タグ

2008年6月4日のブックマーク (40件)

  • iPhone、ソフトバンクモバイルから登場--ドコモは「残念」とのコメント - CNET Japan

    ソフトバンクモバイルが6月4日、2008年中にアップルのiPhoneを発売することを公式に表明した。 具体的な発売時期や価格等については「ノーコメント」(ソフトバンクモバイル)といい、現時点でソフトバンクモバイルがこの件について記者会見を開く予定はないという。同社の発表は以下の通り。 この度、ソフトバンクモバイル株式会社は、今年中に日国内において「iPhone」を発売することにつきまして、アップル社と契約を締結したことを発表いたします。 iPhoneをめぐっては、日国内でどの通信事業者から発売されるのかが注目されていた。NTTドコモもアップルと交渉しているという噂があったが、ドコモ広報部では「今回の発表は残念」とした上で、「今後の可能性については検討中」とした。「タッチパネルで操作できる端末としては、PRADA Phone by LGなど同様の端末を当社でも提供している」(ドコモ) ま

    iPhone、ソフトバンクモバイルから登場--ドコモは「残念」とのコメント - CNET Japan
    himagine_no9
    himagine_no9 2008/06/04
    ちょっと待て! イーモバも話はしてるのかよ!
  • 増田総務大臣始め多くの人はダビング10の問題点を何もわかっちゃいない - 狐の王国

    「ダビング10は五輪前に解決を」。増田総務大臣という記事。 これ何もわかってないだろ、と言いたくなる。ちょっと記事から引用。 また、ダビング10の遅れが、北京五輪時に地上デジタル放送の世帯普及率50%という目標に意向けて、障害になるかとの質問には、「量販店などで聞く限りは、ダビング10が、地デジの機器の売れ行きに影響しているというのはあまり聞こえてきてはいない」としながらも、「オリンピック等の名場面を録りたいという人たちが多いでしょうから、その前に、この問題を解決するということで、関係者の話し合いをしやすい道筋作りをしていかなくてはいけない」と早期解決への意向を示した。 「ダビング10は五輪前に解決を」。増田総務大臣 「オリンピック等の名場面を録りたいという人たちが多いでしょうから」 あのー、先生、わかってます? 名場面とってDVDに書き込んでも、それDVDの寿命が尽きたらもう見れなくなる

    増田総務大臣始め多くの人はダビング10の問題点を何もわかっちゃいない - 狐の王国
    himagine_no9
    himagine_no9 2008/06/04
    まぁ総務省は単に地上デジタル移行を進めたいからってだけのように思えるなん。あとは大臣のスタンドプレーとか。 / ここでほれ経産大臣の登場ですよ(ウソ)。
  • 「iPhone」と書いて「アイフォーン」と読む

    ソフトバンクモバイルからの登場が決まった「iPhone」について、新聞各社の報道では「iPhone(アイフォーン)」と書かれていることが多い。iPhoneを素直に読めば「アイフォン」のような気がするが、「アイフォーン」が正式なのだろうか。 アップルジャパン広報部に問い合わせたところ、カタカナ表記はやはり「アイフォーン」。アイフォーンが正式な商品名で、「アイフォン」ではないという。 以前、インターホン最大手のアイホン(名古屋市)が、自社の商標が「iPhone」と類似していることについてAppleと協議し、友好的合意に至ったと発表。その際のニュースリリースに「iPhone」(アイフォーン)と書かれていた(アイホン、iPhoneの商標問題でAppleと「友好的合意」)。 「ー」(音引き)1文字の差だが、声を出して「アイホン」「アイフォン」と「アイフォーン」を読むと、その差は意外に大きい。 この件

    「iPhone」と書いて「アイフォーン」と読む
    himagine_no9
    himagine_no9 2008/06/04
    まぁ商標の問題だから仕方ない。(AirPortとかの例もあったしね。)俺たちが呼ぶ分には「アイフォン」で良いんじゃね? / ↓ブクマコメのアクセント話を読んで「iMac」をどう読むかってのを思い出した。
  • 『児童ポルノ法、与党・民主党の改定案対照表』

