タグ

文化に関するhigh190のブックマーク (88)

  • 吉田寮を大掃除!京大、日本最古の学生自治寮で見つけたモノと文化 | SPOT

    【最古の学生自治寮】 ※日の企画は株式会社メルカリの提供でお送りします こんにちは。ヨッピーです。 突然ですがこちらの画像群をご覧ください。 はい。 「なにこれ?どこの廃墟?」っ思う人がいらっしゃるかもしれませんが、ここは廃墟ではありません。バリバリ現役の学生寮、京都大学の吉田寮です。 京都大学の吉田寮は築105年の歴史を持つ、日最古の学生自治寮。 自治寮とはつまり学生の自治によって運営されている寮で、大学当局と寮自治会の間で話し合いをしながら、学生の手によって管理・運営がなされております。入寮選考なんかも全て学生によって行われているらしい。 中庭なんてほぼジャングル! 「これ、いつの時代だよ」っていう張り紙も残る。 そんな吉田寮ですが、現在でも100名ほどの学生が暮らしており、留学生も含めて日各地、世界各国から集まった学生たちが共同生活を送っております。 寮費は水道光熱費込みで月あ

    吉田寮を大掃除!京大、日本最古の学生自治寮で見つけたモノと文化 | SPOT
    high190
    high190 2018/09/28
    “吉田寮は「学生寮」という枠組みを超えて、地域のコミュニティの核になっている”
  • 築105年、風呂なし鍵なし上下関係なし 京大吉田寮に暮らす人々 - Yahoo!ニュース

    1913年(大正2年)の建築というから、京都大学「吉田寮」の建物は今年で築105年になる。現存する学生寮としては日最古でありながら、今も200人ほどの学生が生活している。庭にはニワトリが放し飼いにされ、クジャクやヤギの姿も見える。玄関には鍵もない。小説家の故・梶井基次郎、ノーベル物理学賞受賞者の赤崎勇氏など、個性豊かな文化人や学者もここで育った。今はいったい、どんな「個性」が暮らしているのだろうか。建物が古くなりすぎたとして、大学側は9月末までの全員退寮を求め、寮生と対立を続けているが、そうした話はしばし休題。きょうは、時代に逆行するかのような寮生たちを紹介しよう。(文・写真:野村幹太/Yahoo!ニュース 特集編集部)

    築105年、風呂なし鍵なし上下関係なし 京大吉田寮に暮らす人々 - Yahoo!ニュース
  • 「旧吉原・山谷、国の特区に」 慶大名誉教授ら提言:朝日新聞デジタル

    旧吉原・山谷(東京都)を「奥浅草」と呼び、活性化のために国の特区に指定してはどうか。慶応大名誉教授の佐野陽子さん(87)と国際教養大客員教授の江原晴郎さん(69)が、共著「奥浅草 地図から消えた吉原と山谷」(サノックス刊)でこんな提言をしている。 佐野さんは嘉悦大学で学長も務めた労働経済学者。60年以上、浅草に住み、地域経済の消長を見守ってきた。浅草寺周辺の表浅草はインバウンド消費の急拡大などで元気だが、浅草の裏手に当たる旧吉原・山谷地区は地盤沈下が進み、長く活性化策を考えてきた。 佐野さんは、吉原、山谷地区の歴史的な役割を高く評価する。吉原遊郭は江戸で唯一の公娼(こうしょう)街という特権を与えられ、代わりに犯罪者の通報などが義務づけられ、治安対策に貢献した。 日雇い労働者の街として有名になった山谷は江戸時代、灯心の製造と牛馬の死体処理・皮革供給を独占。小塚原刑場が置かれ、牢番や罪人の処刑

    「旧吉原・山谷、国の特区に」 慶大名誉教授ら提言:朝日新聞デジタル
  • あの老舗書店も閉店 本屋さんどうしたら残せる?|NHK NEWS WEB

    最近、街の屋さんが少なくなったと感じませんか。雑誌の売り上げの不振やネット書店の普及で、全国の書店の数は2000年と比べて4割も減少しているんです。急速に街から姿を消す屋さん。今、地域で支えようという動きが出ています。(ネットワーク報道部記者 野町かずみ、青森局 山内洋平、高松局 目見田健) 東京 渋谷にある創業40年の「幸福書房」。小田急線代々木上原駅前にある20坪ほどの家族経営の書店です。 店長こだわりの品揃えに加え、朝8時から夜11時まで店を開けて、夜遅く立ち寄る客のニーズにも応え、地元の人たちから愛されてきました。近所に住む作家の林真理子さんのサインが購入できる店として「林真理子さんのファンの聖地」としても知られています。 ところが「幸福書房」は今月20日で閉店することになりました。 人通りも多い駅前の店だけに閉店は多くの人たちに衝撃を与えました。 常連客の1人は「朝と夜の2

