タグ

2009年10月12日のブックマーク (22件)

  • やがてくる大増税時代に豊かに生活するために準備すべきこと - 分裂勘違い君劇場 by ふろむだ

    現在の日の置かれた状況をよく考えてみると、数年〜十数年後に大増税を行わざるを得なくなる可能性がけっこう高い。 大増税時代になっても豊かに暮らせるようにするには、今のうちから準備しておかないと、あとで後悔することになることがある。 この記事では、それについてまとめてみた。 トピックハイライト 大増税を回避する政策はあるが、それが実行される可能性が低い理由。 中所得者と高所得者のどちらに大増税されるかは不透明。 高所得者を搾取して遊んで暮らす戦略。 具体的にどの税金を、どのように回避するために、今からどのような準備が必要か。 重い所得税を払わずに逃げ切る合法的な方法 重い消費税を合法的に回避する方法 高収入で贅沢をしても消費税も所得税もかからないようにする方法 税金を全く取られずに生産、流通、消費を行うさまざまなテクニック。 「高所得者に重税をかけると海外へ出て行く」というのは金持ちのポジシ

    やがてくる大増税時代に豊かに生活するために準備すべきこと - 分裂勘違い君劇場 by ふろむだ
    heis101
    heis101 2009/10/12
    「重税国家スウェーデンでは国民の稼ぎの7割を国家が徴収しているのに税収が不足してきている。」
  • Amazon.co.jp: 信頼性の高い推論―帰納と統計的学習理論 (ジャン・ニコ講義セレクション) (ジャン・ニコ講義セレクション 5): ギルバートハーマン (著), サンジェーヴクルカルニ (著), 蟹池陽一 (翻訳): 本

    Amazon.co.jp: 信頼性の高い推論―帰納と統計的学習理論 (ジャン・ニコ講義セレクション) (ジャン・ニコ講義セレクション 5): ギルバートハーマン (著), サンジェーヴクルカルニ (著), 蟹池陽一 (翻訳): 本
    heis101
    heis101 2009/10/12
    via @at_akada. 2009/10発刊
  • ゲンダイネット

    私はコレで100億円なくしました! 宇宙科学研究所・桑原邦郎助教授 先祖伝来の土地を失い、の実家の商売も潰れ… 暗い話ばかりでウンザリしているサラリーマンも、この人の話を聞けば少しは元気になるに違いない。文部科学省宇宙科学研究所助教授の桑原邦郎氏(60)のことだ。研究に打ち込むあまり、個人で一時、100億円もの借金を抱えた研究オタク。その破天荒な研究人生が経済誌で紹介され、話題を呼んでいる。  空気や水などの流れをコンピューターで解析する「計算流体力学」の専門家。70年に東大大学院卒業後、NASAエームズ研究所客員研究員などを経て、81年に東大から分離独立した宇宙科学研究所に。応用分野は飛行機、自動車、船舶の設計から血液の流れまで広い。  その桑原氏が100億円というケタ外れの借金を抱えたのは……。 「流体力学の業績はコンピューターの使用量に比例する。ところが、帰国当時、東大

    heis101
    heis101 2009/10/12
    「2003年2月24日 掲載、私はコレで100億円なくしました! 宇宙科学研究所・桑原邦郎助教授」
  • 人の死を担保にする商品に批判も - ライブドアニュース

    提供社の都合により、削除されました。 ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    人の死を担保にする商品に批判も - ライブドアニュース
    heis101
    heis101 2009/10/12
    「そのような中、一部の投資家に注目を集めているのが、「死亡債」(Death Bond)だ。これはまだ生きてる人の生命保険を買い取り、それらを何千人単位でまとめて証券化したものだ。」
  • Amazon.co.jp: 日本語史: 沖森卓也: 本

    heis101
    heis101 2009/10/12
    via @oika
  • 「よろしかった」は過去形じゃなくて完了形でないだろか 負けまいとする心でしょう!