    『2007-2008 マンガ論争勃発』(マイクロマガジン社)の情報サイトです。 増刷出来ました。書店にてお求め下さい。

    『児童ポルノ法、与党・民主党の改定案対照表』
  • 「iPhone」について | ソフトバンク

    iPhone」について 2008年6月4日 ソフトバンクモバイル株式会社 この度、ソフトバンクモバイル株式会社は、今年中に日国内において「iPhone」を発売することにつきまして、アップル社と契約を締結したことを発表いたします。 SOFTBANK MOBILE Corp. today announced it has signed an agreement with Apple® to bring the iPhone™ to Japan later this year. プレスリリースに掲載されている内容、サービス/製品の価格、仕様、お問い合わせ先、その他の情報は、発表時点の情報です。その後予告なしに変更となる場合があります。また、プレスリリースにおける計画、目標などはさまざまなリスクおよび不確実な事実により、実際の結果が予測と異なる場合もあります。あらかじめご了承ください。

    「iPhone」について | ソフトバンク
  • 【速報】日本版『iPhone』はソフトバンクモバイルから! 年内発売予定 | 携帯 | マイコミジャーナル

    予想は当たり? はずれ? 「iPhone」はソフトバンクから ソフトバンクモバイルは4日、『iPhone』の日国内での発売について、アップルと契約を締結したと発表した。年内の発売を予定している。同社は先日、携帯電話夏モデルの発表会を開催したが、件についてはまったく触れられていなかった。同社広報部もiPhoneについてはまったく関知していなかったとのことで、現時点で発表会見や発売日などについては不明。iPhone版の取り扱いについては、NTTドコモ、ソフトバンクモバイルの両社どちらかが噂されていた。 現在販売されているiPhoneはGSM方式のみに対応し、ソフトバンクモバイルが持つ3G(W-CDMA方式)ネットワークでは使用できない。今年中にソフトバンクモバイルがGSM方式のネットワークを国内に構築するとは考えられないため、今回の発表は年内に3G対応のiPhoneが登場することを裏付

  • ウルトラマン第1話、YouTubeで無料公開 円谷プロが公式チャンネル

    円谷プロダクションは6月4日、「YouTube」に公式チャンネル「ウルトラチャンネル アット・ユーチューブ」を開設した。「ウルトラマン」や「ウルトラマンセブン」などの第1話を視聴できる。 円谷プロの人気作品やイベントの動画、新作映画のプロモーション映像などを配信する。第1弾として「ウルトラマン」「ウルトラQ」「ウルトラセブン」「快獣ブースカ」の第1話など21を公開した。公式オンラインショップの新製品や関連グッズも取り上げていく。 公開する作品数は今後増やしていく予定。「円谷プロの持つ往年の歴史的名作から、いまだにDVD化されていないカルト作まで、ネットで常時視聴可能とすることで、ファン層の拡大を目指すとともに、ネットを起点とした新しいキャラクタービジネスを構築していく」としている。

    ウルトラマン第1話、YouTubeで無料公開 円谷プロが公式チャンネル
  • 「ダビング10は五輪前に解決を」。増田総務大臣

    増田寛也総務大臣は、3日の閣議後記者会見にて「ダビング10」について言及。五輪前の解決に向けて取り組んでいく姿勢を示した。 地上デジタル放送の新録画ルールである「ダビング10」は、6月2日の運用開始を目指して準備が進められてきたが、機器メーカーと著作権利者団体との間の私的録音録画補償金の適用拡大などについての意見がまとまらず、導入が延期されている。 増田総務大臣は、「当事者である、メーカー、著作権者側で、よくお考えいただくのが大事なのですが、最後、当事者間でどこかで線を決めてもらうというか決断をしてもらわなくてはいけない。その決断のための意思疎通を促していくという努力は、総務省の方でやりたい」と説明。 また、ダビング10の遅れが、北京五輪時に地上デジタル放送の世帯普及率50%という目標に意向けて、障害になるかとの質問には、「量販店などで聞く限りは、ダビング10が、地デジの機器の売れ行きに影

  • 総務省|情報通信審議会総会(第17回)議事録

    ○庄山会長  お待たせいたしました。ただいまから情報通信審議会総会(第17回)を開催いたします。 日は、皆様方、お忙しいところをお集まりいただきまして、まことにありがとうございます。 委員29名中、現在、25名、後ほど、お一方おいでになりますが、それから、臨時委員1名ということで、の皆様方が出席されておられますので、定足数を満たしておりますので会議を進めたいと思います。 初めに、会議に先立ちまして、先日、総務省におきましての人事異動があったと聞いておりまして、順次、ごあいさつをよろしくお願いいたします。 ○鈴木総務審議官  総務審議官となりました鈴木でございます。どうぞ引き続きよろしくご指導のほど、お願い申し上げます。 ○小笠原情報通信政策局長  情報通信政策局長を拝命しました小笠原でございます。よろしくお願いいたします。 ○中田政策統括官  同じく政策統括官を拝命いたしました中田と申し

