タグ

2008年8月18日のブックマーク (20件)

  • 「クロージャの定義」 - hidemonのブログ

    Java7のクロージャの提案者の一人,Neal Gafterのブログが大変参考になるので,ちょっと野良翻訳してみよう. クロージャの定義 Java 言語にクロージャを追加しようという我々の提案に関して混乱があるようだ.そもそも,Javaにはすでに無名インナークラスという形で,クロージャがあるのではないか? すでにあるものをなぜまた追加しようというのか? 一部の人々には,我々の提案には,クロージャとは関係ないものが含まれているように思われているようだ.例えば,control invocation 構文,null型,Unreachable, 型パラメータ付きthrows,関数インターフェイス型,「非ローカル」な returnなどがそうだ.Javapolisでの講演で,なぜこれらの機能が提案に含まれているのかを,これまで不可能だったことを可能にするための実用的な観点から説明したつもりだ.しかし,

    「クロージャの定義」 - hidemonのブログ
    hengsu
    hengsu 2008/08/18
    わかりやすい
  • 離散数学で変わる数学教育

    離散数学は, 有限的で離散的な構造を扱う数学であり, 無限と連続で象徴される従来の数学とは対峙する印象がある. コンピュータ・サイエンスの発展に伴い, 離散数学の重要性が認知されているものの, 旧来の学校数学はそれに対応していない. 稿では, 応用的な側面よりも, 教育的な側面に重点を置いて, 離散数学の特性を考え, 学校数学への導入の在り方を提言する. 標語的に言うと, 離散数学は「図を描き, 簡単な計算をして, 言葉で論証する数学」である. 離散数学の導入は, 日の学校数学に欠けているものを補完する効果があるだろう. 1.はじめに まず, 次の問題を考えてください. 問題1. 図1の線の部分をたどって, すべての黒丸と白丸をちょうど1回ずつ通り, もとの位置に戻ることはできるでしょうか? この問題を大学生にやらせてみると, 彼らの中に, 次のような2つのタイプがいることがわかります

  • Forthが人気過ぎる件 - なつたん

    [fpga-cpu]でFPGAで動く小さなCPUについて盛り上がっていたので、ぼちぼち読む。 その中で、forthプロセッサが、紹介されていました。 http://www.jwdt.com/~paysan/b16.html Forthプロセッサなら命令も単純だし、仕事で使う的な意味で良いかもしれないと、妄想全開モードになる。僕のForthのイメージってのは、パースを放棄して、人間が機械に合わせるアセンブラすれすれの言語で、ネタとして出てくるだけで死滅寸前の言語だと思ってました。まあHP200LXでも動くだろうし、VerilogとForthってなんか格好いいじゃん。 さらっと調べたら、現役すぎて驚く。 ISO/IEC 15145:1997(E) - Information technology - Programming languages - Forth (First edition: 1

    Forthが人気過ぎる件 - なつたん
    hengsu
    hengsu 2008/08/18
    Factorも
  • http://www.asahi.com/science/update/0818/TKY200808180058.html

    hengsu
    hengsu 2008/08/18
    脳細胞で作った回路を使った訳ね。脳を直接移植したとか、そこまでのマッドではないのね。
  • Mercurialではじめる分散構成管理 記事一覧 | gihyo.jp

    運営元のロゴ Copyright © 2007-2024 All Rights Reserved by Gijutsu-Hyoron Co., Ltd. ページ内容の全部あるいは一部を無断で利用することを禁止します⁠。個別にライセンスが設定されている記事等はそのライセンスに従います。

    Mercurialではじめる分散構成管理 記事一覧 | gihyo.jp
  • Account Suspended

  • Europeana

    Europeana
  • EU、書籍や芸術作品集めた「デジタル図書館」公開へ

    欧州連合(EU)は8月11日、欧州の書籍や芸術作品をオンラインで閲覧できる「デジタル図書館」を今秋にも公開する可能性を明らかにした。 このサイトでは、さまざまな文化機関が所蔵する芸術作品のデジタル版を、学習、仕事、娯楽目的で閲覧することができる。「このデジタル図書館では、母国にいても国外にいても、手早く簡単に欧州の書籍と芸術を閲覧できる。例えば、チェコの学生がロンドンに行かなくても英国の図書館を読んだり、アイルランドの芸術愛好家がルーブル美術館で並ばなくてもモナリザを見られるようになる」とEU情報社会・メディア委員のビビアン・レディング氏は述べている。「豊富なコンテンツを持つ欧州デジタル図書館Europeanaを年内に公開することが目標だ」 しかし、欧州の図書館には25億冊以上の蔵書があるが、デジタル形式で利用できるのは約1%。このため欧州委員会は加盟国に対し、作品のデジタル化に向け、

