タグ

ブックマーク / homepage3.nifty.com (83)

  • 翻訳はどこにいくのか

    heis101
    heis101 2010/08/06
  • 翻訳通信 - 19世紀の翻訳と20世紀の翻訳

    前回、中村正直訳『自由之理』(1872年)について触れた。原著者のジョン・スチュアート・ミルは19世紀のイギリスで活躍した著者であ り、中村とほぼ同時代の人物だ。経済学に興味のある人にとっては古典派経済学の完成者だし、哲学の興味のある人にとっては功利主義の学 者だし、政治に関心のある人にとっては『自由之理』の原著、On Libertyの著者だ。つまり、この時代に相応しく、森羅万象を考えようとした思想家であった。ミルの著作はいまでも古典として読みつがれており、この On Libertyも、塩尻公明・木村健康訳『自由論』(岩波文庫)を簡単に入手できる。 塩尻・木村訳は1971年に出版されているので、中村正直訳より99年後に刊行されている。中村訳と塩尻・木村訳を比較すると、明治の初めから100年 で翻訳がどう変わったかを知るうえで絶好の資料になる可能性がある。 塩尻・木村訳が出版された経緯が

    heis101
    heis101 2010/08/06
    「「社会」という訳語が定着した背景には、意味内容がほとんどない抽象的な言葉に魅力があるという事情があったと柳父は指摘し、この魅力を「カセット効果」と名付けている。」
  • 明治初期の大翻訳時代

    19世紀半ば以降の日の近代化は、ある意味で当時の常識を覆す動きであり、世界史に残る偉業だとすらいえるだろう。そのなかで翻訳が少な からぬ役割を担ったのはたぶん確かなので、翻訳について考えるのなら、明治初期の翻訳に注目するのが当然だ。 明治の翻訳というと、たとえば二葉亭四迷が先駆者として有名だ。有名な「あひヾき」が発表されたのは明治21年(1888年)だ。二葉亭は1864年に 江戸で生まれたというから、教育を受けたのは明治に入ってからだ。この事実をみると、明治も半ばのこのころになれば、外国語の教育も進んで、ようやく翻訳 もできるようになったのだろうと思える。 だが、このように考えるのは、小説の翻訳を中心に考えるからなのかも知れない。翻訳の歴史を扱ったはいくつかあるが、たいていは小説や詩の翻訳をテー マにしている。たぶん、翻訳研究者に文学系の人が多いからなのだろう。日の近代化に翻訳が

    heis101
    heis101 2010/08/06
    「明治15年までの15年間に翻訳出版された1500点近くのリスト」小説は意外なほど少」「特に多いのは医学、工業技術、農業技術、法律などの分野」「初等中等教育の教科書や、各種の分野の入門書が多数翻訳されている」
  • 香辛料を少々、電子辞書で探して

    自分が無知であることも知らなかったころ、下町にはめずらしく洒落た喫茶店に入って、カレーべていた。ふと見ると、カレーに奇妙なもの が入っている。どうみても木の葉だ。早速、文句を言った。店の人はできた人だから、「ローリエですよ、香辛料の。月桂樹の葉という方が分かりやすいかな」 と、丁寧に教えてくれた。「盛りつけるときに注意しているのに、入ってしまったんですね」ともいってくれた。お陰でひとつ賢くなった。料理に木の葉とか枝 とかが入っていても、文句をいってはいけない。だが、料理についてはいまだに何もしらないので、間違った香辛料が入っていても、その辺の木から風に飛ばさ れてきた葉が入っていても、見分けがつかない。 最近、評判のいい翻訳家が訳した評判のいい作品をつぎつぎに読んでいる。そのひとつを読みはじめて、3行目で止まってしまった。こう書かれていたから だ。 この話には、鈍色〔にびいろ〕の雲

    heis101
    heis101 2010/08/06
  • 読みやすく分かりやすい古典翻訳という愚

    heis101
    heis101 2010/08/06
    「日本語として読んだときに(つまり、原著を読むための参考資料としてではなく、訳書だけを読んだとき)、原文の論理がしっかりと理解できるようになっているかどうかが、もっとも重要な基準になるはずだ。」
  • 名訳の選択基準