    これでも「よろしかったでしょうか」を認めない奴は何が不満なんだ! 「よろしかったでしょうか」の過去形の何がダメだったのでしょうか? 「ご注文は以上でよろしかったでしょうか?」 が正しい日語かどうかという話。 個人的には、こういう妙な言い回しがわざわざ使われるときには きっとそれが使われることに意味があるのだと考えたいタイプだ。 たとえば「ら」抜き表現にしたって、 「来られる」というと受け身か尊敬か可能かわからないところを 「来れる」といえばこれは可能の意だとすぐにわかるのだから、 これも必要あって生まれた表現なのだと思うわけである。 そんなわけで文法的に正しい正しくないという話には どちらかというと興味がないほうなのだけど、 せっかくの機会だから文法的根拠を考えてみようかなと思った。 英語でも"Could you~?"だと丁寧になるだろとか 「よろしかった」は婉曲表現だとかいう考え方もあ

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    台北市立動物園と迪化街めぐり 子連れ台湾#5 年越し台湾旅行5日目、レジャーや友人との事を楽しむ日です。前日の様子はこちら www.oukakreuz.com 台北市立動物園へ パンダ館 パンダが見られるレストラン 迪化街へ 林茂森茶行でお茶を購入 小花園で刺繍グッズを購入 黒武士特色老火鍋で夕 台北市立動物園へ 松…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    heis101
    heis101 2009/10/12
    「物語はポルノグラフティーに対して常に劣勢の戦いを挑むことを余儀なくされてしまっている。」/“禁欲性と哲学について”という辺りの題でエントリ書こうかなと思った。
  • 昔の名校長・今の名校長 - 学校教育を考える

    混迷する教育現場で, 日々奮闘していらっしゃる 真面目な先生方への 応援の意味を込めて書いています。 昔,名校長と呼ばれた人は,人情の機微に通じ,子どもはもちろんのこと,教職員の心の動きをよく把握し,自らは威厳をもちつつ,それでいて,めだたず采配をふるうタイプの人が多かった。作業着を着て人知れず校庭の雑草とりをしているようなタイプの人である。人が見ていようが,見ていなかろうが,そんなことにはお構いなく,自らが正しいと信ずる道を行う人格者である。だからこそ尊敬された。 今,名校長と呼ばれようとする人は,鼻息が荒い。自分が赴任する前の学校の状態をこてんぱんにこき下ろし,「なんたるざまか」と憤慨する。そして,自分が赴任してきたからには,大改革を断行し,学校を生まれ変わらせるといきまいて,保護者にもアピールをする。そして,ほんの少しの成果でも成果をあげたと吹聴するばかりか,果ては他の教員や子どもた

    昔の名校長・今の名校長 - 学校教育を考える
    heis101
    heis101 2009/10/12
    「ところで最近の校長像、どこかの知事に似ていませんか?」←まあその知事を選んだのが誰かっつー話でさー(ブツブツ。/校長選出方法とか選ぶ人たちとかに何か変化はあったのだろうか。
  • 辞書作りの舞台裏(1) - z is for zokkon

    今の勤め先で、ときどき修学旅行などで会社見学に中学生・高校生が見えて、仕事の内容を説明することがある。そのときに使ったレジュメに加筆してまとめておきたいと思う。 この会社に入って5年近くになります。その間、ずっと辞書の編集を主な業務にしてきました。というわけで、辞書作りの現場について少しお話しさせていただきたいと思います。 辞書と一般の書籍の違い まず最初に、辞書と一般の書籍の違いについて、いくつか指摘しておきます。モノというか商品の性質の違いが、仕事の組み立て方の違いにかかわってきますので。辞書と一口に言ってもいろんな辞書がありますし、一般の書籍もいろんな種類がありますが、ここでは代表的な存在として辞書は『ウィズダム英和辞典』(第2版)を例にとることにします。高校生向けの学習英和辞典ですね。その中でも上級向けといわれる部類に入ります。一般書籍のほうはもっと種類も多いし、どれかで代表するこ

    辞書作りの舞台裏(1) - z is for zokkon
    heis101
    heis101 2009/10/12
    「たまに「Aから順番に読んでいって、今Kまで来ました」なんて電話してくる方もいらっしゃいますが(笑)。」←“電話した人です”的なエントリが次にどこかで上がることを希望
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    heis101
    heis101 2009/10/12
    「ドーパミンの不足が、インターネットを利用することによって、ドーパミンが分泌促進されるのかもしれない。また自制心の欠如がインターネットの使用を中止させるのを困難にするかもしれない」
  • ピグー税 - Wikipedia