    EU、書籍や芸術作品集めた「デジタル図書館」公開へ
  • Application Rewrites after Acquisitions: How Large Software Companies Destroy Startup Value - Dare Obasanjo's weblog

    Dare Obasanjo's weblog "You can buy cars but you can't buy respect in the hood" - Curtis Jackson Navigation for Application Rewrites after Acquisitions: How Large Software Companies Destroy Startup Value - Dare Obasanjo's weblog Content Sidebar Footer It is a fairly well known fact in the business community that the majority of mergers and acquisitions are a failure when it comes to increasing sha

    hengsu
    hengsu 2008/08/18
  • Rubyでどう書く?:RubyCocoa+Core Animationでお手軽アニメーション - builder by ZDNet Japan

    問題 RubyCocoaは、Mac OS XのCocoaオブジェクトをRubyスクリプトからRubyオブジェクトとして扱うための、Ruby用ライブラリとフレームワークです。RubyCocoaを用いれば、RubyCocoaアプリケーションを記述することができるのです。 Core AnimationはMax OS Xのフレームワークで、その利点は手軽さにあります。普通にアニメーションプログラミングを行おうとすると、時間軸管理、非同期な描画スレッド、パフォーマンスの向上など、考慮すべき点があまりにも多すぎます。 しかし、Core Animationを用いれば、面倒な部分はOSに任せて、自分の実現したいことに集中できるのです。 今回はRubyCocoaMac OS XのフレームワークであるCore Animationを使って、お手軽にアニメーションを作成してみましょう。 回答例 AppCont

  • Route 477

    ■ [ruby] ruby Functor gem dev.zeraweb.com: Introducing Functor RubyでHaskellやOCamlのようなパターンマッチを実現しようという試みはいくつもありますが、それらの中では一番綺麗なんじゃないでしょうか(見た目的な意味で)。 fib = Functor.new do given( 0 ) { 0 } given( 1 ) { 1 } given( Integer ) { |n| self.call( n - 1 ) + self.call( n - 2 ) } end どうでしょうか? ところでFunctorって一体なんなんでしょう。いろんなところで名前だけは聞くのですが…。 関手(かんしゅ、functor)とは、圏論における一つの圏から別の圏への対応でその構造と両立するようなものである。関手によって一つの数学体系から別

    Route 477
    hengsu
    hengsu 2008/08/18
    functorという言葉は、プログラミング言語界隈では圏論の関手の意味を超えてもっと広くゆるく使われてますね
  • phun.jp

    This domain may be for sale!

    hengsu
    hengsu 2008/08/18
  • ウサイン・ボルト - Wikipedia

    ウサイン・セント・レオ・ボルト[2](Usain St. Leo Bolt [ˈjuːseɪn boʊlt][注釈 1], 1986年8月21日[1] - )は、ジャマイカの元陸上競技短距離選手。100mの世界記録保持者(9秒58)。2002年から2017年までの現役時代は前人未到の記録を樹立し、人類史上最速のスプリンター(英語圏ではThe greatest sprinter of all time)と評された。稲を意味する「ライトニング」の愛称で呼ばれた。オリンピックの陸上競技100m・200m・4×100mリレーの3冠を3大会連続(北京・ロンドン・リオデジャネイロ)で達成したが、後に北京でのリレー金メダルが剥奪されたため[注釈 2]、通算金メダルは8個となった[3]。 世界陸上競技選手権大会において、100m・200m・4×100mリレーの3冠を3度達成し、100m2連覇(通算3回優

    ウサイン・ボルト - Wikipedia
    hengsu
    hengsu 2008/08/18
  • My Life as a Prolog Implementor