    総務省|情報通信審議会総会(第17回)議事録
    himagine_no9
    himagine_no9 2008/06/04
    第4次中間答申が決定した時の議事録。
  • JASRACが2年ぶりに増収、そのワケ (1/2)

    社団法人日音楽著作権協会(JASRAC)は14日、2007年度における音楽著作権使用料の徴収額を発表した。金額は1156億7055万6764円で、前年比104.1%と2年ぶりに微増となった(徴収額を含むPDFファイル)。 JASRACと言えば、ネットの一部には「訴訟も辞さない、厳しい使用料の取り立てを行なう団体」というイメージを持っている人もいる。なぜ、今年になって徴収額が増えたのか、そして当にJASRACの取り立ては厳しいのか。ジャーナリストの津田大介氏に話を聞いた。 CDは落ち込む中で増収 ── ここ数年、音楽業界と著作権使用料はどんな状況にありましたか? 津田 よく言われるように音楽CDの売り上げは、1998年をピークにして下がってきています。一方で、使用料の徴収額は、90年代の終わりから伸びてきている。 その理由は、ほかの使用料収入が増えたからです。1999年にiモードが登場し

    JASRACが2年ぶりに増収、そのワケ (1/2)
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080603-00000013-oric-ent

    himagine_no9
    himagine_no9 2008/06/04
    お父さんが会見欠席ということは、失語症でしょうか‥‥。
  • 株式会社ブライナ

  • ipnext.jp

    This domain may be for sale!

  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタルとの契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    himagine_no9
    himagine_no9 2008/06/04
    喜んで良いのかよく判らない事例。
  • ピーター・ガブリエルのレコメンデーションエンジン、パブリックβ公開

    音楽映画テレビ番組をフィルターにかけ、個人の好みや気分に合わせて推奨してくれるレコメンデーションエンジン、「The Filter」のパブリックβ版が6月3日、正式公開された。 The Filterは、ロックバンド「ジェネシス」の元ボーカルで、デジタルメディア制作活動に従事するピーター・ガブリエルが発起人となっている。 The Filterの中核となっているのが、過去に起きた事の発生頻度を基に未来の出来事の発生頻度を予測する「ベイズ理論」から派生したレコメンデーションエンジン。ユーザーの購入履歴や閲覧履歴を基に、好みに合ったコンテンツを探してくれる。 現時点では、楽曲や映画テレビ番組の完全版を直接ストリーミングすることはできないため(現在交渉中という)、推奨する楽曲や映画のアルバムジャケットや画像のみが表示される。 利用するには、プロフィールを作成して好きな音楽映画を登録する必要があ

    ピーター・ガブリエルのレコメンデーションエンジン、パブリックβ公開
    himagine_no9
    himagine_no9 2008/06/04
    面白そう。 / ピーター・ゲイブリエルが噛んでるってあたりでまた惹かれるものがあったり。 / 接続できんかった(涙)。
  • 「子どもの権利条例」制定めぐり札幌市分裂 組合全盛に逆戻りか - MSN産経ニュース

    札幌市で市長が提案した「子どもの権利に関する条例案」をめぐり、賛成派と反対派が対立し、市を二分する形で揺れている。これまでに、賛否両派計720件の陳情が寄せられ、市文教委員会で2日、両派が意見を闘わせた。 賛成派は「いじめや虐待などの問題解決のためには条例の早期制定が必要だ」と主張。一方、反対派は「一部教職員が子供の意見や権利を利用して学校現場を混乱させる恐れがある」などと主張した。 条例案は、上田文雄市長が5月22日に開会した定例市議会に提出したもので、市政や学校行事の運営などに関して、子供が意見を表明し参加する権利を広く認める内容。子供の権利侵害があった場合には、救済委員が調査し、勧告や是正要請を行うとしている。 条例案は昨年2月の定例市議会で、自民、公明両党の反対で、いったん否決された。しかし、昨年4月の統一地方選で、条例の早期制定を訴えた上田市長(民主、社民など推薦)が再選されたこ

