 アプリの短縮URLやQRコードを生成可能 Appleが開発者向けに公開したWebページでは、以下のマーケティングツールが利用可能です。 App Storeページへのリンク 「https://apple.co/」で始まる短縮URL アプリアイコンの埋め込み/ダウンロード App Storeのバッジ App StoreページへのQRコード 今後、アプリのプロモーション用のQRコードを目にする機会が増えるかもしれません。 なお、トップ画像のQRコードを読み取ると、人気記事ランキングや注目記事のプッシュ通知が利用できるiPhone Maniaのアプリ「iM」のApp Storeページにジャンプできます

    Apple、開発者向けにQRコードなどのアプリマーケティングツールを提供 - iPhone Mania
    hatophone
    hatophone 2020/10/02
    App Clips、どんなアプリだと便利だろう
  • App Storeの取り組み紹介ページが公開、開発者への累積支払額は16兆円以上 - iPhone Mania

    Appleは、App Storeにおけるセキュリティやプライバシー保護の取り組みを紹介するWebページを公開しました。ガイドライン違反のために2019年だけで15万点以上のアプリが削除されていることなどが紹介されています。 トップページ最上部でApp Storeを紹介 Appleは現地時間9月24日、Webサイトトップページ最上部に、App Storeにおける取り組みを紹介するページへ誘導するバナーを設置しています。 Appleは、「App Storeは単なるショッピングサイトではありません」として、10年以上にわたって安全で信頼できる環境でアプリを提供してきた実績に加え、プライバシーとセキュリティとコンテンツに関する高い基準で200万点近いアプリを提供していることを多くの数字を挙げて説明しています。 毎週10万点以上のアプリを審査 現在App Storeは、世界175の国・地域で使われ

    App Storeの取り組み紹介ページが公開、開発者への累積支払額は16兆円以上 - iPhone Mania
    hatophone
    hatophone 2020/09/25
    このタイミングでの公開は、フォートナイトやSpotifyへの牽制の意味もありそう
  • App Store経済圏、2019年だけで世界に約56兆円のインパクト - iPhone Mania

    Appleは、現地時間6月22日からの世界開発者会議(WWDC 2020)を前に、App Store経済圏が2019年だけで5,190億ドル(約56兆円)の貢献をしている、との研究結果を発表しました。 56兆円のうち8割は「商品・サービスの売上」 Appleが紹介した、App Storeの実経済への貢献を研究したコンサルティング企業Analysis Groupの研究結果によると、世界のApp Store経済圏が2019年に生み出した経済価値は5,190億ドル(約56兆円)で、その約80%にあたる4,130億ドル(約44兆円)は「商品やサービスの売上」によるものでした。 以下、「デジタルグッズ・サービス」が610億ドル(約6.6兆円)で全体の約12%、「App内広告」が450億ドル(約4.9兆円)で全体の約9%を占めています。 また、Appleから開発者に対して支払われる金額は、App St

    App Store経済圏、2019年だけで世界に約56兆円のインパクト - iPhone Mania
    hatophone
    hatophone 2020/06/16
    WWDCのオープニングトーク、この話の紹介から入りそう
  • 17歳のアプリ開発者が呼びかけた豪森林火災への寄付、4日間で33万円を集める - iPhone Mania

    Apple Watchの人気アプリを開発した17歳の学生が、オーストラリアで続く森林火災のためにアプリ内課金で寄付を呼びかけたところ、想定を大きく上回る約33万円が集まったと報告しています。 17歳の学生開発者、大規模森林火災に立ち上がる オーストラリアでは、高温と乾燥のため広い範囲で森林火災が続いており、23名以上が犠牲になり、都市部でも大気汚染などの被害が深刻化しています。 BBCニュース – オーストラリア森林火災、世界はどんな援助を? 何が必要? いらない援助とは? https://t.co/eiGrYBxBxr — BBC News Japan (@bbcnewsjapan) January 8, 2020 Apple Watch向け人気Twitterアプリ「Chirp」などを開発した17歳の学生、ウィル・ビショップ氏は、自身の開発した3つのアプリのアプリ内課金による収益を全額寄

    17歳のアプリ開発者が呼びかけた豪森林火災への寄付、4日間で33万円を集める - iPhone Mania
  • Apple Watch用人気アプリ開発の学生、収益全額を森林火災対策に寄付 - iPhone Mania

