タグ

2018年2月27日のブックマーク (2件)

  • プログラミングの大衆化

    「プログラミングの大衆化」は僕が最近講演などで使い始めた言葉です(それ以前に使っている人は僕は知りませんがもしご存知でしたら教えていただけますと幸いです).ビスケットの開発を始めた頃からこれを意識していましたが,やっと言葉として出てきたということですね. 僕自身の興味は,プログラミング教育にはほとんどなくて,もっぱらプログラミングの大衆化だったんですね.ビスケットが4歳から使えるということが他の言語にはない特徴なのでプログラミング教育用として扱われますが,僕の心はビスケットは大人にとっても面白いのでみんなに使って欲しい.ビスケットの説明では「プログラミングの可能性と楽しさを万人に伝えたい」ということをずっと言ってきましたし. ビスケットはプログラミングを教えるツールではなくて,プログラミングの大衆化のツールなんです. プログラミングじゃない大衆化の一例としてコンピュータの操作法があります

    プログラミングの大衆化
  • 【人工知能初心者向け】機械学習・Deep Learningプログラミング学習の道筋と参考書籍 - Qiita

    【更新】 ※少々表(のリスト)が見づらかったので変更をしました。 ※著者、出版社については、リンク先のAmazonでご確認ください。 はじめに 今回は私が人工知能プログラミングを学習する際に参考にした書籍と、 そのスキル習得の道筋を上記フローと共に振り返りメモとして残します。 現在私は競馬予想・AIゲームをプレイするプログラムを作成しています。 これから人工知能の領域に一歩踏み出そうという方に少しでもQiitaが役立てば幸いです。 今回具体的にプログラムの説明はしないので、 人工知能プログラム自体に興味のある方はQiitaの最後にリンクを載せているので参照してください。 前提 今回選択した書籍は私が読んだものの中でも比較的易しめで、 可能な限りプログラムが添付されているものを選択しました。 なぜなら、プログラムを実装して、動かして、理解して、を繰り返すのが、 スキル習得(実装を含む

    【人工知能初心者向け】機械学習・Deep Learningプログラミング学習の道筋と参考書籍 - Qiita