    himagine_no9
    himagine_no9 2008/06/04
    産経クオリティだな。
  • 404 Not Found

    個人情報の保護 新聞倫理綱領 著作権・リンクについて 記事使用 Web広告のご案内 お問い合わせ先一覧 FujiSankei Business i. on the webに掲載されている記事・写真の無断転載を禁じます。 このサイトは、フジサンケイ ビジネスアイ(日工業新聞社)から記事などのコンテンツ使用許諾を受けた(株)産経デジタルが運営しています。

    himagine_no9
    himagine_no9 2008/06/04
    こういう記事を書く人たちのうち、実際に文化庁案やら第4次中間答申やらを読んでいる人がどれくらいいるのかと思わずにはいられない。
  • [著作権]著作権法学会2008年研究大会を通じての示唆2:フェアユース規定の導入か、あるいは立法での対処か?: 「知」的ユウレイ屋敷

    -知的財産制度を考えるブログ- 知的財産法とその制度設計について学び続けたい若造の勉強日記です。 サイトの説明や筆者の連絡先、利用のルールについてはこちらを参照ください。コメント歓迎です。 前回に続き、今回は、フェアユース規定の導入の可否について、研究大会での示唆を紹介し、考察する。 ■フェアユース規定は導入することが望ましいか 権利制限規定を類推解釈しても、対処しようの無い、許容すべき利用形態もあるかもしれない。それに備えてフェアユース規定を導入するべきであろうか。 □研究会で得られた示唆 導入をするべきとの見解が複数見られた。その根拠としては、社会変化への柔軟な対応を挙げるものが多いようであるが、欧州の教訓を挙げる意見もあった。具体的には、EUの情報社会指令(2001/29/EC)は、権利制限規定を列挙し、加盟各国がこれ以外の権利制限を設けることを許容していない。その結果、欧州では、技

  • [ご案内]「青空文庫」の作品を大きな活字で! - マロニエの花咲く 横芝光町立図書館blog

    青空文庫」に収録されている作品を大活字版で印刷したものの提供を開始しました。今後、少しずつ登録していきますので、どうぞご利用ください。所蔵リストは下に掲載しております。 ※制作していない作品についてはリクエストがございましたら優先的に作成致しますのでお申し出ください。 [所蔵資料案内] >> 大活字版青空文庫 ※当リストを表示させるにはJavascriptを「有効」に設定するようお願い致します。 ★リクエストをご希望の方、パスワートをお持ちでない方はこちらからもお申し込みになれます。お電話(84-3311)やファクシミリでのお申し込みも承っております。

    [ご案内]「青空文庫」の作品を大きな活字で! - マロニエの花咲く 横芝光町立図書館blog
  • 1-1●日誌--沢辺 | ポット出版

    昨年末に、樋田 毅さんによる『彼は早稲田で死んだ 大学構内リンチ殺人事件の永遠』が、文藝春秋社から出版された。 このは、第53回大宅壮一ノンフィクション賞を2022年5月12日に受賞。 今からちょうど50年前の11月に起こった、早稲田大学での川口大三郎さんが内ゲバでリンチの上に殺された事件を追ったノンフィクションだ。川口さんは当時2年生。 当時早稲田大学のいくつもの自治会の多数派だった革マル派が、対立党派の中核派の「スパイ」だとして、川口さんを捕まえて起こった事件だった。 著者の樋田さんは、一年後輩の1年生でおなじ文学部。 革マル派による、自治会支配が暴力的に行われていたという中でおこったこの事件に対して、樋田さんをはじめ、他の党派・非党派の学生運動活動家や、ノンポリの学生までもが「革マル追放」の運動を起こした。樋田さん自身「再建自治会(革マル派が主導権を握る自治会に替わって学生の再選挙

  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    ウェブリブログ:サービスは終了しました。
    himagine_no9
    himagine_no9 2008/06/04
    ざっと読んだかぎりでは結構いいこと書いてありそう。
  • Windowsは崩壊するしかないのか?