    名訳とはもちろん、すぐれた翻訳である。では、劣った翻訳や並みの翻訳とすぐれた翻訳の違いはどこにあるのか。言い換えれば、翻訳の善し悪しを判断するときの基準はどこにあるのか。 たぶん、こう考えたときにすぐに頭に浮かぶ基準は、2つあるはずだ。ひとつは、誤訳が少ないことという基準だ。もうひとつは、読みやすいこと、分かりやすいことという基準だ。 だが、この2つの基準はどちらも、明治以来の伝統である「後進国型の翻訳」を前提にしたものであり、いまの時代には相応しくないと思う。いまの時代に相応しい基準は誤訳が少ないことでも読みやすいことでもない。「原著者が日語で書くとすればこう書くだろうと思えるものになっているか」だと考える。 誤訳が少ないこと、読みやすいことという2つの基準がいかに根強いかは、どういう形で翻訳が話題になるかを考えればすぐに分かる。雑誌記事やなどで目につくのは、「あなたも翻訳家になれる

    heis101
    heis101 2010/08/06
    「翻訳では、送り手と受け手の関係が二重になっているという特徴がある。この二重性という特徴を考えると、翻訳に比較的近いものは演劇や音楽などの舞台芸術ではないかと思える。」
  • 翻訳主義と翻訳調

    heis101
    heis101 2010/08/06
    「翻訳調では、原文ははるかに進んだ欧米文化の代表するものなので、理解することなどとてもできないことが前提とされている。…原文の意味を日本語で議論し、考えていく際の参考資料になるにすぎない。」
  • 翻訳教育は可能か

    heis101
    heis101 2010/08/06
    「基本的には翻訳ができる人というのは、外国語を読む力か、日本語を書く力か、どちらかが十分にある人だ。これが出発点である。」「構文がわからなければ、外国語の本を読めても翻訳はできない。」
  • 「語学」という幻想

    heis101
    heis101 2010/08/06
    「道具にすぎない。ところが日本では明治以降、欧米の言語だけは「学」とされ、特別扱いされてきた。そして、エリートを選ぶための手段として使われてきた。そのために、奇妙な結果が生まれている。」
  • http://homepage3.nifty.com/hon-yaku/tsushin/

    heis101
    heis101 2010/08/06
    『翻訳とは何か』の著者作
  • PDF加工・編集ソフトが沢山

    PDF Knife PDFをページごとに分解/抽出 pdfpdfpdf.com 複数のPDFをひとつのファイルに結合 PDF OutLineMaker PDFにしおりを追加 PDF DeletePage PDFから任意のページを削除 PDF RotatePage PDFのページを回転 PDF InfoMaker PDFの文書情報・表示オプションを設定

    heis101
    heis101 2010/02/27
    「pdfpdfpdf.com v1.20 ★★★複数のPDFファイルをひとつのファイルに結合するツールです。」
  • おすすめソフトリンク集

    おすすめするWindowsフリーソフトウェア+αの一覧です。ネタがないサイトの定番ネタですね(^-^; 僕がまだ使用していないものも、ブックマーク代わりに掲載しています。 またディープリンク(トップページ以外にリンク)していますので、もしNotFoundでしたら上のページを探してみてください。 これらより便利&フリーなオンラインソフトをご存じでしたら、掲示板で紹介してください。 インターネット関連(クライアント)

  • 1780年銘のマリア・テレジア銀貨

    マリア・テレジアといえば、有名なオーストリー・ハプスブルグ家の女王です。 彼女の在位は1740〜1780年でした。 この女王の像を刻んだ銀貨が、不思議なことに、東アフリカとアラビア半島の一部で異常な人気を呼びました。 「人気」という言葉はふさわしくないかもしれませんが、その実質的な価値以上の価値をもって取引されたのです。 エチオピアの西部にあるカファ地方は、コーヒーの語源にもなったところです。 コーヒーを買うためには、他のどんな貨幣でも受け入れられず、マリア・テレジアの銀貨だけが使われたのです。 何と200年近くもです。 マリア・テレジアの1ターレル銀貨 表:マリア・テレジア像 裏:楯紋章を胸に掲げた双頭の鷲 表から裏に続く銘文:M・THERESIA・D・G・R・IMP・HU・BO・REG・ARCHID・AVST・DUX・BURG・CO・TYR・ (ローマ帝国の女帝にして、ハ

    heis101
    heis101 2010/02/02
    「この大きな流れの途中で退蔵される銀貨もあるため、それと同じ量を常にヨーロッパから補充する必要がありました。補充する貨幣は、流れの中で流れているマリア・テレジアの銀貨以外では役にたちませんでした」
  • 二つの母性の相克:~「セーラームーン」についての精神分析的対象関係論に基づく考察~