    Bart Demoen Department of Computer Science K.U.Leuven Belgium I heard about Prolog for the first time when I was teaching IBM-370 assembler in a technical school. I was studying for a masters in informatics at that moment as well. A colleague said: "very soon now, you will learn about a language in which backtracking is build in". I thought he was joking because this did strike me as too weird. Bu

    hengsu
    hengsu 2008/08/18
    My Life as a Prolog Implementor by Bart Demoen
  • AmbientTalk/2 Tutorial [Ambient-Oriented Programming]

    hengsu
    hengsu 2008/08/18
  • asahi.com(朝日新聞社):相加相乗平均に新証明法 高校教諭、運転中にひらめく - サイエンス

    hengsu
    hengsu 2008/08/18
  • リチャード・ハミング 「あなたとあなたの研究」 - モジログ

    リチャード・ハミング「あなたとあなたの研究」 http://d.hatena.ne.jp/lionfan/20080726 http://d.hatena.ne.jp/lionfan/20080727 「ハミング符号」などで知られる数学者・情報工学者、リチャード・ハミング(Richard Hamming)による講演「あなたとあなたの研究(You and Your Research)」(1986年)の、lionfanさんによる翻訳。 科学者向けの講演だが、誰が読んでもきっと胸が熱くなる、すばらしい内容。ポール・グレアムが推薦するのもうなずける。 ほとんど全編、一語一句を引用したくなるような内容ですが、その雰囲気を伝えるために、フレーズをピックアップしてみました。 <私の講演のタイトルは「あなたとあなたの研究」です。研究の管理法ではなく、あなた自身の研究方法についての話です>。 <私はみなさん

    hengsu
    hengsu 2008/08/18
  • 歴史の教訓とすべき人類史の悲劇が大袈裟な罵倒と解釈されてしまう件 - 非行型愚夫の雑記

    ナチスの思想である民族社会主義がどういう思想であったかを非常に大雑把に述べると、それは「ドイツ民族、それも優秀なドイツ民族の繁栄」を世界のための崇高な目的とし人道性より優先する思想でした。 そして、その思想に基づいての合理的判断による人権侵害は同民族にまで及び、精神障害者や知的障害者は排除対象とされました。 そのように「ドイツ民族の繁栄」を人道性より優先した結果、下記引用文のようなことがなされたのです。 ユダヤ人に関する措置 ポーランドに進駐した特別出動部隊に対する一九三九年九月二一日付のハイドリヒの速達は、占領地域のユダヤ人に関して「計画している全措置、したがって最終目標を極秘にする」としていた。最終目標のために「まずやるべきこと」は、田舎から比較的大きな都市へのユダヤ人の集中であった。 ずべてのユダヤ人共同体に長老評議会を作らせ、移住に関し「全責任」をとらせて、移住命令に従わない者は「

    歴史の教訓とすべき人類史の悲劇が大袈裟な罵倒と解釈されてしまう件 - 非行型愚夫の雑記
    hengsu
    hengsu 2008/08/18
    『「地獄への道は合理性で舗装されている」とでも言えばいいのでしょうか。』
  • アップルはなぜコンセプトモデルを造らないか « maclalala2

    [Concept Cars – GM Firebird I, II and III Experimentals] アップルの製品造りに関する興味深い記事がある。「なぜアップルはコンセプト製品(Concept Products)を造らないのか。」 Counternotions: “Why Apple doesn’t do ‘Concept Products’” by Kontra: 12 August 2008 コンセプトカー(concept car、show car)といえば、モーターショーなどで展示されるニューデザインの試作車だ。未来を思わせるデザインを見ると誰もが心ときめく。 ところが、「最も創造力に富む」といわれるアップルはコンセプトモデルを造らない。 *     *     * Real Artists Ship [Knowledge Navigator] そうだ。クパティーノが最

    アップルはなぜコンセプトモデルを造らないか « maclalala2
    hengsu
    hengsu 2008/08/18
  • 放浪の天才数学者エルデシュ

    天才はどこか浮世離れしているとはいうものの、エルデシュは群を抜いている。 しかも、その奇行っぷりは数学者の育成に大きく貢献しているときたもんだ。驚異的な言動を追いかけているうちに、エルデシュとは、異世界から地球にちょっと立ち寄った人っぽい「現象」だったのではないかと思えてくる。まるで、数学の進歩を促しにきたかのように。 もちろん、3歳で数学と出会い、自力で負の数を見つけだしたとか、論文数が史上2番目に多いとか(1位はレオンハルト・オイラー)、ほとんど眠らず、1日に19時間も問題を解く毎日だったとか、どのページを開いても桁違いの話ばかりだ。読み手は、驚いたり笑ったり、ちょっとホロリときたり、かなり忙しいだろう。 けれども、一番心うごかされたのは、エルデシュのスタイルだ。彼は「みんなで」問題を解こうとした。世界中に散らばった数学仲間と、同時進行でたくさんの問題に取り組む。粗末なスーツケースひと

    放浪の天才数学者エルデシュ