    MicrosoftWindowsは自らの重みで崩壊の危機にあり、劇的に変わらなければ時代遅れになりかねない。しかし、Windowsは変わっても変わらなくてもうまくいかない──。米調査会社Gartnerのアナリスト、マイケル・シルバー、ニール・マクドナルドの両氏はこう指摘した。 両氏は2008年4月に開かれたGartner Symposium/ITxpoで、ほとんど弁護士的ともいえる論法でこの説を披露した。 熱心な聴衆を前に行った講演で両氏は、Windowsは現代の業務内容に対応するためゼロから設計をやり直す必要があると指摘した。モバイル化、グローバル化する職場ではもはや、ハードウェアに縛られ、1つですべてをこなすOSでは仕事にならなくなっている。これは、例えばラスベガスへ3日間旅行するのに、万が一に備えて冬服まで持っていくようなもので、クレイジーだとシルバー氏は言う。 かつての抜け目なさ

    Windowsは崩壊するしかないのか?
  • フェアユースへようこそ:クロサカタツヤの情報通信インサイト

    先週末に開催された知的財産権研究会100回記念シンポジウムにお邪魔してきた。その前の週に開催された著作権法学会周辺から「中山先生がフェアユースに前向きらしい」という話が伝え聞こえていたので、直接お話をうかがえる好機と思っていたのだが、結論としてはこちらの予想を大きく超える急進的な内容だった。 戦う中山先生 「著作権法に未来はあるのか」と題されたシンポジウムの議論の詳細は、有料イベントでもあったし、また主催者からいずれログが出ると思うので、割愛する。ただ冒頭の挨拶の時点で「著作権法は曲がり角にあり、舵取りを間違えると未来はない」と明確に宣言されたところからも、中山先生の気度がうかがえる。もちろんその勢いはシンポジウム全体を通じて衰えることはなく、 インターネットの影響を著作権制度はきちんと受け止めるべき 情報関連のベンチャーが少しでも成功しないと資源に乏しい日の未来は暗い 国産の検索エン

    フェアユースへようこそ:クロサカタツヤの情報通信インサイト
    himagine_no9
    himagine_no9 2008/06/04
    そういう法改正の繰返しを避けるのもフェアユース導入の目的かと思われますが → id:hidematu 氏。
  • 今夏に新はてなブックマーク登場--その進化と情熱:インタビュー - CNET Japan

    国内1位の規模を誇るソーシャルブックマークサービス「はてなブックマーク」は2005年2月にベータ版として公開された。同年8月には正式版となり、多くのインターネットユーザーに利用されてきた。埋もれがちな個人のブログエントリーにスポットを当てたり、みんなのブックマークからネットで流行しているものを浮かび上がらせたりと、その存在感は大きい。 一方で、ユーザーが増えてくるにしたがって、課題も表出してきた。はてなブックマークで付けられがちなネガティブコメント、スパムなどがサイト運営者やユーザーを悩ませる。 これらを改善するべく、はてなブックマークが初めてリニューアルする。新バージョンは2008年夏にも登場予定だ。開発を担当するはてな執行役員 最高技術責任者の伊藤直也氏に、はてなブックマークの現状、課題、新バージョンのポイントなどを聞いた。 はてなブックマークの新バージョンに腰 --伊藤さんは取締役

    今夏に新はてなブックマーク登場--その進化と情熱:インタビュー - CNET Japan
    himagine_no9
    himagine_no9 2008/06/04
    このインタビューは知らなかったわ。
  • Bell Canada:BitTorrentを規制中のISP、ビデオダウンロードサービスをローンチ | P2Pとかその辺のお話

  • 大手音楽BitTorrentサイトOiNK元ユーザ、英国警察に逮捕される | P2Pとかその辺のお話

  • 大手音楽BitTorrentトラッカー OiNK元ユーザ、詐欺共謀の容疑で逮捕? | P2Pとかその辺のお話

    himagine_no9
    himagine_no9 2008/06/04
    「詐欺共謀」だと。
  • 第99回:フィルタリング利権の確保に走る自民党と民主党 - 無名の一知財政策ウォッチャーの独言

    ネット規制法に関して、与野党が今国会での成立を目指すことで合意したとするニュースがあった(時事通信のネット記事、東京新聞のネット記事、毎日のネット記事1、記事2、朝日のネット記事)。 これらの記事に書かれていることから、与野党が合意した法案骨子をまとめると以下のようになるだろうか。 <各者の義務> ・携帯電話会社:18歳未満の子供へのフィルタリングサービス提供義務。(保護者による解除可。) ・PCメーカー:フィルタリングソフトのプリインストール義務。 ・サーバー管理者・サイト管理人:子供が有害情報に触れないようにする努力義務。 ・保護者:子供がネットを適正に利用できるよう教育する努力義務。 ・フィルタリングサービス提供・ソフト開発事業者:子どもの発達に応じたきめ細かいサービスの提供を行う努力義務。 ・政府:有害サイト対策・フィルタリングに関する関係閣僚会議の設置・基計画の策定。有害サイト