    劇場版「セーラームーンR」主題歌 "Moon Revenge" シングルCD(フォルテ・ミュージック FMDC-505) ジャケット。 人物中央 月野うさぎ=セーラームーン。上の男性のうち左 地場守=タキシード仮面。右の男性 フィオレ。うさぎの左側上から 愛野美奈子=セーラーヴィーナス、水野亞美=セーラーマーキュリー、ちびうさ。うさぎの右側上から 木野まこと=セーラージュピター、火野レイ=セーラーマーズ

    heis101
    heis101 2009/11/26
    「~「セーラームーン」についての精神分析的対象関係論に基づく考察~ 」
  • ニューカレドニアの道具を使う天才カラス

    南太平洋に浮かぶ島、ニューカレドニア(フランス領)は、 天国に一番近い島と呼ばれ、美しい海のあるところとして知られます。 ここに棲むカレドニアガラスは、道具を作ってべ物をとる天才ガラスです。 その天才ぶりをご紹介しましょう。 ニューカレドニアの位置 一番の大きな島のグランドテールは、長さが400キロほどの面積は四国と同じくらいの大きさ。ヌメアがいちばん大きな都市です。人口は全島で20万人。 カレドニアガラスは、グランテール島に棲んでいます。一部はマレ島にもいますが、これは人が放したものだそうです。 ちなみに、映画天国に一番近い島の舞台となったのは、ウベア島です。 そして、サラメア、ピックニングアがカレドニアガラスの観察地です。

    heis101
    heis101 2009/11/22
  • Search Theory Workshop

    Search Theory Workshop サーチ理論(search theory)とは分権的取引(decentralized trading)を描写する理論的枠組みであり、ワルラス市場のようにすべての経済主体が一堂に会して円滑な取引が行われるのではなく、取引相手を見つけるのに時間や費用が掛かる状況を想定し、交渉・オークション・契約といった具体的な取引の手続きを通じて取引が行われると考えるのです。こうしたサーチ理論の目的は、ワルラス市場を前提とした一般均衡理論の基礎的条件についてさらに深く分析するとともに、労働経済学・貨幣経済学などの様々な応用分野において従来の分析手法では得られなかった新たな知見を獲得するところにあります。 この研究会の意義は日におけるサーチ理論ひいては分権的取引についての研究の拠点となることにあります。特に日ではこの分野の研究者が少ないという事情を鑑みるに、この

    heis101
    heis101 2009/11/04
    「サーチ理論(search theory)とは分権的取引(decentralized trading)を描写する理論的枠組みであり、」via yyasuda
  • http://homepage3.nifty.com/mogami/diary/d0503.html

    heis101
    heis101 2009/10/09
    「中世4学部は哲学、法律、医学そして神学」「欧米人と言うのはまだこの4学部という枠組みで学問を捉えているらしい。だから「文系対理系」みたいな物の捉えかたをしないみたいだ」
  • 試験が終わった。さあ勉強しよう

    heis101
    heis101 2009/09/01
    「朝永先生は学生の時、「試験が終わった時は一番頭が冴えているし、頭が整理されているから、今日は勉強したいんだ」と言って遊びに行こうと誘う友人を断ったという話である。」
  • 「コレステロール研究所」

    (3) コレステロールは体内で作られている ・私たちは1日に約100〜400mgのコレステロールを物から摂取している。しかし、コレステロールが物から摂取される以外に、体内でも作り出されているということを知っている人は意外と少ないようである。 しかも、1日に必要な量の約80%ものコレステロールが、肝臓をはじめ体内で作られており、これは物から摂取する量よりも4倍も多いということになる。 ・健康な人であれば、体が血中コレステロール値を調節してくれるため、品から摂取するコレステロール量を過度に気にする必要はない。それよりも、生活や日頃の運動、ストレスを溜めないなど生活全体のバランスを考えることが重要である。 (4) 悪玉コレステロールと呼ぶのは大間違い ・血液中のコレステロールは、大別すると「LDLコレステロール」と「HDLコレステロール」に分けられ、それぞれ大切な役割を持っている。

    heis101
    heis101 2009/05/18
    卵とコレステロールの話
  • 「助動詞」を廃止すれば日本語文法はすっきりします - 吉川武時のホームページ

    「助動詞」を廃止すれば日語文法はすっきりします。 『日語文法入門』(アルク)でその 新しい日語文法を展開しています。ぜひ買って読んでください。 このホームページでも「助動詞」廃止論をしつこく主張しています。 また、このホームページでは、その他に外国語、海外旅行、 パソコンのことも扱っています。 目 次 == M E N U 区分タイトル内 容「目からうろこ」度

    heis101
    heis101 2009/05/18
    あとで