    あの老舗書店も閉店 本屋さんどうしたら残せる?|NHK NEWS WEB
  • https://news.nifty.com/article/item/postseven/12180-645775/

    high190
    high190 2018/01/28
    “酒は、多くの学徒たちに自己演出の手段をもたらした。京都学派の戦後が、そういう酒とともにあったという指摘は、傾聴にあたいする”
  • 宮城や福島で炊き出し100回、なぜならそれがジハードだから。被災地でカレーをふるまい続けたムスリムたちの話|ニッポン複雑紀行

    宮城や福島で炊き出し100回、なぜならそれがジハードだから。被災地でカレーをふるまい続けたムスリムたちの話 大塚にある細長いモスク JR大塚駅から徒歩5分ほど、商店街を抜けたところにその小さなモスクはある。「マスジド大塚」だ。「マスジド」とはアラビア語でモスクを意味する言葉。モスクはムスリム(イスラーム教徒)のための礼拝所である。このマスジド大塚が創立されたのは2000年のことだ。 私が初めてこの場所を訪れたのは4年前のこと。持ち金が尽き、泊まる場所がなくなったナイジェリア出身の難民申請者がモスクでお世話になっていたときのことだった。その日は外国から来た難民だけでなく、日人のホームレスの方たちもモスクで寝泊まりしていた。 マスジド大塚。小さなドームとミナレット(尖塔)が目印 モスクというとトルコの「ブルーモスク」のような豪華絢爛なイメージもあるが、マスジド大塚は質素なつくりをしている。横

    宮城や福島で炊き出し100回、なぜならそれがジハードだから。被災地でカレーをふるまい続けたムスリムたちの話|ニッポン複雑紀行
  • 西武新宿線沿線で歌舞伎町に次ぐ歓楽街らしい東村山市「久米川」駅周辺は焼き鳥居酒屋だらけ! - 東京DEEP案内

    首都圏の主要私鉄各線を見比べれば不人気度ダントツのナンバーワンなのが、実質ターミナル駅が「高田馬場」しかない、沿線開発と高架化等インフラ整備の遅れにかつての堤王国のやる気の無さが伺える「西武新宿線」で、この沿線だけ地価が二段階くらいお安くなっているのは周知の事実である。 そんな西武新宿線に乗ってチンタラと所沢方面に向かうと、その二つ手前にあるのが「久米川駅」である。急行電車で高田馬場から26分。東村山市に属するが、街の中心は隣の東村山駅だし特段乗り換え駅でもないこの久米川駅周辺が「西武新宿線沿線では歌舞伎町(西武新宿駅)の次に大きな歓楽街」となっているらしい。 東村山と言うと何よりも「志村けん」が有名だが、当方の勝手なイメージでは某市議会議員の転落死事件周りのきな臭いお話が頭をよぎり香ばしい街ですねと思うんですが、早速駅前広場に反原発がらみのプロ市民のおばちゃん達が気張っているのを見ると流

    西武新宿線沿線で歌舞伎町に次ぐ歓楽街らしい東村山市「久米川」駅周辺は焼き鳥居酒屋だらけ! - 東京DEEP案内
  • Every Ivy League School Has a Cocktail Named After It, but Not All of Them Are Elite

  • 学者が本気でスナックを研究してわかった10のこと

    大学の先生たちが集まって「スナック」について気で研究している会がある。お菓子ではない。お酒の方だ。 代表は首都大学東京・法学系教授の谷口功一氏。著書に『ショッピングモールの法哲学』(白水社)などがある。 スナックといえば近所のおっちゃんがカラオケを歌いながらわいわい騒ぐ場所というイメージだが、アカデミックなアプローチから新しい側面も見えてくるのだろうか。谷口氏に話を聞いた。もちろん、スナックで。

    学者が本気でスナックを研究してわかった10のこと
    high190
    high190 2017/07/10
    こういう記事、面白い。
  • 塾生の空腹を満たす、二大・三田グルメ:[慶應義塾]