    第99回:フィルタリング利権の確保に走る自民党と民主党 - 無名の一知財政策ウォッチャーの独言
  • benli: 知的財産権研究会を振り返って

    今日私が知財分野を得意とする弁護士と自称してもとりあえず石を投げられないポジションにいられるのも、一つには、先日100回記念シンポジウムを行うことができた知的財産権研究会のお陰といえます。 弁護士に成り立ての頃から中山先生を中心として、田村先生や、熊谷先生等の一流の研究者や、石原先生や出井先生などの第一線の議論を聞き、ときに参加することができたわけですし、事務局側のイソ弁として長らく受付をやったお陰で、名前を覚えていただき、関先生経由でCIPICの研究会に参加させていただいたり、関先生や杉政先生に知財訴訟に誘っていただいたりしたわけですし、最初に論文らしきものを公表させていただいたのも「知的財産権研究」でしたし(最初はBBS特許並行輸入事件の評釈。)。また、中大の講師にと私を誘って下さった佐藤恵太先生ともこの研究会で知り合ったわけですし、著作権法コンメンタールの企画は、この研究会関係のパー

    himagine_no9
    himagine_no9 2008/06/04
    そうだったのか‥‥。
  • 法律家の常識? - 企業法務戦士の雑感 ~Season2~

    日経夕刊・火曜日のコラムをお茶の水女子大名誉教授の篠塚英子氏が執筆されているのだが、この篠塚氏、最近法テラス関係のお仕事に就かれたようで、毎回法律関係のネタが多い。 で、思わず苦笑したのが3日付のコラム。 「私の常識、世間の非常識」というテーマで冒頭で取り上げられていたのが次のようなネタ。 「20年も前、労働法の大先生にお願いし『雇用均等時代の経営と労働』で共編者になっていただいた。大先生の原稿を入手して仰天。二ページ相当の原稿数枚が「、」だけで延々と続く。法律では簡単に文中に「。」を入れないらしい。」 「断定形の句点を入れると、予断を許す。これを避けるための長文化。法律の世界との慣習(常識)のギャップを感じた。」 のタイトルから「大先生」はどなただろう・・・と思って調べてみたら、H先生だった(笑)。 確かにこの業界、悪文書きが多いのは事実だけども(筆者ももちろん例外ではない)、一方で明

    法律家の常識? - 企業法務戦士の雑感 ~Season2~
    himagine_no9
    himagine_no9 2008/06/04
    俺個人としては中山信弘先生の文章って凄く読みやすく感じてる。考え方を共有しやすい(実に常識的・リベラル)のも理由なのかな。
  • XP販売終了まであと……ということでプチまとめ:海外速報部ログ:オルタナティブ・ブログ

    6月30日のWindows XP販売終了に向け、ここらでITmediaの記事とComputerworldのFAQからちょっと情報をまとめてみたいと思います。 ・Microsoftは6月30日に小売店およびPCメーカー向けのWindows XP販売を終了する。小売店、PCメーカーは、在庫の販売は続けてOK ・ただし、低価格ノートPCのメーカー向けにはWindows XP Homeの販売を続ける。販売期間は2010年6月30日もしくは次期Windows発売の1年後まで ・上記の方針を、低価格デスクトップPCにも適用する ・システムビルダー向けの販売は2009年1月31日まで行う。システムビルダー版はMicrosoftの認定パートナー向けのため、一般には入手できない ・Windows XPのサポートは、無償サポートが利用できるメインストリームサポート期間は2009年4月14日まで、延長サポート期

    XP販売終了まであと……ということでプチまとめ:海外速報部ログ:オルタナティブ・ブログ
    himagine_no9
    himagine_no9 2008/06/04
    そうか、6月で販売終了なのか‥‥。適当なタイミングで買っておくかな‥‥。
  • 「死ねばいいのに」:シロクマ日報:オルタナティブ・ブログ