    Apple Watch向け人気アプリの開発者が、オーストラリアで続く大規模な森林火災のために、アプリ内課金の収益を全額寄付すると発表しています。 大規模な森林火災に、学生開発者が立ち上がる アプリ内課金の売り上げの寄付を発表したのは、Apple Watch向けの高機能Twitterアプリ「Chirp」などの開発者で、オーストラリア・アデレード在住の学生、ウィル・ビショップ氏です。 オーストラリアでは、2019年9月頃から現在も、高温と乾燥による大規模な森林火災が続いており、これまでに23人が亡くなるなど、大きな被害が出ています。 現地時間1月3日にビショップ氏は、1月4日から5日にかけてのアプリ内課金の収益を全額寄付する、と発表しました。 I know most of my followers are in the US, but if you didn’t know, my home c

    Apple Watch用人気アプリ開発の学生、収益全額を森林火災対策に寄付 - iPhone Mania
    hatophone
    hatophone 2020/01/07
    アプリを通じた社会貢献。素晴らしいアイデアと行動力。
  • Apple、WWDC 19開幕を前に、初参加の女性開発者とベテラン開発者を紹介 - iPhone Mania

    Appleは、現地時間6月3日(日時間では6月4日午前2時)に開幕する世界開発者会議(WWDC 19)を前に、若き女性開発者と、ベテラン開発者で経営者という2人の参加者を取り上げ、開発者コミュニティの多様性を紹介しています。 テクノロジー業界に新風を吹き込みたい23歳の女性開発者 Appleが5月30日付けで公開したストーリーは、世界86カ国から集う5,000人以上の中から、WWDC初参加となる23歳の女性と、連続17回目の参加となる50歳のベテラン開発者の2人にスポットライトを当てています。 名門・エール大学を卒業した23歳のエリカ・ヘアストンさんは、マイノリティをテクノロジー業界に導くことで、業界にダイバーシティを実現したいと考え、「Zimela」を開発しています。 ヘアストンさんは、Appleが主催する女性起業家支援プログラムである「Apple Entrepreneur Camp」

    Apple、WWDC 19開幕を前に、初参加の女性開発者とベテラン開発者を紹介 - iPhone Mania
    hatophone
    hatophone 2019/05/31
    いよいよ週明けにはWWDC開幕!楽しみだ〜!
  • Apple、App Storeの理念や取り組みを公開。米最高裁の判断に対応か - iPhone Mania

    Appleは現地時間5月28日、「Principles and Practices(原理と取り組み)」と題したWebページを公開しました。App Storeがユーザーの安全性を確保し、公正なビジネスを行い、雇用を創出していることを紹介しています。先日の米最高裁が下した判断に対応した動きとみられます。 App Store、2つの目標 Appleが公開した「Principles and Practices」のWebページには、「Dedicated to the best store experience for everyone.(誰もが、最高の経験ができるストアであるために)」というコピーと、App Store創設時の2つの目標が示されています。 1つは「ユーザーが安全に、信頼してアプリを発見しダウンロードできる場所であること」、もうひとつは「開発者に素晴らしいビジネス機会を提供すること」

    Apple、App Storeの理念や取り組みを公開。米最高裁の判断に対応か - iPhone Mania
    hatophone
    hatophone 2019/05/30
    App Storeの84%がAppleの直接の収益にならない無料アプリ。有料アプリのコミッションも、安全な場所にするための審査体制の管理費用と考えれば妥当だと思う。
  • アプリ開発者が両親にプレゼント。その時の感動的な動画が話題 - iPhone Mania

    あるアプリの開発者が、自分が開発したアプリの売り上げを使って両親にサプライズプレゼントを贈った時の動画が、感動的だと話題となっています。 App Storeから開発者が得た収益は累積13兆円以上 Appleは、App Storeを通じてアプリ開発者が多くの収益を獲得していると発表しています。 今年1月末のAppleの発表によると、App Storeで開発者が得た収益は、2008年のサービス開始以来の累積で、1,200億ドル(約13.4兆円)にのぼります。 日国内についてAppleは、App Storeが日国内に57.6万人の雇用を創出し、日の開発者が2008年からの累積で240億ドル(約2.7兆円)の収益を上げている、と発表しています。 しかし、App Storeでヒットしたアプリによって、開発者と、その家族の人生に訪れた変化については、あまり語られてきませんでした。 あるアプリ開発

    アプリ開発者が両親にプレゼント。その時の感動的な動画が話題 - iPhone Mania
    hatophone
    hatophone 2019/04/14
    愛を感じる。アプリ公開翌年にこれをやってるのもすごい。