    アイスランド(英語版) アイルランド(英語版) アゼルバイジャン(英語版) アメリカ英語版) UAE(英語版) アルジェリア(英語版) アルゼンチン(英語版) アルバニア(英語版) アルメニア(英語版) イギリス(英語版) BVI イスラエル(英語版) イタリア(英語版) イラン(英語版) インド(英語版) インドネシア(英語版) ウルグアイ(英語版) オーストラリア(英語版) カザフスタン(英語版) カナダ(英語版) ギリシャ(英語版) クロアチア(英語版) コロンビア(英語版) シンガポール(英語版) スイス(英語版) スウェーデン(英語版) スリランカ(英語版) 台湾英語版) タンザニア(英語版) 中国英語版) デンマーク(英語版) ドイツ英語版) ナミビア(英語版) 日 ニュージーランド(英語版) ネザーランド(英語版) ノルウェー(英語版) パキスタン(英語版) バチカ

    ピグー税 - Wikipedia
    heis101
    heis101 2009/10/12
    「ピグー税は市場の失敗である外部不経済を是正する手段であるが、情報の非対称性や取引費用の存在、汚染の検証不可能性がある場合には実行できない場合がある。」
  • fromdusktildawnのブックマーク / 2009年10月11日 - はてなブックマーク

    赤字国債を発行して政府が借金を増やすとすぐに財政破綻、財政破綻と騒ぐ人がいますが、自国通貨による国債発行では国が倒産することは絶対にありません。 国債と言うのを借金だと考えると、これが増えすぎて返せなくなると会社と同じように倒産しそうな感じがします。 しかし、国債と言うのは確かに期日が決まっていて国が借りたお金を金利と一緒に返すので形式的には借金そのものですが、国は返すお金を自分で発行することができますから根的に普通の借金とは違います。 このことを考えると、国債と言うのは借金ではなくて、実は国が発行する株式だと言うことが分かります。 それでは、たとえば日国政府が1000兆円の国債を発行している場合を考えましょう。 この1000兆円のうち、民間が900兆円持っていて、日銀が100兆円持っているとしましょう。 現在では、中央銀行がお金を刷って市場に流通するお金の量を増やす主な手段は、市場に

    heis101
    heis101 2009/10/12
    "日本国債や日銀券の信用不安が高まるにつれ金持ちは日本国債や日銀券を貴金属や外国の通貨や株式に変えていくから困らないよ。円が暴落すると食料や資源の価格が高騰して庶民の生活が困窮する。ガソリン1L千円とか"
  • nagaohayaoのブックマーク / 2009年10月11日 - はてなブックマーク

    ■編集元:ニュース速報+板より「【経済】「薄気味悪い」と評されながらも市場拡大 米金融界で注目され始めた「死亡債」」 1 海坊主φ ★ :2009/10/11(日) 13:10:40 ID:???P ?2BP 金融危機後の米国でリスクを恐れて行き場を失った資金の流出先として注目されているのが、「死亡債」(Death Bond)だ。 住宅ローン会社やブローカーが返済能力のない低所得者に貸し出した高金利の住宅融資「サブプライムローン」は、2006年夏を境にローンが次々と焦げ付き、不動産バブルの崩壊とともにその後の金融危機の火種となってしまった。 景気低迷からいまだ立ち直りを見せていない米国では、これまでとは打って変わり節約志向が顕著となり金融市場への投資意欲も著しく減退している。 そのような中、一部の投資家に注目を集めているのが、「死亡債」(Death Bond)だ。 これはまだ生きてる

    heis101
    heis101 2009/10/12
    「確かに年間100万超えたら困る人と200万以下しかどうしても稼げない人が同じ市場で勝負するというのは納得いかない」
  • 配偶者控除は大悪法

    朝刊で先に扶養控除はなくすけど配偶者控除はまだ残すというのを見て、こいつら馬鹿かと。配偶者控除打ち切りはある意味一番期待できる政策だったのに。 Q:私の母は大学の非常勤講師を20年やっているけれど、少なくとも20年間、新任者の給料は一切上がっていません。なぜでしょう。 A:非常勤講師の候補者には控除からはみ出たくない人が多くいて、彼女らは年100万以上払わなくても働いてくれるので、わざわざ高給を提示する必要がないため とかそういう例でね。うちでも給料上げろという交渉は大変だった。会社で単純作業に従事しているおばちゃんたちの時給を上げようとすると断ります、なぜでしょう→上げると控除からはみ出て総収入が減るため。しかも下手したらただで残業してくれます、なぜでしょう→給料を余分に貰いたくないから。などなど。 それでいて最低賃金を上げようとかちぐはぐにもほどがある。男女平等を著しく阻害するとか、貰