    ネットの世界では、「死ね」という言葉が平気で飛び交っています。「学校裏サイト」のような世界だけでなく、掲示板、コメント欄、ブックマークなどなど、罵り言葉は場所を選びません。「何て酷い世界だ、国かプロバイダ/サービス提供者が規制を行うべきだ!」という反応が出てきても仕方のないことでしょう。米国では、ネット上に悪口を書き込むことに刑罰を適応しようという法案まで提出されたそうです(参考記事)。 しかし、単純な規制は効果がないと考えます。例えばはてなブックマークの「死ねばいいのに」というタグですが、当に死んでしまえと思っているわけではなく、誇張や冗談の意味で使われることも多々あります(某お笑い芸人さんもギャグとして「死ねばいいのに」を使っていますよね)。文脈上悪意がないものでも、「死」という言葉が使われているから禁止、というのではただの言論統制でしょう。 また「死ね」を「氏ね」と書き換えたり、特

    「死ねばいいのに」:シロクマ日報:オルタナティブ・ブログ
    himagine_no9
    himagine_no9 2008/06/04
    池田氏よりもこちらの方が妥当だと思うが。 / ただ俺は人というものを信じてなくて、悪意はこの世界(インターネットもその反映)から無くならないと思う。だから見えなくするシステムを構築するしかないかと。
  • ネット規制よりもユーザーによる制裁を - 池田信夫 blog

    ネット規制法案は、さいわい警察が介入しない形に収まったようだ。民主党の良識に感謝したい。他方、finalvent氏も指摘するように、ブログの「死ね」というコメントを苦にして女子高生が自殺するという事件が起きた。私も「死ねばいいのに」というタグを執拗につけてくるbuyobuyoと名乗る変質者がいるので、はてなに抗議したところ、「来の意味から申しますと好ましい表現ではありませんが、実際には、慣用句的に使われている場合も多くみられる」ので何の対応もしないという回答が来た。しかしbuyobuyoはその後も同様のコメントを繰り返し、12/8にはこういう自称「厳しい」連中には激しい殺意が沸く。と殺人の意図を表明するコメントがあったので、近藤淳也社長に抗議し、「せめてdiggのような評価システムで非常識なコメントを隠すなど改善できないのか」と質問したところ、弊社による削除要請等ではなく、ユーザーの力を

    himagine_no9
    himagine_no9 2008/06/04
    「死ねばいいのに」「殺意を覚える」はNGでも「変質者」はOKらしい。 / 「殺す」とか書かれているのならともかく。
  • 音楽業界、「著作権侵害者」Baiduへの広告掲載ボイコットを呼び掛け

    音楽業界団体およびレーベル各社は6月3日、中国の検索エンジン最大手Baidu(百度)による著作権侵害に対抗するため、大手企業や広告主に対し、「対Baidu」の行動を起こすよう呼び掛ける公式声明を発表した。Baiduでの広告掲載を継続すべきかどうか、「注意深く検討」するよう提案する書簡も、連名で送付したという。 この声明および書簡には、中国の著作権保護団体Music Copyright Society of China(MCSC)およびChina Audio-Video Copyright Association(CAVCA)、国際レコード産業連盟(IFPI)のほか、Universal Music、SONY BMG Music Entertainment、Warner Musicなどの大手レーベル、中国のレーベルなどが署名。既に、中国内外の音楽関連企業から広く支持を得ているという。 業界団体

    音楽業界、「著作権侵害者」Baiduへの広告掲載ボイコットを呼び掛け
  • Mac OS X Security Configuration Guide

    The Security Configuration Guide is designed to give instructions and recommendations for securing Mac OS X and for maintaining a secure computer. The Mac OS X Security Configuration Guide provides an overview of features in Mac OS X that can be used to enhance security, known as hardening your computer. To use these guide, you should be an experienced Mac OS X user, be familiar with the Mac OS X

    himagine_no9
    himagine_no9 2008/06/04
    日本語版は出てないのかな?
  • Mac OS Xのセキュリティ設定ガイドを公開

    Appleは、Mac OS Xのセキュリティ強化のための設定方法や奨励事項について解説したガイドを公開した。 米Appleは、Mac OS Xのセキュリティを強化するための「Security Configuration Guides」(セキュリティ設定ガイド)を公開した。 ガイドではセキュリティ強化のための設定方法や奨励事項について解説してあり、Mac OS X v10.5(Leopard)版、Mac OS X v10.4(Tiger)版、Mac OS X v10.3(Panther)版それぞれのPDFをダウンロード入手できる。 ただし、内容はMac OS Xのユーザーインタフェースについて熟知した上級ユーザー向け。少なくともTerminalアプリケーションのコマンドラインインタフェースを使った経験と、ネットワークについての基的な知識が必要だとしている。 ガイドで解説している手順の中には