    慶應義塾大学三田キャンパスには、文学部の2~4年生、経済・法・商学部の3・4年生、文学・経済学・法学・社会学・商学・法務研究科の大学院生が学んでいます。育ち盛りとも言えませんが、とにかく欲旺盛な若者たちだけに、三田キャンパス界隈での事事情をレポートしてみました。 三田キャンパス内にあって、最も古い歴史を持つ堂が1937(昭和12)年創業の「山」です。今年で創業80年。数あるメニューの中でも塾生のみならず、教職員、塾員(卒業生)まで数多くのファンを魅了する学カレーの王道といえば“山カレー”です。 「三田キャンパスで授業を受けた方で、カレーべたことがない人はいないでしょう(笑)」。そこまで塾生に愛される秘訣とはなんでしょうか?三代目社長の谷村忠雄さんに話を伺いました。 「カレールー自体からここで作っているからでしょうか。業者から買ったルーではなく、自家製の味で、ここでしか出せな

    塾生の空腹を満たす、二大・三田グルメ:[慶應義塾]
  • 公邸料理人の活動紹介 「日本酒は,食事と合わせて楽しむと思いがけない味覚に遭遇する」 (在オーストリア大使館・中島大輔公邸料理人)

    在オーストリア日国大使館の公邸料理人の中島大輔さんは,京都吉兆で8年,在ドイツ大使公邸の料理人を3年間務めた和のプロです。その後,7年ほどベルリンで和店の経営をまかされていましたが,自分で包丁を握っての道を極めたいと考え,昨年11月,再び公邸料理人としてウィーンに来てくれました。 在外公館恒例の天皇誕生日祝賀レセプションを1か月後に控え,驚くようなスピードでウィーンでの材調達を開拓していってくれました。これは,中島さんがこれまで培ってきた経験に加え,チャーミングな人柄で周りの人々の協力を得ていったところが大きいと思います。私たちが感嘆したのは,レセプション当日の朝,業者が持って来たマグロを見て,これではお客様に饗することができないと即断し,直ちに自ら買い付けに出掛け,夜の設宴に見事な料理として間に合わせてくれたことでした。おもてなし料理をする人は,良い材を見つけ,お客様の嗜

    high190
    high190 2016/08/23
    こんな職業もあるとは面白い紹介
  • オレンジ投げ合う伝統の祭り イタリア NHKニュース

    イタリア北部の町で、7日、7000人の人たちが民衆と兵士の役に分かれて大量のオレンジを投げ合う伝統の祭りが始まりました。 祭りは、民衆役と領主を護衛する兵士役に分かれて行われ、民衆たちが、馬車の荷台に乗った兵士たちに向けてオレンジを一斉に投げつけました。一方の兵士たちも荷台の上から応戦しますが、民衆の勢いに圧倒され、退散していました。3日間行われる祭りには、合わせて7000人が参加し、イタリア産のおよそ600トンのオレンジが使われるということです。 参加した地元の男性は「外から来た人には変だと思われるかもしれませんが、ここで生まれたからには、この祭りを経験しないわけにはいきません」と話し、別の男性も、オレンジをぶつけられたのか鼻血を出しながら「祭りの熱気を感じ楽しいです」と話していました。また、ニューヨークから観光で訪れた女性は「ずっと来てみたいと思っていた夢がかなって当にうれしいです」

    high190
    high190 2016/02/09
    "ニューヨークから観光で訪れた女性は「ずっと来てみたいと思っていた夢がかなって本当にうれしいです」と話していました"
  • 下鴨神社で「ご酒飲巡り」 若者に日本酒と伝統芸能を発信

    high190
    high190 2015/09/22
    "主催は関西学生日本酒連合と日本写真印刷コミュニケーションズ"
  • 外国人留学生がビックリ!「手続きの多さ」「エセ外人口調」に思わず「ホワイジャパニーズピーポー」!? - ライブドアニュース

    2015年6月28日 17時0分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 外国人留学生が日に来てビックリした経験を紹介している 大手キャリアの携帯電話の契約が2年単位しかないことが不便 何をするにしても手続きが多いことなども挙がっている 外国人留学生に、日に来てビックリした経験を聞く企画。今回は、オーストラリアのシドニー大学から交換留学生として筑波大学にやってきたジェイ君です。彼はなぜ日に来たのか、そしてどんなを経験したのか。いろいろ聞いてみました! ■日のコンビニは最強? 筆者:早速ですが、ジェイ君はなぜ日に来たのですか? ジェイ君:シドニーの小学校に日人がいて、彼と仲良くなるにつれて日にも興味を持つようになりました。その後大学で日語を学んでいるうちに日で働く将来も視野に入れるようになり、一度日で生活をしてみたいと思い留学を決めました。

    外国人留学生がビックリ!「手続きの多さ」「エセ外人口調」に思わず「ホワイジャパニーズピーポー」!? - ライブドアニュース
  • 学術分野ごとの「文化」の比較調査について