    配偶者控除は大悪法
    heis101
    heis101 2009/10/12
    「だいたい、普通の税金はちゃんと収入と手取りが単調増加の関係になるよう設計されているのに、配偶者控除とか保険料とかが、突然特異点があって手取りが減る設計なのがおかしい。」
  • 「裸の写真売ります」女子高生の羞恥心ない小遣い稼ぎ…群がるネット売人 (1/4ページ) - MSN産経ニュース

    「裸の写真売ります」女子高生の羞恥心ない小遣い稼ぎ…群がるネット売人 (1/4ページ) 2009.10.11 18:00 携帯電話で下半身を露出した画像を撮影し、出会い系サイトで知り合った男にメールで送信したとして、千葉県の女子高生3人が9月、神奈川県警に児童買春・ポルノ禁止法違反容疑で書類送検された。少女らは「遊ぶ金がほしかった」と、ためらいもなく制服姿で下半身を出した写真など100枚近くを送信していた。ネット上に写真が出回れば永久に消えないという危険をはらんでいる。それにもかかわらずお金のために裸写真を送ることもいとわない彼女らに、ネット上の男たちがあの手この手で襲いかかる。笑顔で下半身露出の写真も 県警の調べによると、17、18歳の女子高生3人は7月11、12の両日、千葉県内の女子高生1人の自宅で、下半身を露出するなどした画像2枚を出会い系サイトで知り合った男のパソコンに送信した疑

    heis101
    heis101 2009/10/12
    羞恥心って教育や文化によって後天的に身につくもんだよねぇ。だから…
  • http://b.hatena.ne.jp/buyobuyo/20091011

    heis101
    heis101 2009/10/12
    「安心しろ、それ税金じゃなくておまえの負担だからw」
  • http://twitter.com/ikedanob/status/4757525050

    http://twitter.com/ikedanob/status/4757525050
    heis101
    heis101 2009/10/12
    「駅前に止めた自転車が撤去された。こんな作業に使う税金があったら、ちゃんと駐輪場をつくれ>目黒区役所」
  • 日本のこころ・江戸しぐさ

    『江戸しぐさ』はNPO法人 日のこころ・江戸しぐさの商標登録です。 (商標番号 第5274382号) 江戸しぐさとは 江戸時代は、260年以上もの間、経済の繁栄と戦争のない平和が続いた時代です。 そこには江戸商人のリーダーたちが築き上げた、よりよく生きるルールのようなものがありました。 国立国会図書館蔵 思いやりの心(惻隠の情)を持って、みんなが仲良く、共に生きるために争い事を少なくし、人に対する言葉遣いやしぐさにも気を配るというものです。 そのような日の心、特に江戸ならではの心映えが、後に芝三光師(江戸講講師の子孫)によって「江戸しぐさ」と名付けられ、今に伝承されています。 特定非営利活動法人(NPO法人) 江戸しぐさについて 2007年9月に「江戸しぐさ」の普及、振興などを目的に特定非営利活動法人(NPO法人)として設立しました。 口伝により伝承されてきた「江戸しぐさ」が正しく伝わ

    heis101
    heis101 2009/10/12
    via ikedanobuo
  • 哲学する民主主義 - 池田信夫 blog

    BLOGOSの発足にともなって、当ブログも今週の後半からライブドアに移動し、少し模様替えする。BLOGOSに「良書悪書」というコーナーを創設して、新刊や一般向けの書評はそちらに移し、ブログでは昔のや専門書についての「非書評」をする。 民主党政権では「地域主権」の改革がとなえられているが、同じ公務員といっても、国家公務員と地方公務員はまったく質が違う。地方公務員は霞ヶ関でいえばノンキャリアの集団で、意思決定能力は低く、労働組合が強くて勤労意欲も低い。このままで権限と財源を地方に移譲すると、日中が社会保険庁状態になるおそれも強い。こうした改革の先例を詳細に分析したのが書で、民主党のみなさんにも参考になるだろう。 1970年代、イタリアは州政府を創設して地方分権化を実施した結果、州政府ごとの政治的パフォーマンスの違いがはっきりした。行政サービスや政治腐敗などの12の指標で各州を比較