    Mac OS Xのセキュリティ設定ガイドを公開
  • 試験問題への無断転載を30年前からずっと問題視してきた筒井康隆 - 問題はお金や著作権だけではない - アイパスティスト

    , 筒井康隆, キッキッキッ | 過去問集から長文が消える 著作権で引用できず - ITmedia News -問題集から長文が消える 著作権で引用できず -Yahoo!ニュース問題集から長文が消える 著作権で引用できず - MSN産経ニュース リンク先に書いてあることは全部おなじだった。それはさておき。 教育業界では「教育目的」という大義名分のもとで無許諾転載が慣例化していたが、著作権保護意識の高まりから、大手予備校や出版社などが相次いで提訴されており、引用を自粛する傾向も目立ち始めている。(小田博士) 問題文の掲載を拒否する作家を「金の亡者め」などと非難する意見をちらほら見かけるのだが、作家が自作品の試験問題への掲載を拒否する理由は、決してお金の問題だけではないであろうと私は思う。 筒井康隆は昔からこの問題について熱心だったといえる。兵庫県下一斉実力試験に自身の文章が無断で転載されて

    himagine_no9
    himagine_no9 2008/06/04
    改竄の件は争う余地もあったように思うのであるが‥‥漢字を開くとかそういうレベルだったら無理かな?
  • トリックと著作権について - 三軒茶屋 別館

    21世紀格宣言 (講談社文庫) 作者: 島田荘司出版社/メーカー: 講談社発売日: 2007/12/14メディア: 文庫 クリック: 2回この商品を含むブログ (10件) を見る トリックと著作権 この問題は、トリックの独自性が明白であれば、その再使用の権限は案出者に独占的に帰属するのが自然ではないか、という議論ですので(逆に言うと時代とともにその独自性が薄れ、当該トリックの発想が一般的になってくれば、流用の不道徳性もまた薄まっていくと考えますが)、理屈を言いますと、作家の死後五十年が経過して案出者の著作権が消滅し、トリックを含むこの作品が公の知的財産となってからなら、右のような無断借用も批判を受ける筋合いはなくなると考えます。しかしその時点でも、周辺と比較して当該トリックの独自性が依然持続しているなら、出典は記しておく方が望ましいと考えるミステリーの愛好家は、かなりの数存在しているでし

    トリックと著作権について - 三軒茶屋 別館
    himagine_no9
    himagine_no9 2008/06/04
    そうそう。著作権法上の議論(侵害の有無)と、読者がどう考えるか(パクリ問題)とは別物なんだよね。前者は裁判でカタを付ければいい、後者は市場で勝負すればいい。
  • インターネット向け有料音楽配信が前年比443%増~レコード協会加盟42社

    CD・レコードの普及促進、著作権意識の啓蒙活動、ゴールドディスク大賞を実施する日レコード協会(RIAJ)のオフィシャルサイト。CDやレコードの生産実績・売上実績の統計データ、音楽に関する調査・レポートなどを掲載。

    himagine_no9
    himagine_no9 2008/06/04
    石坂会長再任とのこと。
  • 信じられないことが起きましたよ! (文化系トークラジオ Life)

    日発表された第45回ギャラクシー賞で、 文化系トークラジオ Lifeがなんと、なんと、 ラジオ部門の大賞を受賞しました! http://www.houkon.jp/galaxy/45th.html ジョン・カビラさんにインタビューされる(!)黒幕&charlie charlie号泣の(笑)贈賞式の様子など詳しくはまた後日ご報告しますが、 この番組の評価は、出演者と作り手だけでなく、リスナーが一緒に 盛り上げてくれているからこそだと思います。 当にどうもありがとうございます バンザーイ! 会場にかけつけたリスナーの皆さんと記念撮影 ※おめでとうメールありがとうございます。全部目を通しています。贈賞式ではcharlieの泣きっぷりに気おされて泣きそびれましたが(笑)、リスナーのメールにはこらえきれず男泣き... . 出品したのは↓「運動」の回です。ゲストの外山恒一さん、松哉さんにも感謝!

    信じられないことが起きましたよ! (文化系トークラジオ Life)
    himagine_no9
    himagine_no9 2008/06/04
    おめでとう!