    学際融合教育研究推進センターではこのたび、各学術分野の「文化」を網羅的に調査を企画します。全国の様々な分野の研究者の方に協力をお願いします。 アンケート 概要 各学術分野の相互理解は、昨今の人文社会系見直し等の議論に代表される学問、大学のあり方の議論において、決して欠かすことのできないものです。しかし、その理解のための基盤的な知見はほとんどないといっていいのではないでしょうか。みながみな、個人的経験のみに依存した「学術分野観」のもとに議論しているのではないでしょうか。 このようなディスコミュニケーションの状態を打破するため、大々的に学術分野の調査を開始します。 実施日時 平成27年6月23日から平成27年12月31日(予定) 対象 日語で回答できる全分野の研究者 調査結果の公表時期および方法(予定) 年度末にはホームページに掲載する予定。そのほか、冊子配布やシンポジウム開催を予定。 企

    学術分野ごとの「文化」の比較調査について
    high190
    high190 2015/06/24
    “みながみな、個人的経験のみに依存した「学術分野観」のもとに議論しているのではないでしょうか”
  • 留学生が歩き遍路 NPOの体験講座、8カ国20人参加【徳島ニュース】- 徳島新聞社

    【徳島ニュース】  ◇入試で滑らない「合格わら草履」 つるぎの大塩さん制作、地元と石巻の中3生に贈る     ◇正月飾りの縁起物・センリョウ 徳島市で年末一日だけの競り市     ◇イセエビなど美波の特産直送 美波町商工会、ふるさと便販売開始     ◇留学生が歩き遍路 NPOの体験講座、8カ国20人参加     ◇新年を彩るシンビジウム 徳島市で出荷最盛     ◇かわに~ズで「徳島の良さ感じて」 四国大生、観光PR動画制作     【徳島ニュース】  ◇入試で滑らない「合格わら草履」 つるぎの大塩さん制作、地元と石巻の中3生に贈る     ◇正月飾りの縁起物・センリョウ 徳島市で年末一日だけの競り市     ◇イセエビなど美波の特産直送 美波町商工会、ふるさと便販売開始     ◇留学生が歩き遍路 NPOの体験講座、8カ国20人参加     ◇新年を彩るシンビジウム 徳島市で出荷最盛 

    留学生が歩き遍路 NPOの体験講座、8カ国20人参加【徳島ニュース】- 徳島新聞社
  • Why Choose Kyoto? ~Student life at universities in Kyoto, Japan~

  • 佐賀)大学で「きき酒会」 種類や楽しみ方学ぶ:朝日新聞デジタル

  • 「日本のあいさつ奥深い」 : 地域 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    <7か国留学生ら弁論大会> 第8回「外国人による『にほんご』弁論大会」が30日、いよてつ高島屋(松山市湊町)のスカイドームで行われた。県内に暮らす7か国の留学生ら15人が、母国と日文化の違いや留学による成長などについて、滑らかな日語でスピーチした。 松山湯築ライオンズクラブが、国際交流を深めようと毎年開催している。出場者は愛媛大や松山東雲女子大などに通う、韓国中国、ネパール、トルコなどの学生らで、日滞在期間は5か月~13年と様々。 元NHKアナウンサーら審査員4人が語学力、表現力、内容などを審査した。 最優秀賞にあたる日語弁論大賞には、インドネシア出身で、愛媛大学農学部のアンディ・パティワレ・メタラガクスマさん(33)が輝いた。スピーチの題は「よろしく」で、「よろしくお願いします」という日語のあいさつはインドネシア語にはないことなどを紹介した。「他の人に自分のことを任せるとい

    「日本のあいさつ奥深い」 : 地域 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
  • ムスリム旅行者受入のハンドブック作成とセミナー開催|東京都

    平成26年度新規事業 ハンドブック作成とセミナー開催のお知らせ ムスリム旅行者をおもてなしするために 平成26年10月9日 産業労働局 東京都は、今後、世界各国から多くの旅行者が訪れることが見込まれる中、多様な文化や習慣を持つ旅行者への対応として、普及啓発を通じて飲店や宿泊施設等と連携し、ムスリム旅行者が安心して快適に滞在できる受入環境の整備を推進していきます。 このたび、ムスリム旅行者受入に関する基知識や対応策などをまとめたハンドブックを作成、配布します。また、都内の取組事例なども紹介するセミナーを開催します。 1 「ムスリム旅行者おもてなしハンドブック」 (1) 掲載内容 「ムスリム」「」「礼拝」「習慣・マナー」に関する基礎知識、おもてなしのポイント、都内での取組事例、都内の礼拝所マップなど (2) 作成部数及び配布先 6,000部 宿泊施設、飲店、商業施設、都内区市町村などに

    ムスリム旅行者受入のハンドブック作成とセミナー開催|東京都