    heis101
    heis101 2009/10/12
    「このような複数均衡状態でどちらの均衡が選ばれるかは、合理的なゲーム理論では答が出せないが、それを決める認知的な枠組を著者は社会的資本と呼ぶのである。」
  • asahi.com(朝日新聞社):生物多様性の損失「減速目標の達成困難」 科学者ら声明 - サイエンス

    【ワシントン=勝田敏彦】生物多様性を専門とする科学者の国際組織「生物多様性科学国際協同プログラム」は11日、生物多様性条約締約国会議が02年に採択している「10年までに生物多様性の損失速度を顕著に減少させる」という目標について「達成は困難」とする声明を発表した。すでに失われつつある生物多様性を守ることの難しさを、専門家として指摘した。  声明は、同プログラムのジョージナ・メイス副議長(インペリアル・カレッジ・ロンドン教授)が発表した。多様性の保護と回復については、来年10月に名古屋市で開かれる第10回会議(COP10)で、数値目標設定などが議論される。今回の声明はそのたたき台の一つとなる。  声明によると、料やバイオ燃料確保のため、1992年以降、米カリフォルニア州相当以上の面積の熱帯雨林が耕作地に転換されるなど、多くの開発があちこちで行われていることを指摘。人類の出現以降、生物絶滅のペ

    heis101
    heis101 2009/10/12
    「声明によると、食料やバイオ燃料確保のため、1992年以降、米カリフォルニア州相当以上の面積の熱帯雨林が耕作地に転換されるなど」「人類の出現以降、生物絶滅のペースが100倍以上になっている」
  • 二カ国語できてやっと文盲脱出なヨーロッパ

    デンマーク出身の知人曰く、最近のヨーロッパの若者は、二カ国語ができて始めて「literate」と認めてもらえる感じである、と。 彼女は、デンマーク語、ドイツ語英語、日語、が全て読み書きまで含めてできる。フランス語も日常会話くらいなら出来るんじゃないかな。子供の頃は、インドネシア語ができた時期もあったそう。そして、自分の子供は、さらに中国語と英語のバイリンガル教育の小学校に通わせています。 literate、辞書で見ると、 1 読み書きができる(⇔illiterate);教育を受けた, 学問のある, 博識[博学]の, 物知りの. 2 (特定分野の)知識[技能]がある;…を使いこなす技術がある computer-literate|コンピュータが使える. 3 文学に通じた(literary). 4 〈文体話などが〉巧みな, 洗練された, 明晰(めいせき)な. つことで、単に読み書きが出来るだ

    二カ国語できてやっと文盲脱出なヨーロッパ
    heis101
    heis101 2009/10/12
    「こうしてできあがる傲慢なアメリカ人なのであることよ。」
  • 国家と掃除と宗教 - 考えるのが好きだった

    こちらのブログもおもしろい (愛読者) 2009-10-07 22:32:20 「えっへん」の人が少なくなったのは累進課税率が下げられたからかもしれないですね。高額所得者の税金が下げられて、彼らの「えっへん」プライドが満たされなくなったわけですね。それでは、以前のような税率にして彼らに国家へのお布施をさせてあげたらどうでしょうか。 彼らも満足、国家もクリーンに。 返信する どうも~ (ほり(管理人)) 2009-10-07 23:06:08 愛読者さん、コメントをありがとうございます。 問題は、高額納税者だけで1億人を養えるかどうか、なんですよね。一種のノブレスオブリジェか。 でも、たぶん、それで全員の文化水準を上げるのがムリだろうから、「さ、みんなでやりましょう」で民主主義になったのかなと。 高額納税者も、今となっては、ケチだろうから、税金に喜びを見いだす文化がなくなったのではないのかな

    国家と掃除と宗教 - 考えるのが好きだった
    heis101
    heis101 2009/10/12
    もしやと思ったけど、cmt欄にyuさんことmassunnkさん登場。…私のはてブ経由かもしれないが。